- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】
-
70
匿名さん
>>68
このスレは
・固定は、変動金利が怖いのではないのか?
・変動は、固定金利が無駄なのではないのか?
という考えに基づいているので、正確には
変動は固定より得をしているが、金利変動によっては損をすることもある
固定は変動より損をしているが、金利変動によっては得をすることもある
となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
契約済みさん
変動は、(固定と比較して)損をすることはあるが、損もすることもある。
固定は、(変動と比較して)得をすることはないが、損もすることはない。
の間違いでしょ。
35年固定から変動へ借り換えした、変動側から見た私の考えです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
>>71
なぜそうなるのでしょうか?
変動と固定を比較しているので、ローン開始時点から
変動は固定より得しており、金利変動で固定より損する可能性がある。
固定は変動より損しており、金利変動で変動より得する可能性がある。
で合っているはずです。
>35年固定から変動へ借り換えした、変動側から見た私の考えです。
あなたは変動へ借り換えをした時点で、今まで払ってきた固定の利息は無駄になったわけですから
これは言いかえれば損をしたということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
5年後、10年後に金利がどうなっているかなんて
絵に描いた餅、机上の空論。
変動厨は
金利の高騰なんてあり得ないとか
自分はリスクヘッジできるとか
言い切れるなら
それこそ自分で変動を否定しているよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
その机上の空論に対して、あなたは変動金利は怖いと思っているわけですね。
そして固定金利が無駄だ(もったいない)とも思っているから、このスレで変動に意見をしているということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
いや、金利は上がって行くと思ってるよ。だけれど、固定で多く支払った分、変動で得した分が帳消しになる程の急高騰は無いと言ってるの。
今の金利優遇適用なら良い勝負になるかもだけど、その前の優遇幅じゃちょっとやそっとの上昇じゃあ変動の方が全然得なんだよ。
それを言ってるの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
「変動で得した分が帳消しになる程の急高騰は無い」
と言い切れる所がリスクヘッジできていないということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
あなたは自分で
>5年後、10年後に金利がどうなっているかなんて
>絵に描いた餅、机上の空論。
と書いていますよ?
結局の所、議論はその机上の空論でしかできないんです。
変動が得なのか、固定が得なのかはローンが終わってみないとわかりませんが
現在は固定金利を逆転するような金利上昇は起きていません。
しかし金利差はかなり縮小しており、選択を迷う人はかなりいると思います。
そんな人達の指針になればいいとは思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
現在は固定金利を逆転するような金利上昇は起きていません。
今後も安定して推移するなんて誰が言い切れるの?
俺は人より身体が頑丈に出来ているから生命保険なんか入らなくても大丈夫!
って言ってる人と変わらないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
私は経済に疎い小市民ですので低金利のうちに変動から固定に借り換えました。
毎月払う額が変わらないから、固定資産税と団信を考慮するだけなので気が楽です。結果、損するかも知れませんが、金利に一喜一憂しなくて済むのは心にゆとりを持たせます。
どちらが得とかではなくて、どちらが性格に合っているかで選ぶのもありかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
80
匿名さん
>俺は人より身体が頑丈に出来ているから生命保険なんか入らなくても大丈夫!
>って言ってる人と変わらないよ。
それが固定の考え方だと思います。
変動は、どちらかと言うと
俺は人より貯蓄が多いから生命保険なんか入らなくても万が一でも入院費用は払える!
っていう人向きですね。
>>79
同意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
>俺は人より貯蓄が多いから生命保険なんか入らなくても万が一でも入院費用は払える!
っていう人向きですね。
貯蓄が多いから保険に入らなくてもいい
という杜撰な人が果たしてリスクヘッジができるのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
リスクヘッジの捉え方は人それぞれですよ。
固定金利は保険と考える人もいれば、そうではないと考える人もいるということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
要するに銀行の変動審査落ちした輩が暴れてるだけのスレでしょ。みっともないから消えなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>固定金利は保険と考える人もいれば、そうではないと考える人もいるということです。
そうではないと考える人とは
具体的にどんな考えなのでしょうか?
ぼやかさずに答えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
借入時の固定金利より変動金利が上がる状況になるなら
ローンを返済すればいいだけなのでは?
そう考える人にとっては固定金利は保険とは思いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>>84
私が変動にした理由は、金利が安くて得だからです。
安く済ます方法があるにも関わらず、ずうっと高い金利を払い続けるのは精神的に受け付けません。
リスクですけど、何があっても突然支払いが倍近くになることは無い訳ですし、仮に上がっても私は特に何もしません。
私が組んだ時の固定金利を団信コミで考えると、世界恐慌クラスの異常な金利急騰でもない限り固定にすれば良かったと言う事態になるとは思えませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
普通に給料上がる人も変動だな。
5年で100万くらいは年収上がるだろ、まともな仕事してたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)