- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
>>36409 匿名さん
流山市の場合はターゲットを、共働き子育て世代に絞って
保育園を需要に合わせる形で、毎年増加させて行ったのが
結果「コンビニの数よりも、保育園が多い」と言う、宣伝文句にもなっています
メディアが注目し始めた頃に、タイミング良く待機児童0人を実現出来たことや
バラマキではなく需要に合ったサービス(行政の付加価値)を提供したことが
出生増・転入増に繋がったのでしょう
シティプロモーション(ブランディング)も大事ですが
マーケティングで今住んでる人、これから住む街を選ぶ人が
何を必要としているかを、的確に判断出来た結果だと思います
おおたかの森駅を中心とする区画整理も、野田線の隣駅方向に700~800m以内
TXセンパ駅方向で1km以内、柏の葉方向でも1.2km以内の開発に抑えています
大きすぎない開発が「TX沿線で一番早くかつ一番高く売れる街」を実現しました
(都心通勤時間や、駅前商業開発の成功もランキングアップの要因ですね)
千葉県は過去に新規鉄道と34万人の計画人口で、大規模開発を行って失敗し
駅から3km圏の大量宅地供給と、「ニュータウン」の宣伝文句だけは
「人口は増えない」のを知ってますので、TXではその教訓が生かされています
今後は立地適正化計画による、駅を中心とした800m圏の利便性向上が
豊四季・初石・江戸川台・運河駅へと、進んでいくのを期待しています