- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
>>44492 匿名さん
釣り投稿に真面目なレスをしてしまいますが、
住宅ローン変動金利は、短期プライムレートに連動します。
マイナス金利導入時にも短プラは下がっていなかったことから、マイナス金利解除後も短プラ上がりません。
・短プラは現在1.475%、
・ 2008年から1.475%、
・マイナス金利導入(2016年)前からずっと1.475%。
=現在借入中の"変動"金利は上がらないでしょう。
アベノミクス正式終了とインフレへのGOシグナルが出たことで、三井不動産などの不動産銘柄が最高値を更新したように、不動産価格は更に上がる見方が優勢になっています。
また、鳥貴族やすかいらーくなどの内需飲食も最高値更新をしました。
住宅ローン変動金利はあまり心配いらないかと思いますが、不動産や内需は急激にインフレ加速する可能性がありますので、こちらの方を警戒をする事をお勧めします。