- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
>>26722 戸建て検討中さん
地盤強度や浸水被害暦はハザードマップ等で確認出来ると思うので
利便性で比較すると・・・
豊四季駅
利点
商業集積地の柏駅と、おおたかの森駅にどちらも一駅で
都内へは常磐線とTX両方の選択肢がある
ドラッグストアは複数ある(マツキヨ大型店・ウエルシア・セイムス)
コンビニも困らない程度にある
難点
おおたかの森駅へのバスは、ぐりーんバス(流山市コミュニティーバス)のみ
駅周辺や県道・旧日光街道は道路幅が狭く、柏市は渋滞が酷いので
マイカーでの移動は、やや制限される
駅南側ロータリーに改札口が無い(跨線橋か踏切で北側改札へ)
豊四季駅エリアのスーパーはベルクスのみ(北側には無し・・・ベイシア・カスミやや遠い)
マルエツ野々下店は2月21日に閉店します(ブランドチェンジ等の情報なし)
やや遠いがロピア(南柏)・マミーマート(旭町)・イオンモール柏(南柏)がある
場所によっては柏市の小・中学校がやや遠いのと、通学路に不安
おおたかの森病院前までの道が狭い
野々下・長崎側は坂がある・・・小学校はそこそこ近い
初石駅
利点
流山ICが近い
踏切事故や交差点事故が無ければ、県道47号線は比較的スムーズ
他の踏切や都市軸道路への迂回も選択出来る
おおたかの森へのバスルートが多い(初石駅前は通らない)
スーパーの選択肢は、多い方(東武マイン・マルエツは2Fのダイソーが便利)
ディスカウントスーパーのセレクションは、割と人気(質は?)
ディスカウントストアのジェーソンと、Big-Aも程々使える
ドラッグストア複数・・・クリエイト2Fのダイソーが直営の大型店舗で、これまた便利
おおたかの森寄りと柏の葉寄りに、中クラスのホムセンあり(セキチュー)
人気のラーメン屋がある
何故か「松屋」がある
図書館分館(初石公民館)がある
小・中学校は近くも無く、遠くもなく
難点
旧街道・県道は歩道が狭い・・・右折もギリギリ厳しい交差点もある
駅改札は西側のみ(R4年度末に橋上駅舎が完成予定)
駅前へのマイカー送迎は、待機スペースが無い
東初石の水路沿い道路は、大雨時冠水注意
スーパーストアは、おおたかの森エリアにも複数あるので
車があれば選択肢は、どちらの駅からも多いです
おおたかの森には今後、商業施設が増えてスーパーも増えますが
同時に渋滞も増えると思うので、近場にお気に入りのスーパーがあるエリアを
選択した方が、毎日の買い物が楽で良いですよ
地域外の情報ですが、豊四季ネタのついでに
マルエツ野々下店の告知貼っておきます