分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-27 07:28:29

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 43851 通りがかりさん

    オハナの掲示板をみてきたけど、どう考えてもあそこで流山おおたかの森の話をするほうが悪い。

  2. 43852 匿名さん

    船橋と大宮に勝ってるとは思わないけどな
    今のうちホルホルしとこうか

  3. 43853 評判気になるさん

    >>43851 通りがかりさん
    どっちかと言うと柏たなかの住人が話してるんだろ。
    普通に考えておおたかに住んでて柏たなかに言いたい事などない

  4. 43854 匿名さん

    >>43850
    開発終わったら人気衰える思ってたんか?

  5. 43856 ☆周辺住民3

    このスレッドで毎日の様に、エリア外の住民さんが「かまって荒らし」してるのを
    自分は5年くらい笑って見ているので、ぽっと出の地域比較煽りレスは余裕でスルー出来ますが
    見る人によっては「鏡で自分を見ている」様で、恥ずかしいみたいですね


    1月11日発行の広報に、ぐりーんバスの平日夜間と
    土日祝日の朝&夜の減便を、4月1日から行う方向で検討中と出ています

    市内路線バスでは運転士不足とコロナの影響で、減便されていますが
    4月からの時間外勤務の規制強化で、コミュニティーバスの運行本数にも
    深刻な運転士不足による、減便が発生するとのことです


    千葉県横芝光町では、距離5.5㎞の自動運転巡回バスの実証実験を開始するそうです
    https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1149753

    柏の葉でも東大の送迎バスで、一部公道区間での自動運転を実験中ですが
    運転速度の遅いコミュニティーバスであれば、早期に実現可能になるかも知れません
    公共交通の利便を維持する為にも、研究開発が進むといいですね


    昨日の夕方、広がる雲の下から夕陽が差し込んで
    西の空がオレンジ色に染まりました
    ANNEX1の屋上からは、シルエットの富士山と綺麗な雲が見えていました

    1. このスレッドで毎日の様に、エリア外の住民...
  6. 43857 口コミ知りたいさん

    >>43853 評判気になるさん
    わざわざオハナの掲示板を見に行ってる人が、この掲示板にもいるんだから、柏たなかの人とは断定できないんじゃないの。

  7. 43858 マンション検討中さん

    >>43857 口コミ知りたいさん
    わざわざ行ってるんじゃなくておおたかの森のマンションで検索してると出てくるんだよね。
    もう不愉快なだけだし柏たなかのマンション買いたくは無いからもう行かないが

  8. 43863 ☆周辺住民3

    コトエの向かいにある住宅展示場で、桧家のモデルハウスを建て替えています
    去年?も一条のモデルハウスを建てていたので、おおたかの森の住宅展示場は
    市内全域の建て替えが進んでいるお陰か、まだ需要がある様です

    もう数年は展示場のままで、変化なしかも知れません



    千葉日報に、そごう柏店本館跡についての記事が出ています

    そごう跡地取得「大詰め」 柏市長 大枠合意、解体24年度にも
    2024年1月10日 05:00 | 無料公開
    https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1149857


    スカイプラザビルや、丸井&ファミリかしわの入る日本屋ビルの建て替え用に
    新たな商業ビルを建設し、その後は市の窓口やテナントスペースになるのかな?

    上層階は官民一体建設で、集合住宅かも知れませんが
    下層は同じく建物が老朽化している、イトーヨーカドー柏店辺りが
    駅直近へ移転してくるかも知れませんね


    まぁタラレバですが・・・そごう西武のままであれば、米ファンド&ヨドバシHDが引き継いて
    2軒目の大型家電量販店が入っていた可能性もありますが、地権者交渉で時間が経過しすぎて
    コロナや建設費高騰で三井も手放す感じだと、大型商業施設はちょっと無理っぽいです

  9. 43864 マンション検討中さん

    北口の新しく建った飲食ビルの店はどれもオープンしてるのかランチやってるのかさっぱりわからんな。

  10. 43868 ☆周辺住民3

    おおたかの森SC本館の住所で、2月5日~2月11日期間限定出店の
    ベルギーワッフル店の、スタッフ募集が出ています
    わらび餅スイーツ店の期間限定出店と、同じ時期の出店になります


    >>43863 の追記になりますが・・・
    柏駅前のビル建て替えには、現在ドン・キホーテ柏駅前店が入いっている
    旧長崎屋の建物が、建て替えの必要が出てくるかも知れません

    建物の古さ順だと・・・(届出店舗面積)

    長崎屋サンショッピングセンター柏店 10,278㎡ 1967年3月1日
    イトーヨーカドー柏店    7,915㎡  1971年4月1日
    柏駅前第一ビル(ファミリかしわ&丸井柏店) 10,729㎡ 1973年9月29日
    スカイプラザ・そごう柏店  41,816㎡  1973年10月10日
    (スカイプラザ柏は39,729㎡での届出情報も有ります)

    柏髙島屋ステーションモール 50,595㎡  1979年11月21日

    高島屋柏店の入る本館は、1973年11月に柏高島屋としてOP
    ステーションモールは1992年OPなので、79~92年の間は現高島屋本館と
    現在のステモS館を含めて、柏ローズタウンの名前で営業していました
    (1992年のステモオープンから、2015年まではS館TXという名称でした)

    柏駅周辺だと現在ドン・キホーテとパチンコ店の入る、旧長崎屋の建物が一番古い様です
    その旧長崎屋の4Fから、アニメイトと言う店が柏マルイの4Fへ2月16日に移転

    イオンモール柏からノジマが、2月22日にモディへ移転
    ユニクロ(去年の9月29日にステモ5Fへ移転)の入っていた、4Fへの移転だと思います

    なにやらテナントの移転が激しくなってきていますね

  11. 43869 マンコミュファンさん

    >>43868 ☆周辺住民3さん

    スレ違いだよ

  12. 43870 通りがかりさん

    ご近所情報は有益
    自治厨は有害

  13. 43871 匿名さん

    今年も開発強迫か…

  14. 43872 ☆周辺住民3

    >>43869 マンコミュファンさん 

    どの範囲までが自分の生活(買い物)エリアになるかは、その人それぞれの
    年齢・性別・家族構成・車の有り無しで、違ってきますので
    スレッドを見る側の自由で、不要な情報はスルーして頂ければよろしいかと思います

    ネットは自由で膨大な世界なので、そこから有用・無用な情報を
    取捨選択する自由は、閲覧する側にあります

    個人的にはSCの6km商圏に入る柏駅周辺や、柏の葉周辺・松ヶ崎&大山台のモラージュ周辺
    南流山~木エリア・三郷流山橋で繋がった新三郷&吉川美南駅周辺も
    おおたかの森での生活には、有用な商業施設があるエリアだと思っています

    掲示板とスレッドのマナー・規則の範囲内で、スレを盛り上げていける情報なら
    開発スレッドとして問題は無いと思いますし、要らない情報は無視して
    それぞれに新情報を楽しめば良いかと


    まだ高島屋からの公式情報は出ていませんが、4月にはオーケーがステーションモールにOPし
    柏駅周辺にも建て替え等で、変化が訪れます

    ららぽーと柏の葉は特に情報なしですが、ららぽーと新三郷は1月から閉店情報が出ているので
    https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/shinmisato/openrenewal/26478...
    春にはリニューアルが行われると予想されます

    今後行われる吉川美南駅の北側区画整理事業で、5,000人規模の計画人口増と
    駅前商業開発なども地域交流と、商圏人口の増加&発展に繋がりますし
    柏の葉のコ○トコの噂も、気になるところです

    開発初期から住んでいる方の中には、これ以上施設が増えて
    人や車が集まるのを、よろしくないと思われる方もいらっしゃいますが
    自治体レベルで考えれば、赤字で苦しいよりは良いかなと自分は考えます

    おおたかの森単体の開発だけでなく、周辺の変化によって
    おおたかの森とTX沿線の価値は、まだまだ上がっていきますので
    これから転入される方にも、永住を希望される方にも
    地区周辺の情報は大事かと思いますよ

    まぁ必要のない方は、荒らしだと思ってスルーしてください

  15. 43873 匿名さん

    情報なしらしいけども、ららぽーと柏の葉も周期的にそろそろ改装時期なのでは?という話は聞いたな。なんか大きな施設も閉店したし、リニューアルするんかね。

  16. 43874 マンション住民さん

    西口駅前の賃貸マンションの入居者募集の垂れ幕が外されていますね。完成前に全戸入居者が決まったのかな。だとすると地権者的にはウエストガーデンから変更して大正解ということなんでしょうね。1階にはどんな店が入るんでしょうか。

  17. 43875 匿名さん

    駅前は賃貸。これにかぎる。

  18. 43876 通りがかりさん

    過去に西口ロータリーに八潮や三郷中央同様のパチンコガーデンの建設看板が立っていたことを忘れてはいけない。あれが許可されていたら全く違う街になっていただろう。

  19. 43877 名無しさん

    >>43876 通りがかりさん
    パチンコを追い出したことはもっと評価されていいはず
    東建託の屋上の巨大看板も撤去させましたよね。
    学校前の歯医者の超派手な看板も撤去。

    景観に関しては観光地並に頑張ってますよね。おおたかの森は。

  20. 43878 マンコミュファンさん

    >>43877 名無しさん
    評価が低いというより、当時のことを知らない人が増えてきたんじゃないでしょうか。
    撤退理由は明らかにされていませんが、反対運動の影響は大きかったと思います。私も参加しましたが、周辺住民の建設反対の機運は大きく、同じ気持ちの人が多いことに私も心強い気持ちになりました。
    あそこでパチンコ屋が出来るかどうかは本当に転機でしたね。それをきっかけにおおたか周辺の風俗関係の規制条例が出来たので。

  21. 43879 ☆周辺住民3

    >>43876 通りがかりさん

    場所はAOKIの辺りなので、ロータリー沿いではないですが
    6~7階建て?の立体駐車所付き建物で、ガーデンが計画していたので
    今のANNEX1ぐらいの建物が、4車線道路沿いに出来きていた感じになりますね

    https://maps.app.goo.gl/M9Q4xvNGXUFMigBu7


    >>43878 マンコミュファンさん
    このスレッドの一つ前の「その1スレッド」から
    このスレッドの>>1 から900 辺りでは、大規模土地開発構想届出の縦覧で
    大きな話題になっていました

    流れ的にはガーデンの構想届出→住民反発→市議へ意見→市長が地区計画変更案を出す→
    駅周辺の地権者さんの会合で、風営法を含む地区計画変更に合意→早期に地区計画変更(市議会通過)

    この時点でガーデンの申請は、地区計画変更の前だったけど・・・
    隣区画の賃貸マンション地権者さんが、建物の計画修正を
    街つくり委員会へ調停申し立てる(立体P外壁へ目隠し等のプライバシー対策)

    ガーデン側は計画修正に合意し、申請を一旦取り下げするが事業変更後の再申請が
    地区計画変更期日までに提出が出来ないので、事業計画を白紙撤回すると発表
    (本心は不明だけど住民・自治体・周辺地権者の圧が、ヤバいと判断したのかな?)

    >>724
    >>789
    >>812

    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/mayor/1009750/1009756.html



    絶妙なタイミングで事業計画が消えたのは、街のイメージアップに大きく影響してますし
    おおたかの森の「街づくり」の大きな成功例と言っても、過言ではないでしょうね


    >>43877 名無しさん

    屋上看板の撤去に協力してくれたのは、東建コーポレーションさんですね
    個人的にはANNEX1の屋上から、富士山を撮影する時に
    富士山の左側に屋上看板と照明が入っていましたが、撤去されて有難かったです

    写真は1月14日のANNEX1の屋上から、富士山の頂上付近に陽が沈みました

    1. 場所はAOKIの辺りなので、ロータリー沿...
  22. 43880 匿名さん

    >>43874 マンション住民さん
    あそこ借地なんですか?

  23. 43881 匿名さん

    >>43878
    で、おおたか住民は他地域のパチンコ店へ行く、と。

  24. 43882 評判気になるさん

    >>43881 匿名さん

    今の若い人パチンコなんかしないよ。

  25. 43883 マンション検討中さん

    当面はおおたかの森駅徒歩圏内で新築分譲マンションは建たないですかね?中古が高いのでどうせなら新築住みたいのですが、、

  26. 43884 マンション検討中さん

    ガーデンはパチンコ店の名前のことね

  27. 43885 匿名さん

    >>43883 マンション検討中さん
    どこにそんな場所あるの?

  28. 43886 評判気になるさん

    ここら辺にパチンカスが居るなら見てみたいですね
    昭和じゃないんだから笑

  29. 43887 マンション検討中さん

    流山市はEM菌に補助金を出しているようですね
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002401/1002403/1034406/inde...

  30. 43888 eマンションさん

    >>43887 マンション検討中さん

    EM菌は疑似科学判定サイトでオールE判定です。
    https://gijika.com/rate/le_effective_microorganisms.html


    流山市は疑似科学に補助金を出していることに対して説明が必要では?

  31. 43889 名無しさん

    西口の踏切で布教活動中、●●●の証人の勧誘をなんとかしてほしい。

  32. 43890 匿名さん

    >>43882
    で、おおたか住民は他地域の風俗店へ行く、と。

  33. 43892 通りがかりさん

    >>43890 匿名さん
    おおたかの森にもマンションで無許可で営業しているメンズエステがあるじゃないですか。

  34. 43893 匿名さん

    >>43892 通りがかりさん
    早く取り締まりしてほしいですね

  35. 43894 匿名さん

    何とかの証人はこちらから声をかけなければ問題はない。どうでも良い。
    それより歩きタバコとポイ捨て、歩道の自転車走行を厳しく取り締まってほしい。

  36. 43895 検討板ユーザーさん

    公立小学校で学力が高い生徒が多い学校の探し方として、1つは中学受験率。
    もう1つは大手中学受験塾が集積しているところ。

    大手中学受験塾が集積しているところは、千葉県では限られているので、その周辺の地域の小学校でないと通塾は厳しい。

    また、通塾すればわかると思うが、驚くほど限られた小学校から多くの子どもたちが集まっている。ママ友も知り合いばかりといった感じ。つまり、ものすごく偏在している。

  37. 43899 マンション掲示板さん

    >>43890 匿名さん
    世の中の男はみんな自分と同じだと思わない方が良い。
    汚い風俗嬢なんて見たくもないんだよ。

  38. 43900 匿名さん

    >>43895 検討板ユーザーさん
    通塾先を選ぶ側からすればサピかそれ以外かって感じじゃない?

  39. 43901 名無しさん

    >>43887 マンション検討中さん

    EM菌の何がダメなの?

  40. 43902 匿名さん

    >>43899
    風俗嬢って汚いんだ?
    詳しいね。
    俺、行ったことないから知らないんだよ。
    ありがとう、教えてくれて。

  41. 43903 匿名さん

    >>43900
    中学受験で人生は決まらないぞ。
    自分の出来が良すぎる()からってあんまり子どもを追い詰めるなよ。

  42. 43906 ☆周辺住民3

    >>43883 マンション検討中さん

    おおたかの森の区画整理事業で、事業を行ったURの土地処分は全て終了しています
    駅前区画ではソライエグランの大型区画が、最後の大規模集合住宅用地で
    駅周辺のコインパーキングは、全て地権者さんの所有している借地なので
    おそらく商業ビルか、賃貸のワンルームマンションになると思います

    おおたかの森駅から野田線沿いへ、約1km北へ進んだ東初石3丁目のレクセルプライム初石の
    南側区画(約7,000㎡)を、三井不動産レジデンシャルが土地取得して
    集合住宅を建設予定と出ていますので、ここは分譲マンションになるかも知れません

    不動産的な計算だと徒歩80m/分で、おおたかの森駅から12~13分になりますが
    隣の初石駅までの方が、400m(5分)ぐらいになります
    まぁ80mってのはハイヒール履いた女性の歩行速度なので、男性なら10分ぐらいでしょうか?


    1~2枚目・・・東初石3丁目線路沿い

    まだ整地中なので、設計・開発届出・住民説明会・建設許可で、竣工は2年以上先になると思います


    3~4枚目・・・西口駅前線沿い

    ANNEX2の隣で高松建設が建設中の商住ビルは、タワークレーンが設置されました
    その駅側お隣区画に、去年2月に竣工したグリーンコート賃貸マンションの1Fでは
    テナント区画で内装工事が始まっています

    ここは飲食不可の事務所用テナントだった気がします
    P2台付きのテナントなので、回転率の低い物販かクリニックかな?

    比較的情報更新の新しい、テナント空き物件の情報では
    北口去年竣工の商住ビル1Fが1区画と、東口の高齢者向け集合住宅の1Fの2区画が
    残りの駅前商業地の空きテナントになりました

    コトエの空き区画は、更新日が古いのでよくわかりません



    西口ロータリー前に2月竣工の賃貸マンション1Fは、まだテナント情報なしです
    テナント2区画のうち一つ(中央)は自動ドア
    もう一つ(コンビニ側)は引き戸の手動ドアの様です

    1Fの集会場予定の区画(中央野田線寄り)にも、自動ドアのセンサーが取り付けられているので
    もしかしたらテナント区画に、転用出来る様な入口ドアで施工したのかも知れません

    1. おおたかの森の区画整理事業で、事業を行っ...
  43. 43907 匿名さん

    (´Д`)ハァハァ…
    と、と、土地ないかなぁ…

    あっ、あった、東初石三丁目!


    スレ違い。

  44. 43908 ☆周辺住民3

    ヤバ!・・・誰かさんのテリトリーに踏み込んじゃった様です
    キレると怖いですね・・・煽りはノーセンス越えて、ナンセンスですが


    1~2枚目
     
    >>43906 の西口駅前線沿いマンション1Fのテナントですが・・・
    本日通ったら「ほねキング 流山おおたかの森整体院」さんが
    2月3日オープンと、告知が貼ってありました

    こちらの整体院さんは、去年の11月頃から求人が出ていて
    おおたかの森北1丁目&駅から徒歩5分と出ていました

    去年12月まで、こちらのマンションのテナント情報は
    物件サイトに掲載されていたので、北から西へ出店場所を
    変更されたのかも知れません


    3~4枚目

    市野谷の森東近隣公園の園路整備工事は、1月15日までの工期が
    2月29日に変更されていました

    引き続き・・・公園外周のロープ柵の整備と、園路にも杭を打ってロープ柵を整備する様です

    1. ヤバ!・・・誰かさんのテリトリーに踏み込...
  45. 43910 マンション検討中さん

    >>43908 ☆周辺住民3さん
    今日水道局前を通りましたが市野谷の森の周辺がとても綺麗になっていて驚きました。教育的にとても良い事業だと思います。以前十太夫さんが市野谷の森の整備に全くカネのかかる森だことってイラついていたのを思い出しましたが、結局豊洲市場建設の際にああだこうだ言いがかりつけて反対していた連中と一緒だなと思いました。

    焼き芋かいつかに行く際に十太夫のバス停前を通りました。バス停がアイコンそのままで思わず笑ってしまいました。

  46. 43911 匿名さん

    スレ違い指摘されて逆ギレして東初石三丁目住人に仕立てるデタラメ┐(´д`)┌

  47. 43912 評判気になるさん

    本日の日経新聞に、流山市9万人増という記事があり、2013年の人口推計では流山市は2040年15万人程度と推計されていたが、今回の推計では24万人程度と9万人も増加。

    前回の人口推計と今回の人口推計で、日本で最も上振れしたのが千代田区、2番目が流山市とのこと。

    流山市は緑が多く快適な住環境と教育環境、子育て環境に優れているために人口増加したという趣旨の記事。

    今回は日経新聞2面、地域面と大きく報道されており、流山市のPRになったのでは。

  48. 43913 匿名さん

    柏の葉は三井
    柏たなかは野村
    新船橋は野村
    南船橋は三井
    二子玉川は野村
    流山おおたかの森は東神開発

    によるまちづくりです。

  49. 43914 評判気になるさん

    デイリー新潮に驚異の人口増加率、流山になぜ人が集まるのかという記事で、不動産会社の話ではTX沿線は都内もあるが、治安の関係で流山が選ばれる等、4ページの記事となっている。

    おおたかの森が人気となるのは、こういった記事がきっかけとなることもあるかも。

  50. 43915 マンション掲示板さん

    >>43913
    柏たなか→野村は駅前にマンション作ってるだけで街づくりはしてません。

    二子玉川→おおたかの森と同じく東進開発が開発に絡んでいます。

  51. 43916 評判気になるさん

    中古になっても価値があがる4条件という記事に、4条件として、
    1 交通利便性
    2 生活利便性
    3 居住の快適性
    4 安全性
    とのことであり、おおたかの森はすべての項目に当てはまるのでは。

    記事には郊外でも中古マンション価格が上昇しているところもあり、おおたかの森は153%のリセールバリューとなっているとのこと。

  52. 43917 匿名さん

    >>43914 評判気になるさん
    南流山から江戸川を渡ると治安が悪くなるのは明白…

  53. 43918 eマンションさん

    >>43916 評判気になるさん
    いくら条件良くても築30年経ったマンションに価値なんてない。
    っぱ戸建て最強よ

  54. 43919 マンコミュファンさん

    >>43918 eマンションさん

    駅徒歩と築年数同じなら戸建の方が良いよな。

    戸建でも駅徒歩3分以上なら
    おおたかの森は徒歩3分圏内に築5年未満のマンションが沢山建ってる。
    そこと比べるとマンションを選ぶ層も多いだろう。

  55. 43920 匿名さん

    >>43918
    街による。
    ここはね…。

  56. 43921 匿名さん

    >>43916
    売った人はどこに引っ越していくか調べてから書いたら立派。頑張って!

  57. 43922 匿名さん

    >>43914
    子が成長して中高生くらいの子が増えてくると街も変わってくるぞ。
    子が巣立つと消費衰えるぞ。
    頑張って!

  58. 43923 匿名さん

    >>43915
    よく読んでね。

  59. 43924 匿名さん
  60. 43925 マンション掲示板さん

    >>43919 マンコミュファンさん
    バカだなこいつ
    戸建ては更地にして建て直せるんだから、圧倒的に有利だろ
    加齢臭染み付いたマンションに誰が住みたいと思うのか笑

  61. 43926 通りがかりさん

    >>43925 マンション掲示板さん
    おまえがナンバー1だ

  62. 43927 名無しさん

    >>43925 マンション掲示板さん

    あっハイ

  63. 43928 名無しさん

    >>43925 マンション掲示板さん

    典型的な田舎者の考えでワロタ
    土着信仰お疲れ様

  64. 43929 マンション掲示板さん

    >>43925 マンション掲示板さん

    おおたかの森の駅近マンションは都内で働いてるパワーカップルが子育ての為に一時的に住んでるパターンも多いんだよ。売りやすい駅前マンション買って子供の進学とともに都内に帰る。

    こんな場所に戸建て買って何代も住むわけないだろ。
    昭和かよ。

  65. 43930 ☆周辺住民3

    TX今年度の11月までの1日乗車人数平均は、約41,350人で
    このペースですと、今年度3月までの平均は4万人/日を超えそうです

    人口増と三郷流山橋の開通で、地域間交流の移動者数も増えていると予想されるので
    おおたかの森SCやコトエの来訪者数は、前年比で増加していそうです


    「株式会社RiceWine」と言う小田原市の会社さんが、おおたかの森SC本館の住所で
    2024/1/31(水)~2/14(水)の期間限定出店で
    日本酒のポップアップストアの求人を募集しています


    FLAPSの3Fに出店していた、ビレッジバンガードポップアップショップは
    1月14日に閉店したそうです

    同じ3Fの流山市商工会議所のコワーキングスペースは、1月30日まで
    同じく3Fのザッカニアリトルガーデンも、1月28日までで終了となっています

    FLAPSの3Fは60~70%ぐらい空くので、2~3月辺りに何か中規模なテナントが
    入店するかも知れません

    ランドセルのセイバンも、入店予定で求人が出ていますが
    こちらは本館2Fのパリミキの隣(レディースショップ跡)か
    3Fのユザワヤの分離テナントが、撤退した所かな?と予想

    ANNEX1の1F(韓韓ストア跡)は、工事している様子無しですね

  66. 43931 匿名さん

    >>43929 マンション掲示板さん
    子どもが小さい頃、中学受験で子どもが都内の学校に行ったら都内に引っ越すつもりでおおたかの森のマンションに住み始めたものの、住んでみたらおおたかの森が住みやすくて結局おおたかの森に住み続けるという人も結構いそう。

  67. 43932 検討板ユーザーさん

    >>43924 匿名さん
    違いますね、一緒にしないでくださいね。
    パチンコ屋ができるから反対したのと訳が違います

  68. 43933 マンション掲示板さん

    >>43930 ☆周辺住民3さん

    ランドセルのセイバンも、入店予定で求人が出ていますが

    これアネックス2の4階とありました!

  69. 43934 名無しさん

    >>43925 マンション掲示板さん
    更地にして建て直す時期には土地に愛着も資産性も無くなってるから地方の民家は空き家が増えてるんだよ。

    お前の子供はお前の買った古い土地に住み続けたいなど思わないんだよ。
    普通は都内でスマートに暮らしたいだろ

  70. 43935 匿名さん

    >>43932
    このスレには公営住宅嫌いが約一名住みついておるぞ。根は一緒だよ。

  71. 43936 匿名さん

    >>43934
    初めから都内に買っとけば子どもも離れがたいよな。
    郊外の悲哀ってヤツだな。

  72. 43937 検討板ユーザーさん

    >>43935 匿名さん
    すいません、よく分からない返信しないでください、、

  73. 43938 口コミ知りたいさん

    何処に公営住宅あるんだ?
    土着の僻みか?

  74. 43939 匿名さん

    ↑えっ?(*゚∀゚)

  75. 43940 匿名さん

    先日、友人家族にお呼ばれし、奏の杜マンションにお泊まりした。眼下にとても大きな公園が広がっていたのでゴミのポイ捨てとか大変では?と尋ねたが、それはないらしい。
    あのあたりは昔、ニ◯ス◯◯ターあたりがブイブイいわせてたかもと思いながら尋ねたが、そうでもないらしい。

    同じ公園でもえらい違い。

  76. 43941 マンション掲示板さん

    確かに、おおたかの森は子どもが小学生くらいまでは良い環境だけど、中学受験したのち、転出する人は多くなるのかもしれないね。

    おおたかの森に住んでいると、出入りが多いので、戸建でもマンションでも引っ越しが多い。常に子育て世代が入ってくる街ではあるけど、多くの人が出ていく街でもあるのかも。

    流山市も保育の楽園を卒業した人たちでも住みたいと思う街づくりが必要なのかも。中学、高校に行くなら授業料すべて無料とか、医療費も無料とか、東京都も度肝を抜く子育て支援とか、
    財政は豊かと思うので、インフラ以外の子育て環境や支援等が求められているのでは。

  77. 43942 匿名さん

    >>43941
    それはないね。
    住宅ローンべったりに受験塾に多額を支払って、中学進学のタイミングで都内移住できるなら、初めから都内に買ってる。おおたかから都内私学に電車通学して、大学就職結婚まではおおたか住み。そこから、結婚相手に応じてどこに住むかが決まってくる。親世代がおおたかに住み続けるにはグループホームなどの高齢者施設が必要。

    流山はおおたかだけではないので、中学、高校に行くなら授業料すべて無料とか、医療費も無料とか、東京都も度肝を抜く子育て支援かますと同じ市内で貧富差が露呈しておかしなことになるから反対。


  78. 43943 通りがかりさん

    >>43942 匿名さん
    こんな価値観持ってるって驚きしかない
    自分がそうだからって他人も同じだと思ってるお花畑

  79. 43944 匿名さん

    >>43942 匿名さん

    お前の自己紹介はいいから。
    みんながお前と同じと思うな

  80. 43945 匿名さん

    東京都が度肝を抜く政策は金が無い、そもそも他の地域の開発費用に回さないといけない、で無理だろうな。特に医療機関を整えないといけないから…

  81. 43946 匿名さん

    >>43941
    おーい、自分の考え書いたらお花畑らしいぞ笑


    43943 通りがかりさん

    自分がそうだからって他人も同じだと思ってるお花畑



  82. 43947 ☆周辺住民3

    東京都は人口も税収も大きいので、無料化や手当支給が可能だけど
    都が頑張っているのは、子育て世帯が大きく流出してるからでしょう

    都が毎年発表している年齢別の一年間人口増減数(日本人のみ)を見ると・・・
    R4年1月2からR5年1月1日の間で、1歳から11歳までの人口が
    8,225人減っています¥(12~17歳人口は1,081人増)

    この数字=世帯数 ではありませんが、約7,000世帯の子育て世帯が
    都から1年間で流出している可能性があります

    子育てを行うであろう年齢で見ると、30歳から45歳までの日本人人口は
    2万2,915人減少しています
    (こちらは海外や地方への転勤もあるので、全てが郊外転出ではありません)

    ちなみに都の総人口はR4→R5で、46,732人増加していますが
    内訳は外国人人口が63,231人増で、日本人は16,499人減となっています


    今のところは外国人の人口増や、就学就職で地方から若い人が転入して
    超過に傾いている都ですが、将来的には子育て世帯が減り続けて
    税収に影響が出るかもしれません

    都が教育費・給食費・医療費等無料化で、子育て世帯を抱え込む為のは
    将来的な人口減に対する、今から行える対策なのではないでしょうか?

  83. 43948 匿名さん

    なんで東京から日本人が流出してるか考えたか?
    住み心地いい郊外へとか書いたらお花畑言われるぞ。

  84. 43949 口コミ知りたいさん

    これかなり効いてますな
    必死過ぎるとまた消されますよ
    その程度の器というだけの事なんですから


    都の政策とこちらを比べて同じ事はできないのは周知の事実です

  85. 43950 匿名さん

    都内はマンション価格が上がってるから、子育て支援して可処分所得に余裕を持たせないと生活できんのだろうな。まぁ支援すると、またマンション価格が上がってるから、循環するんだけどね。
    ファミリー層は減るかもしれないけど、高所得な共働きが増えるから、狭い密度での徴税効果は高まりそうだよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸