分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-17 12:27:30

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 801 購入検討中さん

    おおたかの森の資産価値が急上昇しそう

  2. 802 周辺住民さん

    西口の方の一安心。

  3. 803 周辺住民さん

    >>799
    いいですね!!子育ての街 体現ですね!!
    公営いいなー。スポッチャでも。でも24時間は治安が悪くなりそうですけど。

  4. 804 周辺住民さん

    >>793
    朗報だけど、某市議のアップしてた資料とやら見たかったな〜

    ちょっと先走り感は否めないが…

  5. 805 匿名さん

    >>804
    ほんとそれ。何が書いてあっったんですかね??

  6. 806 周辺住民さん

    事業者から取り下げ申請がありました。と書いてありましたよ。

  7. 807 周辺住民さん

    804だけど
    >>806
    UPしてた内部資料とやらを見たかったって書いたんだけど…

  8. 808 周辺住民さん

    >>807
    全員協議会のプリントがアップされてただけです。
    議会を円滑にするための事前会議のプリントですし、一般的には住民には非公開。
    議会後でしたら、何の問題もなかったのではないかと。
    アップしたプリントには、正式に事業者からの取り下げ申請があったと書かれていた以外は大した事は書かれてなかったかと思います。

    これが削除された理由かは定かではありませんが。

  9. 809 西口住民さん

    パチンコ店出店断念、よかったです。
    西口は交通広場になり、成田か羽田空港、ディズニーランドなどの長距離バスのバス停ができると小耳に挟んだのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
    そうなったら、とても便利になりますね。西口の発展が楽しみです。

  10. 810 周辺住民さん

    >>807
    806ですが、あなた様が何を期待しているのか分かりませんが、先に書いたことが全てです。

  11. 811 購入検討中さん

    まぁ、おおたかの森のアンチはパチンコ屋建設中止にさぞや落胆してるよね

  12. 812 南口住民さん

    下記は市からの回答メールの一部です。 

    流山おおたかの森駅西口のパチンコ店につきましては、平成27年11月24日付けで「流山市開発事業の許可基準等に関する条例」に基づき事前協議申請がされましたが、平成28年2月3日付けで同条例に基づく事前協議対象事業廃止届出書の届出を受けました。廃止の理由は、事業計画が中止となったためと聞いております。


    計画中止は間違いありません。

  13. 813 周辺住民さん

    純粋なパチンコ店員には「私たちは娯楽を提供している」という
    勘違い者がいるけど、パチンコは依存症の病人を増やしているだけだからね。
    金銭巻き上げて、生活を困窮させ、時間を浪費、座りっぱなしで身体にもダメージ、
    市の税収が上がるわけでもない。そして、治安と景観の悪化。

    世界の99%以上の人がパチンコなしで生きているわけだし、
    おおたかの森にもいらない。よかったよかった。

  14. 814 周辺住民さん

    温泉は無理でもスーパー銭湯とかあると良いなぁ。
    あと図書館。児童館併設だと尚良い。
    地価の高い所に金を生まない施設はダメっていうなら、カフェ、レストラン、イベントスペース併設とか。
    故郷には図書館、児童館、体育館、プール、イベントホール、カフェ、レストランなどの市営複合施設があるけど、20年以上ちゃんと運営されてる。
    成人式もここだったし、ピアノの発表会も。
    オケとか劇団?みたいなのがきたり、企業のカンファレンスがあったり。
    カフェとレストランは高くてまずかったけど。
    体育館はセントラルパークがあるから無理だろうけど、複合施設でお金取れるとこに入れ込めないかなー。

  15. 815 周辺住民さん

    パチンコ撤退、西口の開発問題はあとは工場ですかね。
    移転予定地、ずーっと何にもしてないですけど、本当に移転するんですかね。。。

    東口は取り残され感があるけど、どういう風に開発してくんだろう。
    あと足りてないのはオフィス、企業系かな。
    企業がくれば法人税収だって増えるし、ママさんが近所で働けるとことか増えるかもしれないし。
    昼間の人口が増えれば、飲食店とかももっとできるだろうし。
    つくばと都内に関連施設持ってるような企業の、なんか中継的な施設とか需要ないかな。

    それか企業誘致が難しいならレンタルオフィス、シェアオフィスとかどうかなー。
    フリーランスとか起業したての人とかが使えるような。
    都心じゃなきゃ需要ないかな・・・。秋葉原から20分ちょっとで都心より安ければあるいは?
    (でも、儲かったら都心に出ていっちゃいそう・・・。)
    日本のシリコンバレーを目指すとか、本気でこれやると失敗しそうだけど、市はマーケティングが得意らしいから、なんかうまく誘致できないのかな。

    TXも朝の下り、夜の上りの利用者が増えれば、利益増えて8両化も早く実現するかも?
    企業が難しいなら、それなりの規模、偏差値の大学誘致とか。
    子供が家から大学通えると、経済的にも大変助かるし。
    でも大学だと街が騒がしくなるかな?
    うーん。東口、どうなるんだろ。

  16. 816 周辺住民さん

    東口は一等地にコンビニとレンタカーですからね。なかなか辛い状況に見えます。離れたところに戸建用地はまだ残っていますが、駅前はあまり大きな施設が入る隙間がないですし、先には墓地があるので開発余地が低いように思います。ここは割り切ってマンションエリアとして開発するほかないかもしれませんね。マンションの一部としてSOHOみたいなものやシェアオフィスはありかもしれません。北口の開発でもそういうようとも考えられていますしね。今後理科大発のスタートアップとかが出て来れば需要はあるかも。あとは、今後建てるマンションは2階くらいまでを貸店舗にしてポコペンみたいなお店を増やすといった形はありえるかもしれませんが、賃料高過ぎてポラスビルみたいに苦戦するかもしれず、マンション事業者は二の足を踏むかもしれませんね。

    難しいなぁ…。

  17. 817 周辺住民

    西口住民です。
    パチンコ出店問題、無事に解決して胸を撫で下ろしております。本当に良かった!
    西口は工場の移転も遅々として進まず、出来るのは賃貸マンションと駐車場ばかり、あげくの果てのパチンコ出店予定で散々な有り様だったので…。
    815さんもおっしゃる様に、工場の移転先の工事が全然進んでいる様に見えないのが気がかりです。本当に1年後には交通広場が出来るのかな?
    仮設ロータリーになって、バス停が駅から遠くなってしまって使いにくいです。雨をしのぐ場所もないし。天気の悪い日に小さな子供を連れて大荷物だったりすると最悪です…。期間限定のロータリーとは言え、もう少し何とかならなかったのかなと。

  18. 818 周辺住民さん

    大勢のバス利用者が雨風しのぐ場所も無い所に追いやられて
    数人程度(何人か知らんが)が勤務している工場の入り口には
    ガードマンなんか付けている。

    本当に守らなければいけないのは誰なのかを考えて欲しい。

  19. 819 周辺住民さん

    >>817
    私もクルマでの送り迎えは西口を利用してましたが、工事中の現在は、東口を利用してます。
    おおたかの森のURの道路整備は今年いっぱいで終わる計画なので、西口ロータリーは大丈夫なはずですよね。

  20. 820 ご近所さん

    西口の撤退パチンコの近くの駐車場が先週くらいに廃止になって、現在工事してますが何になるのでしょうか?どなたか情報持ってる方はいますか?

  21. 821 匿名さん

    送迎車の無秩序ぶりはすさまじい。

  22. 822 匿名さん

    バスの運行を妨げる送迎車は勘弁してほしい。バス停車位置まで入り込むのはアカンやろ。あそこはバス以外駐停車禁止にするべき。
    警察も東口で見張りすべし。

  23. 823 西口地権者

    西口の工場は今年度末もしくは来年の3月までには移転完了の予定との事です

  24. 824 周辺住民さん

    >>822
    ホントにそう思います。ライフガーデンのあたりでよくバスがクラクション鳴らしています。セブンイレブンが出来たらその駐車場は送迎車ばかりになりそうですね。

  25. 825 匿名

    今更ながらおおたかの森東口のロータリーの構造上の問題もある。もっと広く確保しとけば、一般車両進入禁止部分とか作れたのに。


    おおたか西口北口側では、柏駅東口みたく一般車両、バス、タクシー車両の進入部分を分ける形が理想だけどどうなるのかな?

  26. 826 匿名さん

    ライフガーデンの駐車場の出入り口があるから、ロータリーの
    一般車進入禁止は難しいでしょうね。

    ライフガーデンの駐車場のところの中央分離帯を除去すれば、
    右折進入ができるようになって、そうすれば
    ロータリーの一般車進入禁止が実施可能。
    (セブンイレブンは裏から出るようにする。)

  27. 827 近隣住民

    >>820
    シャーメゾンの三階建ての共同住宅になるようですよ。

  28. 828 周辺住民さん

    シティテラスおおたかの森ステーションコート前のコインパーキングが閉鎖されていますが、何が建つのかご存知ですか?
    駐輪場の跡地もそのままですし、またマンションばかり増えるのでしょうか?

  29. 829 周辺住民さん

    おおたかの森も駅前は自由が丘のマリクレール通りみたいに気合の入った開発をすればよかったのに。乱雑にマンションばかりが建てられる前に地権者と交渉して抑えるところ押さえておかないから結局SCだけの街になりつつある。西口と高架下やSC別棟ががどうなるかまだわからないけど、是非テーマを持った街づくりを期待したい。

  30. 830 周辺住民さん

    フードメゾン内のキャピタルコーヒーのコーヒー味ソフトクリームが美味しすぎます。400円以上しますが、コーヒーの味がしっかりしていて食べ応えもあり十分価値があります。家族皆でハマってます。
    皆さんがハマっている隠れたおすすめグルメや商品がありましたら、教えてください。

  31. 831 匿名

    >>828
    閉鎖されているコインパーキングのところは、マンションのモデルルームのようです。

  32. 832 周辺住民さん

    マンション作るにしても1Fに店舗入れるとかしてほしい。ライフガーデンのテナントも微妙。
    高架下は自転車置き場超えたら草ボウボウだし。
    22時過ぎたら開いてる店も少ないし。
    遅くなった時こそ家で食べるの面倒なのに居酒屋かコンビニしかない。
    東口から墓地までの一本道、両サイドにもう少し良いお店にきてほしい。
    東口にスーパーも欲しい。
    個人的な事情だけどカスミは駅から遠くて帰りに寄れない(家より向こう)から。
    あのcasショップ?てスーパー?
    せめて24時くらいまでやってくれたらなぁ。

  33. 833 匿名さん

    セブンイレブンは送迎車駐車場と化して、
    買い物客が入りにくくなったりして。

  34. 834 匿名さん

    西口工場は本当に移転するんですかね。
    工員さんたちも高齢だし、移転せず
    そのまま廃業とかもあり得るんじゃないでしょうか。

  35. 835 周辺住民さん

    >>832
    CASは冷凍食品のお店で今、改装中のようですよ。( 冷凍する技術を開発していてそれでつくった物を売ってました。) イトーヨーカドーとセブンイレブンだと商品が重なってるので、東口にはローソンが欲しかったなあ。

  36. 836 周辺住民さん [男性]

    豊四季霊園手前にコープができる噂というのは本当か?

  37. 837 周辺住民さん

    >>836
    そんな土地ありますっけ?
    駐車場潰してとか?

  38. 838 周辺住民さん [男性]

    駐車場横も広い土地。建てる場合は駐車場潰すんだろうな。

  39. 839 周辺住民さん

    おおたかって、条例かなにかで、建築物の高さが制限されてたりします?
    ショッピングセンターも3階ですし、駅前にもそれほど高い建物はありませんし。
    マンションもタワーではありませんし、東口に建築中のセブンイレブンは1階みたいですし。
    現状土地が不足しているわけではないでしょうし、景観や日照など環境を考えると、あまり高層建築が増えるのもよくないのでしょうが、駅前という立地を考えると土地の使い方が贅沢というかもったいないような気がするのです。
    何かそういう定めがあるのでしょうか?

  40. 840 購入検討中さん

    そういえば、看板も高さ制限あるね。ガススタもコンビニもみんな看板が低い

  41. 841 周辺住民さん [男性]

    駅近は15階の高さ制限

  42. 842 周辺住民さん

    >>841
    そうなんですね。やっぱり制限があるのですね。納得です。
    ご教授ありがとうございます。

  43. 843 [男性 40代]

    ちょっと掲示板テーマと変わってしまいますね。

    Facebookをやっているのならこちらがオススメです。

    https://www.facebook.com/groups/326656210792523/

  44. 844 ご近所さん

    駅周辺には高さ制限は殆ど無いんじゃ無いですか?
    商業施設は高さを高くしてまで容積率を使っても、ハイリスク(テナントが入らない)って事だと思います。テナントは低層の方から入るでしょうし。
    コンビニ等は、とりあえず税金対策で少しでも収入を得ておいて、今後の周囲の開発状況に合わせて建て替える考えなんだと思います。駐車場等の更地は税金高いですからね。
    マンションなんかは、駐車場等の空地を入れて、容積率を使おうとすれば、自ずと高さが高くなります。マンションは高層の方が高いので、商業施設とは逆の現象が起こります。

  45. 845 [男性 40代]

    >>843



    >>830

    の答えです。すみません

  46. 846 周辺住民さん

    西口、北口の開発はなんとな~く情報が入ってきていますが、南口ロータリー跡地は未だ不明ですね。
    一体なにができるのか・・・。

    TX高架下を使って西口商業施設(予定)に続く建物か何かできるのかな?
    となると西口ロータリーが完成してからか?

  47. 847 周辺住民さん [男性]

    >>844
    長谷工の人に15階相当の高さ制限の話し聞いたのですがね。

  48. 848 ご近所さん

    おおたかの森の直近の商業地域や近隣商業地域には、道路斜線制限や隣地斜線制限の他には、高さ制限は無いはずです。その規制にも、緩和措置があるので、広い土地があれば、タワーマンションも建てる事も可能だと思います。
    実際おおたかの森にも22階建てのマンションも有りますし。

    15階相当の建物高さで、消防等の規制が厳しくなるという事は有るかもしれません。
    また、住居系の用途地域には、北側斜線制限や日影規制がある地域も有れば、絶対高さ制限がある地域も有ります。

    間違っていたらすいません。

    一応、都市計画図を添付します。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...

  49. 849 周辺住民さん

    SCもそろそろ別館を。
    窮屈になってきましたね。

  50. 850 匿名さん

    >>841さんのおっしゃる15階というのは、45mのことだと思います。
    45mを超える建物は、設計基準が厳しくなってコストが
    かさむので、これ以下にすることが多いのです。

    45mはマンションだと現在は14階が多いですが、目いっぱいの物件は
    15階の場合もあります。15階にすると、直床や直天井に
    なる場合が多い。15階建マンションはやめたほうがいいと
    良く言われるのはこのためです。

    で、14階を超えると急にコスト高になるので、
    16階建マンションなどという建物は少なく、
    45mを超えると次は一気に20階ぐらいになるわけです。
    オフィスや店舗などは階高が違うのでまた別。

  51. 851 周辺住民さん

    >>846
    昔からこの掲示板では南口ロータリー跡は西口とあわせてSC別館になると言われているようですが、噂の域を出ませんね。駅前と都市軸道路沿いの広大な宅地の開発計画が明らかになるといよいよおおたかの森開発もクライマックスという感じでしょうか。

  52. 852 周辺住民さん

    >>851
    SC別館はとりあえず以前高島屋の決算報告書にあったように、ハナミズキテラスから順次4施設開業予定とあったから、あと1施設は普通に考えると、当時既に区画整備が終わっていた南口ロータリー跡地しか考えつかないですよね。
    西口別館の情報は、円東寺さんのブログから、市職員からの情報として駅から高架下などを利用して、ハナミズキテラスまで繋がる計画があるという話しから。
    それ以外にも、昔から、南口にSC第四別棟と西口に第五、第六別棟が全て駅に繋がるという予言のような投稿があり、今までその通りになっているので内部関係者の投稿ではないかと思われています。
    本当に予言通りになるのか、早く全貌が見たいものですね。

  53. 853 周辺住民さん

    >>851
    >>852
    なるほど。となると、南口ロータリー跡地と、西口別館を同時開発するとなると、西口ロータリーの完成が優先。
    すると工場移転に繋がるわけですね。とにかく工場移転が始まらないとですね。来年か再来年か・・・。

  54. 854 ご近所さん

    ショッピングセンターの新館が出来るなら、玉川高島屋のガーデンアイランド棟みたいなの出来たらいいなぁ。
    アウトドアや本格的なサイクルショップ、オシャレなDIY、ガーデニングショップ等が入ってて、ブラブラしてるだけでも飽きない。

  55. 855 周辺住民

    >>852
    難しい。想像できない。
    内部関係者の方、絵を書いて説明してくれ。隠す程のことでもないだろう。

  56. 856 南口住民さん

    噂の情報元になるものを引用させてもらいました。ご参考までに。

    「予言らしき投稿」(2013年 流山おおたかの森の開発スレ内)

    おおたかの森でこれからはできるモノ <北口> 市役所機能 一部移転もしくは新規設置 タワーマンション オフィスビル ホテル コンサートホール 新しい商業施設 <東口> 6階建商業ビル 住友不動産 14階建マンション 自走式駐車場 駅3分 タカラレーベン 12階建マンション 立体駐車場 駅2分 プロパスト 10階建マンション 駅2分 積水、三井、住友 合同 大規模戸建街 石窯焼きパン サフラン 2013年6月オープン 駅5分 <南口> 市立 野鳥の来る水辺公園 おおたかの森SC 6階建別棟 おおたかの森コート 着工済 おおたかの森SC 第四別棟 駅ビルと繋がる予定 <西口> 県立 市野谷おおたかの森自然公園 平成27年 小中一貫校 開校 おおたかの森SC 第五、第六別棟 駅ビルと繋がる予定 おおたかの森SC 第一別棟 ハナミズキテラス 既4/1オープン

    「西口のSCアネックス計画」(住職さんのコメントにも注目)

    http://40papa.com/dairy/nagareyama-city/10150/#comments

    「2013年から順次4施設開業予定」(高島屋決算報告説明会資料 12ページ目に注目)

    http://www.takashimaya.co.jp/base/corp/ir/tanshin/pdf/2013/setsumeikai...

  57. 857 周辺住民

    東のマンション群は想定外だったのか。
    あの辺はひっそりしているな〜。
    人口多いから店つくれば入りそうだが。

  58. 858 周辺住民さん

    やっと近藤みほ市議会議員さんのブログでパチンコ問題完結の記事が出ましたね。

  59. 859 周辺住民さん

    市長からの報告も貼っておきます。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10838/10841/029130.html

  60. 860 周辺住民さん [男性 40代]

    駅東口、ジオの向かいの空き地にコープができるという噂は本当のようです。
    コープの社員さん情報のため。

  61. 861 周辺住民さん

    人口増加も大切ですけど、観光的なものがなにもないので、何かそういうものがほしいなぁ。
    ホテルもできることだし、もうちょっと観光要素欲しくないですか?
    個人的な好みだけど自然との共存も兼ねて、花の名所みたいな公園とか。巾着田の曼珠沙華とか秩父の芝桜みたいなのはけっこう観光客いますよね。
    シーズンものになっちゃうけど、公園になってれば子供連れて一年中行けるし。
    アンデルセン公園とかムーミン谷みたいなのも良いなぁ。
    それか京成バラ園みたいなのも嬉しい。これは完全に個人の趣味だけど。
    ↑全部日帰りで宿泊客呼べなそうだけどw

    駅前とかTX沿いを少し外れると土地はけっこう余ってると思うしその辺とかに観光施設希望します!

  62. 862 周辺住民さん

    コープとはうらやましいですね。
    トミーマート何とかしてくれ。
    マミーマートじゃないですよ。トミー。

  63. 863 周辺住民さん

    >>860
    西友が良かった…のが本音ですが、でもスーパーができることは歓迎です!

  64. 864 周辺住民さん

    >>861
    鉄塔通り(おおたかの森~セントラルパークの四車線)からおおたかの森小中学校へ向かう新しい道路沿い、円東寺沿いに桜を植えて桜並木にするとなかなか素敵だと思うのですが…。
    道路沿いの植樹の品種はどこが決めているのでしょうね

  65. 865 周辺住民さん

    >>864
    私も桜素敵だと思います!
    桜って毛虫がついたり、その毛虫が蛾になったりで管理が大変なのかな?とか思いましたが、この辺は虫多いし桜じゃなくても管理はそれなりに必要ですよね。
    どうせなら東口の霊園が桜の名所とかに…なっても霊園じゃ花見はできないですねw
    西口のフォレストレジデンス隣接の公園も桜少ないし…
    まぁここは駅前だしマンション隣で花見ドンチャン騒ぎされると困るからかなと勝手に思ってるんですけど。
    目黒川とか神田川沿いみたいな桜並木、欲しいですねー

  66. 866 匿名

    で、花見客が殺到してゴミ問題と騒音問題発生、酔っ払いのせいで治安が!あんなもん作りやがってと大騒ぎ。
    コンビニが出来ると聞けばスーパーが良かった、人口が増えて嬉しい→通勤ラッシュどうにかしろ。皆さん物凄く自分勝手で面白いですね。

  67. 867 周辺住民さん [男性]

    >>860
    どのぐらいの規模のコープなんですかね。現状空き地が2つ並んでますが、目一杯使った大きめのができるといいですね。

  68. 868 周辺住民さん

    皆さんそれぞれの願望、要望があるのは当然ですよ。
    人間だもの。

    >>866さんは桜はお嫌いですか?
    でしたら鎌倉のように紫陽花なんていかがでしょう。
    または向日葵なんかも素敵かもしれませんね。
    手入れも少なく丈夫で、どんちゃん騒ぎも起きない植物選びもできるかと思います。
    まぁ誰が決められるのか分からないのが残念ですけどね~(´・_・`)

  69. 869 周辺住民さん

    南口の駅からちょっと歩くところに、桜色?(ピンク?)のアパートぽい建物出来ましたね。
    裏道だったんですが、たまたま通りかかりました。
    こんな天気なんで、目の錯覚?若しくは、春が恋しくてそう見えたのかな?

  70. 870 周辺住民さん [ 20代]

    街の開発の仕方が悪すぎ。
    共同住宅多すぎ。
    20年後が怖い。

  71. 871 周辺住民さん

    なんか流山に似つかわしくない暴走族が現れ始めましたね。
    どこから来たのか。。。
    治安強化に努めてもらいたいものです。
    あと、そういう輩が来ない街づくりにこれからも市には尽力してもらいたいと思います。

  72. 872 周辺住民さん

    >>871
    おおたかの森周辺は道も広くて走りやすいからかもしれませんね。そういう輩が寄り付きにくい街にしていきたいですね。

  73. 873 周辺住民さん

    >>870
    子育て世代と一緒に乳幼児も増えてるから、20年後よりももうちょっと後かなとは思いますが、確かに将来が少し心配にはなりますね。
    この乳幼児たちが大人になっても離れない街づくりが必要だとは思います。
    このまま「子育て街」のブランディングが続いて、子育て世代の流入が継続的に増加すること、大学、企業などの招致で若者~現役世代の流入を獲得することが出来れば良いですね。
    地下鉄とかもう1本、秋葉原とは反対の新宿、池袋方向に直結する鉄道が通れば…なんて妄想してますが、これは期待できないですよね~。
    千葉は縦の移動が不便なので、浦安、船橋、松戸、流山とかを繋いで、新三郷あたりを経由して、一気に新宿あたりまで南下する路線とかを妄想してますw

  74. 874 周辺住民さん

    >>873
    現在、新宿、池袋方面へ通勤していますが、さほど不便ではないですよ。北千住、日暮里乗換えですが1時間程。混んでいるのはTXだけです。あくまで通勤レベルの話ですが。もちろん直通運転なラインができれば嬉しいですけどね。

    私としては、成田や羽田空港直通のバスが欲しいですね。西口ロータリーが完成したら柏の葉からおおたかの森にもリムジンバスが寄る噂も聞きますが。

    フットワークのよい年代が多いので出張が多いビジネスマンも多いだろうし、子育てファミリーには里帰りの時期など重宝しそうですしね。

     

  75. 875 周辺住民さん

    妄想w

  76. 876 ご近所さん

    暴走族って集団のバイクとかですか?
    それとも走り屋?
    最近気になってなかったんですが、深夜ですか?

  77. 877 購入検討中さん

    将来が心配なのは隣駅ですよねw
    まぁパチンコ屋問題が綺麗サッパリ無くなったので、何処ぞやのネガさんが顔真っ赤にして書き込んでいるんでしょう

  78. 878 住民

    >>877
    negativeな方いましたね。
    パチンコネタになるとよく出現してた方。
    駅前の集合住宅は20年後も需要があると思いますよ。豊四季駅、初石駅が衰退しても。
    ていうか俺が住みたい。今は戸建てにすんでるが…

  79. 879 ご近所さん

    妖怪ネガティブーンが取り憑いてるんだね。

  80. 880 ご近所さん

    うちの近所では、日曜の昼間に長時間にわたって
    騒音をまき散らしていました。カスミの近く。

  81. 881 周辺住民さん

    茨城出身の私には見慣れた光景。
    茨城でも最近は減少していますが…

  82. 882 ご近所さん

    おおたかの森SCの店舗は入れ替わりの回転が遅いけど、それだけ各店舗が契約更新しているという事だから多少は儲かっているのかな?

  83. 883 周辺住民さん

    >>874
    リムジンバスって噂なんですか?確定だと思いこんでました。
    帰省とか空港けっこう使うのでめちゃくちゃ心待ちにしてます。

  84. 884 周辺住民さん

    >>882
    どうなんでしょうね。
    個人的にはももうちょっとバラエティーに富んだ構成になってほしいというか…ブランド化粧品とか欲しいです。
    フードメゾンも狭いのでショップが少ないのは仕方ないのですが、20時クローズはちょっと…早い…
    所謂デパートの地下~1F領域がもうちょっと充実してくれるとありがたいです。
    そこらへんは噂の新館に期待してます!
    あとはシーズンものの催事があれば嬉しいけど、これは無理かな?


    本当は呉服とかも欲しいけど確実に需要少ないですよね…(小声)

  85. 885 周辺住民さん

    >>883

    空港バスは未だ協議中のようですね。

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/26/204/018157.html

    ただ、流山おおたかの森駅周辺の人口は増えているわけだし、西口ロータリー、北口施設が完成すれば開設も見込めると思いますよ。

    羽田路線の「柏線への経由地追加ではなく、流山おおたかの森駅発着の路線として検討したい」は魅力ですね。

  86. 886 匿名さん

    高島屋子会社の東神開発が開発する限り、日用品以外で柏高島屋本館と被る出店は躊躇するだろうね。電車5分はある意味近すぎる。

  87. 887 周辺住民さん

    >>884
    タカシマヤスタイルズメゾンなど、SC向けのコンパクトな出店は十分あるはずなので、出店すれば少しはブランド化粧品なども買えるようになると思います。
    もし西口に別館が出来ればスタイルズメゾンなどは必ず入ると思っています。
    もともと高島屋を核とした開発が東神開発の役目ですから。

  88. 888 匿名

    流山市全小中学校で組み体操取りやめ 禁止に賛否の声 ソースあさチャン

  89. 889 住民

    >>888
    禁止でよいのでは…。
    事故が多発してますし。
    他にもやるものがあるでしょ。

  90. 890 周辺住民さん

    >>889
    「扇」とか危なくないやつならやっても良いとは思いますけど、ピラミッドとか事故が起きたり危険なものをやり続ける必要は感じませんよね。
    禁止反対の理由がいまいち想像できないけど「伝統」とかなのかな?
    体力作りとかは、継続的にやらなきゃ意味ないから、運動会近辺だけだとあんまり意味なさそうだし。

  91. 891 ご近所さん

    教員の功名心のために生徒が犠牲に
    なってはならない。

  92. 892 周辺住民さん

    崩れて圧死する可能性もあるような種目はやめて正解。
    あのニュース見た時点で全国一斉に種目の見直しがあってしかるべき。
    続ける意味がわからない。
    伝統種目?団結力?バカを言えと。
    そんなの他の競技でも見出せます。
    流山、さすがです。

  93. 893 周辺住民さん

    流山さすが、とか言えちゃう恥ずかしさ。

  94. 894 周辺住民さん

    流山流石
    流石流山

  95. 895 近隣住民さん

    おおたかの森駅前の街並み作り指針は非常に魅力的な内容なので、是非少しでも理想に近づくように開発を進めてほしいですね。西口は既に沿道に店舗併設のないアパートがたくさんできていて指針からの乖離が拡大しているのでなんとか地権者の方にも踏ん張って欲しいです。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/023446.html

  96. 896 ご近所さん

    吉祥寺のビレッジバンガードみたいな、お酒が飲める、美味しいハンバーガーショップ欲しいなぁ。

  97. 897 近隣住民

    焼き肉屋さんが欲しいです!

  98. 898 周辺住民さん

    >>896
    ヴィレッジバンガードダイナーならレイクタウンにもありますよね。
    ただし、雑貨屋の本体が赤字続きだから、賃料の高い場所での新規出店は難しい気がします。
    おおたかの森駅周辺は、もっと賃料を安くして、たくさんのお店が来てくれたらいいですよね。

  99. 899 ご近所さん

    >>898
    そうなんですね…
    レイクタウンだと遠いなぁ。
    ビールが飲めるバーガーショップなら、昼も夜も家族でも行けそうだし、良さそうだなぁなんて思っちゃいました。
    やっぱり家賃高いんですね。

  100. 900 周辺住民さん

    >>899
    地価が上がって固定資産税が高いみたいですね。地権者からすると安くは出せないということかと思います。この辺の問題について市としても何らかの対応をしてもらいたいところです。一階の店舗化を義務化すると同時に賃料の補助を行うとか、できることはありそうですけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸