分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-28 22:51:06

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 45141 匿名さん

    >>45139
    これからでしょう。
    流山市民の頭脳はおおたか開発により比較的向上していると言えますから、前にも書きましたが、流山おおたかの森高校の中高一貫校化が待たれます。近くには東葛飾中高があるというのであれば、流山おおたかの森高校を流山市立化すればよいと思います。

  2. 45142 ☆周辺住民3

    コピペ返しでしかレス出来なくなってきてるので、例の方の終了も間近ですね
    まぁ自称柏市在住さんには、最初からここに居場所なんて無いので
    こちらとしては引き続き、周辺情報を好きに貼っていきます


    柏市西口北地区の再開発は、直近の準備組合のニュース(広報)によると
    「R5年度内に都市計画提案」「R6年度前半までに都市計画決定」と出ていましたが
    建設系のニュース記事によると、施設配置案見直しにより都市計画提案は2025年度になるそうです

    計画決定や工事準備などを含めると、事業スタートは2~3年先にズレ込む感じだと思われます
    建設コストも上がっているので、全体事業費も高くなりますし
    三井のトリプルタワーマンションが完成するのは、5年先になるかも知れません

    その頃の価格とか需要とか考えると、そごう跡地みたいに
    三井が離脱って感じにならないか、ちょっと心配になりますね



    同じ柏市内の工業団地で、柏インター西地区土地区画整理事業が進行中ですが
    こちらは野村と総合地所(長谷工)が建設していた物流施設、ランドポート柏の一棟目が完成し
    同じく野村と総合地所で、二棟目のランドポートの建設計画が発表されました

    https://www.pref.chiba.lg.jp/rich/ashisuto/youchi-jouhou/ichiran/kashi...


    1枚目・・・IC寄りから

    事業予定地の南側は整備中で、流経大柏高校の前からR16へ抜ける道路を整備中です



    2枚目・・・ランドポート柏の一棟目

    3月29日に竣工し、テナントは満床で7月に稼働するそうです
    https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2024051502433.pdf
    敷地51,560㎡・5階建て・延床117,956㎡


    3枚目・・・一棟目の南側区画には二棟目

    こちらは今年10月1日から、2026年5月30日までの工期予定で
    敷地44,674㎡、6階建て・延床110,845㎡で計画が出ています


    4枚目・・・柏IC方向は道路整備中

    右手がランドポート二棟目の予定地で、奥に流経大柏の建物が見えます


    5枚目・・・北を向いて撮影

    竣工したランドポートの向かい(東側)には、ドングリ型の大きな区画を整備中です
    20,000~30,000㎡ぐらいかな?(隣接の2区画を合わせれば50,000~60,000㎡はありそうです)
    もしかしたらこの区画が、噂のコ〇トコでしょうか?


    6枚目・・・国道16号手前から

    カーブの先が国道へ出る丁字路で、逆に国道から入って来ると
    ドングリ型区画側へは左折で入場する感じになります
    (流経大柏高からだと、手前で右折してPへ左折入場かな?)


    コス〇コの出店基準は、GS敷地を含めて15,000坪(約5,000㎡)
    建築面積が4,500坪(約15,000㎡)&駐車場800台と出ているので
    3区画を合わせれば、実現は可能です

    まぁ物流センターを新設するだけかも知れませんが、妄想は膨らみますね

    ちなみに10㎞圏人口は50万人以上が基準なので、江戸川と利根川の千葉県内だけだと
    北は七光台まで、流山市は全て入って新松戸あたりまで
    柏はR16の大井辺りまで、我孫子は天王台手前までだとすると
    70~80万人で人口増加中なので、基準クリアしていますね

    流山市南部だと新三郷倉庫の方が、距離的には近いので
    県境の渋滞次第かな?

    1. コピペ返しでしかレス出来なくなってきてる...
  3. 45143 匿名さん

    コピペ返し笑
    法螺とほら、全く理解できてないな
    ナナサン都落ちルサンチマン男おおたかクオリティ全開だな
    開き直って周辺情報貼ってるあたり、終了間近だな嗤

  4. 45144

    >>45143
    自己紹介乙!

  5. 45145 匿名さん

    >>45144
    金魚糞乙!

  6. 45146 ☆周辺住民3

    21日に行われたTX沿線整備と新川耕地・特別委員会の資料です

    https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2022041900024/file_contents/R6_0621...

    木地区の区画整理事業は、まだ残り3区画の処分前ですが
    仮換地処分価格が近年の地価上昇で、当初計画を上回ったので
    県と折半で8億ほど、市に還付されるそうです

    最終の平均処分価格ではないですが、R4年時点での処分価格が175,320円/㎡
    当初予定処分価格が161,000円/㎡・・・差額が14,320円/㎡ほど上昇とのことです


    新川南流山線の加交差点整備(タイヤ屋さんの所のクランク解消)は、今年度末の見通し

    運動公園内への収益施設は、カフェを計画中の様です(R8年4月~運営開始?)


    広報ながれやまの6月21日号によると、流山市東部に計画されている新設病院は
    八木中学校の東側に、建設を計画しているそうです
    急性期病床74床・回復期病床150床の、計224床で千葉県から整備許可され
    R9年度内の開院で計画中とのことです

    自分は免許センター~東部診療所付近へ、病院が建つのかな?と予想していましたが
    思ってたより北寄りだったので、おおたかの森やセンパ地区を意識した配置かも知れません

    まだ道路延長の事業予定はありませんが、市野谷調整池から南へ向かう
    市野谷向小金新田線が、免許センター方向へ延長されれば
    おおたかの森エリアから、新設病院付近へのアクセスが良くなりますね

  7. 45147 ☆周辺住民3

    つくばエクスプレスの一部の駅で、2025年度からクレジット&デビットカードの
    タッチ決済システムや、QRコード乗車券の読み取り方式を取り入れた
    自動改札機の試験導入を行うそうです

    東急電鉄などで整備が進められているシステムですが、TXは経営が安定してきていますし
    ペーパーレス化による経費や、券売機・自動改札機の省力化とメンテナンス費の削減にもなるので
    将来的なJR・大手私鉄のサービスに合わせるのもあって、試験導入に踏み切った感じでしょうか?

    従来の自動改札機は高額で、一機3,000万なんて話もありますので
    SUICAなどの鉄道系IC専用機や、チケットレスの自動改札機に入れ替えた方が
    お値段が小さくなって、運営コストの削減になるのかも知れません

    一日乗車券や、つくば山フリーキップなども
    スマートフォンで購入し、QR表示と読み取りで改札を通れる様になったり
    支払方法が拡充していけば、より利便性が高まりますね

    https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/88fc09bf69a4517ab8b7c37aa4be8d9a....



    明日・・・日曜日のNHK小さな旅(午前8:00~8:25分の放送)は
    流鉄流山線を放送するそうです

    https://www.nhk.jp/p/kotabi/ts/JPN326654N/episode/te/G62J7YYM31/

  8. 45148 匿名さん

    学割も処理できるようなら一人前だがな。
    お手並み拝見といきますか。

  9. 45149 口コミ知りたいさん

    データセンターほしいな。

  10. 45150 名無しさん

    >>45139 匿名さん
    東葛飾中高が近いてしょ。
    電車で5分。

    市内のどこに作るよりもそっちの方が近いよ。
    子どもは車通学できないわけだし。

  11. 45151 匿名さん

    >>45150
    柏駅から徒歩15分
    トータルなら流山おおたかの森高校といい勝負。

  12. 45152 匿名さん

    >>45151 匿名さん

    徒歩5分ぐらいでしょ。もっと近いよ。

  13. 45153 匿名さん

    どうしてそういうデタラメを言うの?

  14. 45154 ☆周辺住民3

    柏市豊四季台の県道柏流山線(マミーマート柏旭町店~柏六小付近)で
    昨日の午前3時半前に、強盗傷害事件が発生しました

    夜間にお出掛けする方や、深夜のコンビニや飲食店利用の方
    帰宅される際に人通りが少ない道を通られる方は、気を付けてください

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1247128?display=1&mwplay=1

  15. 45155 匿名さん

    スレ違い

  16. 45156 通りがかりさん

    悪口ばかりを言い立てている人は誰からも信頼されないし、相手にされませんよ。
    匿名であっても、あっ、いつものあの人だなとわかりますよ。

    Twitterあたりでいつも特定地区のあら探しをして騒いでる人達も同様です。
    何かポジティブな事を言ったりアクションを起こしたりしてるんでしょうかね。

  17. 45157 匿名さん

    悪口ばかりを言い立てている人は誰からも信頼されないし、相手にされませんよ。何かポジティブな事を言ったりアクションを起こしたりしてるんでしょうかね。

  18. 45158 匿名さん

    さて、本題。
    おおたか諸氏、備えはよいか?


    https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf99c2ff65296fd33c96886553ed70c4501...

  19. 45159 匿名さん

    >>45156
    どうすんの、これ↓


    45130 ☆周辺住民3
    また自称柏市在住さんが、盛大に釣られてイライラ嫉妬レスを繰り返してますね
    テリトリーの初石駅については、触れられたくないのでしょう (私がそちら方面の情報をレスすると、イチャモン付けてきますし)

  20. 45160 ☆周辺住民3

    また「ヤフーニュースのリンクを貼るアルバイトさん」が、毎度お馴染
    イライラ嫉妬からのコピペ荒らしを、早朝から頑張ってます

    寝付けないならヤフーの記事の方に、直接コメントレスする方が
    相手してくれる人が多くて、幸せを感じられるんじゃないでしょうかね?




    東口のセブンイレブン近くに建った、高齢者向け賃貸住宅の
    へーベルヴィレッジおおたかの森1Fの、テナント区画に
    「いい部屋ネット 流山おおたかの森店」さんが入居する様で、求人が出ています

    ここの1Fはテナントが3区画に分かれていて、一つは竣工直後に美容院が入り
    残り2区画は募集中でしたが、店舗テナント情報サイトから消えたので
    不動産屋さんが2区画合わせで、入居かも知れません


    朝日新聞の「GLOBE」と言う情報サイトに
    「消滅可能性自治体の逆を行く流山市 少子高齢化を脱した秘密は市長のマーケティング戦略」
    と言う見出しの市長インタビュー記事が出ています(6月14日公開)

    https://globe.asahi.com/article/15293968



    上の方で高校までの距離(時間)についてレスされてた方がいらっしゃったので
    キョリ測で計ってみました

    不動産表記的には分速80m(ハイヒールの女性の歩行スピード)で計算する様ですが
    中高の生徒さんであれば登校時で、分速100m前後だと思います

    流山おおたかの森駅→おおぐろの森小中学校前経由→おおたかの森高校正門 約1,700m 17分
    流山おおたかの森駅→流山郵便局前経由→おおたかの森高校校庭側の門 1,900m 19分



    東武野田線柏駅南口→東葛飾高校正門 460m
    国道6号の旭町交番前交差点は、国道の歩行者横断禁止なので
    歩行者用地下道を通るとして+40m、合計500m  5分

    東武野田線 柏駅→流山おおたかの森駅 乗車時間5分



    改札口からホームまでの所要時間は、データがありませんが
    +2分×2ぐらいで計算しても、東葛飾高校の方が近いです

    コミュニティーバス使えば、話は別ですが30分間隔運行なので微妙ですね

    流山市ぐりーんバス 西初石循環コース 乗車時間 
    流山おおたかの森駅西口→コミュニテイープラザ前 
    午前中の時計回り 7分     14時以降の反時計回り 12分 

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸