分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-17 12:27:30

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 901 匿名さん

    そんな利用者の利益ばかり優先する無茶な事したら地権者や企業から見捨てられますよ・・・
    自分の望みを叶えるだけのエゴを押し付けるんじゃなくみんながwin-winになる方法じゃないと

  2. 902 ご近所さん

    1階の店舗を義務化しても、賃料の補助が出れば、企業や個人で店舗を営業する人にも、地権者にもメリット有りそうですね。
    補助金が厳しいなら、店舗部分の固定資産税は緩和にするとか、税の優遇なら、市も何とか出来そうな気がします。
    どうでしょう?

  3. 903 ご近所さん

    東大や理科大の研究者や学生が住みやすい街だと、常に若い人が住んでくれそう。江戸川大学も。
    ってどんな街⁇
    学生のシェアハウス的なのってどうなんでしょう?

  4. 904 入居済み住民さん

    うちのマンションのオーナーも1万円も家賃上げてきた。周辺の地価がどんどん上がってるらしい。更新するとき悩むわ...

  5. 905 ご近所さん

    南流山にもシェアハウスあるんですね。
    若干家賃相場より安そうです。
    柏の葉に国費で留学している学生さんや研究者も居るって聞いた事あるので、国際交流など出来て良いかもしれないですね。
    1階に海外のレストランなんかあったらまた楽しそう。
    妄想ですが…

  6. 906 周辺住民さん

    西口の住宅公園の前が工事中ですが、あの道沿いにどんなお店が来るのか今からワクワクです。
    北と西を繋ぐ道路工事が終わってからだからまだ先になると思いますが・・・

  7. 907 住民

    >>906
    看板に3月末まで工事と書いてありました。3月末にはつながるのでしょう。終わるようにはみえませんが…。

  8. 908 周辺住民さん

    >>907
    来年の3月末だと思います。アンダーパスの傍について不動産会社の営業はイオン系列の商業施設が進出するように交渉していると言っていました。個人的にはイオンタウンとか来てもあまり街の雰囲気と合わないと思いますが…。西口の雰囲気を大きく左右する巨大保留地だけにどんなものがくるのか戦々恐々としています。まぁ、道路できて関紙業が移転してから着工なのでオープンは早くても3-4年後でしょうね。

  9. 909 ご近所さん

    >>908
    イオンでは、ショッングセンターとかぶる上に、イメージがちょっと下がりますね。
    超個人的な意見です。
    スーパー銭湯とか、ボーリング場とか、家族で憩える場の方が良いかな。

  10. 910 ご近所さん

    >>909
    でも、SCが高級路線になって、イオンが庶民的になれば、住み分け出来ますかね。SCは柏高島屋が有るから厳しいかな?
    連投すいません。

  11. 911 周辺住民さん

    イオンモールでなくて、少し小さめのイオンショッピングセンターなら、SCと棲み分けできるような。
    ボーリング場、モーリーファンタジーやミニコンサートができるような施設なら歓迎します。

  12. 912 住民

    長期的に、電車からも車からも人を集められるようなものを建てて欲しいものです。

  13. 913 周辺住民さん

    百貨店にきてほしいな…
    百貨店のある駅ってやっぱり大きな駅、街ってイメージ。
    高島屋は柏にあるから伊勢丹、三越、大丸、東急、西武、東武…とか。
    そういえば東武は路線も通ってるのに開発は関与してないのかな。

  14. 914 周辺住民さん

    >>913
    伊勢丹は松戸にありまーす。

  15. 915 周辺住民さん

    このご時世に百貨店単独での出店は厳しいと思います。来ては欲しいですが。

  16. 916 ご近所さん

    東神さんに是非アウトレットを‼︎

  17. 917 周辺住民さん

    SCのラッシュが閉店しますね。
    自由が丘店も閉店しましたし、シーシェパードに資金提供してた噂が影響した感じでしょうか?

  18. 918 周辺住民さん

    カスミの裏にミニストップができますね。

  19. 919 周辺住民さん

    >>918
    本当ですか?どこ情報?

  20. 920 周辺住民さん

    >>919
    こちらで見ました。正確な場所はわかりませんが、近くに行けばわかるのではないかと。
    https://townwork.net/detail/clc_0209695845/

  21. 921 周辺住民さん [男性]

    柏のそごうが秋に閉店しますね

  22. 922 匿名さん

    地方の百貨店は潰れる時代。さりとて、イオンモールだけではつまらない。
    ピンポイントで百貨店要素を入れたショッピングモールが地方のトレンドになるだろうから、おおたかの森は先端を行っているのだろう。

  23. 923 周辺住民さん [男性]

    岡山駅前の林原跡地のイオンよりも先をいってます。

  24. 924 周辺住民さん

    >>921
    ヨーカドーグループ恐るべし。
    不採算店舗だったとはいえ、シンボル店の閉店はショック。
    アリオ柏に集中するという事なんでしょう。

  25. 925 周辺住民さん

    柏そごうに入っていた大型店の行方が気になりますね。
    少なからず、柏高島屋には漁夫の利がありそう。
    おおたかの森SCにも、そごうの小規模テナントの移転話が来る可能性があるかと。

  26. 926 住民

    >>918
    カスミの裏側にはそのようなスペースはないはず。
    都市軸道路沿いの間違いでは。

  27. 927 周辺住民さん

    >>926
    リンクの地図表示は間違いで、都市軸道路沿いしかないでしょうね。
    タウンワークさんに言ってください。
    よくある事です。

  28. 928 周辺住民さん

    >>927
    小山小から新しくできる公園の方へ向かう道の信号のとこに何か作ってますよね。
    看板がコンビニっぽいなとは前から思っていたのですが、そこかもしれませんね。

  29. 929 匿名さん

    駅前のミニストップは閉店したりするのかな?
    セブンとガチでやり合うのは難しい一方、せっかくおおたかの森に作った販売網は残したいとなると、新店舗に活路を見いだしたとか。
    それなりに客がまだ入っても、ライフガーデンのテナント料見合いの収入が確保できなければ、撤退せざるを得ない。
    全くの推測なので悪しからず。

  30. 930 匿名さん

    >>924
    確かにセブンパーク柏のオープンが控えてるとはいえ、まさか川口そごうが生き残り、柏そごうが閉店とは・・・
    柏のランドマークが無くなるのは寂しい。昔、そごう大食堂お世話になりました。展望回転レストラン行くかな。

  31. 931 周辺住民さん

    何が来るにしても、夜もうちょっと頑張ってほしい。
    21時22時にクローズされたら都心勤務は何も買えない。
    コンビニもカスミもベルクも夜はかなり品薄だし。


  32. 932 匿名さん

    >>931
    遅くまでお疲れ様です。
    さぞ稼いでいらっしゃるのでしょうね。

  33. 933 周辺住民さん [男性]

    遅くまで空いているスーパーは、遅い時間の開店コストが他の時間の客に転嫁されることにもなる。
    だから、コアな時間だけやってるスーパー、空いていても品揃えを落として開店コストを下げた営業で何ら問題を感じたことはないなあ。都心のスーパーより安いし、その方がありがたい。
    忙しいときも、週末まとめて買えば事足りていたしね。
    まあ、近くにビッグエーみたいなスーパーがあってもいいのかもしれないけど、作っても経営成り立っかな?

  34. 934 周辺住民さん

    >>932
    残念ながら貧乏暇なし…

  35. 935 周辺住民さん

    >>933
    その日の夕食に不便するんですよ。食材じゃなくて、惣菜とか弁当。
    遅い時ほど料理する暇ないので。
    早く帰れて料理出来るときはストックの食材でなんとかできますけどね。
    職場でもっと早くに食べれば良いし、体にもマシなんだけど、家で食べたいというか家族と食事したいというか。

    薄利多売なら人口少ないと厳しいのは分かるけど…
    終電近くても電車はそこそこ混んでるし、おおたかは結構な人数降りるから、駅近でちゃんと品揃えればそれなりに売れるんじゃないかと思うんだけど、夜間スーパーはあんまり需要ないのか…
    マイバスケットとかで良いんだけどな。

  36. 936 周辺住民さん

    というか、カスミとか都心のスーパーより高いですよ?
    とは言え都心もプレッセから西友まで様々ですが、西友が最寄りだった私はカスミはむしろ高いと思いましたけど…

  37. 937 周辺住民さん

    22時くらいまでやってる食事できる店が駅前にあると個人的には助かります。

  38. 938 匿名さん

    >>935
    それならコンビニで十分では?

    >>937
    SCのレストランは22時までやってますが、
    22時に入れるということ?
    となると飲み屋は別として、
    24時までのサイゼリアとかかな。

    ヨーカドー、ベルク、カスミ、
    ベイシアにコープもできたら
    既にスーパー多すぎかも。

  39. 939 匿名さん

    十太夫から駒木交差点に抜ける道がほぼ完成ですね。
    開通したらカスミ前の車の流れとかが
    変わるかも。
    江戸川大行きのバスはルートも変わるだろうな。

  40. 940 周辺住民さん

    SCつまらない。安売り洋服屋ばかり。
    いずれ飽きられそう。

  41. 941 周辺住民さん

    >>938
    ラストオーダーが21時30分なので仕事帰りに寄る店がないなあと思いまして。
    ロイホとか大戸屋があると嬉しいんだがニーズないかな。

  42. 942 周辺住民さん

    >>938
    コンビニが商品補充してくれれば良いんですが…
    はじめに書いたとおり、コンビニも夜遅いと品薄でホットスナックは0、お弁当なんかもほとんどありませんよ。
    なので「何がくるにしても夜もうちょっと頑張ってほしい」という願望があるのです。
    新しいセブンに期待はしてます。

  43. 943 周辺住民さん

    >>941
    私もフードコートやSCがせめて23時までやってくれたら…
    と思っています。

  44. 944 匿名さん

    >>942
    納得しました。セブンは廃棄ノルマが多いので、
    なにもないということはないでしょうね。

    コンビニにすらないということは、あまり
    需要がないということだとは思います。

  45. 945 匿名さん

    >>941
    都内勤務でおおたかが家だとすると、
    仕事帰りに食べるなら、電車に乗る前に
    食べれば良いと思うのですが、違うでしょうか?

    駅で家族と待ち合わせて一緒に食べる???

  46. 946 周辺住民さん

    賛否両論あるかと思いますが、スーモの住みたい街ランキング貼っておきます。
    http://www.recruit-sumai.co.jp/press/sumitaimachi2016kanto.pdf
    おおたかの森は地価が上がりそうランキングと、これから人気が出そうランキングに入ってます。

  47. 947 周辺住民さん

    3/10テレ朝の朝のニュースで、おおたかの森が住みたい街ランキングで紹介されてましたよ!

  48. 948 周辺住民さん

    知名度があがってきているのは間違いないですよね。
    おおたかの森はいいところ、と言われる事が多くなりました。

  49. 949 周辺住民さん

    >>948
    引っ越し当初は職場の人間から田舎者扱いされましたが、徐々に知名度が上がったのか、子育てに力を入れてるんだねとか再開発で街がきれいそうだねとポジティブなコメントが増えてきました。
    これからますます発展してくれると嬉しいです。

  50. 950 周辺住民さん

    >>938
    ベイシアもできるんですか?
    調整池付近のとこですかね?ヤオコーの噂があるとこ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸