注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-01-19 11:28:40

【公式サイト】
https://www.jinde.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ecoaハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ecoaハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-06-13 22:37:11

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 251 e戸建てファンさん2

    どこの建築会社だってこんな事しないよ
    せいぜいホームページ等にお見舞い文載せる程度でしょう。
    わざわざ、被災地の家の点検内容をこと細かく、記載しようものならヤブヘビになっちゃう事もあるだろうから、普通はウヤムヤにするもんじゃないですか(笑)
    実際、近所の新築の家傾いたし。
    その家建てた会社の人が見たらイヤーなホームページかもしれないね

  2. 252 e戸建てファンさん

    >>251 e戸建てファンさん2さん
    それは神出設計(エコアハウス)の新築物件なんですか?

  3. 253 e戸建てファンさん2

    残念ながら陣で設計(エコアハウス)ではないですよ。期待に応えられなくてすみません(笑)
    地震で傾く家を建ててるようだったら、あんなホームページにはならないでしょう

    また、近所の傾いた家をどこのメーカーが建てたか?なんてのは口汚しっぽくて嫌らしい。
    いろんなところで噂が燃え上がっているようですから自分で調べてくださいね

  4. 254 戸建て検討中さん

    神出はとにかく自信があるんだろ
    ファンの多さにもびっくりする
    普通、自分ちの被災状況なんて頼まれてもお披露目したくないもんだ
    なのに、HPみたら被災当事者が8人も情報の共有に協力している!
    読めばそれなりに役に立ちそうなことも書いてある
    ふざけんなこれじゃ他の建設会社では建てられんわwww
    神出が無神経だなんだかんだ言う前にじっくり人の言うこと聞いたほうが良いわ
    https://www.jinde.co.jp/

  5. 255 口コミ知りたいさん


    別に点検すること事態は
    悪くないとおもうし、むしろ
    いい事だと思う。けど
    実施された家の点検内容を露骨に
    あそこまで詳しく載せるのは確かに
    気分的によろしくはないよね。
    もしどうしても載せるなら
    無償点検を実施してますよ~の
    報告だけして、もしまだ弊社から
    連絡きてない方がおりましたら
    お手数ですが連絡下さい←くらいで
    いいと思う。
    詳しい点検内容はモデルハウスを
    見にきたお客さんに口頭で
    説明する程度にしとかなきゃ
    逆に顰蹙かっちゃうんじゃないかな?

  6. 256 匿名

    >>254 戸建て検討中さん

    ファンの多さねw

  7. 257 戸建て検討中さん

    いかにも、そういう熱狂的なファンが喜びそうなHPだわね。
    まあ、万人ウケはしないだろうけど。

  8. 258 口コミ知りたいさん

    YouTubeで検索したら
    お客様がインタビューに答えてる動画がありますね。
    ファンが多いのは間違いないみたいですね。
    顔にモザイクもぼかしもかけてなく普通に出てます。

  9. 259 匿名さん

    今時はユーチューブなどでそういう宣伝をしているのですね。
    顔を出してそういうことをしても良い、と思うくらいの仕上がりというのはあるのだと思います。

    ただ、家は1軒1軒違うので、
    自分のところを作ってもらうとしたら、きちんとしてもらえるように動いていかなくっちゃ行けないですね、、、

  10. 260 匿名さん

    あくまでも個人の志向だけど、私なら、どんなに良い家を建ててもらったとしてもYouTubeに顔を出したくはないな。
    住宅会社と強い信頼関係があることと、自分の情報をネットに晒すこととは全く別の問題だから。

    一方で、そういうことにそもそもあまり抵抗感がない人もたくさんいるわけで、それはそれで別にいいと思う。

    ただ、そうじゃなくて、本当ならネットに晒したくないんだけどこの会社のファンだから晒してもいい、という思考だとしたら、ただ単に事の軽重についての判断力が低下しているだけのような気がする。

    たぶんYouTubeとかに顔出ししてる人って、ネットに自分の情報が流れることへの抵抗感が元々あまりなかっただけなんじゃないかしら?(決して悪い意味ではなく。)

  11. 261 匿名さん

    260さんが書かれていることってわかるような気がします。
    最近は、そこまで顔出しに抵抗がない人が増えているのかもしれませんね。
    本当の施主さんじゃないと、ほうぼうから突っ込まれるのは確実なので、モデルさんでもないでしょう。
    施主さんが顔出しで褒めているということは、不満がなかったから、ということなのかな。

  12. 263 匿名さん

    床暖ってここの場合は普通の床暖じゃないタイプです。
    ダイレクトに暖かさというのが来るわけではなくて、まあまあじんわりと温かい感じなんでしょうか?
    それとも結構あたたかい!という感じなんですか?
    床下自体を温めるという感じなのかと図を見てて思いました。

  13. 264 匿名さん

    床暖に関しては、前の方の投稿にもありますが、メンテナンスがやすいのが特長です。
    10年以上使っていると、漏水してきてしまうことがありますが
    普通の床暖だったら床板を剥がして交換しなければならないところ
    ここの場合はそうしなくていいというのが特徴となっています。
    こういうしくみって、後からやっていて良かったと思うたぐいのものでしょうね。

  14. 265 通りがかりさん

    10年以上使うと、メンテナンスが必要になるのか営業の方に聞きましたら、必要ないと言っておりました
    普通の床暖に対しての営業トークで、矛盾だらけ

    それか、エコアの床暖は他社に比べて著しくメンテナンスの必要があるものなのか??

  15. 267 匿名さん

    床暖に言及されている投稿が多いですね。やはり気になる人が多いのだと思います。
    メンテのしやすさは大切ですから。

    床暖以外に、その他設備などのメンテナンスに関しては
    どうなっているのでしょうか。他のものも、きちんとメンテナンス前提で作られているとすれば
    修繕費もある程度節約することは可能だと思います。

  16. 268 検討板ユーザーさん

    神出設計の標準グレードの
    窓際ガラスを、教えて下さい

  17. 272 購入経験者さん

    10年ぐらい前に、モデルハウスで他社の床暖房を完全否定されました
    なのに、今は・・・・

    いつも矛盾

    裁判なども多いようでしたが、それでもマシな会社に感じました
    ただ、野球に力を入れすぎな事には賛同しかねます

  18. 283 通りがかりさん

    着けて良かった、または着けなくて後悔したオプションや
    こうしておけば良かったこと等がありましたら教えてください

  19. 284 住んでます

    >>283 通りがかりさん
    クローゼットの扉の取手が普通は2つしかない。4つ(1枚の扉に1個)付けておくと、物の出し入れする時に便利です。
    あと、押し出し窓だったら半開きロックを付けておくと、多少風強くても窓開けてられます。

  20. 285 通りがかりさん

    〉284さん
    いいですね!

    参考にさせてもらいます
    ありがとうございます

  21. 286 匿名さん

    実際に住んでいる方だからこそだなぁ…というアドバイスですよね。
    クローゼットの取っ手って増やすことができるのかぁ!とそこにびっくりなんですが
    オプションって様々なものがあるのですねぇ…。
    細かいところもオーダーできるのは
    注文住宅の良いところだなと思いました。

  22. 287 住んでます

    ウッドデッキを設置する場合、定期的にメンテナンスできるならツーバイ材でも大丈夫ですが、できないなら人工木材を使用するとほぼメンテナンスフリーになるかもしれませんね。値段は高くなるでしょうけど。我が家はツーバイ材で作って頂き8年目になりますが、定期的に塗料塗らなかったのでそろそろ踏み抜きそうな感じになって来ました。

  23. 288 名無しさん

    クローゼットの取手を増やすレベルの細かさになると、注文住宅かどうかは関係ないですけどね。
    頼めばたいていのメーカーは対応してくれるので、単に建て主側がそこに気付いて依頼するかどうかの差。
    だからこそ、>284さんのコメントみたいな助言って有用です。

  24. 289 坪単価比較中さん

    〉287さん
    情報提供ありがとうございます。
    メンテナンスも考えて購入しなくちゃいけないんですね。

  25. 291 匿名さん

    ウッドデッキに関しては、人工木材とか、木材調の模様のアルミ系の建材などを使ったほうが
    長い目でみたときに楽なんじゃないかと思います。
    ツーバイフォー材の場合、かなりこまめに撥水コーティングが必要になってくるということになると思います。
    自分でできる範囲ならばいいかもしれませんが、
    お願いするとなると大変そうです。

  26. 292 戸建て検討中さん

    291さん、ありがとうございます。
    安めの人工木材キットでDIYすることにしました。
    楽しみです!

  27. 293 匿名さん

    注文住宅でOB訪問などがあったりすると、ああしたほうが良かったみたいなアドバイスが聞けるみたいですが
    そういう機会はここの場合はあまりないのかな。
    となると、このような場所で情報シェアしていただけるのは実にありがたいことだなと思います。
    工務店側でもアドバイスはくれると思いますが。
    いずれにせよ、最終決定するまでに情報収集を頑張ることが大切ですね。

  28. 294 口コミ知りたいさん

    神出設計の断熱材を教えて下さい

  29. 295 匿名さん

    断熱材、気になって調べてみたのですが、検索だけでは出てきませんでした。
    何を使っているか…というのは
    規格住宅によって異なってきたりするものなんでしょうか?
    いろいろと好みとか予算とか機能によって選ぶことができれば
    とてもいいんだけどなぁ。
    その他、建材の選択肢というのは
    ここの場合はどれくらいあるのかというのも気になりますね。

  30. 296 匿名さん

    規格住宅の中に、無添加住宅もありました。
    無添加住宅は、漆喰の家ということなんですが、外壁などはないをしようしているのでしょうか。
    真っ白な壁なので、漆喰なんでしょうか。
    外壁は別の素材を選択したりはできるのでしょうか。
    これ自体は、他の会社の開発した規格住宅みたいですね。

  31. 297 戸建て検討中さん

    回答になっているかわかりませんが、
    ホームページから引用します。
    外壁の選択可否は不明です。

    以下、引用
    無添加住宅のオリジナル漆喰は、良質で白度の高い高知産の石灰岩を使用し、化学物質を使用せず、自然の素材を配合し独自の改良を加えた、耐久性・安全性・意匠性も抜群の画期的な漆喰です。

  32. 298 通りがかりさん

    最高裁まで争って支払命令が出たことや、管理建築士が処分されたということ
    完全に無かったことになっているんですね

    若い人は、昔の情報だから気にしないんでしょうね
    我々50代の人間にしたら、地元では依頼するのは微妙な数社の中の1社ですけどね

    近年は政治の世界でもそうだが、反論も何もせず、世論が収まるのをただ待っていればいいという風潮

  33. 299 なまえない

     知らないからなのか気にしないのからなのか、意外にそこは最近検討している人のやりとりではそのことが論点にならないですよね。

     あと、たくさん建てている割には不満の書き込みが出てこないので、最近建てて住んでいる人の満足度は高いのかもしれません。

  34. 300 戸建て検討中さん

    >>298 通りがかりさん

    一度そういうことがあると何年たとうが
    お客さんからの不信感は
    なくならないものです。

    ですが、この会社は、
    そのことがあってから
    お客さんからの信用を取り戻す為に
    最大限、努力していることは
    見受けられます。

    現場等を見に行ってみると
    木を雨ざらしにしない為の工夫や
    細かい検査の実施等
    当たり前のことと受け取る人も
    いるかもしれませんが

    ここまで現場に対して配慮してる
    会社は早々ないと思います。

    ただし、結局は信用の見方は
    人それぞれで過去にあった不正は
    一生ついて、まわるものですので

    私個人的には、今の神出設計は
    信用してもいい会社であることは
    見受けられます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸