- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
中央区地下鉄の計画は、開業が早くなるかは難しいと思います
最新の情報ではないですが、銀座~有明で建設費2,700億の試算が出ていて
銀座側は地下40~50mの大深度になるので、駅の建設には費用と時間が掛かります
銀座~東京間と東京駅の建設費(TXと折半)は、別途と言う話しです
短期的には都バスのルートを増やす計画や、連接バスの導入を検討しています
(運転士不足の減便を、乗車人数増でカバーするとか)
中期的には「ゆりかもめ」の豊洲~銀座方面への延伸話しもあります
都内の鉄道建設予定は、空港線への出資、メトロ豊住線の出資
都営大江戸線の大泉延伸(埼玉側は東所沢まで)
JR金町~新小岩貨物線の旅客線化(LRT化)など
優先する計画が多いので、後回しになる可能性もあります
(環八に地下鉄建設って構想もあった気がします)
中央区の人口増加と交通対策は、都の将来人口にも関わるので大事ですが
都の優先度で上位に入るかは、難しいかも知れません
TX沿線民としては、期待度高いんですけどねぇ・・・