リフォーム(和室→LDの一部)を考えていますが、
実際にリフォームされた方がいっらしゃいましたら、お薦めのリフォーム会社を教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-15 10:53:46
リフォーム(和室→LDの一部)を考えていますが、
実際にリフォームされた方がいっらしゃいましたら、お薦めのリフォーム会社を教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-15 10:53:46
このマンションをタワーマンションみたいな感覚で購入した方は
住んで見て家族層、子供の多さにビックリ仰天で辛いでしょうねー
子供は騒ぐのは当たり前だし
見た目は綺麗だけど住民は昭和の団地だもんね
お風呂場のにおいですが、洗濯機排水口の水切れによる
排水口からの臭いです。
対策は水を挿入してください。
Uの字形状部に水がたまり、排水口に栓がされて、臭いがしなくなります。
>>94
洗濯機の排水口の匂いではないです・・・。
引っ越しする前の内覧会~入居までの間は、洗濯機の排水口の匂いがありましたが
入居して洗濯機を設置して、水をよく使っていれば
洗濯機排水口から匂いはしなくなりました
お風呂場の排水口から匂いがしてきます。
日常生活で毎日お風呂のお湯をはって、シャワーもいっぱい使っていますが、
お風呂から出て、しばらくリビングにいて鼻が慣れてしまっているのがなくなった状態で
お風呂の部屋に(脱衣所ではなく)入ると匂います。
お風呂の排水口の蓋を開けて、掃除は毎日、カビキラーや次亜塩素酸スプレーを2日に1回程度こまめにやれば
かなり匂いは改善されましたが、3日ぐらいサボってしまうと、また匂い始めます。。
細菌が繁殖しているんでしょうか
子供はうるさい存在です。
だからいって邪魔にするのであれば、
年金はもらう資格がないと思います。
医療費は全額負担すべきではないでしょうか。
社会保障費は次世代が払う税金でまかなうんですよね。
先日友人達と大人6人で初めてスカイラウンジを使いましたが、いいですね〜。
充分広さもあり、景色も住んでいる階の景色とは違いもう一つ広がりがありました。
来て頂いた友人達も喜んでくれました。週末は結構予約が埋まっているみたいですね。
平日はまあまあ空いているとの事ですが、夏休みに入るとどうなるでしょうかね?
エントランスにて使用状況が書かれているのもいいですよね。空いていれば急遽使いたいときとか便利かも。
ただ、当日の情報は良いとして明日の予約状況なども明記されていたらもう一つ便利だと思うんですけど。
またもう少し遅い時間まで借りれたら良いとは感じますが、
下の階の方にご迷惑が掛かってしまう事を考慮すれば20時30分が限度なんでしょうかね。
ぜひまた使ってみようと思います。
各階のエレベーターのボタンを押した際に優先エレベーターが先に反応するのは変なのでは?
優先エレベーターは本来 障害者や病人を優先すべきであって、通常利用時は一番最後に稼働するはずだと思うんですが
違和感を感じてしかたがありません。
優先エレベーターが先に反応するほうが普通なんですかね?
優先ではなくて非常用エレベーターですね。
今は程よく快適なので変える必要はないのでは?
荒れそうな内容ってパターンがありますよね。
何で住民用の掲示板に書かないのでしょうか?
既に書き込みもありますし。
マンションコミュニティの掲示板は、購入検討中や内覧まではとてもメリットが多いですが、
契約者となり住民となった今は、かなり煩わしい存在ですよね。
そもそもマンションの内情をこんなにオープンに晒すこと自体、違和感を感じます。
個人的にはもうこの掲示板は閉鎖して欲しいくらいです。
私も、もうこちらの掲示板は利用しません。
契約者専用2の存在にビックリしました。
マンション専用があるのですから 閉鎖して頂ければ 有難いですね。
住民以外に公にする必要性がまったく無いですし
セキュリティー面 プライベート面でも 問題あるかも と思いましたので
レスさせて頂きました。
戸数が多いですので 色んな考えの方がいらして当たり前です。
低層階をあえて選んだ方、頑張って高層階を選んだ方
多様だと思います。
言えるのは 楽しい雰囲気のあるプラウドシティ新大阪を維持していけば
やむ追えず 引っ越す時も 出る側 新しく入られる方
みんなが幸せな思いに繋がると思います。
住民 縁会って同じ屋根の下で住むことが出来ております。
感謝しかありません。
これからも 協力し合い 楽しいプラウドシティをめざしましょう。
24階の>>80の部屋は広告消えてるから売れたっぽいですね
12階の>>76の部屋は100万円値下げしたみたいですね
新築から見たらまだ1,000万くらいは高いから資産価値バッチリですね
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%83%97%...
プラウドシティ新大阪
12階 南 4LDK 85.01m2 4,780万円
21階 南 2LDK 72.01m2 4,980万円
中古のはあの価格で売れたのかー
凄いな
今から中古買うなら
野村のJR塚口駅前のやつの新築買うかな
プラウドシティ塚口マークフロント 第1期 価格一覧表
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg
>>108の部屋だけど190万円値引きしてますね
でもこの階のこの間取りだと新築時よりは1,000万円くらい価格上がってるよね?
このマンションの魅力とか資産価値って凄いよね
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003380194/
プラウドシティ新大阪 21階
価格 4,790万円 価格更新
間取り 2LDK
専有面積 72.01m2(壁芯)
(バルコニー面積 12m2)
所在階/建物階 21階/地上25階
主要採光面 南
所在地 大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目
交通 大阪市営御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分
築年月 2015年1月(築1年未満)
固定資産税は72平米でしたら階にもよりますが満額で20万前後です。
5年間はその半額となります。
この辺の新築マンションで同じぐらいの平米数でしたら軒並み10万前後ですので
比べるとかなり固定資産税高いです。
低層と高層 での質の違い、興味があります。
また、スカイラウンジに惹かれいます。
実際、ご利用されて、良かった点、悪かった点
特に予約のしやすさ、制限などを教えていただければと思います。
この地域で高層であり、共用施設が充実していることで、検討しております。
よろしくお願いします。
引っ越し早々は皆さん慣れない事も多く粗大ごみ不法投棄が気になっていましたが、監視カメラ設置により問題は落ちついているように思います。
こちらのマンションはかなりの人気物件だったため欲しい階数、間取りを購入出来なかった方も多くいらっしゃったと野村の担当者様から伺いました。
当方はプロジェクト発表会→MR事前案内と初めから参加しましたので希望する階数、間取りを購入できました。
ですので、階数での質の違いはさほどないと思いますよ。
低層1~6階辺りは賃貸の方も多いと思いますが、お家賃は新築分譲賃貸ですので高めだと思いますので低所得者では借りれないと思います。
どんなマンションでも?な方はいらっしゃると思いますが、エントラス~ポスト~EVホール・内、皆さんきちんとご挨拶されていますよ。
固定資産税は土地路線価と建物評価額に分けて計算されています。
比率と言ったのは建物評価額の比率が高く、建物は経年すると評価が下がるため税額も下がるのが普通だと思っています。
ただし路線価が大きく値上がりしたら下がらないかも。
夏場は窓を開けていたので気にならなかったのですが最近寒くて窓を閉めるとお風呂の排水口の匂いがすごいです。(24時間換気はしており排水口の掃除もしてます)これから寒くなると窓を開けるのは難しいと思うのですが皆さまのところではこのような現象はないですか?また外出の際にドアを開けると、ものすごく重くて開けにくいです。ある程度は分かりますがこんなに部屋の気圧は下がるのが普通なのでしょうか
164さん
うちも先週の月曜日ぐらいから急に浴室がどぶ川のような悪臭に悩まされてます。
入居は3月末でしたがまったく悪臭はしませんでしたが。
入居の際に配られたガイドブックにあるとおりお風呂使用後はカビ対策で乾燥または換気をし掃除もしてますしパイプ洗浄剤も使用してますが全く改善しません。
以前にも掲示板に同じような投稿をされていた方が複数人いらっしゃいましたがその時は悪臭もしなかったのでそうなんだ
ぐらいだったのですが。
165さんの対処法では根本的な解決策ではないようでどうしたらいいのか。
以前投稿されていた方々で悪臭がしなくなったという対処法をぜひお聞かせいただければと思います。
遠方からの友人が遊びに来てくれました。当日はもの凄く誉めてくれたのに、、、。後日、違う友人から「タワーとか言って全然タワーじゃなかった。見栄はり」と聞かされてショックです。タワーの定義ってなんなんですか?
新大阪は航空路である限り超高層マンションは建てられませんからね
それでも地域では1番背の高いマンションではあるんですけど
形は…お世辞にもタワーとは言えませんね…どちらかと言えば板状ですな
他の方のご指摘通り、事実に沿わないのにタワー、と言ってしまったのが原因でしょうねぇ
人は程度の違いがあれ見栄と縄張りを張りたくなるものですが、過ぎると痛い目を見ますのでそれも程々に…
キッズスペース兼ブックラウンジへ子供を連れて行ったらいつもパソコンをしている男の人に子供がうるさいと注意されました。
子供が騒いで迷惑をかけてしまったのは申し訳ないのですが場所が場所だけに納得できません。
あの場所はキッズスペース兼ブックラウンジですよ。
子供が遊んだり本を読んだりする場所であってパソコンをする場所では無いはずです。
主人に言ったら そいつ見掛けたら力尽くで追い出したると言っていましたが ご近所同士トラブルは避けたいので絶対にやめてと言っておきました…。
あのパソコンをしている方には申し訳ないのですが自宅なりライフのコーヒー屋さんなりスターバックスなりへ移動して頂けるとありがたいのですが。
キッズスペース兼ブックラウンジは、検討時のパンフレットに「子供が元気に遊び、ママも仲良く」的な趣旨が記載されてますからね。
本来はそこがコンセプトですよね。
トラブルを避けるため、管理組合に情報を上げてみては?
管理人室で対応できたはずです。
何らかの対処をしてくれるかもしれません。
うちのマンションで噂になってるパソコンおじさんのことですね。遂に話題に上がりましたか…平日は16時頃から休日は昼過ぎから現れるようですね。外部のサラリーマンじゃないのと思われていたのですがどうやらマンションの住民みたいですね。ブックラウンジをいつの頃からか一人パソコン教室に変えて他者が来ると嫌そうな顔をして近寄りがたいオーラを出しているみたいですね。子供を怒鳴りつけましたか…そうなると即刻出て行ってほしいですね。その人しかいない時間もあるみたいなのでその人の為に電気代を負担するのも嫌ですしね。
パソコンおじさん(笑)
管理人から注意を受けたけど無視してるらしい
つぎの議会でこの件が上がるみたい
賃貸住みの頃もこうゆう輩がいたけど分譲でも変わらないんだね
小学生軍団が撤退したと思ったら今度は大人かよって感じ
家庭崩壊で家に帰りたくないのか鬼嫁がいるのか知らないけど注意されたのに居座るなんて幼稚だね
>>182
いつも閲覧のみで参加するのは初めてですがどうしても申し上げたくて書き込みをさせて頂きました。
意見するようで申し訳ないのですがこのマンションは決して「安マンション」などではありません。
私達はローンを組み35年かけてこのローンを返済していくつもりです。
決して豊かではなく贅沢もほとんどできません。
だけど、苦労してやっと入居できたこのマンションを私達は誇りに思っています。
お気を悪くされてしまったらすみません。
でも、どうしてもそう言う言い方をされるのは許せませんのでお許しください。
いつも写真を載せて頂いていたTさん、どうもありがとうございました。
遠方に住んでいたので毎日写真を楽しみにしていました。
今、問題になっているパソコンをしている方、私達はブックラウンジを使用したことはありませんが他の居住者様に迷惑が掛かっているのなら行動を改めるべきだと思います。
老後の安心を手に入れるには人から反感を買わず徳を得る方がいいと思いますよ。