分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-19 04:41:33

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 28901 マンコミュファンさん

    南口に一番近いのは北口ってどういう意味ですか?
    意味が分からないですがのですが。

  2. 28902 マンコミュファンさん

    それぞれ特徴がある南口、北口、西口が一つになっておおたかの森という街を作っているのに、お互いに争い合っていることが理解不能です。

  3. 28903 ☆周辺住民3

    上にレスしましたアマゾンの新物流センターは、10月オープン予定だそうです
    ちょっと検索したところ、流山フルフィルメントセンター(TPX1)で取り扱う物は・・・

    ファッション以外の小型・標準サイズ商品を中心に
    (三辺が45×35×20cmより小さく、重量9kg未満の商品)
    取り扱うセンターになるそうです(もしかしたら15kg未満かも知れません)

    千葉県内だと市川FC(NRT1)と同じ、取り扱いアイテム数の多いセンターになりそうです
    アマゾンの配送拠点(デリバリーステーション)は、柏市花野井にあるので
    そちらを経由しての配達になると思いますが、注文→配達時間は短縮されるかも


    その他の千葉県内だと、ファッション以外の大型商品を扱うセンターは・・・
    (最長辺90cm未満、かつ3辺合計が200cm未満、かつ重量40kg未満)
    印西(TPF6)・八千代(NRT2)・習志野(習志野TPF9)・野田(TPFA)

    ファッション以外の特殊大型商品は・・・
    (重量50kg未満で、一時的に25kg以上の物も取り扱い)
    柏(VJNA)で取り扱うそうです
    (柏では季節品のチョコレートも扱うので、冷蔵設備も備えているのかな?)

    物流センター内はAIロボットを導入して、無人化を進めるエリアと
    従来の「人」による棚入れ作業&ピッキングもあるそうなので
    どの程度の雇用をが発生するのかは、よくわかりません



    大和の物流施設は最大100名クラスの託児所を併設する
    延床32万㎡・賃貸26万㎡の「DPL流山Ⅳ」を、今年10月末に竣工予定で
    来年11月にも延床12万㎡の「DPL流山II」が竣工予定です

    流山I~Ⅳの4棟全てに保育施設が併設されて、その4棟内の複数テナントで働ける
    「マルチ派遣」を導入するそうです

    またDLPが働き手の為に近隣賃貸住宅の情報提供や、入居時の諸経費を優遇するそうです
    住宅と雇用を合わせての居住者増は、流山市(および近隣)のサスティナブルになるし
    市内への居住者増が、大和を含む商業施設の利用者増に繋がります

    東神の自治体連携開発も素晴らしいですが、大和と流山市の災害時協定や
    長期雇用(定住者)確保を見越しての連携も、更なる開発・発展を生んでくれそうです
    https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20201111175027.html

    流山市はGLP・佐川急便と災害時の3者協定を結んだり
    ヤマト運輸とは地域防犯活動の連帯を締結したり
    政治的なアピールかも知れませんが、他の自治体より「上手だな」と感じます

  4. 28904 ☆周辺住民3

    愛知県のネタですが、イーアス春日井が10月にオープンするそうです
    https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20210603112757.html

    敷地面積がB35商業施設の3倍クラスで、アミューズメント施設の予定は無いので
    方向性はまったく違いますが、春日井のは西友・ラウンドワン・国内最大級の無印良品
    ユニクロ・ジーユーがキーテナントになるそうです

    大和の商業施設と東神のB43商業施設は、そろそろ大店法の申請が出るころだと思います
    その際にメーンテナントが判明するかは不明ですが、それぞれのスーパーは何になるのか?
    情報が出たら報告させていただきます

    大和からのB35街区施設公式リリースは4月オープンと仮定して、12月初旬発表になるかな?

  5. 28905 匿名さん

    Amazon嬉しい!
    ついにprime now使えるのか

  6. 28906 匿名さん

    >>28902 マンコミュファンさん
    争っているのはおおたかの森住民じゃないんですよ、そもそも。既出ですが。

  7. 28907 名無しさん

    >>28906 匿名さん
    ツッコミ待ちだと思うけど、
    ツッコミポイントはそこじゃない

  8. 28908 周辺住民3

    >>28903
    企業にもメリットがあるからですよ。

  9. 28909 名無しさん

    >>28901 マンコミュファンさん

    相手が意味不明だ!って言ってくるのを待ってるだけですよ。世間的に言うところのかまってちゃんです。

  10. 28910 評判気になるさん

    おおたかの森駅ができた2005年の流山市千葉県所得ランキングは、
    1 浦安市
    2 印西市
    3 白井市
    4 佐倉市
    5 柴山町
    6 市川市
    7 我孫子市
    8 柏市
    9 流山市
    となっており、流山市は9位で全国77位。

    その後、おおたかの森に30000人以上居住し、つくばエクスプレス沿線を中心に流山市の人口が増え、現在の千葉県の所得ランキングは、
    1 浦安市
    2 流山市
    となっており、流山市は2位で全国49位と大きく順位が上昇。

    今後もおおたかの森、セントラルパーク、南流山等つくばエクスプレス沿線を中心に人口が増える見込みで、しばらく所得ランキングの上昇が続くものと思われる。

  11. 28911 口コミ知りたいさん

    つくば市の順位が45位でびっくり。

  12. 28912 通りがかりさん

    4月におおたかの森に引っ越してきました。
    経済的に余裕のあるご家庭が多そう、という印象を持ってましたが納得です。

  13. 28913 マンコミュファンさん

    >>28912 通りがかりさん
    なんとなく分かりますが、ゆうてもサラリーマンの街ですよ。地主以外は。

  14. 28914 通りがかりさん

    >>28912 通りがかりさん
    住宅ローン、教育費でカツカツです
    小遣いは月15000円

  15. 28915 マンション検討中さん

    >>28910 評判気になるさん
    セントラルパークもこれから区画整理が進んでいくという話がありますが、おおたかの森とは違ったかたちで発展してほしいですね。難しいかもですが、いまの静かさを保ちつつ、公園も道も整備され、より過ごしやすくなれば最高です。都内が職場の方も多いと思うので、きれいな街並み、緑の癒しが欲しいですね。

  16. 28916 ご近所さん

    >>28909 名無しさん

    南口は北口です。

  17. 28917 名無しさん

    >>28916 ご近所さん

    南口は北口であり東口でもある。

  18. 28918 ご近所さん

    南北戦争

  19. 28919 口コミ知りたいさん

    南口は南口。それ以外の何者でもない。

  20. 28920 匿名さん

    おおたかの森駅南口に1番近い住居は北口(または東口?)ならそうかもね。

  21. 28921 経営者

    >>28912 通りがかりさん

    サラリーマンなんて年収1000万程度で勝ち組だと思ってる奴隷だからね

  22. 28922 通りすがり

    >>28921 経営者さん
    日本には420万の企業があります。つまり日本には少なくとも420万人の経営者がいます。日本人の約30人に1人は経営者です。経営者なんて珍しくも何ともなくて、サラリーマン同様に経営者の大半は金ないですし、サラリーマンでも貰ってるやつは中小の社長なんかより全然貰ってますよ。

    ただ経営者とかサラリーマンとか肩書きにこだわる奴ほど、実は金ない印象があります。

  23. 28923 名無しさん

    >>28919 口コミ知りたいさん

    南口はみんなのもの。

  24. 28924 名無しさん

    >>28912 通りがかりさん
    若い人は資産が少ないから、所得が多くても高額ローン必須で余裕なんて無いんですわ。

  25. 28925 匿名さん

    >>28923 名無しさん
    私は南口住民ですがどこの出口もいいと思いますよ。いちいち争おうとする事自体無駄ですね。

  26. 28926 通りがかりさん

    >>28921 経営者さん
    1000万に対抗心持ってる位だから大した事無さそうですね。

  27. 28927 通りがかりさん

    俺は時間の切り売りみたいなお金の稼ぎ方は嫌だなぁ
    たとえ年収が高くても

  28. 28928 通りがかりさん

    お金いくらあるとすごいとかではなく、自分が理想としている生活ができるくらいゆとりがあるかかなと。そしてその理想としているものは周りが理想としてるからそう錯覚してるのか、自分や家族が純粋に理想としているのか。全て手に入れたいと思えば何千万あっても足りないけど、自分の理想の生活するためには意外とそんなたくさん必要ないですよね。教育費とかも本当に全て必要なのか、正しく判断して、子供と向き合ってればなかなか幸せな生活できる気がします。本当人それぞれなのでここで年収話しても…

  29. 28929 マンコミュファンさん

    >>28917 名無しさん
    ルール違反ですよ。分かりますよね?

  30. 28930 マンコミュファンさん

    >>28920 匿名さん
    ルールを守ってください。

  31. 28931 マンション検討中さん

    南口はみんなのもの。ただ、南口は南口でしかない。以上です。

  32. 28932 底辺住民4

    中小の経営者が年収自慢したら駄目でしょ。
    あと、会社の利益も少なく見せる。これが基本。
    年収は800万以下にして、実質1000万越えに。
    会社をいかに私物化するかが、中小の醍醐味。

  33. 28933 名無しさん

    >>28932 底辺住民4さん
    それ中小か大企業かではなくて、
    オーナー経営者かサラリーマン経営者かの違いでしょ。

  34. 28934 周辺住民3

    >>28915
    コンパクトシティ構想においては、おおたかの森駅周辺は市内他駅周辺と比べて特異です。
    セントラルパーク駅周辺こそ、流山の本命です。

  35. 28935 周辺住民4

    >>28934 周辺住民3さん

    ではそちらに引越して新しくセントラルパークの版立ち上げるとよいですね。
    楽しみにしてます。特異な街が私は良いと思いますがね。セントラルパーク引越したら良さを教えてほしいですね。

  36. 28936 通りすがり

    >>28934 周辺住民3さん
    セントラルパークは緑が多く、おおたかも近く、静かで大好きな街ですが、コンパクトシティ構想の下りはよく分かりませんでした。平和な掲示板にしたいので、静かにしていただけますと嬉しいです。

  37. 28937 周辺住民3

    >>28935
    ほらほらほらほら、そういうとこ、新参が荒らしを招くのは。
    おおたかの森駅を中心とするエリアには独自の魅力があって、それが流山市の一部を構成している。セントラルパークも同じ。比べて優劣つけようとするからおかしなことになるんだよ。

  38. 28938 周辺住民3

    >>28935
    追伸
    私も「本命」という言い方が不適当でした。「おおたかの森の自然と都心直結の便利さを謳う流山市のイメージに合うのが」ということです。

  39. 28939 周辺住民3

    >>28936
    市のホームページ見てw

  40. 28940 匿名さん

    >>28938 周辺住民3さん
    必死じゃんw
    ほら!荒らしは荒らしらしくしないと!

  41. 28941 マンコミュファンさん

    セントラルパークこそ流山感があって良いと言いたかったのね。言いたいことは分かる。

  42. 28942 通りがかりさん

    いや王道は南流山やで

  43. 28943 通りすがり

    >>28939 周辺住民3さん
    いや、そういう問題じゃないと思う、、。察知能力を鍛えた方がいいよ。おおたかの森の掲示板で、別の地域の方が○○と言えば、当然荒れる。小学生でも分かるでしょ。

  44. 28944 名無しさん

    周辺住民専用の 周辺 に含まれると思ってたけど別の地域だったの?

  45. 28945 通りすがり

    >>28944 名無しさん
    答えは君の中にある

  46. 28946 周辺住民3

    >>28943
    そうなんですね。

    ところで、皆さんはバスタブで足を伸ばせてますか?
    先日、マンション検討中の知人がうちを見に来て、戸建てと迷ってると言ってたので、戸建てのメリットはトイレが二つあることくらいで、むしろ手入れが大変だからマンションがいいよって言ってあげたんだけど、うちのバスタブ見て足伸ばせると言ってかなり驚いてました。建て売りだと普通じゃない?と言ってあげたのですが、マンションってどうなのですか?

  47. 28947 通りがかりさん

    >>28946 周辺住民3さん
    水道料金が爆上げというデメリットもある

  48. 28948 通りすがり

    >>28946 周辺住民3さん
    答えは君の中にある

  49. 28949 通りがかりさん

    これから施設の経年劣化で水道代は物凄い値上がりになる時代が来ると言われている。。

  50. 28950 マンコミュファンさん

    >>28949 通りがかりさん
    2043年迄に水道料金43%の値上げの新聞報道ですが、日本の消費者物価上昇率(生鮮食品を除く総合、消費税の影響を除く)は今後10年間の平均で1.3%とあります。※ニッセイ基礎研究所記事より抜粋
    上記を加味すると、1.3%×22年後=28.6%は全体の物価が上昇することになります。そうすると、実質14.4%の上昇率なので、あまり驚く数字では無いと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2