注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-01-19 11:28:40

【公式サイト】
https://www.jinde.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ecoaハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ecoaハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-06-13 22:37:11

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 551 e戸建てファンさん

    元江別って王子のとこでしょ?
    臭いは覚悟してね。

  2. 552 戸建て検討中さん

    でも元江別のあそこの土地は住宅街ですよね?
    まわりもかなり家立ってるし臭いは気にならないのでは…

    実際に近くに住んでいる方ですか???

  3. 553 評判気になるさん

    >>552 戸建て検討中さん
    臭いは気にならないです
    たまーに2、3ヶ月に1回臭いするくらい

  4. 554 e戸建てファンさん

    >>552
    パルプやってる工場近くの臭いはどこも当たり前にあるよ。
    風向き、工場の稼働状況で差はあるだろうけど、王子がある以上は避けられない事実。
    パルプの城下町に住むということはそういうこと。
    デメリットを理解した上で買うなら、確かに札幌圏では他に出ない価格であることは間違いないだろうしね。

  5. 555 戸建て検討中さん

    元々千歳に住んでたから神出さんで建てたいんだけど、皆さん建物代どれくらいなんだろ?
    南平岸の37坪の土地、立地にしては安くて気になってる。

  6. 556 匿名さん

    >>541 e戸建てファンさん

    2×6ですよね?140mmのグラスウールなら普通じゃないすか

  7. 557 e戸建てファンさん

    >>556 匿名さん

    外断熱もあるようなので、140mmでも90mmでもそんなに差はないと思います。普通っていえば普通かと。
    ただ、施工棟数が工務店とは思えないほど多く、規格住宅が大多数と思われるので、施工時の注意点とか不具合の対処の経験値がかなり高いと思います。気密もかなり高いのでは?見た感じほとんど同じ形の家をあれだけ建ててるので。
    って考えると高気密高断熱が売りの小さい工務店ってものすごい努力してるんですね。

  8. 558 匿名さん

    >>557 e戸建てファンさん
    自分が貰ったパンフは2×6か4でしたよ?
    外断熱は無かったですしC値は教えてくれませんでしたし、ペアガラスでした。

  9. 559 検討者さん

    外断熱が標準じゃないんですね。
    内断熱だけだったら柱が熱通すのでイマイチですね。

  10. 560 e戸建てファンさん

    外断熱が標準だと建物高くなりませんんかね?
    あと外壁の施工が難しかったり…

    ポリロンフィルムを柱の部分に重ねて施工しているって聞いたことがありますが、このような施工をしていれば冷気は室内には入らないですよね?

  11. 561 匿名さん

    >>559 検討者さん
    良い事を聞きました、ではツーバイと在来が
    仮に同じUA値だとすると在来で+外断熱した方が熱が逃げにくい家になるとの考えでよろしいですか?

  12. 562 検討者さん

    >>561 匿名さん

    そうです。柱は熱を通します。
    ポリフィルムは気密を取るためのものです。ただのビニールなので断熱効果は無いです。柱ごと密閉して気密をとります。
    高気密高断熱にするには外断熱は絶対必要だと思います。外壁が弱くなるのかもしれませんが、外壁が剥がれ落ちたなんて話は見たことも聞いたこともないです。

    家を建てるときに勉強したとはいえ、素人の意見ですので間違いがあるかもしれません。

  13. 563 e戸建てファンさん

    でもエコアハウスの気密はホームページでC値0.4でしたっけ?
    ていうことはこの工法で作って0.4ということは良い建物を作っているし技術もあるということですよね?

  14. 564 匿名さん

    >>562 検討者さん

    では安価な2×4に外断熱100mmやってくれる
    会社を探す事が良いのでしょうか?

  15. 565 検討者さん

    >>564 匿名さん
    ローコスト以外のほとんどの工務店は標準で外断熱やってますよ。
    むしろ2×4工法で外断熱が標準じゃないほうが珍しいかと。せっかく気密が高くなる工法なのに、柱も断熱しないと勿体ないです。

  16. 566 匿名さん

    >>565 検討者さん
    たまにUA値が0.25とかで光熱費が掛かる躯体の原因はなんなんすか?

  17. 567 検討者さん

    >>566 匿名さん
    北向きの家、
    北側に大きな窓がある、
    逆に南に大きな窓が無い、
    太陽の光が入らない立地、
    c値が悪い、
    のでは?
    専門家じゃないので一般論ですが。


  18. 568 e戸建てファンさん

    外断熱付加したとして、そのコストUPした分を光熱費のランニングコストで回収するには何年掛かるんでしょうね?
    光熱費が年間10万円も差が出るなら、外断熱付加も検討する価値はあるかもしれませんが。

  19. 569 匿名さん

    >>568 e戸建てファンさん
    年間10マンは無理でしょう

  20. 570 検討者さん

    >>568 e戸建てファンさん

    グレタさんにまた怒られますよ。

    そういう事言い出すと長期優良住宅は完全に無駄です。絶対に回収出来ない。
    耐震等級も、3の認定受ける必要は無いです。認定を受けなくても保険は10%割引です。回収するのは何十年も掛かります。

  21. 571 匿名さん

    >>568 e戸建てファンさん
    回収できなくても快適かどうかですよ

  22. 572 e戸建てファンさん

    >>571 匿名さん
    では教えてください。
    外断熱を付加する事によって、どう快適になるのでしょうか?

  23. 573 検討者さん

    >>572 e戸建てファンさん

    住宅後進国、日本の考え方ですね。
    光熱費も回収出来るほど差はないので、外断熱は無駄です。
    でも内断熱90mmとか、約20年前の基準ですよ?

  24. 574 e戸建てファンさん

    >>573 検討者さん
    うちは2×6なので140ミリだったかな。
    窓はペアガラス。今思えば内窓付ければもっと快適に、光熱費も抑えられたかなと思いますね。

  25. 575 e戸建てファンさん

    部屋が外気温の影響を受けにくくなり、室内の気温差が小さくなる
    (たとえば家の端にあることが多い風呂場とかトイレの温度が下がりにくくなる)

    もちろん、古い家でも暖房をボンボン焚けば同じことができるけれど。

  26. 576 匿名さん

    光熱費とか効率を考えると、あちこちでガンガン暖房つけるって
    しかもそれを冬中っていうのはかなり厳しいですよね^^;
    普通に断熱をきっちりして空気循環の効率上げていくほうが効率的。

    ペアガラスだけよりは、
    やっぱり内窓つけたほうが断熱性は高いですか。
    寒冷地でなければペアガラスだけでも十分なのかもしれないけど。

  27. 577 匿名さん

    公式ホームページの社員さんの日記で完成現場のクロス紹介を拝見しましたが、トイレに貼られたスヌーピーのクロスに心を奪われてしまいました。
    柄は白い塗料がかすれたようなタッチで、スヌーピーのキャラクターが使われていても幼稚にならず素敵ですね。
    こんなデザインもあるんだと新たな発見でした。

  28. 578 e戸建てファンさん

    内窓するくらいならトリプルガラスにすればいい。
    内窓あると開け閉め大変でしょうし、窓と窓の間で結露しますよ

  29. 579 匿名さん

    トリプルガラスとは三重サッシですか?
    二重サッシは知っていましたが三重の商品も出ているんですね。
    普通の窓枠に大がかりなリフォームなしで取り付け可能なのでしょうか?

  30. 580 e戸建てファン

    >>579 匿名さん
    1枚のサッシに3枚のガラスが入ってる物です。新築するときの話として書きました。リフォームなら窓枠ごと交換ですね。
     3枚のサッシで三重のサッシにしてるのは、昔の木の城がそうだったみたいですね。開け閉めが面倒だったみたいですが。

  31. 581 匿名さん

    断熱性能を高めるには内窓が簡単だと聞きますが、結露がなくなるわけではないんですね。
    後づけ可能で工事も1日で終わり、費用もそれほど高額でないそうで検討しておりましたが
    性能の面を考えれば二重・三重サッシの方が良さそうですね。

  32. 582 匿名さん

    徹底的に調べて裏は取ってるので、後は然るべきところに任せます。
    本当、日本一ですね!色んな意味で。

  33. 583 e戸建てファンさん

    どうされたんですか?

  34. 584 口コミ知りたいさん

    何かあったんですかね?
    それとも他のハウスメーカーの嫌がらせですかね

  35. 585 eマンションさん

    ここのハウスメーカーの職人って腕が悪い?
    仕上げが雑すぎてやっつけ仕事に見える。
    クロスの浮き目立つし、コーキング下手すぎるし、基礎の仕上げも下手すぎるし、、
    気密ばかり気にして他の品質管理疎かにしてない??

  36. 586 匿名さん

    >>585 eマンションさん
    気密良いんですか?

  37. 587 匿名さん

    >>586
    普通です。
    基本全てが普通です。
    昔からなんも変わってない会社です。

  38. 588 匿名さん

    >>587 匿名さん
    C値は0.5前後ですか?
    1.0以下ですか?

  39. 589 匿名さん

    >>588
    我が家は0.4とか言われましたが、今となってはそれが信頼できるものなのかどうか…
    工務店グランプリだって、自ら応募して、特定の決まった建物審査するだけのもので、実際はどうなんだかわからないですからね…
    他薦で選ばれたものなら素晴らしいんでしょうがね。

  40. 590 匿名さん

    良い噂も悪い噂も信じる信じないは自分次第。
    「神出設計」で調べると色々わかりますので、検討されてる方は良く考えてくださいね。

  41. 591 匿名さん

    >>589 匿名さん
    気密測定をしたならば書類をくれるハズだから、信用できると思うのですがどうなんですか

  42. 592 e戸建てファンさん

    >>589 匿名さん
    確かに気密はいいようですが、断熱が最低限ですね。
    他にも色々と突っ込みどころが多いです。

  43. 593 匿名さん

    >>591
    書類はありましたよ。
    測定者はエコアハウスでしたが…

  44. 594 匿名さん

    >>593 匿名さん
    測定値はどうだったんですか?

  45. 595 匿名さん

    外観のデザインは企画住宅のポプリの家がかわいいと思いました。
    企画住宅の方は標準仕様や構造体も自由設計の商品とは違うのか、
    それぞれの価格と併せて教えていただきたいです。

  46. 596 匿名さん

    >>595
    ショールームに行きましょう。
    日本一の接客が待ってますよ!

  47. 597 eマンションさん

    気密試験の試験成績書は発行されてるけど、他の部分の品質はあまり良くないですよね。クロスの浮きとか、冬の乾燥によるものだって言い切るけど職人見てたら明らかに腕が悪い

  48. 598 匿名さん

    >>597 eマンションさん
    断熱材の劣化とは大丈夫なのでしょうか

  49. 599 戸建て検討中さん

    思ったんですけどここで悪口書く人って神出さんに直接クレーム入れればいいじゃないですか?
    ここで悪口言ってても「あーまた言ってるよ」って感じだし
    内容も大したこと言ってないし、何の参考にもならない
    悪口言うくらいならもっと詳しくどこがおかしいのか教えてください
    じゃないとただの痛いやつですよww
    会社に直接言えないただのチキンにしか見えません

  50. 600 匿名さん

    >>599
    直接言ってちゃんとやってくれるんならいいんですがね…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸