- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
>>36632 付近住民1さん
赤がイメージカラーの某革新政党は以前から、
「おおたかの森偏重の市政にNO!」
「おおたかの森地区にばかりお金をかけず、市内他地域の福祉充実に支出を!」
とかビラに書いてましたね。
もっとも、おおたかの駅自由通路でビラ配りしているのは漏れなく高齢者だし、
受け取ってくれる人の率がかなり低…
毎回クオンは即売れるもそれ以外は鈍ってきている。これが駅直結の強さかな。
>>36648 匿名さん
クオンがあの価格なのは納得。
値引きするまでもなくあっさり売れたね。もっと高くても売れるよ。
クオン、ソライエグラン、フォレストレジデンスは今後も高値で取引されると思う。
スー○住みたい街ランキングのフリーペーパーにおいて、千葉県はおおたかの森を特集。2大トッピクスとして、アネックス2が記事になっている。角上は、肉、生鮮を含め、総合スーパーの装いとのこと。ロピア、ベルク、カスミ、ヨーカドー、マルエツ、ヤオコー等がおおたかの森にある中、更に総合スーパーに近いテナントが入る。それぞれのスーパーは、個性があるので、飽きないのがメリット。これだけ駅周辺にスーパーが揃うところはないでしょう。
こんにちは。豊四季駅の周辺で戸建てを探してるんですがエリアとしてどうですか?マイナス面を教えて下さい。
初石と豊四季もおおたかの森とは別世界
全く雰囲気が違うので、住宅街を歩き回ってみた方が良いですよ。
初石はよく事件が起きてる。たった一駅の違いなのに。
キレが無いな
いつもの調子で頑張れ
フォレストレジデンスも売れましたね。
自宅警備員さんは切り替える機会も無いな
野々下は散策して見て下さい。見渡す限り自然です。
豊四季等、昔からある街は、2車線道路に歩道がなく、あったとしても狭すぎで、危険です。街の仕組みも2車線道路と行き止まり道路の組み合わせが多く、車の移動を前提とした街の仕組みになっているところが多いです。散策して見て下さい。
都市ガスや下水が通っていない地域もありますので確認しましょう。
TX沿線は、区画整理した街が多く、道路も広く、2車線道路では歩道が綺麗に整備されています。おおたかの森周辺では植樹や季節によったいろんな花がさいて、高低さもなく、歩いても楽しめます。
今からおおたかの森周辺で戸建てを探している人は大変ですね
>>36671 マンション検討中さん
坪298万でしたね。築浅とは言えませんが、おおたかの森を代表とするマンションなので納得です。
次はソライエグランが売れるかな。資産価値を決めるのはなんだかんだ駅距離と規模なので、ソライエグランも動き始めるかも。4LDKの着地点がきになるところです。
>>36665 匿名さん
豊四季と初石に関しては、以前同じ質問が出ていましたのでレス引用
>>34966
現在はコロナ禍で江戸川台駅行きのバスが大きく減便してるので
西初石1~2丁目と、東初石エリアからのバス移動は
少し不便になっていると思われます
野々下エリアはちょっと広範囲なので、どのあたりが利便性高いのか
説明が難しいエリアです(免許センターは徒歩&自転車で行ける)
中学校へは谷地を抜ける必要があります
野々下1丁目・・・流山運動公園を含む台地上で、半分は区画整理事業地に入っている
将来は住所(地名)変更されるかも知れない
野々下2丁目・・・長崎小学校・変電所・水辺公園のある場所
台地の下のエリアで、住宅は殆ど無い
野々下3丁目・・・小菅製パンの工場と、セブンイレブンがあるやや旧住宅街エリア
駅に近いけど長崎小学校に向かって下り坂(車の抜け道)になっている
野々下4丁目・・・台地上(はやぶさ公園付近)は、近年の宅地化で新規戸建て住宅が多い
ジャパンミート側への買い物は、谷地や坂がある
野々下5丁目・・・旧住宅が多めで、旧日光街道(日光東往還)沿い
街道は歩道帯狭く、側溝の蓋でガタガタなのでベビーカー移動は危険
ベルクス・ジャパンミートへは、狭いけど車の少ない裏道(市境の道など)を推奨
野々下6丁目・・・元水田だったエリアは、旧住宅が多い
長崎小学校へは、台地を一度上って下る
3~6丁目はコミュニティバスが巡っているので、おおたかの森駅・南柏駅に出られる
旧街道を含む豊四季駅周辺は、主要道路に右折レーンが無いので
渋滞は慢性的と思っていた方が良いと思います
個人的には「長崎」エリアも、両駅からは少し離れますが良いと思います
ベルクス・ドラッグストア・しまむら・保育園・幼稚園・小学校(坂有り)は遠くないし
新しく宅地開発を行ってる区画もあります
昨夜は窓開けて寝たら涼しかったわ。
風が通るから快適。
昨夏、エアコンつけて寝たのは一日しかなかったが、今年はどうだろう。
>>36668
初石も江戸川台も流山。仲良くな。
そんなことより、何でも揃って便利な街だからって夫婦仲も子育てもうまくいくわけではないぞ。浮気だの離婚だのDVだのでひとたび家庭崩壊したらジ・エンドな。市は何もしてくれないし、そういうのが集う街ではないから、ウワサ流れたら周りがサーッと離れていって確実に浮くぞ。
>>36679 ☆周辺住民3さん
大変詳しく教えてくださりありがとうございます!野々下3丁目を検討していますが、確かに小学校まで常に坂ですね。豊四季周辺は道が狭くて特に子供が心配です。
自分がもう一度おおたか周辺で探すならセントラルパークかなー
豊四季方向は土日の渋滞もひどくなってるし
いろいろとクセが強くて何やっても同一犯ってすぐ分かるよな草
おおたかの森南1丁目に135平米で6500万円
土地だけ。
駅から徒歩6分。
建物含めたら軽く1億円は越えるな。
>>36693 通りがかりさん
いやいや、日本の人口が増えた訳ではないですよね。
一時的にごく狭い地域で人口が増えただけでしょう。
不可能を可能にしたは言い過ぎだと思いますけど。
まぁ可能性の話ですが・・・働きながら子供を育てる環境(保育施設)が
充実化されれば共働き世帯は、2~3人目の子供を考えると言う実例が出来たので
行政側が「バラマキではなくサービス」を実行すれば、子供の人口が増える可能性は
見えてきたのではないでしょうか?
もちろん子育てを行う世代の人口が減ってきているので、少子化にブレーキは掛からないでしょうし
すべての自治体に保育園の増園や、保育士への手当てを充実させる資金的な余裕も無いので
実行出来る自治体は少ないと思われます(その後の小・中学校建設事業費も大きいです)
ですが・・・都心距離と地価のバランスが良い郊外の自治体で、大型マンションへの保育園設置や
大型事業所内への保育(託児)施設導入と、保育ステーションなどの行政サービスで
子供を預けやすい環境や、働き手に都合の良いサービスを提供すれば
子育て世帯の転入増と、2~3人目を出生する世帯が増えるのは実証されました
今の所は「流山市考案した独自のサービスセット」が、ヒットしている状態ですが
他の自治体で実行されれば、流山市以外を選ぶ選択肢が増えていくので
「次のサービス」を提供して行く必要はあります
おおたかの森に関しては地盤の良さと、都心直結鉄道の新駅&商業集積地としての利便に
コンパクト開発とサービスとグリーンチェーン認定による、中古価格の安定があって
需要が高い状態がキープされています
これも・・・建物の経年・住人の年齢上昇・土地供給が終わることでの
若い世代の転入数減少は、確実に進んで行くので
「サステナブルシティ」化への、次のステップが必要になります
自分には良いアイディアが有りませんが、流山市に住んでいる方の中には
次の要望を出せる方も、多数いらっしゃるでしょう
それを拾ってくれるマーケティング課も、流山市にはあるので
未来に繋がる「ご意見」は、上げて行った方が良いと思います
>>36696
えっ?
良いアイデアないのですか?
えっ?
えーっ!?
土地供給終わることでの住人の年齢上昇、若い世代の転入数減少に伴う街の衰退を頑強に否定してましたよねぇ?
良いアイデアないのにサステナブルシティうたってたのですか?
もしかして、最近になって無策に気付いたとかですか?
ドサクサ紛れでふざけてませんか?
どういうことか説明してください。
流山市における保育サービス集中投資は税収増を狙った現代版バラマキです。コガネ持ち中間層はおおたか開発眺めて経営者気分に浸れて有頂天でしたでしょうが、街の真価が問われるのはこれからです。
私はこれまでの流山市の政策を支持しています。子どもはもまれて育つのが大切ですので。ただし、ハコモノ行政の域を出ていません。保育園学校学童をあてがっておけば子どもがお利口さんに育つほど子育ては甘くありません。コガネに物言わせて外食や塾通いに走り、家庭の会話をおろそかにすれば、自分さえよければいいという子どもを生み、思いやりや協力が成り立たず、学級崩壊や非行を招きかねません。
市は今後、市内各所で父親母親の料理教室(仕事と家庭の両立で多忙の共働き世帯で制限時間内に残り物の材料で何を作るか?もちろん、専業主婦家庭の方も参加可)、親子参加の共同作業プログラム(キャンプ、宿題の教え方、炊事の手伝わせ方などなど)といったソフト面に投資し、仕事を理由に親を家事子育てから逃がさない取り組みが必要となってくるでしょう。普通に夫婦協力する街。これが流山を持続可能都市とし、他の郊外都市と一線を画するプランだと考えます。
上記を読んで「母になるなら流山、だぞ。」と反論したくなった人は、口だけで偉そうにしていたり、女は黙って男を支えるものだみたいな田舎の親世代の価値観を継承しているおそれがありますので要注意です。それでも子どもが育った時代はありましたが、今は違います。父になるなら流山、母になるなら流山です。
なお、家族経営の第一次産業で流山を支えたいダンナ衆も偉そうにしてると嫁に逃げられますから要注意です。