- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
かまってちゃんを拗らせて病んでしまった方は、匿名掲示板では治りません
「煽り」「嘲笑」を繰り返す荒らしはスルーしましょう
柏洋スイマーズの送迎バスを、南口公園のリング道路側で見かけました
公園が送迎のポイントみたいで、その後ファミマ→ローソンスリーエフ方向へ
リング道路を走って行ったので、東地区を通るのかも知れません
>>33233 e戸建てファンさん
B35街区の大和の商業施設には、当初計画でスクールのテナントが
3つ用意されてるので、既存のヤマハ・カワイの増設や
島村・山野などの新規音楽教室に、期待するしかないですね
数年前に「東大生が受けていた習い事」として、競争力が身につくスイミングや
ピアノ教室が上位に入っていると、テレビで放送されたので
おおたかの森に限らず、需要が高いのでしょう
無電柱化は予算に余裕がないので、今は無理でしょう
無電柱化・地中化は、1km/4~5億円の建設コストが県と自治体の支出になるのと
受け入れる側の既存集合住宅や戸建てにも、敷地内地中化の工事負担が発生します
(光回線や有線移設コストを含めると、もっと費用がかかるそうです)
現行の電柱電線(空中線)は電力会社やNTTの出資で、1km/1,000~2,000万と低コストで
民間が土地開発の速度(個々に建設される住宅)に合わせて、整備を行えます
この費用とスピードの差があるので、開発中の無電柱は難しいと思われます
そして電力線は遠方の地域変電所からの6,600V電線(一番上を繋いでる3本の電線)を
中段の200Vの電線へ変圧する、トランス装置(電柱に付いてるバケツ)が必要で
これは地下化出来ないので、住宅地では宅地内へ土地を借りての設置になります
このトランス地上化が、区画の狭い住宅地では設置受け入れが難しく
無電柱化の際のネックになるそうです
また電柱を撤去すれば、街灯ポールの設置や地中での電線接続工事など
電柱に併設していた街灯に比べて、新設・メンテ・寿命交換費用が発生するので
これも自治体負担になります
現在国は災害時の輸送路を確保する為、国道の無電柱化を進めていますが
これにはまだまだ時間がかかります
県道や基幹道路の整備には、もっと時間が必要ですし費用も足りません
京都や新潟では簡易型共同溝を一部で採用し、無電柱化のテストを行っていますが
これが全国的に正式採用されるかは、まだわかりません
近年電柱は疲労強度に優れ、軽量でコンクリ電柱よりも地震や強風に対して
倒れるリスクが減る可能性の高い「鋼管電柱」に切り替えが進んでいます
街路樹の生長や景観から見れば、幹線道路の地中化を早々に行って欲しいですが
流山市は観光地で無いので景観の重要性は低いし、土地開発も途中の段階ですから
地下化のコストが下がるまで、待った方が良いと思いますよ
1枚目・・・こもれびテラス前
去年の6月に西口駅前の供給電力増強?で、鋼管電柱を立ててました
2枚目・・・キッコーマンアリーナ前
本日電力線の付け替え工事を行ってました(14日までの予定)
このあと電話線を別の業者が切り替え工事を行い、古い電柱を撤去したら
道路工事が始まる様です(工期は7ヶ月の予定)
丘の上のサフランから坂を上がった、「中」交差点でも拡幅工事の為
電線を新しい電柱へ付け替えています
もしかしたら4月頃に、右折レーンが整備されるかも知れません