- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
この時季の臭いならハマヒサカキじゃないかな。イチョウならすぐわかるだろうし
植物じゃなくて、明らかに化学的な良くない臭いです。
早朝に焼却場の臭いが流れてきてる?
今日は喉が痛むほどの悪臭だった。
世間一般の話は他でやってね
資産の話とか荒れるからやめてね。マナー違反。
生産緑地指定解除については、全体の約8割が2022年に指定解除となることから、2022年問題とされたところ。
他方、そのうち、約8割は特定生産緑地に移行希望があり、ほとんどは、農地のままとなりそうとのこと。
そもそも、おおたかの森に生産緑地は限られており、指定解除の対象か、対象としても、特定生産緑地への移行はあるのか、等もあり、極めて限定的かと思う。
それに、流山市でおおたかの森は、直近で最も地価が上昇している状況。
昨日は午前6時で北西又は北東の風が1m/s以下でしたし
陽が昇ると南風になってましたので、野田方面の煙は届かないかも知れません
三郷のヤード火災でも煙は届かなかったので、近隣の焼却臭でしょう
時期的には農家さんの畑に張っていた、マルチシート(塩ビ?)や
ビニールハウスのカバーを燃やして処分する時期かも知れません
お米の籾殻を燃やす(くん灰と言うそうです)のは、1~2ヶ月ほど前なので違うと思われます
南口だと柏市側に畑が広がってるので、そちらかも知れませんね
周辺だと夕方に駒木(北部)と野々下(JA近く)で、落ち葉かゴミを燃やしてるのを見かけたことがあります
1枚目
ANNEX2の鉄骨組み上げが、今週から始まっています
まだ敷地真ん中の基礎工事が終わってないので、外側からの部分工事の様です
2枚目
竜泉寺の湯「スパメッツァ オオタカ」の、ロゴサインが見えてきました
野田線・都市軸道路アンダーパス側の屋上角になります
3~5枚目・・・三郷流山橋の様子
流山市側の橋脚と堤防の間で、架橋工事が始まりました
三郷側は春頃と変化ないですが来年春頃に、橋の上で組み立てている橋桁基礎を
千葉側までスライドさせて、連結架橋される様です
6枚目・・・物流施設
アマゾンの流山フルフィルメントセンター建物に、ロゴが付いていました
(建物全体の写真は、セキュリティーの関係でネット掲載出来ないのでマークだけ)
この建物の北側に10月31日に竣工した、大和のDPL流山IV(4Fの一部) には
大手アパレル企業製品在庫管理を行う物流会社が、2021年12月にオープンするそうです
一番北に建っているDPL流山Iには、ユナイデットアローズ基幹物流センターが入っているそうで
アパレル関係の物流(輸入在庫管理?)は、今後増えるかも知れません
その関係の会社が、おおたかの森駅前のオフィスを借りてくれると良いですね
南側のGPLでは冷凍・冷蔵食材等を扱う三井食品の入居予定で、現在建物を建設中です
冷静に考えて駅徒歩15?20分で新築6000万円以上ってすごいですよね。それだけ魅力的なんでしょうけど結局千葉ではあるのに…
Amazonで頼んだものが何故か当日配達で届いたと思ったら倉庫が出来てたんだね
意外とありがたいかも
うちはマイナーな品ばかり頼むから近いのに
早くて二日後orz
駅徒歩15分から20分で6000万以上でも売れてしまうのが、おおたかの森。
もう戸建用の土地がほとんどなくなっている状況。少し広い土地が残っていても、賃貸住宅になることが多い。
>>32220 eマンションさん
その距離だと共働きは難しいからマンパワーで年収1200万円とか必要なレベルに。35歳とかの適齢期に1200万円稼げる会社なんて上位5%だろおかしい
一昨年戸建て買いましたが徒歩10分6000万でした。
15-20分でも同じ価格とは驚きです。
正直今から来る人は高値掴み感すごい。
それでも都内よりおおたかの森住みたいって人がいるんだよなあ…その値段で買うなんて可哀想
10年前のおおたかの森ってなにがあったの?町の発展考えずに価格だけ語る人って笑
10年前のおおたか?
何の話ですか?
自分は7年前20代後半のとき徒歩10分以内の戸建買いました。4000万切ってます。
さすがに20分で6000万は盛ってるけどな
シンプルに、「令和に流山に不動産を買った層」と、「平成に流山に不動産を買った層」だと、購入した価格帯は違いますね。
32225だけど、買ったのここじゃないから分かんないや。
今検索したら、駅徒歩15分6500万程度となっている。大手ハウスメーカーではない分譲建売。今10分圏内なら7000万以上となるかも。中古も6500万程度が多い。
徒歩10分以内4000万切ってるって、ほぼ特定されてしまうと思う。
戸建ては10年経ったら
建物の価値ほぼゼロだぞ。
気をつけろ。
>>32238 匿名さん
街の高齢化には行政も対応していかなければいけないでしょう。しかしながら、交通利便性の高い街は需要があります。住み替えで世代交代を促すことでやりようはあります。
昭和に開発された新興住宅地でも、人口減に悩んでいる所とそうでないところの差は何か考えてみたことはありますか?
TXが開通して16年、SCが開業して14年ですので
まだニュータウンとして若い方に入ると思います
郊外シティとしては成功した方なので、ややバブリーな傾向にありますが
基本的に新しい街の評価は高くなります(区画整理による地価上昇も含めて)
街の発展や集客の目玉になる、大規模商業開発は来年で開業ピークを越えますが
地区の外側も含む周辺の人口増は、もう少し先まで続きます
TX沿線の区画整理事業に関しては、R5~R9年度には終了するので
その5年先までは沿線への転入人口が微増し続けると予想出来ます
(市全体の高齢化による自然数減少は、少し早めかも知れません)
つくば市・つくばみらい市も2035年まで、人口増の推計が出ているので
TX沿線はおよそ10年先まで、土地の需要があるのではないでしょうか?
おおたかの森地区は先に開発が終了してるので、需要が不足傾向になるのでしょう
10年先まで地価が上がり続けるかは、素人なのでわかりませんが
都心距離・治安・地盤・TXの評価・インフラ経年・都市計画道路の整備状況・SCの評判など
将来的に大きな不安要素が低いので、安定し続けると思います
個人的には大規模災害に対する備えも年々進んでるし、市&自治会による防犯カメラの増設などで
個々地域の治安レベルも上がってきていると評価しています
(近隣の柏・松戸でも、防犯カメラの数が年々増えてきています)
電柱電線の地中化を進めて欲しいですが、1kmの整備に4~5億掛かるコストが
大きく下がらないと、自治体クラスでの整備が難しい話です
低コストに電柱街灯の整備・普及も考えると、電柱でも仕方なしなのでしょう
(国・県事業としては、毎年無電柱化を進めています)
大災害による需要変化や、事件ニュースによる一時的な低評価の可能性はありますが
10年スパンでノンビリと街を見定めていく方が、気楽で楽しいと思いますよ
TXの8両化は10年先・・・運賃値下げが可能になるのは20年先でしょうか?
二子玉川は高齢者の街になったけど、駅前の商業施設は新しくなり盛り上がってます。駅近なら中古一戸建てでも1億以上します。
さすがに価格は都内ほどにはならないでしょうけど、
流山も20年後、30年後は今の二子玉川みたいになってるかもしれませんよ、
6500万とか7000万って、よほどの資産家でもない限り、普通の一部上場企業勤務程度のサラリーマンが買える金額ではなくなってしまったと、驚いています。それも、敷地40坪ギリギリ、安っぽいオープン外構の建売です。
うちは子供の年齢の関係で、10年ほど前に探し始めましたが、土地から探して注文住宅でトータル5000万円台半ばで収まりました。庭もそこそこ、駐車場2台です。それでも、近隣の柏市に住むカミさんの両親には「あんなとこが、今そんなにするの?」と心底驚かれたものです。
駅徒歩は10分位で、すごく近いわけではありませんが、10年経って静かで環境の良い住宅街になりました。うちの場合は、妻の実家近くが希望で、柏や松戸、鎌ヶ谷辺りまで幅広く探していて、どうしてもおおたか、というわけではありませんでした。
それだけに、今のバブルのような人気が今ひとつピンと来ないです。
確かに、7000万円台というと共働きでも購入はかなりきついですよね。子供も私立に行かせて…などと考えると世帯年収1500万円くらいあってもカツカツじゃないかと。親の支援や貯蓄を切り崩して頭金をある程度入れられる人じゃないと手が届かなそう。我が家は10年弱前に徒歩15分弱で4500万円くらいでした。そのくらいだと郊外の庭付き戸建で車持ちという生活の範疇に収まりますが。
その駅徒歩15分の6500万程度の木造建売分譲、最後の1棟もう完売したみたい。
あっという間に完売、異常なら誰も買わないだろうけど、現実は、次々に売れていく。
おおたかの森の土地や住宅は、すぐに売れてしまう。車のナンバーみると、日本全国いろいろなところからおおたかの森の家、土地を購入しているのがわかる。
加えて、賃貸やマンションからの住み替えを検討している人も多いので、戸建はすぐに売れてしまう。
10年前も6000?7000万円の物件は南口にありましたよ。フォレストマンションの隣です。
おおたかの森駅徒歩7分圏内の大手デベロッパーのは10年前から6000万円ぐらいしてたと思います。
例の説明会の報告書、全然縦覧始まりませんね。
1枚目・・・アゼリアテラス1F(西口ロータリー側、TX駅寄りの部分)
「薬のヒグチ」流山おおたかの森 アゼリアテラス店のオープン準備中
11月中旬のOP予定と出ていますので、数日中に開業すると思われます
エスカレーターホール側からだと、店内の様子が見えます
柏駅東口の店舗の様に、ファミマとの業務提携(コンビニ併設)店舗では無い様です
今の所はヒグチ公式HPや、SCのサイト・アゼリアテラスのサイトにもオープンの情報は出ていません
2枚目・・・北口TX沿い
大和ハウスが建設中の、41戸マンション「Lau」は12月15日の竣工予定ですが
工事は終わっている様に見えます
こちらの1F店舗(飲食店可)のテナント情報が消えました
2分割で101号と、102号のテナント情報があったのですが両方消えています
(2Fから上の居住階の賃貸物件情報は不動産サイトに出ています)
3枚目・・・西口PiPitoビル
こちらの4Fテナント募集の情報も消えました(2Fの店舗募集情報はあり)
単にテナント情報が、物件サイトから一時的に消えただけの可能性もありますが
年末から1月頃に、新しいお店が開業するかも知れません
4枚目・・・十太夫近隣公園
災害用井戸のポンプ設置が完了しました
かまどベンチ設置の為、オレンジの工事ネットで囲われた公園中央部と
公園東側のマンホールトイレ付近で、ソーラー街灯の設置工事を引き続き行っています
一次取得者には、厳しい相場ですね?
最近、コロナの影響が和らいだためか、土日等SCが混雑している。
一部の店舗では長蛇の行列。
今後も計画人口ベースで、
柏田中3000人以上
柏の葉10000人以上
セントラルパーク10000人以上
増える。
おおたかの森や南流山でもそれぞれ3000人以上は少なくとも増加するだろう。
これらの街が都市軸等の道路整備がなされ、つながるとアクセスが向上し、おおたかの森の商業地への来訪も、今より格段に増えるだろう。
おおたかの森に新たな施設ができても、人口増加に対する店舗等は足りず、今より混雑することが想定される。
>>32257 eマンションさん
毎度だけど前提からおかしい
店舗毎に人気の有無で混み具合変わるし何を基準に言ってるの?人は学ぶのでサチると分散するんで余計なこと毎回言わなくていいから
施設が増えても足りないとか根拠の無い長文混雑煽りいつも迷惑。自己満呪文詠唱やめてくれ
おおたかの森商業地内の主な商業施設は、合計店舗面積が現在約85,000㎡(自分調べ)
来年夏までに温泉・大和・ANNEX2の開業で、最大33,681㎡増えるので
およそ40%は商業店舗面積が拡大します
2007年のSC・ライフガーデン・グランドアベニュー開業時で、約56,000㎡なので
来年には2007年比で、2倍以上に店舗面積が拡大します
(マンション下層が店舗フロアになるテナントの面積を入れれば、合計12万㎡になるかな?)
おおたかの森の6km商圏人口は、2005年の43万人から今年で51万人へ
おおよそ9万人増えました(約17~18%の増加?)
計画人口で見ると、あと4万人前後は増える計算にはなります
ただ商圏人口にも加齢や高齢者の自然数減少は、加算されてきますので
商圏人口が増え続ける保証はありません
開発面積も柏・流山を合わせて10.4km2なので、6km商圏内の10%以下になります
(柏市は2027年頃がピーク、流山市も出生数が大きく減る可能性あります)
2005年の地区人口(市野谷全体・駒木・西初石5丁目を含む)は、7,689人・2,965世帯
今年4月で31,599人・12,288世帯なので、人口と世帯数は4.1倍に増えていますが
この人数では週3~毎日ペースで、SCなどを利用される方は多くないと思います
(H23年の商圏調査アンケートではSC来客の、およそ3~4割が週2~3回の来訪ペースだそうです)
ここ最近は土日祝の本館駐車場が、5Fまで満車になる様ですが
平日の満車表示は1Fだけなので、平日はリピート率が高い周辺地区住民の来訪に傾く様です
確かに休日の駅前は人も多く、混んでる時間のSCに入るのは躊躇しますが
やはり昼間人口が大きく増えて、平日の利用者が多くならないと
これ以上の商業施設建物の増加は、過剰になる可能性もあります
TXと野田線沿線人口が急増して、駅乗り換え客の来訪が増える期待もありますが
今後の新規開発は、東神もしばらく様子を見てからになるのでは?
すみません・・・市野谷・駒木・西初石5丁目を含む地区人口は
今年4月で38,510人・15,113世帯なので、2007年比で5倍の間違いです
(おおたかの森地区だけの人口で計算してしまいました)
SCは確かに土日混んできたけど、服飾店舗など何店か撤退して埋まらなかった状況だし、閑散とするより今の賑わってる状態で経営が安定してくれる方がいいかな
混んでる土日は利用せず、仕事がたまに早く終わった平日19時ぐらいに、フラッと立ち寄れるのが周辺住民の特権だと思ってる
大和ハウス工業の件ヤフートップに出てますが、おおたかの森にも影響ありですかね?他の業者は大丈夫なのかな?
流山の物流タウンは、全国でも最大級、今後も建設計画が続き、全体で1万人の雇用が創出されるとの記事がある。
最近、おおたかの森の西口ロータリーには、バスの出入りが多くなっており、
おおたかの森の平日人口も増え、店舗等の顧客も増えるだろう。
商圏人口に合う店舗数や店舗面積という発想だけでなく、おおたかの森の商業集積による利便性の向上が商圏人口増加につながり、更に店舗等が増えるという好循環につなげる発想があっても良いかと思う。
現に、最近は戸建より賃貸住宅が増えており、おおたかの森の計画人口を遥かに上回っている。この要因の1つは、SC等があり、便利だからという人も多いのではないかと思う。
おおたかの森に商業が集積すれば、商圏人口は計画人口や予想人口を上回って増える可能性もあるだろう。
>>32262
SCは賑わってきた「けど」、服飾店舗など何店か撤退して埋まらな「かった」(今も埋まってない)のが「今の賑わってる」状態だと認識し、「混んでる土日」より平日19時ぐらいにフラッと立ち寄れるのが周辺住民の特権っていう文章ですから、土日に(もっと)沢山賑わってくれって思ってるという文章には読めず、現状を前提とした文章にしか読めないのでツッコミを入れたのです。
きちんと日本語を勉強されることをお勧めします。
流山市長へお願い
流山GLPとおおたかの森駅前の環境実績を踏まえ、アゼリアテラスにAmazonジャパン目黒本社の一部機能を移転誘致していただきたい。いろんなことがプラスにしか働かない政策だと思います。
☆さんの企業誘致に関するご意見伺いたいです。
>>32270 通りがかりさん
物流や通販(ネットを含む)の事務が、どの程度オフィスワーカーを必要とするのか
その業界を知らないので、駅前オフィス需要があるのも不明ですね
物流ですと在庫管理状況を、即座に現物確認出来るので
管理系のオフィスは物流のハブセンターに併設する方が、理に適っている様です
(オフィスの賃料も駅前より安いですし)
来年1月にDPL流山IVにオープンの大手(外資系?)アパレルの物流ハブセンターは
同じDPLの中で在庫管理の事務求人を出しています
マルチテナントと言う大型物流施設は、最初から事業所やオフィスの入居を可能にしているので
昔ながらの在庫倉庫と事務所を分離するスタイルは、無くなってきている様です
これは駅前サテライトオフィス的な計画を予想していた流山市には、予想外の展開かも知れません
おおたかの森駅前のオフィスは、市(&TX沿線)人口増への期待から
子育て中の女性の働き手を集めるには、好条件だと思います
もちろん企業本社や事業所などが入居してくれれば、市の税収も上がりますが
今は支店・支所と言った、TX方面への営業活動の「拠点」で
小さな会社が複数入居してくれれば、それで良いかと思います
上の話とは関係ないですが、最近ファッション系の求人や店舗オープンの話を
ちょくちょく耳にする様になってきました
・12月にららぽーと柏の葉に、衣料&バッグ&時計&小物で新店オープン予定
・柏駅周辺にBleu Bleuet(ブルーブルーエ)と言うファッション雑貨店オープン予定(12月?)
レナウンの破産でライセンス販売していた「アーノルドパーマー」は
水甚と言う会社がライセンスを取得して、出店を予定しているそうで・・・
ららぽーと柏の葉のアーノルドパーマーは閉店しましたが
現存の国内66店を、2025年までに100店舗まで増やす計画だそうです
外出自粛が緩和されて、ファッション業界は少し元気になってきた様子です
(と言ってもアパレルの破綻件数が、増えている現状もあります)
SCの衣料品店はレディースの出店はあるものの、メンズは再出店の予定が無いので
そろそろ空きテナントが決まらないかな?と期待しています
>>32266 匿名さん
上にもレスしましたが、おおたかの森の6km商圏人口は
松戸市の一部(テラスモールと競合)を含めておよそ52万人
柏市・流山市だけだとおよそ51万人です
TX開業以降の商圏内人口増数は、およそ9万人ですが
その8割はTX沿線の区画開発エリア(10.4ha)へ入居によるものです
(流山市木~柏市船戸・大室・小青田までで、約73,000人の人口増です)
今後柏・流山のTX沿線に3~4万人の転入が期待出来るとしても
その外側の6km圏(102ha)のエリアで、急速に空き屋が減って
子育てファミリー転入が進まない限り、来訪客が一気に増える様なことや
SCへのリピート率が上がることは無いと考えられます
流山市の道路事情が良くなることで、埼玉県側との交流人口が増えるのは予想されますが
同時にSC&大和商業施設周辺の渋滞も予想されます
おおたかの森地区の渋滞が増えるに連れて、道路整備の進まない柏市側からの
来訪率が下がることも予想されるので、10年単位で計画が進む柏市の整備を待っていると
交通状況に関しては、あと数年でパンクする可能性が出てきます
個人的にはモラージュ・柏駅・豊四季・南柏方面からの来客(リピート率)は
渋滞を嫌がって、今後下がるのではと予想しています
この地域の商圏吸収の限界みたいなモノです
SCの来客の伸び率は2007年開業から2016年までで、年平均2.9%のペースで増えています
コロナ禍等を無視してこのペースで、客数が増えてると推計すると
現在の年間来客数は1,225万人ぐらいでしょうか?
これは開業当初の年間目標900万人の約1.36倍です
SC本館の店舗面積が開業当初で41,120㎡、これにANNEX1・こかげテラス・FLAPS足すと
店舗面積は約1.3倍の53,745㎡に増床しています
来年にANNEX2が開業して、約1.5倍の61,772㎡なので
来年の増床までは集客増の予想範囲に当てはまる、東神の事業展開だと予想されます
(こもれび・はなみずき・アベニュー・アゼリアは外しました・・・全体はたぶん78,000㎡ぐらい)
ですがこれに大和ハウス商業施設の開業を加えると、集客数は大きく変化すると予想されます
今後は温泉を含む商業集積地の拡大と埼玉側との橋開通で、一時的な客数増は期待出来ますが
その先交道路通の改善や、旧住宅街の入れ替わり等で集客数が増え続けない限り
開発エリアだけの人口増だけで、商業施設を拡大するのはリスクが高いのではないでしょうか?
また今後駅前に商業施設として開発される建物には、店舗規模が大きくなれば
その集客に合わせて、駐車場が必要になってくるので
東神開発や地権者さんは、P無しで開発が可能になる低層の商業ビルや
1~3Fをテナントスペースにした、商住ビルの開発に限られてくるのでは?
印西の様な大型施設の集積地は、大きな駐車場や周辺道路環境が整っていて
その集客が可能になってる面も大きいと思われます
新川物流施設の就労者数増加は、おおたかの森駅利用者を見込めますが
現時点でアルファリンクの無料バスは、初石駅への往復に限られてることや
大和のDPL方面の路線バスは、江戸川台への接続になっています
アマゾンやクロネコヤマトの送迎バスは、柏駅(南越谷駅)との連絡バスも運行してますし
物流施設へのバスに関しては「おおたかの森駅が独占」てな感じにはならない様です
自分は商圏人口の増加には限界があると思っているので
商業施設増床やテナントビルの新規開発は、もっと時間をかけて検討されていく話だと思っています
TX沿線の外側でも旧住宅の解体→新築工事などを見かけますが
字丁別の高齢化率や、年少人口などを計算してみると
TXの開発が外側へ広がるまでには、まだまだ時間が掛かるなぁと実感します
やたら長くて読む気がしない。
子供3人いるから給付金たのしみ!
年収?法人利用してうまくやってるから低所得!
あと、go to eatもたのしみ!
無限くら寿司もう一回たのむわ!!
>>32277 匿名さん
膨大なネットの書き込みから、自分に必要な情報を選ぶのは読み手の自由です
私の様な病的に長文を書くレスは、名前でスルーしてください
このスタンスは変わりませんし、見なくて損する情報は書いてません
1枚目・・・アゼリアテラス
薬のヒグチの営業時間が掲示されていました
開店日の告知はありませんが、商品の陳列などは終わっている感じに見えます
2枚目・・・B35街区大和商業施設
鉄骨の組み上げは完了して、床などの工事を行っているみたいです
3枚目・・・B35街区竜泉寺の湯
サインを囲っていた足場が外されました
明日は天気が良ければ、ほぼ皆既月食に近い部分月食が見られるそうです
夕方から20時頃に東の空を見ると、いつもの色と違うお月様が見られるそうです
柏市の人口は、流山市の約2倍程度。
他方、柏市の大規模商業施設は、
1 柏駅周辺の高島屋、丸井等、
2 南柏駅周辺の商業施設、
3 イオン、
4 柏の葉ららぽーと、
5 モラージュ周辺、
6 アリオ、等
多数の大規模商業施設がある。
流山市の大規模商業施設は、おおたかの森のSCくらいしかない。
人口が2倍程度の柏市には、多数の大規模商業施設があるにも関わらず、流山市はおおたかの森以外に見当たらない。
流山市、おおたかの森は、この程度の商業集積で十分すぎるという理屈は理解しがたい。
流山市は、昔、東武沿線は柏駅へ、南流山あたりは松戸や埼玉県へ、南柏あたりは、南柏や柏へ、買い物等に出かけていた。
流山市におおたかの森が出来て、多くの市民は、流山市で買い物等できるようになった。市内で1つしかない大きな商業地を大きく育て、流山市全域からの来訪、また周辺地域からも訪れたいと思われる商業集積になることを期待したい。
>>32281 匿名さん
流山市内には大店法の届出が出ている複合商業施設が
おおたかの森周辺を除いて、19箇所あります
大きな商業施設&集積地だと
・キッコーマンプラザ周辺(ヨーカドー流山店・ホムセン・ケーズ・しまむら・角上ほか)
・南流山70街区商業施設(ヤオコー南流山店・コーナン・ヤマダデンキほか)
・アクロスプラザ流山周辺(ロピア・デンキチ・南柏温泉ほか)
現在柏駅前の様な、一点豪華スタイルの商業集積地は
渋滞でマイカーの来訪に時間と駐車料金がかかるので
少し離れた駐車場の大きな商業施設に、客を奪われています
ちなみに柏市全体の商圏吸収人口は、3次商圏まで含めると237万人になります
流山市には柏市の様な広域からの吸収力や、交通手段(JR・国道)が昔から無いので
商業施設を大きくしても、運営は難しいと思います
アゼリアテラスのサイト(ショップリスト)に、薬のヒグチが掲載されました
https://www.otakanomori-sc.com/azalea_terrace/
今日OPでしょうか?
渋滞するぐらいなら商業施設はいらないよ。
たまに柏で買い物すればいいだけだし。
大丈夫。来年4月に入れば目の前の現実に悶絶して呪文は鳴り止む
>>32284 ☆周辺住民3さん
「千葉県市町村別大規模小売店舗名簿」が↓に掲載されていました。
https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/daiten/h28/h28tenpo-meibo.html
雑に数字を挙げると、東葛地域の総届出面積・営業中店舗は下記のとおりでした。
松戸市:312,065m2 / 77店舗
野田市:167,665m2 / 41店舗
柏市 :544,258m2 / 97店舗
流山市:144,465m2 / 29店舗
マイカー前提の考え方をする必要は無いと思いますし、その意味でも電車で来られる3次商圏という考え方があるのかなとも思います。
Twitterを見ていると、今でも近隣地域の若者が電車でおおたかの森にやって来ているようですよ。
バイクうっさ
某漫画の影響かね
>>32288 匿名さん
確かに電車での移動であれば、遠方からの来訪も可能です
ただTXは運賃高めですし、野田線は武蔵野線に比べて利用者数は多くないです
流山市の行ったSCでの商圏調査報告書によると・・・(H23年調査)
平日 市内 55.7% 市外 44.3%
休日 市内 54.9% 市外 45.1%
残念ながら居住自治体のデータは公表されていないので、2次・3次商圏の範囲は不明ですが
市外からのSC来訪は、45%前後の様です
来訪手段
平日 徒歩8.0% 自転車7.0% バス1.5% 鉄道33.3% 自動車50.2% バイク0.0%
休日 徒歩4.9% 自転車1.9% バス1.9% 鉄道36.4% 自動車54.3% バイク0.6%
マイカー客の集客が50~54%なので、客数が増えた際に今後発生する渋滞や
商業拡大による駐車場不足は、来訪頻度に大きく影響すると思います
近隣住民が頻繁に利用する為の商業(モール)拡大であれば、歓迎されるかも知れませんが
商圏が広がるに連れて、地区内の渋滞悪化を伴う開発となると
大型商業施設の集積は「遠慮して欲しい」と思われる住民も増えると思います
薬のヒグチは19日にオープンしました
SC本館の館内にもオープンの告知が掲示されていました
おおたか標準
パパママラブラブで犬のお散歩、絶えない子どもの笑顔
誕生日パーティーママの手作り料理でご招待、孫のハッピーバースデー合唱でジジババ涙腺崩壊
ママ友カジュアルランチで周囲から羨望の眼差し
パパは週末定時退社で晩ごはん手料理、夜は19番ホールにホールインワン
車はレクサス←やっぱりココだけしっくりこない。
>>32290 ☆周辺住民3さん
ありがとうございます。
市外からの割合と鉄道での割合、既に思ったより多かったです。
もっとこの割合が上がってくれたら嬉しいですね。
近隣住民は寧ろ渋滞の影響を受けないので、商業施設の集積は大歓迎ですね。
>>32294 口コミ知りたいさん
え?私は乗っている人はドヤっているつもりだけど傍から見たら失笑物だと言っているのですが。
あなた理屈では乗っている人も安っぽいと知っていて罰ゲーム乗っていると言う事ですね。それはそれで面白いですね。
資産や個人の趣味の話題は100%荒れるからやめろよ。
マナー違反。
>>32295 名無しさん
別にレクサスだろうが普通車として乗ってるんじゃない?
乗用車の車種でマウント取るのは脳が昭和で止まってるじいさんだけだろ
と言いたかったのです。
話変わるけど、北総線の値下げで人口増加では今後印西に負けるかも
あっちは土地が有り余ってるから、流山より有利
北総線の値下げ頑張ったんじゃないですか?
https://www.hokuso-railway.co.jp/hokuso-railwaycms/wp-content/uploads/...
クルマでマウント取れると思った時点でその程度の民度ってのがバレてる
いかにもおおたか民らしいっちゃらしいが
>>32298 匿名さん
一番安くなる所(12~14km・・・580円)で、IC乗車券-105円なので
元の運賃からすると、下げ幅は微妙な感じがします
(通学定期は大幅に下がるので、子育て世帯には良い話ですね)
京成高砂駅~千葉ニュータウン中央駅の運賃(733円→720円に改定)距離と
TXの秋葉原駅~流山おおたかの森駅(629円)が営業キロ計算(26km?)で同じ距離になる様です
千葉ニュー駅や印西牧の原駅辺りは、京成高砂駅まで38~53円しか下がらないですし
普通定期でも1ヶ月6~9%の値下げですので、印西市辺りでは
運賃値下げが転入の起爆剤になるのでしょうか?
関係ない話ですが、印西市では近年データセンターの建設が増えてるのもあって
電気の変電所を増強するという記事がありました
地盤が良い所なので、更に増えるみたいです
先日のタウンミーティングの議事録が掲載されていますね!
賃貸住宅の件について、市の方針を確認する質問がありました。
市は、駅前の開発としてどういう開発がふさわしいのか、皆さんと一緒に考えていきたいと答えていましたね。
最近、飲食店等も景気が回復して、人手不足が深刻という記事もでていましたので、住民の声も踏まえて計画の見直しとなればといいですね。
>>32303 ☆周辺住民3さん
サラリーマンは会社から交通費を支給されるからでは?
子供の通学費の負担が減れば、呼び込みには優位に働くでしょう
流山は新たに山や森を切り開かないといずれ宅地がなくなるから、印西や他の市に人口増加数や人口増加率で抜かれるのは自明
>>32304 検討板ユーザーさん
その議事録を見る限り、市としても問題意識を持っているように読めますね。理想通りとはいかなくても事業者の方も納得できるような計画を考えてほしいです!
おおたかの森の標準車は、トヨタカローラだよ
フラップス参照
ある程度お金持ってる人にとって、レクサスのRXは残価率が高いので、堅実な買い物です。
車の話は荒れるからやめろ
マナー違反
実際おおたかの森でよく見るのはHARRIERとかOutbackとか大衆SUVばかりという現実
これからの時代、車はリースやレンタカー。
所有する歓びとか過去の話。
ちょいちょい千葉ニュータウンに負けるとかそっちの方が良いとか書いてる人いるけど、本当に千葉ニュータウンに行ったことあるのかな?
千葉ニュータウンは、平日はともかく、休日は車がないと暮らして行けないけど、インターも遠いし、不便にしか思えない。
駅前も微妙だし。
それに比べたら、おおたかの森は本当に住みやすいと思う。
>>32309 匿名さん
その読み方は無理でしょう。「駅前」の開発としてふさわしいって言ってるんだから集客施設の方がベター、少なくとも今よりは集客施設や緑地が増えた方がいいと思ってるとしか読めないですよ。上にマンションがあることは前の計画よりいいことだと思っているかもしれませんが。なんの約束もしていないのは事実。
近隣で飲食店かコンビニでもご経営ですか?どうでもいい、というのはわかりますが、早くマンション建って欲しい、というのはよくわかりません。
>>32318 通りがかりさん
私も千葉ニュー見てそう思いました。
若い内は良いけど年取ってから
若い者には負けんとか周囲に迷惑を
かけながら暴走老人にはなりたく無いですからね。
運転が下手な人程謙虚でなくて自分は上手いと思っているから怖いです。
工事開始が楽しみですなぁ
ここに張りついておおたかの森は「民度ガー」「民度ガー」を連呼する
おおたかの森の衰退を願うオジさん、貴方は素晴らしい逆神さまですね。
ありがとうございます。私は感謝しています。
都内の高級住宅街に行ってみなさい。
最新の高級車、型落ちの高級車、ミニバン、軽、までガレージに止まっている車は様々ですよ。。
車で年収や資産は分かりません。
ただ一つ言えることは、他人のモノ、家、車を揶揄するのは余裕がない、恥ずかしい人です。
竜泉寺できるの楽しみだなぁ
>>32325 名無しさん
東京なんて老後住めないよ。坂は多いし、バスに乗るにも一苦労。
老後一人暮らしになるなら駅前に全てが揃ってるニュータウンみたいなところの方がいいよ。残念ながら東京で全てが揃う街はあまりない。
>>32336
ニュータウンだと坂は多いしバスに乗るにも一苦労ですよね。
おおたかだと将来街がさびれても徒歩圏にSC改め宅配拠点、コンビニ、保育園改め訪問介護施設期待大ですよね。
>>32335 名無しさん
私も温浴施設に行く度に風呂上がりにビール飲んでいる人を見て羨ましい!と思っていたので、歩いて行ける範囲にできるのが本当に楽しみです!
運営会社は株式上場してないようだけれど、親会社はしているようなので株主優待とかで利用券とかくれたら株買うの検討するのになー
年間パスポートとかできないかな
R3年11月1日時点の字丁別人口が公表されました
おおたかの森地区は合計で・・・
33,408人(前月比597人増)前年比2,455人増
世帯数12,896世帯(前月比251世帯増)前年比820世帯増
前年比に関しては、国勢調査による修正が入ってると思われます
一ヶ月間の人口増数では、クオンの入居が重なったR2年4月1日の
593人増・236世帯増を上回って、住所変更が行われたH31年6月以降では
過去最高の地区人口増数となりました
グランの入居が始まった北一丁目は、一ヶ月で680人増・262世帯増
先月と合計すると、1007人増・413世帯増となりました
一ヶ月間の動きでは・・・
西1丁目 -42人・-13世帯
東1丁目 -33人・-8世帯、など
駅近での転出が、年度末と同じぐらいにありました
これはグランへの地区内引越し世帯が、そこそこ有ったのだと思われます
一時的に駅前マンションの空室物件が、増えているかも知れません
都市軸道路ネタ・・・追記
三輪野山、茂呂神社前の交差点付近
1枚目・・・流山警察署側の坂
三輪野山4丁目の住宅地に入る区画道路を閉鎖して、都市軸道路の整備が行われています
ここは柏土木事務所の事業管轄で、工期は来年1月4日までになっています
2枚目・・・茂呂神社前の交差点
手前の電球式信号機は支柱も含めて撤去されて、LED信号機に切り替わります
市内に残る電球式信号機は、少なくなってきました
3枚目・・・交差点西側
新設された車線の、仕上げ舗装が完了しました
こちらは東葛飾土木事務所の管轄で、工期は12月31日までになっています
交差点と道路の切り替え作業は、12月末辺りになりそうです
流山消防本部側の陸橋工事
4枚目・・・坂の下の信号交差点
この交差点隣に、12月1~3日(3日は悪天候予備日)の予定で、陸橋が架けられる予定です
陸橋下の道路は通行止めになるので、周辺は渋滞になる可能性もあります
当日(昼間)は警察署方向への車移動の際は、迂回した方が良いかも知れません
5~6枚目
架ける予定の橋桁基礎が、3本並べられています
橋脚の上に並べて乗せて、1本の橋桁に連結するみたいです
9~17時の昼間工事なので、クレーン車での桁架け工事が見られますよ
B43街区 ANNEX2の建物
1枚目
TX線路寄りのブロックは、5F(屋上へのエレベータ&機械室)部分まで
鉄骨が組み上がっています
気になるのは左から2番目のブロックです
3Fと4Fの天井になる部分の鉄骨が、少し傾斜しています
1F・2Fはハッキリと確認出来ません
一番左側のブロックは、天井を少し低く設計して
それに合わせて床を斜めに合わせている様に見えます
高架下の施設や、ANNEX1へのデッキ接続の為でしょうか?
2枚目
TX線路・駅寄りの角
まだ建設途中かも知れませんが、階段状になっています
3枚目・・・西口駅前線沿いのマンション予定地
12月から工事の始まる店舗付き36戸のマンションは、準備工事が始まった様です
隣の高松建設の囲いの中は、除草されていますが動き無しです
4枚目
おおたかの森北2丁目の大畔美田線沿い(車道踏切の近く)
1,400平米の空き区画に事業予定看板が立ってました
共同住宅1棟(12戸)と、6区画の宅地造成の予定です
さすが☆さん。鋭い観察力
駅から見える見えないとか、商業集積って叫んでいるのに関係ある?同じ用途地域なんだから、3階まで店舗にしろ!とか言わないんだ。
規模も高さも違うってその線引きはどこにあるの?
あなたの主観?
例のマンションには高級感とか緑がどうのとか言ってここはどうでもいいんだ。同じ用途地域なのに。不思議でしょ?
ロータリーまん前ってのは眺望は保証されるとしてもうるさいし臭いし住居としては好条件とはいえない。バルコニーに洗濯物干すこともできない。少し奥に入った写真3の賃貸の方がいいな。路線価が全然違ってもそれを家賃に反映させるのは無理だろうな。
西口マンションは駅近で魅力的。
早く建ってほしい。
駅徒歩圏で良い立地が、本当に少なくなりましたね。今賃貸住まいで、通勤にも便利なため、いつかは戸建てを、と漠然と考えつつ、資金面や会社での将来(転勤があるかも知れない)などで踏ん切りが付かないまま、あっという間に手の届きにくい価格になってしまいました。
先日散歩してたら、東初石のセブンイレブン裏の雑木林が宅地開発される看板を見ました。せいぜい20軒ほどの広さですかね。駅まで15分はかかるかと思いますが、結構な値段なんでしょうね。すぐ近くの飯田の良い家が4000万円位だったことを思うと、隔世の感があります。
「先行者利益」といいますが、開発初期に安く購入した方がうらやましいです。
>>32354 匿名さん
自分が入居者なら特に低層階だとバスの排気ガスとか気になって干せませんけど、そういうこと気にしない人が入居するでしょうから実際にできたら確かに干されるでしょうね。
もちろん利便性は高いから家賃を間違えなければあっという間に埋まると思います。自分なら同じ家賃でも一本入ったところにしますけどね。クオンみたいに直結みたいな付加価値あればまた別の話ですが。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/1006720/1006721/1006793/...
ロータリー前の件、見解書等が縦覧されてますね。
西口マンションの件
新築のソライエグランの住民には一切説明する気ないんだな
ソライエグランのHPにもウエスガーデンの記載あったのに。
同じ長谷工の施工なんだからソライエグラン販売中にはわかってたと思うんだよね。
しかし土地に変更の看板出来たのはソライエグランの正面の棟の全契約成立直後。
忖度あっただろうとしか思えないんだが。
北口の緑地をショートカットして荒らすのは誰だろうと見ていたら、ソライエグランの営業のにーちゃんだった。
>>32366 匿名さん
市の回答も何も答えていないに等しく、事業者側回答と同じ匂いがしますね。これはハセコー大勝利ですかね。
当然グラン販売中から計画していたでしょうね。まあ、ホームページでも、示しているのは2020年12月の予定で変更になる可能性があります、と謳って予防線を張ってはいました。ハセコーがその変更する当事者だってのが笑えます。
K市議さん、頑張って欲しいな。ここでホームラン打てば永遠に当選しますよ。他にもおおたかの森地盤にしている市議さんいるはずなのに何やっているのかな。問題になっているのだから賃貸マンション大賛成なら大賛成でそうちゃんと声をあげればいいのに。
賃貸がないと、住民のめぐりが悪かったり、企業誘致しにくいのかな。土地利用の仕方に問題がないなら、市も企業活動に文句を言えないのか。
というより、そんなに賃貸マンションが景観を損ねるの? ソライエグランができた時点で、似たようなもんじゃん。
>>32352 匿名さん
先行者利益と言うか先見の明と決断力があったということなんでしょうね
10年~15年前だと駅前はまだまだ余白ばかりで、本当に商業施設が増えたり人口が増えるか保証はないときに決断してるわけですもんね
私は去年購入を決断しましたが、10年前なら踏ん切れなかったと思います
その決断力の差が価格差なんだと思ってます
結局、街づくり条例に拘束性は無いということに尽きますね。真面目に住民の意向を採用する事業者が相対的に損するだけなので、いっそのこと街づくり条例は廃止してはどうだろうか。
市も何も言えないから中身のない無駄資料を作成する作業が無駄に発生して、誰も得してない気がする。
なぜ柏の葉キャンパスはうまくやってるんだろ。仕組みを教えてほしいわ。
目隠し無し、壁面緑化無しの周辺無配慮の現計画で、市長が駐車場設置50%緩和を認めるのかが気になります。
>>32383 匿名さん
調停を行うのは、市長じゃなく街づくり委員会ですけどね。調停の申し出を受けて、市長が街づくり委員会に調停を求める形。
調停案の受諾の勧告も、市長じゃなく街づくり委員会がやることになっています。
市議選が近くありますが、木下富美子都議みたいな議員を選ばない事を流山市民に望みます。
木下富美子都議は、
ママの目線から
女性活躍
ジェンダー
等を強く主張していましたが、
食いつめたオバサンが選んだ職業に過ぎませんでした。
>>32376 匿名さん
「街づくり条例の廃止」は個人的に反対です
街づくり条例は住民と開発者側に公正・公平にある立場で
調停を可能し、事業の許可や保留等を可能にする組織なので
これが無くなれば、事業者側に有利に働く案件が増えると思います
現行の開発では、市役所南側隣地の大型マンション計画は
住民側の調停申し立てで、廃案になりました
おおたかの森地区でも、パチンコ店の出店時に近隣地権者の調停による事業保留で
地区計画の変更を行う期間が生まれた結果、パチンコ出店の取り消しとなりました
住民側の思いや権利と、事業者側の建築計画の適正(不適正)を
裁判以外の方法で、意見交換出来る機会は必要だと思います
今回の件に関しては、おおたかの森地区の住民(自治会)&地権者で
開発が行われる前に、「街づくりの方向性」「地区計画」などを
纏めておく必要があったのではないでしょうか?
街づくり条例には「街づくり提案」「地区街づくり計画」と言う、制度があります
これは市民・地権者が地区や街区単位で、委員会に地区計画を提案出来るものです
地区全体として商業施設の需要が、これ以上必要かは別として
駅前商業地A地区や、ロータリー沿い街区に対して
商業・業務施設の建設(全床面積の?%以上)を強制出来るなどの
地区計画を提案し、計画前に変更されていれば大きな話にはならなかったと思います
まぁ地権者さんの合意も必要ですので、パチンコ出店時の様に
商業・業務建物などへの地区計画の変更に、多くの賛同が得られるかはわかりませんが
商店街組合などの地域組織づくりは、予め必要だったと思います
あと建物高さについて、意見書などにも出ていましたが
駅前商業地には高さ規制は無いので、もし必要と感じるなら
予め地区計画変更の提案しておく必要があったのではないでしょうか?
北口のルミエール(高さ45.1m)はOK
北口のクオン(高さ44.9m)はOK
西口桜調温ビル(高さ30m)はOK
アゼリアテラス(高さ38.7m)はOK
東横イン(高さ40m)はOK
西口B36街区の店舗なしマンション(高さ45m)はOK
西口ロータリー沿い(高さ45m)はダメ?
クオンもルミエールも駅や自由通路から見えるし、西口ロータリー沿いと同じ距離です
建物のデザインや、ロータリー歩道側への空地は別として
5~7mの高さの差が交通広場の開放感や景観に、大きな影響を与えるものでしょうか?
FLAPSみたいな、ひな壇形状の建物でない限り
個人的には北も西も高さ景観の違いは、それほど感じないと思います
マンション賛成ではありませんが、厳密な地区計画が無い所へ
規制や基準の範囲内で集合住宅が建つのは、やむを得ないと思います
ウエストガーデンがカモフラ計画だったとしたら、騙された感は大きいですが・・・
>>32394 ☆周辺住民3さん
>「街づくりの方向性」「地区計画」などを纏めておく必要があったのではないでしょうか?
その「街づくりの方向性」「地区計画」にも別に拘束性は無いですよね?計画に基づき指導助言ができるとはされていますが、守らなかったら罰則があるのでしょうか?
コロナの影響でどうしても地区計画に沿えないんですと言われれば、それ以上は市も何も言えないんじゃないでしょうか。
グリーチェーン不認定、北向きに駐車場出入り口作るな、で、市あるいは市長が本気になれば今の計画はストップできる。やる気次第。後はあめ玉。
これが通ったらアゼリアテラスなんかコストかけて屋上に木を植えたりしてほんとバカを見たことになる。
僕の眺望諦めないマン必死過ぎで飯ウマ
>>32396 匿名さん
事業用途や商業・業務フロアと住宅の面積比率など
地区計画で規制して、設計書を提出する際に審査すれば
建築許可が下りない様な建物は、建設出来ないと思います
少なくとも市長は指導・助言は出来ますし、開発者に対して
「地区街づくり計画に適合すさせるための措置を行う様に要請出来る」と出ています
要請に応じない場合は、市長が建設許可を出さないのでは?
あまり厳しい地区計画にすると、自由度減ってしまって
駅前に空き地や駐車場の区画が、いつまでも残ってる街になって
残念な開発になる可能性もあるので、変更も難しいでしょうね
駅前の大規模開発については、正当な理由で「調停」を市長に申し立てる方が
今後現れるかはわかりませんが、もし調停になれば街づくり委員会が動き
その委員会に市長も意見を言って、採否の決定を行うそうですので
市民側の意見が市長と委員会を通して、開発業者に指導する可能性は出てきます
さて・・・この14日の間に調停を申し立てる組織や、個人が現れるでしょうか?
>>32399 ☆周辺住民3さん
>少なくとも市長は指導・助言は出来ますし、開発者に対して「地区街づくり計画に適合すさせるための措置を行う様に要請出来る」と出ています
>要請に応じない場合は、市長が建設許可を出さないのでは?
建設許可を出す出さないは建築基準法との関係の話であって、街づくり計画に適合していないからと行って建設許可を出さないということはできないのでは?
できるという根拠法令があれば別ですが。
街づくり条例の仕組みは、これまでたまたまうまくいっていたように見えていただけということかと。