- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
車で来れるようにしないと、消費者を周辺から呼べないから長期的に困るんだよ。特に流山セントラルパーク、柏、柏たなかを考えると。
柏の葉は、駅から全体的に施設が遠そうにみえて、歩行者・自転車・車で関係人口を増やそうとしてるから、流山おおたかの森もうまく入れる方法考えないと、いつか向こうに商圏規模に負ける。
39101 検討板ユーザーさん
すみません・・・建築関係は携わったことないので、略称が覚えられなくて
子供の頃に耳にした「PC(プレストレスコンクリート)」が頭をよぎってしまい
よく間違えてしまいます・・・身近な物だと、鉄道の枕木などがPC製です
RCって聞くと、TAMIYAのラジオコントロールカーを思い出します
(小倉さんがナレーターや、レース実況やってたTVとか)
個人的にはガンプラより、RCカーやNゲージ派でした
ミニ四駆は販売初期だったのもあって、あまりハマらなかったです
略書の誤用、大変申し訳ございませんでした
豊四季駅南側の信号交差点で、建設中のお店の住所で
「モスバーガー柏豊四季店」の求人が出ました
研修開始が1月18日からと出てるので、オープンは1月末から2月頃と思われます
(柏市内では6店目の出店になります)
グランドアベニューに入っている「モスバーガーTX流山おおたかの森店」は
店長の求人が出ていますので、フードコートのリニューアルを行ったとしても
そのまま営業を続けるのではないかと予想されます
海浜幕張は駅周辺にいろいろな商業施設等があり、魅力的な街で人気がありますよね。
おおたかの森は、おおたかの森駅周辺だけでなく、柏や柏の葉が近くにあり、海浜幕張の千葉や津田沼より近く
周辺地域を入れれば、より魅力的な街ではないでしょうか。
しかも、来年には橋ができて新三郷やレイクタウンも近くになります。
流山おおたかの森、銭湯だけは力強く残るだろうな、と感じる。
龍泉寺の湯は平日の朝とかだと割と空いてるんですかね?
土日は混みすぎだし平日夜も人気で、正直整うどころか全くゆったりした気分にならない…
今は車で周辺の温浴施設に行った方がゆっくり出来るけど、楽しみにしてた温泉からのビールが飲めないし。
今度平日休み取れたら早朝とかに行ってみたいなぁ
カルディとスリーコインズはいつになったら来てくれるの?
FLAPSの4Fに入店するフードコート「FOOD'S DEPARTMENT おおたかの森」は
当初11月中旬?の予定で、社員の求人がでていましたが
アルバイトの募集は2023年1月オープン予定で募集を出しています
開店の時期は当初予定より変更になった様です
FLAPSの実店舗かわかりませんが、求人情報に店内の画像がアップされています
ttps://jp.stanby.com/jobs/f546043c0527f4f17b40949dd7f7be6f2fd01a3be5deb3f4a88064e21434b6ec?preview&tid=5d777f31-6a00-11ed-af97-8708c15a5b35
営業時間は出ていませんが、募集している時間は9:00~23:00と出ています
TX列車内のFree Wi-Fiサービスが、終了との告知が出ています
https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/40ab06f795bf5e916ccc4fbe520ecebc....
セントラルパーク駅前のクリエイト&医療モールは来年3月竣工のようです。
おおたかの森の土地はほぼ開発された感じですが、セントラルパークはこれから開発が始まるので、どのような街になるのか楽しみです。
都市軸や南流山~高速インター間の道路沿いに多くの店舗ができたら、おおたかの森周辺は、より便利な街になりそうです。都市軸沿いにもいろいろな店舗ができていますが、もっと選択肢が増えると良いですね。期待しましょう。
北千葉浄水場の向かい側、たくさんのショベルカーで地面ならしてるけど何ができるんでしょうね?
>>39128 匿名さん
北千葉広域水道事業団の向かいは、水道事業団が管理してる土地で
沈殿池から出た砂や土を、一時保管する場所だと思われます
(スポーツフィールドの一部区画も、事業団から借りてると聞きました)
今は松戸の取水場まで、新しい導水用のシールドトンネルを掘ってるので
その排出土の可能性もあります
別の事業者が開発の準備をしてる可能性もありますが、県が売却した情報や
大規模土地取引の情報は出てないので、まだ水道事業が所有してるのではないでしょうか?
野田線アーバンパークラインを代官山みたいに地下化してほしい。
初石←→流山おおたかの森←→豊四季
メリット
東西南北を横断できる。
土地を確保できる。
騒音や震度が少なくなる。
踏切が無くなる。
デメリット
資金調達
以前に試算された有明~銀座が2700億、有明~TXの秋葉原までが9100億
今回はコストアップを修正してかは不明だけど、有明~東京で5000億
この5000億も「新東京駅」の建設費を、TXと折半した際の費用なのか
中央区地下鉄だけで「新東京駅」を建設した時の総工費なのか、ちょっとわからないです
まぁTXも都(中央区)も共同で「新東京駅}を造れば、お互いに出資は抑えられるし
都営りんかい線の盲腸線として運営会社を統合しなくても、将来りんかい線がJRになったとしても
TXと繋がっていればスタンドアローンになる心配はありません
図を見る限りでは「新東京駅」は八重洲口の大丸北側の外堀通り・・・
東西線の大手町駅と日本橋駅の間から、八重洲地下駐車場や地下街の間の道路下に
駅を予定している感じです(流石に地下街の下に、駅は無理と判断したのかな?)
JR東京駅からは少し離れますが、TXが計画していた丸の内仲通りの東京地下駅よりは
新幹線ホームに近くなるので、利便性は高くなりそうです
道路幅も広いのでホーム2面・線路4線の地下駅も可能かも知れません
「新銀座駅」はJR有楽町駅にやや近い、マロニエゲートの前か
地下空間に余裕があれば、数寄屋橋交差点の辺りになりそうな気がします
初期の露天掘りで建設した、地下鉄銀座線・丸の内線の下へトンネルを掘る場合は
そちらのトンネル補強工事に費用が嵩むので、銀座~東京の間は建設費が高額になります
TXも延伸の際は神田駅付近で、銀座線の下を通るので補強する必要があります
問題はTX側の建設費ですね
1000~3000億で6~7割を国が工費負担したとしても、TX開通時の負債はまだ3~4割ぐらいしか
減価償却していませんので、さらに15年ぐらいは返済期間が延びます
直通によるTXと沿線の将来安定度は上がりますが、運賃を下げるのは難しくなるかも知れません
中央区地下鉄も30年での黒字化計画だと、運賃はTXより割高に設定されるのかも
>>39137 名無しさん
もともと築地の土地代を使う話だったのに、あそこを都で使うかも、みたいになってから、湾岸の区と仲悪くなったからな。
TXは出さないだろ。これ以上、値上がりもできないし。
8両化にも時間がかかってるのに、延伸なんて無理だろ
流山おおたかの森が発展して嬉しいんだけど、駅前がやたら建物がごみごみしてて、やっぱり街づくりってきれいに進めるの難しいんだなと感じてる。
まだTX案は死んでなさそう。ただTX側に本気度がないから、この案で揺さぶりかけたいのかな。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC240X30U2A121C2000000/
>>39144 通りがかりさん
ファミリー層の街だし、大学生の進路を考えると、つながってたら便利だよね。都内の賃貸に住む人もいるかもしれないけど、便利に通える可能性が残ってるのはいいこと。
繋がったところでお前ら行かんやろ
つっても2040年代の開通じゃあなぁ。
こっちに移住してきてるファミリーの父母層はもう60-70歳とかやん 子供出たあとは都心マンションに移る人もいそうだし
まぁなんにも開発されないよりはマシかって程度かね
>>39149 通りがかりさん
将来便利になることが確定してるなら売る時有利になるでしょ
俺も実際延伸の時には住んでないだろうけど、それでも現住居が少しでも高く売れるなら嬉しいわ
そもそも羽田空港って電車で行くトコなんか?
うち、いつも車なんだが。
今日も荒らしが大暴れですなw
8両化事業は2021~2023年の事業計画を見ると、TXアプリ構築も含めて
37億の事業投資と出てるので、おそらく10億/年ペースで大きな借金をせずに
建設費を捻出して行うので、あと数年はかかる
今年度中に青井・六町のホーム工事が終わるとすれば、地下駅工事はみらい平駅・つくば駅のみ
南流山駅は10両対応になってるし、三郷中央駅は準備工事が先行で完了してる
(タワーマンションが出来ると工事が難しくなるので、その前に鉄骨基礎工事を行っている)
https://goo.gl/maps/g1AaQ7r1Fj5NuqeC8
北千住駅・八潮駅・流山おおたかの森駅・守谷駅は、基盤があるのでホームと屋根追加工事のみ
センパ駅・柏の葉駅・柏たなか駅まで工事やったら、守谷基地の延伸工事やって直流区間は完了するので
先行で直流区間の8両化開業を行えば、混雑区間の緩和対策になると思う
昼間の運行は6両編成でも足りるから、交直流型の電車は一部残しつつ
直流型の電車から8両編成の新車に置き換えて、朝夕に運行させて行けば
混雑区間への前倒し対策になる
直流型は14編成あるので半分は新型に入れ替えて、半分は廃車にした編成から
中間車両を抜いて組み替えれば、2~3年ぐらいで完了する
交直流型の電車は値段が高いから、入れ替えはもう少し長くなるでしょう
東京駅延伸事業はTX開業時に、総事業費から1000億をプールしてあります
今は資本金として計上してる(1,850億)ので、これを切り崩して事業費に充てると
会社の運営的に不安定になる可能性もあるから、担保にして金融機関から資金調達するのでしょう
(鉄道会社としてはJR東日本2,000億に次ぐ、2番目の資本金額だとか)
現在では建設コストが上がって来てるので、1000億では足りないから
国の補助金(有利子)使って、TXが3~5割負担で建設して運賃収入で返していく計画でしょうか?
TXは2020年度実績での5,149億が、国(鉄道・運輸機構)からの債務残高(有利子)なので
さらに借金を増やして利子を払いつつ、建設費を返していくだけの乗客増や
運賃収入の安定が望めるのかが問題ですね(負債総額の9割が有利子)
まぁ中央区の鉄道と直通して、銀座・築地・臨海部と繋がるのであれば
東京駅延伸に合意していなかった千代田区と台東区も、OKを出すでしょう
直通で東京~北千住区間への利用者が増えて、運賃収入が増えるかも知れません
船橋~八千代市を通る東葉高速鉄道は、2028年に資金ショートの可能性もあり
国・県・自治体からの、支援が必要になるかも知れないそうです
TXも沿線開発の完了と乗客ピークは訪れるので、延伸でバランスとれるのか不安でもあります
不動産相場上がって売ったらかなりの利益出ても、結局次の家を買おうとしても他も高くなってるんだよな。引越す必要性がなければ引越なんて面倒だし、今のおおたかの森の家で満足です。
東京都の資料でも今後の検討事項としてTXとの接続が明記されています。https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/pdf...
8両化とおおたかの森と秋葉原の直行便作ってくれ。金なら出すよ。
口は出すが金は出せない所詮その程度。
金持ってないから他力本願も甚だしい。
店が欲しいと言ったところで買い支えもできず。
西口賃マンと同じ流れだな。
東京都が公表した臨海地下鉄線の事業計画案をみると、ルートや試算等を記載しているのみで、開通時期等肝心なところがないですね。
ただ、東京都が単独で臨海地下鉄に開通に向けて取り組むこと、今後、TXと羽田空港への接続について検討していくことは記載されていますので、大きな前進かと思います。
日経の報道だと2040年までに開通、他の報道だと2040年前半との報道でしたが、リークした人の思いだけかもしれませんね。
いずれにしても、20年前後で東京、羽田空港まで直結すれば、TXの利便性は格段に上がりますね。
30代のファミリー層が最も多いおおたかの森では、50代くらいで開通することになりそうです。その頃は現役の人が多いだろうと思いますが、それよりは子ども世代が社会人になる頃ですので、おおたかの森やTX沿線の定住率は随分とあがるのではないでしょうか。
20~30年後に新線開通ですかw
その頃にはマンションも時代遅れのボロマンションだから、土地持ち戸建て民の勝ち組が決まりましたねw
20~30年後か、途方もない感じするね。もう自分は開通時には死んでるかもな
おおたかの森の土地のみ7400万程度で売られている。
おおたかの森はバブルだと言われていたけど、東京直結が現実となれば、地価等は中長期的に上昇または安定しそう。
中央区長のコメント
本日、都心・臨海地下鉄新線に関しまして、都よりルートや駅位置等の事業計画案が示されました。本区といたしましては、本路線が実現に向けて着実に進展しており、大変喜ばしく感じております。
区では、区民の長年の悲願である都心部と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備に向け、これまでも検討調査を行うとともに、推進大会を開催するなど、地域の方々と取り組んでまいりました。
今後、都の検討会における計画の深度化にあたっては、沿線開発と連携した駅づくりや、つくばエクスプレス及びりんかい線との相互直通運転が必須であると考えております。さらに交通利便性の高い地下鉄新線となるよう、国や都における具体的な検討を要望してまいります。
中央区も3セクのTXに出資するとなれば、駅数が同じ千代田区・荒川区と同等の約3%は
TXに出資することになるのでしょうね(開業前の出資内訳で千代田・荒川は48億1800万)
都もTX開業前の出資比率だと、20%(321億2000万)だけど
駅が一つ増えるので中央区と同様に、TXへ追加出資をする形になると思いますが
新東京駅の工費を折半する形にして、直接的な都の追加出資は無しにするのかな?
株に関してはよくわからないけど、中央区・都の分の発行枚数を増やして
中央区の比率を、千代田区・荒川区と同じ主要株主比率(現在2.65%)になる様にするのでしょうか?
東京都の所有するTX株(現在17.65%)は、もし追加で0.5~1%ぐらい増えると
株主トップである茨城県の18.05%を超えるので、都の権限が強くなります
こう言う株主比率の変化は中央区地下鉄と直通した際に、八潮折り返しになるか
守谷折り返しになるか、つくばまでの直通運転本数は一日何本になるのか
直通は快速か普通かとかの、決定権が都側に傾く感じになるのでしょうか?
1枚目・・・大堀川のセブンイレブン前交差点
11月29日より右折信号機が点灯します
路線バスが右折する交差点なので、信号が追加されたのかも知れません
市野谷調整池とファミマ前交差点や、ヤオコーの交差点にも右折信号の設置を期待したいです
2~3枚目
西口ロータリーに入る手前の歩道緑地帯に、案内標識が昨日設置されました
SMBCとヴィノスやまざきの前で、歩道がアスファルト舗装から
インターロッキングブロックへ切り替わりますが・・・
「ここからは自転車を下りて押してください」的な、お願い標識にもなっている様です
相変わらず汚い街だな。
南口公園も、南口広場もゴミだらけ。
悲しくなるよ。
西口駅前が自転車手押し以外禁止となると頻繁に角上魚類に買い物に行く北口主婦にとって死活問題ですね