住宅ローン・保険板「固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-04 23:21:35
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/

[スレ作成日時]2015-06-20 13:53:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】

  1. 50 匿名さん

    >>47
    いつ上がるかは、今週号の文春の記事読んだら分かるよ。
    読んだら眠れない日が続いちゃうけどw

    日銀黒田総裁が脅える国債暴落Xデー
    http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5183

  2. 51 匿名さん

    スレ参加者の方へ

    使い方にもよりますが
    できる限り(w・笑・苦笑)など相手を不愉快にさせる表現は控えていただくようお願いします。

  3. 52 匿名さん

    >>51
    そのくらいで不快になるなら見ないほうがいいよwww
    もっと不快にするのは高度だよ

  4. 53 匿名さん

    >52

    スレッドのタイトルから荒れやすい傾向があるので
    最低限、掲示板のマナー順守は徹底してください。

  5. 54 匿名さん

    固定の高い金利で払えるんだからいいんじゃないの?
    金融機関が破綻すると景気や株価に悪影響が及ぶし…
    金融機関が潰れないよう寄付してると思えば、広義で日本経済に貢献してるとも言えるんだしね。
    そういう自分は短期固定を選ぶつもりだけど…

  6. 55 匿名さん

    >>53
    あなたの投稿で荒れて、不快になりました

  7. 56 841 [男性 40代]

    >>43
    前スレで人違いしたヤツか。
    たしか、視力が悪くて
    日本語が理解できないヤツか。
    オレの経済学は間違いないと
    こんな微妙なスレでひたすら
    自慢してるヤツやな。
    正直、笑える。

    で、三流雑誌を読めって言ってるが、
    それでどうして欲しいの?
    まさか、雑誌に記載してる事を
    全て信じてるオメデタイ方ですか?
    ある意味幸せですね。

    で、ひとつ聞きたいが、
    固定で得してるの?

    経済学のセンセィには
    失礼かも知れませんが、
    ひとつ教えてあげよう、
    ローン組んだ時点で固定だろうが、
    変動だろうが利息は払わなければ
    ならないんですよ。
    知ってますか(笑)

    無駄に払いたくないなら
    現金一括で払えば?
    何を言ってるんだか。

  8. 57 匿名さん

    >>48
    金利上昇に対応できる余裕がない返済の人はリスクヘッジしないといけないから損だね。

  9. 58 匿名さん

    >>56
    本性現したかw
    デベの受け売りで、アメリカの利上げうんぬんと長文何回も書き込んでおいて、
    経済学の基本すら知らないど素人だとバレたら、この程度の負け惜しみしか書けないとは哀れだな。
    ドローン少年と同じで、相手にするだけ確かに無駄だわw

  10. 59 匿名さん

    >>58
    経済学の玄人かなんか知らんが、金利が逆転しないかぎり、そちらが負け惜しみにしか聞こえないんだが。
    だいたいデベが今後の金利予想まで力説してして変動を推してくることなんてあるの?
    責任問題だよね。
    俺のデベは金利タイプの選択なんか全く関与しなかったけど。

  11. 60 匿名さん

    アメリカの利上げについて言ってたのは、他の人だったね。
    円が基軸通貨なんて、さすがに恥ずかし過ぎて誰も書き込めないからねw

    by 841 [男性 40代] 2015-06-18 12:38:39
    >>913
    ヘェ〜。
    では、何年まだ遡ってるんですか?
    これからの日本は労働力も豊かで
    高度成長期を迎えるとの事ですか?
    少子高齢化社会を迎え、GDP実質成長率もマイナス成長だから、消費税も予定通り上げる事も出来なかった現実がありますが。
    こんな日本社会の背景があるにも関わらずに単純にちょっと良くなったから利上げする。とは短絡過ぎ。
    日本円は安全通貨と知られている
    基軸通貨です。

  12. 61 匿名さん

    >>59
    >だいたいデベが今後の金利予想まで力説してして変動を推してくることなんてあるの?
    あるよ。
    野村とか大手デベは大体そう。
    責任問題だが、その頃には辞めてるか、他の地方に転勤していて、どこにいるか分かんないからな。
    ゆとりローンとかそうだったろ。

  13. 62 匿名さん

    変動なら賃貸よりもやすいですよ、金利あがることないっすよ(たぶん)、よく言われる

  14. 63 匿名さん

    >>62
    へ~そんなこと言うデベがいるんだ。
    何も考えずに変動にした人がいないと困る的な固定さんの妄想ストーリーかと思ってたよ。
    でもローン契約するのは金融機関だよね。
    金融機関は変動のリスクについて説明するよね、デベ言いなりに何も考えずに変動にする人なんていないだろ?

  15. 64 匿名さん

    金融機関に勤めてますが、深く考えずに安いから変動を選ぶ人は多いですよ。
    当然金利変動の仕組みや見通しを説明した上での話ですが…
    皆さんのように研究熱心な方ばかりではないですからね。
    個人的に全期固定をお勧めしてないっていうのもありますけどね。

  16. 65 841 [男性 40代]

    >>58
    あんたが負け惜しみって感じてるなら、
    日本語を勉強した方がいいよ。

    経済学のセンセィか玄人なのか知りませんが、週刊誌読めとか意味不明。
    どうせならバフェットや
    ジョージソロスの投資術から
    今後の金利動向を見なさいなら
    まだ、理解できるが。

    で、固定で後悔しちゃったの?

    上でも書いたが
    超低金利時代だから固定
    金利動向を見れる人は変動
    これでいいんじゃないの。

    結局、あんたは自分の決断に後悔してるだけ。
    それだけだよ、経済学のセンセィ。

  17. 66 匿名さん

    固定さんたち大丈夫?
    匿名掲示板だしね苦笑

  18. 67 匿名さん

    >日本円は安全通貨と知られている
    >基軸通貨です。

    よっぽど恥ずかしかったんだなあ。
    男性 40代の変動さんw

  19. 68 匿名さん

    変動は、損をすることはあるが、得をすることはない。

    固定は、得をすることはあるが、損をすることはない。

  20. 69 匿名さん

    経済の知識とかあるなら金利の爆上げは財政破綻の引き金だと分かってるから、そんなことは起こらないし、起こってはいけないって知ってる。もちろん、固定を選んだ人でも分かってる。
    でも、金利優遇前のフラットで組んだら、金利爆上げが無くては、引き分けすらもおこりえ無い状況。もう、絶対に固定で得したなんて事にはならない。
    ましてや、団信利用者なんか気の毒過ぎて笑い者にも出来ないレベル。
    だから起こり得ない金利爆上げを念仏の様に言い続ける。
    早い所変動に借り換えれば良いのにね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸