分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-17 12:27:30

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 3001 マンション掲示板さん

    >>2976 通りがかりさん

    そうなんですか!
    学校近くの市野谷住民としては、あの通りに出来てほしい。

  2. 3002 通りがかりさん

    >>2999 匿名さん
    2993です。
    仮設ロータリー、本当に不便ですよね。
    駅から遠いし、雨風をしのぐ場所もないし。
    困っている住民の方は多くいらっしゃる事と思います。

    ロータリーに関して、市役所から「整備が完了している駅前広場の一部を利用し、バス停等を今年の秋頃までに移設する協議を関係機関と進めております。」とのコメントがありましたので、秋くらいにまたバス停が変更になるかもしれませんね。

    秋の予定なので、まだまだ長いこと不便を強いられる訳ですが…。

    住民として、1日も早い工場の移転とロータリーの完成を願っています。
    願い続けて何年経ったのだろう…って感じですけどね。

  3. 3003 周辺住民

    バス停屋根の支柱は運び込まれて、街灯の支柱の工事も始まってるから
    4月からは半分だけでロータリー開業するんじゃない?
    タクシーや送迎車は仮設ロータリーまでしか入れないだろうけど

  4. 3004 匿名さん

    予算案から小学校対策が見えてきました。新しい小学校は2021年開校をめざすそうです。場所はおおたかの森小学校方面のもよう。小山小の児童増には、都市軸道路以北を八木北小へ変更することで対応。八木北小は20年度までに増設。オーベルは正式に小山小区に移るけど、そのころには小学生は少なくなっているかも。しかし、もう一年早くするか、変更にともなって転校させる運用にしないときつくないでしょうかね。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201702/CK2017021102000147...
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/20/172/032957.html

  5. 3005 周辺住民

    八木北小は1966年・1970年の校舎を使っているので、これらの旧校舎の建て替え準備と考えて
    前倒しで新校舎を増築すると考えれば、無駄のない学区変更だと思います

    新小学校は市全体の児童数の増加に比べて、TX沿線の増加率が高すぎるので
    建設は仕方無い気はするけど(平成28年度市内小学校児童数9741人・平成34年度想定13520人)

    八木南小をもっと北側へ引っ越して、増築可能な設計で建てるなどして
    おおたかの森小中学校に近い、運動公園地区の人口増加(学区変更)に対応出来ると
    新たに学校を建設しなくても対応出来るのではないかと思ってしまいます

    周辺でも人口減少で悩む自治体が多い中
    千葉県内の市町村人口増加率1位の弊害は贅沢な悩みかも知れません
    無駄の少ない対応計画になるといいですね

  6. 3006 通りがかりさん

    西口の整備は平成30年度末完成の予定になりました。
    オリンピック開催までに完成すると良いですね。

  7. 3007 匿名さん

    北口、東口の駅前マンションの人たちをおおたかの森小まで通学させているのはなぜですか?
    わざわざ交通量の多い南口の歩道を横断させてて危なそう。

  8. 3008 匿名さん

    学童、中学校問題も時期にでてきそうですね。
    結局、場当たり的な対応で残念すぎます。
    開発区域から必要な教育機関の数は予測できそうなのに、何で再度新設などになるのでしょうか。
    流山の行政能力低すぎますよ…

  9. 3009 通りがかりさん

    西口工場の前で抗議とかする人もいないし、どれだけ恨まれているか理解していないんじゃないですかね。あと2年もかかるなら土地収用の手続き開始しないのが理解できません。URも市も対応が弱腰すぎてやる気あるのか疑いたくなります。議員も議会でなんの問題提起もしないし、なんのためにいるのかと。

  10. 3010 匿名さん

    議員さんも突っ込めないような政治力なり何かを、西口工場の幹部が持ってるとか、邪推したくなりますねー 苦笑

    タウンミーティングで市長に質問してみるのが良いかな。

  11. 3011 市長さんへ

    坂は良いから、工場を語っておくれw
    https://www.saison-chienowa.jp/articles/Dg5B65qM?page=1

  12. 3012 匿名さん

    そもそも完成予定時期が間近だというのになんの説明もしない市は透明性がなさ過ぎです。せめて説明責任を果たさないと単なる能無しと見られても仕方ないと思います。

  13. 3013 名無しさん

    SC1階広場側で工事が始まってました。
    足場でも組んでんのかな?
    結局何が始まるんだ?

  14. 3014 名無しさん

    保育園の審査結果が出たようですね。

  15. 3015 周辺住民さん


    >>3013 名無しさん
    シュークリーム屋さんかな
    https://townwork.net/detail/clc_1644117026/joid_46379330/

  16. 3016 匿名

    行政が動かないなら
    市民でデモすればいい
    大規模にする必要はなく
    張り紙するだけでも効果あるのでは
    住民は迷惑している!
    早期立退け!
    と強めの表現で
    どこでもやってますよねこんな類のことは

    工場の人はおそらく何もないから
    このまま居座り続けても問題ないのだと
    思っているんだと思いますよ

  17. 3017 匿名さん

    >>3016 匿名さん
    それを誰がやるかなんですよね。苛立っていても自分では動かない。

  18. 3018 匿名さん

    自分が生きているうちに工場が動くか…

  19. 3019 匿名

    黄色地のでっかい工場への誘導看板に
    スプレーで「ゲラウト ヒア」って英語で
    描くのがよろしいかと

  20. 3020 通りがかりさん

    おおたか在住のブロガーさんが
    西口は2年延期と情報発信されてますね
    http://40papa.com/dairy/19328/

  21. 3021 匿名さん

    「工場見学」
    「西口写生会」←小学校行事
    「噂の東京マガジン」
    「不審火」
    「隕石落下」
    「工場内にレアなポケモンを配置」
    「頻繁な税務調査」
    「威圧的な建物で取り囲む」
    「不良外国人による落書き」

  22. 3022 匿名さん

    完成部分の利用検討。
    裏をかえせば当分は移転しないということですね。
    かえって固定化しそう・・・

  23. 3023 匿名さん

    タウンミーティングで市長に直接質問、
    あるいは、駅頭活動されてる市議会議員さんに聞いてみる、
    などですかねー

  24. 3024 匿名さん

    保育園落ちた方々も少なからずいらっしゃるようで、twitter上で結構声出てきますね。市政については、色々と踏ん張りどころですね。

  25. 3025 匿名さん

    おおたかの森は、工場と森の街という印象からはなかなか抜けられないですね…

  26. 3026 周辺住民さん

    当分、長ったらしい住所はそのままということですね。

  27. 3027 マンション検討中さん

    工場移転延期の理由を詳細に説明すべきですね
    なぜ2年なのか。

  28. 3028 匿名さん

    工場へ電話して移転はいつか、聞いてみようかな。
    道路といい、ロータリーといい、本当に残念。

  29. 3029 近隣住民

    >>3028 匿名さん
    ぜひ!

  30. 3030 周辺住民

    >>3020 通りがかりさん
    区画整理事業全体は2年延びると出てますが、西口駅前は遅れるとしか明記してないですね

    西口までの道路や下水・汚水整備と区画整備を同時に落札した鴻池組
    アンダーパス開通は秋まで延びると出てますので、それと同時期くらいの可能性もあるのでは?
    (実際に線路の下部分のガード造成事業は、東武鉄道の下請けがやってるのかも知れませんが)

    アンダーパス道路の完成が遅れるってことは、3月末にベルクの交差点に設置される予定の
    信号機や横断歩道も半年先延ばしになるのだろうか?

  31. 3031 周辺住民さん

    >>3030 周辺住民さん
    西口駅前の使用収益開始時期が平成30年度と、TX瓦版の計画図にあります。
    平成30年4月〜平成31年3月までの間に、工場は立ち退いている計画ですよね。

  32. 3032 周辺住民さん

    失礼、UR瓦版ですね。

  33. 3033 周辺住民さん

    ◆総務省統計局住民基本台帳人口移動報告 平成28年(2016年)結果
    …によると、流山市は転入超過数、川崎市名古屋市に次いで全国8位みたいです。
    Tx混むわけですねー。
    http://www.stat.go.jp/data/idou/2016np/kihon/youyaku/index.htm

  34. 3034 匿名

    商業地区画のことですね。
    当初はTXと野田線できれいに学区を分ける案だったようなのですが、商業地に続々とマンションが建ち小山小がパンク寸前だったのでおおたか小の学区に組み込まれたようです。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...

    東口商業地区画の住民は我が子は今までよりかなり遠いおおたか小になるのに、当時建設中の北口の大型マンション3棟が小山小になるというのでかなり紛糾しました。
    日々の通学もですが、学校の学童に入れている人は学童も遠くなってしまいますし。

  35. 3035 匿名さん


    >>3007さんあてでした

  36. 3036 周辺住民さん

    SCは1階広場沿いの区画は全てリニューアルしますが、3階のセントラル入口前の区画も大きく空きますね。まだ全貌が全く見えません。
    最近は全国のショッピングセンターで、物販の売上が減り、飲食が半分以上のところが多いそうですね。
    飲食が増えるのは間違いないかと。

  37. 3037 周辺住民さん

    >>3036 周辺住民さん

    三階の大きく空く区画は子供が遊ぶ用の区画になると、scに勤務している人から聞きました。

    2/17から子供の学習系教室が2階に移転し、6月に3階の教室でレッスンスタートするのは確定です。正式な書類を頂きました。
    ドラキッズさん、英会話教室さんの区画が広くなるのか、公共の遊び場が増えるかだと思います。

  38. 3038 周辺住民さん

    >>3037 周辺住民さん
    もし無料で遊べる区画だったら、にぎやかというか騒がしい感じになるかもしれませんね。
    特にセントラル帰りの子たちで。
    マッサージのリラクはPOLAのあったところに移動と聞きました。

  39. 3039 通りがかりさん

    西口広場の件、HPにも掲載されていますね。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/025357.html

  40. 3040 匿名さん

    さすがの流山市も工場が邪魔で工事が進まないと公言しましたね。誰の目にも明らかですが。願わくばごねていて出ていかないから文句言うならあいつにいってくれくらいはっきり言ってくれたらいいんですけど。

  41. 3041 周辺住民さん

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10838/10841/033068.html
    本年秋までに工場移設と市長は言ってますから、待つしかないですね。事前協議は終えて、進展はしてるはずですから。

  42. 3042 通りがかりさん

    西口、市のまちづくり計画では、オシャレなカフェとか載ってますね。
    本当に出来るの?って目を疑っちゃいます。
    客観的に見ても、全然緑の街じゃないですよね。工場と、コンクリートの街にしか見えません。
    しかも、不便すぎます。

  43. 3043 匿名さん

    >>3041 周辺住民さん

    移設はバス停のことではないですか?中途半端な形でも使い始めると言う話の文脈で説明しているので。進展しているのであればそれも説明してほしいですね。

  44. 3044 周辺住民さん

    >>3043 匿名さん
    確かに秋まではバス停の事ですね。やはり工場移転は平成30年度内ですか。

  45. 3045 通りがかりさん

    SCは大掛かりな改装のようですね。
    交番後ろの空き地にSCの増設を希望しますが、そのような話はないのでしょうか?

  46. 3046 周辺住民さん

    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160422500003.html
    おそらくそこになるのでしょうが、新商業施設としかわかりません。

  47. 3047 匿名さん

    2階に連絡通路のスペースが確保されてるから、そこで間違いないと思います。

  48. 3048 匿名さん

    近々別館ができるのですか?

  49. 3049 周辺住民さん

    二子玉川の玉川高島屋SCが
    ・本館
    ・南館
    ・西館
    ・東館
    ・ガーデンアイランド
    ・ケヤキコート
    ・マロニエコート
    ・花みず木コート
    ・アイビーズプレイス
    …と、10近くの建物に分かれているので、おおたかの森も、本館、ANNEXに次いで建物増えていくというのはありそうですね。

  50. 3050 通りがかりさん

    果樹園STに住む人は腹くくる必要がありますね。
    駅横で十何万の家賃を払っても住所を書くときは【果樹園ST 1015号】とか書くんだから…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸