分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-27 17:04:44

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
公式

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 25620 匿名さん

    >>25614
    正式名称ご存じということは
    私の見立ては正しかったみたいです。

    開発は
    慌てず
    真似ず
    自慢せず

    これですよ。

  2. 25621 匿名さん

    おおたかの森に呼吸器内科が欲しい...
    そっち系の内科無いですよね

  3. 25622 通りがかりさん

    >>25618 マンション検討中さん

    流山市は、人口増加数ランキングで、昨年は、

    世田谷区
    品川区
    練馬区
    中央区
    杉並区
    大田区
    についで、7位で、一昨年は8位です。
    なお、政令指定都市は、区単位。

    15歳未満の人口増加数は、流山市のホームページによると、全国1位だそうです。

    このように、もともと流山市は、近年人口増加数が多い中、コロナ後どう変わるのか、関心があったところ、ほとんどコロナの影響を受けず増え続けています。

    他方、都内は、コロナの影響により、人口増加数が減るか、人口減少にまで陥っています。

    今までの通勤、通学等の便利さから、テレワーク等を含めた、家族や友人等と暮らしやすい街に人々はシフトしていることが伺えます。






  4. 25623 周辺住民3

    1~3枚目
    こかげテラスに出店の、牛タン・和牛豚プレート料理「MOO BUU」さんの
    店名サイン取り付けが済んでいました

    開店告知のポスターが、こかげテラスの西側通路に貼ってあります
    12月29日(火)の開店だそうです

    お持ち帰りも出来るそうです


    4~5枚目
    西口PiPitoビル(高松建設)の7階で、内装工事が始まった様です
    こちらは1月オープン予定の、クラフトビール大衆酒場
    「BEETLE おおたかの森店」さんだと思われます

    6枚目・・・昨日の様子(下側にウッドフェンス取り付け中)
    自分も昨日の夕方、「FLAPSに木が生えてる」と気づきましたが
    急いでいたので、上手く撮影出来ませんでした

    連絡デッキはウッドフェンスの取り付けが今日終わって
    夕方にはFLAPS側のデッキを囲んでいた足場が、TX側まで外されました
    本館側の接続部分は、まだ工事中の所があるみたいです

    1. 1~3枚目こかげテラスに出店の、牛タン・...
  5. 25624 匿名さん

    西口と北口の間の踏切って、最近踏切音が変わりました?
    音の間隔が伸びて少しマイルドな感じになったような。

  6. 25625 マンション検討中さん

    >>25624 匿名さん
    私も感じました!妻には否定されましたがw
    やっぱりそうですよね!間隔が伸びて音が柔らかくなりました!

  7. 25626 名無しさん

    自分は小さい子供からお年寄りまで楽しめる図書館が欲しいです。

  8. 25627 名無しさん

    >>25624 匿名さん

    近くのマンションさんが要望出したんじゃないでしたっけ?

  9. 25628 匿名さん

    >>25625 マンション検討中さん
    私は前のエッジの効いた音が好きだったんですけどね。残念!

  10. 25629 名無しさん

    コロナ禍で電車の混雑変わった?
    TXの混雑に嫌気がさして検討対象外れそうなんだが。

  11. 25630 名無しさん

    >>25629 名無しさん

    以前と比べてめちゃ空いてますよ。

  12. 25631 匿名さん

    野田線、おおたかの森から初石の間、
    もっと速度を落として運行してほしい。
    家がめっちゃ揺れる。。。
    せめて全部新型車両に変えて欲しい。
    旧型が通過すると揺れがハンパない。

    それと線路との境界フェンス内のゴミを
    全部拾ってほしいし、
    雑草も刈り取ってほしい。

    1部だけ残っでるコンクリート製の
    境界も倒壊の危険があるから
    撤去してほしい。見栄えも悪い。

  13. 25632 匿名さん

    >>25631 匿名さん
    だから線路沿いは安いんでしょ

  14. 25633 周辺住民3

    イオンモール柏の立体駐車場階から、おおたかの森方面を撮影してみました

    1枚目・・・左から流山清掃工場の煙突・フォレスト・TXのガード・アネックス館・
           SC本館のフードメゾン側・マック隣のシティーハウス

    2枚目・・・左から、おおたかの森病院(緑のサイン)と、その上に東横イン・
           FLAPSのクレーンアーム・桜調温のスターツビル(水色のカバー)・
           シティーハウスステーションコート(西口)・本館の立体駐車場・東武おおたかの森駅の屋根・
           クオン(北口)・シティーテラスステーションコート(東口)

    3枚目・・・左から豊四季駅前のマンション・豊四季ソライエの後ろに、お諏訪さまの森
           お諏訪さまの後ろに、セントラルレジデンスとベリスタの上層階(東口)
           パークホームズとウエリスノーステラス(北口)

           新川耕地大型物流施設のクレーンアーム群と、その手前が初石駅付近
           右が階段になっているのは、西初石スマイリタウンマンション

    4枚目・・・左からオーベル(駒木のゴルフ練習場ネット)・NTT柏中継塔・西柏台のマンション・
           篠籠田の紅白鉄塔・江戸川大学・駒木台のネオハイツ?
           (クリアヴィスタは撮りそこなってしまいました)

    もう少し東へ向くと
    5枚目・・・防衛庁柏の葉基地の無線塔(手前は高田のパンドラ)・大堀川沿いのマンション(工事中)
           柏の葉サッカースタジアムの屋根・後ろの山は日光白根かな?

    1. イオンモール柏の立体駐車場階から、おおた...
  15. 25634 マンション掲示板さん

    >>25621 匿名さん

    おおたかの森病院の内科に呼吸器専門の先生がいますよ。
    何年か前に呼吸器専門の先生を指名して受診したことがあります。
    かなり待たされましたが。
    当時の先生はいないので、今の評判はわかりません。

  16. 25635 マンション掲示板さん

    >>25621 匿名さん

    おおたかの森病院の内科に呼吸器専門の先生がいますよ。
    何年か前に呼吸器専門の医者を指名して受診したことがあります。
    かなり待たされましたが。
    当時の医者はいないので、今の評判はわかりません。

  17. 25636 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 25637 匿名さん

    >>25631 匿名さん

    不動産屋から受け取った重要事項説明書をよく読んでみましょう。

  19. 25638 名無しさん

    >>25631 匿名さん
    西初石側の線路にベタ付けの家群のほうですか?
    あの辺りは浸水もしているし向かいの北側の方が6m道路を挟んでいるし区画整理もされているから地盤も全然違ってきそうですが。

  20. 25639 名無しさん

    東武は金無くて古い車両を更新してるから全車両の軽量化にはあと10年はかかるかと…

  21. 25640 ご近所さん

    >>25631 匿名さん

    東初石側は揺れませんが。

  22. 25641 マンション掲示板さん

    >>25631 匿名さん
    ゴミや雑草はどうにかして欲しいですね。
    目に着くところだとマンションの建築現場の隙間とか、西と北をつなぐアンダーパスの道路もコンクリの隙間から雑草がぴんぴん生えて汚いです。
    夜中にでも勝手に除草剤を撒いてやろうかとうずうずするけど勝手に撒くのはさすがに犯罪かと思って耐えてます。

  23. 25642 通りがかりさん

    >>25622
    貴重なデータなのに台無しです。
    どなたも指摘されてませんのであえて申し上げます。
    恥ずかしいので訂正願います。

  24. 25643 匿名さん

    >>25638 名無しさん
    北側の区画です。
    道路を挟んでてても木造なので揺れますよ。。。
    ヘーベルハウスにしたかったな。
    西側はもっと酷いんだろうなって眺めてますが。

  25. 25644 匿名さん

    >>25641 マンション掲示板さん
    アンダーパスの雑草気になりますよね。
    刈取ろうにも道路で作業するのは危険を伴いますね。
    除草剤を撒きたい気持ち分かります。

  26. 25645 マンション検討中さん

    >>25631 匿名さん
    ゴミに関しては近隣住民の民度が低いからでしょ。
    野田線関係ない。

  27. 25646 マンション検討中さん

    >>25645 マンション検討中さん
    www????

  28. 25647 匿名さん

    有明ガーデンが閑古鳥状態です。誰か理由を教えて。屋上の噴水もっと勢いよく噴出してもいいんじゃ?

  29. 25648 マンション検討中さん

    >>25647 匿名さん
    おおたかの森との関係性を教えてくださいね

  30. 25649 名無しさん

    南口公園でボール遊びに関して市に苦情・意見を入れた方がいるんですかね。
    注意書の看板がいっぱい増えますね。
    ゴミのぽい捨ても書いてほしいです。

  31. 25650 匿名さん

    もうゴミのポイ捨てが嫌なのは十分わかったから自分で行動に移してくれ。

  32. 25651 匿名さん

    >>25648 マンション検討中さん
    あっちは3DKで8000万のマンション。次元が違う

  33. 25652 名無しさん

    流山おおたかの森にゴミが溢れてるのは他所から来た人が多くて地元愛がないからかな。

  34. 25653 マンション検討中さん

    >>25652 名無しさん

    タバコのポイ捨てしてるのは昔からいる年配の人達だよ

  35. 25654 名無しさん

    >>25653 マンション検討中さん
    年配の人だけではないです。

  36. 25655 マンション検討中さん

    津田沼ファースト

  37. 25656 名無しさん

    不動産初心者って実需という魔法の言葉が大好物だよね。結局、とんでもない下落=要はてめえの金がめちゃくちゃ減るってことをその魔法の言葉を使って納得させようとしているってことだ。

    マンションを買うなら、狙い目は当時の築10数年物のマンションだ。それを買った方が急激な下落リスクを最小限に抑えることができる。一方で頂点価格の現在でおおたかに買ったら、半額になるリスクを抱える。不動産歴が少ない、最近不動産に目覚めた、最近30代になって不動産を購入しようと思った一次取得層、こういう人たちはもう一直線型なので、盲目突進タイプで「それ」しか見えていない視野狭窄、トンネル視になっているから、ある意味その方が幸せなのかもしれない。結論を言うと、おおたかでマンションを買うのなら、リスクを抑えるのに南船橋のSAZANやホライゾン、都内ならヴィナシス金町タワーレジデンス、ブリリア有明スカイタワー、パークタワー板橋、シティタワー金町、ザ・パークハウス青砥、パークタワー王子リバーグレイス、ヴェレーナ王子あたりだろう。

    中でもおススメなのが
    ヴェレーナ王子だ。築8年、東京北区アドレスで坪170万
    4200万くらいまで指値が通れば坪160万になるだろう。不動産の場合、指値は心理戦ではない、これでもかというくらい腰を低く、売主をべた褒めして、気に入ったアピールをしなきゃいけない。売主の価格が絶対なので、売主がNOと言われたらそれまでだ。だから腰の低いベテラン営業マンに対応してもらう必要がある。手ぶらで行くような若手は電話1本で「ダメと言われました」と言ってくるから若手には絶対に任せてはいけない。

    おおたかとかほざいてる場合ではない。

  38. 25657 匿名さん

    >>25656 名無しさん
    まず日本語の勉強をしてください。その次に言いたいことを短くまとめる練習をしましょう。

  39. 25658 匿名さん

    あざみ野vsおおたかの森

  40. 25659 通りがかりさん

    ゴミポイ捨てについて書かれている方いらっしゃいますが、高齢の方が個人でゴミ拾いしながら歩いてくださっているのを見かけました。また別の日にはシルバー人材センターの方々がゴミ拾いしてくれています。おおたかの森がまだこの汚さでいられるのは、高齢の方々がゴミ拾いしてくれているからなんですよね。

  41. 25660 通りがかりさん

    >>25646 マンション検討中さん
    自分で拾えって言いたいんじゃないでしょうか

  42. 25661 通りがかりさん

    >>25656 名無しさん
    長い

  43. 25662 通りがかりさん

    >>25656 名無しさん
    スレ違い
    去れ

  44. 25663 匿名さん

    >>25656 名無しさん
    2年前に神奈川の田舎の築7年マンションを買値で売ったんだが買った人は得したのかな?

  45. 25664 通りがかりさん

    >>25659 通りがかりさん
    ある意味 地産地消

  46. 25665 匿名さん

    >>25656 名無しさん
    もっともらしい事くどくど言ってるけど
    要は交渉が下手なんだね。

  47. 25666 マンション検討中さん

    コピペにマジレスするなよ。
    ネット初心者の爺さんがレスしてるの?

  48. 25667 匿名さん

    >>25666 マンション検討中さん

    去れ

  49. 25668 周辺住民3

    FLAPSの外壁工事はそろそろ終わりそうなので、現在の様子を時間別に撮影してみました
    (撮影日はバラバラです)

    1枚目・・・今日7:45am
    まだ正面側に日差しが少ししか当たらないので、壁の色が暗いです
    屋上まで植樹が行われました

    2枚目・・・数日前8:00am
    裏側は壁面緑化で室外機などを隠せると、見栄えは良くなりそうです

    3枚目・・・8:05am
    本館の影が無くなり始めますが、日差しは南側へ動くので
    正面側の壁は日陰になってしまいます

    4枚目・・・連絡デッキ 10:20am
    数日前の写真ですが、人が歩く部分はまだ未完成です

    5枚目・・・10:30am
    広場の開放感や並木の連続は、少し途切れてしまいましたが
    ウッドフェンスの装飾なので、圧迫感は軽減されています

    6枚目・・・3:20pm
    TX線路側歩道は陽の当たる時間が少ないので、やや狭く暗く感じてしまいます
    (窓を増やしてもっと店内の灯りが零れる感じの方が、良かったかも知れません)
    夜は街灯を増やさないと、ちょっと怖いかも


    正面側は陽が当たる2~3月頃に、再度撮影してみたいと思います

    1. FLAPSの外壁工事はそろそろ終わりそう...
  50. 25669 周辺住民3

    1枚目・・・連絡デッキ下側
    こかげテラス側から撮影・・・橋脚も何かで装飾されるのでしょうか?

    2枚目・・・数日前のステージ
    現在はブルーシートで囲われていますが、ステージ天面までコンクリで仕上がっていました

    3~5枚目・・・本日の広場(傾いた写真で申し訳ないです)
    インターロッキングタイル(ブロック)の敷き詰めが始まっています
    約30×30cmの物で、2色までは確認出来ました

    今まで敷き詰められていたブロックが、黒く汚れているので
    新品の物は明るい色に感じます


    夏頃から朝方の駅前で、キレイな鳴き声で鳴いている鳥が居て
    本日南口広場で姿を確認出来ました

    イソヒヨドリ(磯鵯)と言う名前で、動画サイトで「イソヒヨドリ 鳴き声」で検索すると
    姿と声を聞けます

    1. 1枚目・・・連絡デッキ下側こかげテラス側...
  51. 25670 名無しさん

    FLAPSの外装はコンクリート剥き出しな感じで微妙ですね。ムラがあり過ぎるし。

  52. 25671 マンション検討中さん

    >>25670 名無しさん
    完成してから評価しましょう。

  53. 25672 名無しさん

    >>25666 マンション検討中さん コピペってよく判断できましたね。もしやあなたが?

  54. 25673 通りがかりさん

    >>25672 名無しさん
    別人としても5ちゃんねるとかに貼り付いてそう。
    オタクの類には出入りしてもらいたくないですね。

  55. 25674 匿名さん

    >>25656

    結論を言うと、おおたかでマンションを買うのなら、リスクを抑えるのに南船橋のSAZANやホライゾン、都内ならヴィナシス金町タワーレジデンス、ブリリア有明スカイタワー、パークタワー板橋、シティタワー金町、ザ・パークハウス青砥、パークタワー王子リバーグレイス、ヴェレーナ王子あたりだろう。

    って、笑わせんなよ、コーヒー飲んでて噴いちゃったじゃねぇか。
    リスク抑えるって、それ、ぜ~んぶビチャビチャなトコばっかだろうが。

  56. 25675 匿名さん

    2000年~2013年くらいまでが一番儲かったな。あの頃はまだまだチラシ全盛期だったから、近所のおっちゃんがふら~と見に来て、任売で400万でゲットした保土ヶ谷のマンションが1200万で売れたり、菊名のマンションは600万が1400万になったり。板橋は再建不可が多いけど、板橋の戸建の再建不可で築22年が決算時期に1200→980万で購入して1800万で売ったり、あと上野駅徒歩5分圏内の1K20~25㎡マンションが500万台だった2002年頃なんてポンポン1K買っては儲かりまくってた。2015年以降で一番儲かったのなんて、新松戸の駅徒歩3分の45㎡マンション、400万で買ったやつが1000万に化けたくらいだわ。船橋は2013年に買った築12年の船橋駅徒歩20分の任売1000万、建物面積120㎡、4LDK,駐車場2台置ける庭付き戸建が2016年に1580万になったんで、3年間タダで住んで多少儲かった程度。2017以降不動産が急に上がってから全然儲からんなってきた。2019年頂点価格になって、高すぎる中古買ってもそれ以上で売るなんて売り出しても誰も買い手がつかない。ド素人の参入が多くなってみんな勝手三昧に好き放題価格つけまくって3年5年売れない物件山ほど出てるし。素人どもはそれでも下げようとしないし意味わからんことなってる。ネットの価格なんて素人が勝手につけた価格だからな。それを相場とか素人どもがほざいてんだから。んで、素人どもが今のクソ高いとか、なんというか…すさまじい人種の素人たちがよう現れるようになったもんだ。今の価格で買ったら株価と同じ、今が頂点なんだからあとはローラーコースター、急降下するだけだと何万回言っても素人どもらはわからんようだ。

  57. 25676 e戸建てファンさん

    何だか面倒な人が張り付いてるなー

  58. 25677 通りがかりさん

    最近、スケボー夜中にしてるグループがいて迷惑です。
    どんな対策が効果的でしょうか?

  59. 25678 通りがかりさん

    >>25676 e戸建てファンさん
    家にいても家族に相手にされないから暇なんでしょう。そのうち消えますからもう少しの辛抱。

  60. 25679 マンション掲示板さん

    >>25675 匿名さん

    読んだみると面白いこと書いてるじゃないですか。
    ただ、長い。長すぎる。
    次はもう少し短くまとめてもらえると助かります。
    あとおおたかの森のことを書いてほしいです。

  61. 25680 名無しさん

    こかげテラスに新しくできた店のメニュー、結構いい値段するね。
    味はどうなんだろう。

  62. 25681 口コミ知りたいさん

    おおたかの森近辺の初詣は、諏訪神社、成顕寺辺りが1番近く、人出が多いのかな?

  63. 25682 通りがかりさん

    >>25675 匿名さん
    違うだよ、ただひたすら長いんだよ。分かってくれ。

  64. 25683 匿名さん

    >>25675
    ド素人相手に
    なに長駄文こいて恍惚としてんだよ。
    おまえ、↓の新米みたいだな。

    (会議中、場内に鳴り響く着信音)
    上司「誰だ!」
    新米「わ、わ、わたしです。す、す、すみません。」
    上司「会議中だぞ。何だそれは!」
    新米「ドラえもんです!キリッ」
    (場内失笑)

  65. 25684 通りがかりさん

    >>25683 匿名さん
    職場でも家でも浮いているのがわかる。
    でも本人はドヤ顔なんだろうなw

  66. 25685 通りがかりさん

    >>25684 通りがかりさん
    そして形勢不利と知るやコピペにマジレスするな
    のワンパターンな返し。

  67. 25686 名無しさん

    >>25681 口コミ知りたいさん
    ですねー。
    初詣は辞めておきます。。。

  68. 25687 周辺住民3

    流れを読まず都市軸道路の三郷流山橋の様子

    1枚目
    江戸川河川内の千葉県側で、P6橋脚の建設が始まっています
    写真の左側で杭打ち重機とクレーンが作業しています

    おそらく橋脚予定地の周りに、仕切り板を打ち込んで
    囲いの中の水を抜いて、橋脚の基礎工事を行っている様です

    2枚目
    堤防の消防本部側には、A1橋台が出来上がっています
    堤防の上には逆さ向きで、A2橋台が建設されます

    3~4枚目
    堤防を開削してA2橋台の建設が始まります

    乾季限定で行われる工事なので、心配は無いのですが・・・
    今大雨が降ったら新川エリアが洪水になりそうでドキドキします

    事業期間は7月4日までになっているので、5月末頃には橋台が完成して
    堤防は埋め戻されていると思います

    三郷側でも何やら河川内で工事が始まっています
    3月25日に埼玉県道路公社の入札で、横河ブリッジが橋桁建設事業を
    19億4,250万(税抜き)で落札しているので、橋桁の工事がスタートしたのかも知れません

    三輪野山の取り付け陸橋でも、橋上部工事の入札が行われているので
    そろそろ橋桁を架ける工事が始まるかも知れません

    1. 流れを読まず都市軸道路の三郷流山橋の様子...
  69. 25688 周辺住民3

    すみません・・・4枚目の写真をアップし間違えました

    1. すみません・・・4枚目の写真をアップし間...
  70. 25689 通りがかりさん

    >>25675 匿名さん
    爺さんここはおおたかの森の事を書くんだよ。
    お前の日記帳じゃねえんだ。

  71. 25690 マンション検討中さん

    >>25677 通りがかりさん
    警察に通報

  72. 25691 住人

    おおたかの森の5大ニュース

    1位 コロナ
    テレワーク等が浸透。街が一変。

    2位 流山市人口ほぼ20万人到達
    都内から、おおたかの森へ移住シフト。人口増加続く。

    3位 東神、ダイワ等商業施設開業
    来年から、続々商業、サービス施設開業。

    4位 三郷流山橋、都市軸建設
    2023年に、IKEA、コストコ等新三郷、レイクタウン等アクセス改善。

    5位 アーバンパークライン特急、急行停車
    船橋、柏、大宮等のアクセス改善。

  73. 25692 周辺住民3

    今年の市全体の人口はコロナの影響や、クオン以外のマンション竣工が無かったので
    6~9月は前年比でマイナスになる傾向になりました
    (去年は7月からソライエの入居開始があったのも、前年比割れの要因です)
    それでも10月1日~12月1日は前年を少し上回る「人口増」になりました

    個人的には12月1日時点で、20万人を突破してると年始頃に予想してたのですが
    実際は19万9,500人でしたので、1ヶ月ほどズレた感じがします


    12月にはセントラルパーク駅前の80戸マンションで、入居が始まりました
    前を通ると引越し業者さんをよく見かけます
    https://www.zenchin.com/news/post-5739.php
    ファミリータイプを含む61戸は成約済みと出てるので、年内に30~40世帯は入居しそうです

    去年の12月2日~今年1月1日の人口は、440人増(193世帯増)でしたので
    コロナで若干マイナスになったとしても、センパのマンションの入居等で
    12月末までに20万人は突破してるかも知れません



    おおたかの森の地区人口は3万人を突破した7月が、月別の前年比3,661人増でピークでした
    個人でH23年頃から集計していますが、西初石5・市野谷全体・駒木全体で計算しても
    今年7月の地区人口増数は、過去最大だった様です(ソライエとクオンの入居が重なりました)

    R1年6月1日
    26,383人 10,288世帯  一世帯あたり2.56人

    R1年10月1日 
    27,556人 10,761世帯 (年少人口26.9% 生産人口64.8% 老年人口8.1%)一世帯あたり2.56人 

    R1年12月1日
    28,054人(前月比238人増) 10,965世帯(前月比91世帯増)

    R2年4月1日 
    29,428人(593人増) 11,502世帯(236世帯増) (年27.0% 生65.1% 老7.7%)一世帯あたり2.55人

    R2年5月1日
    29,791人(363人増) 11,631世帯(129世帯増) 一世帯あたり2.56人

    R2年6月1日
    29,938人(147人増) 11,684世帯(53世帯増)  前年比 3,555人増 1,396世帯増

    R2年7月1日
    30,170人(232人増) 11,777世帯(93世帯増)  ★地区人口3万人突破 (前年比 3,661人増 1,443世帯増)★

    R2年8月1日
    30,322人(152人増) 11,839世帯(62世帯増)  前年比 3,469人増 1,371世帯増

    R2年9月1日
    30,538人(216人増) 11,922世帯(83世帯増)  前年比 3,216人増 1,269世帯増 

    R2年10月1日
    30,757人 (219人増)11,999世帯(77世帯増)  前年比 3,201人増、1,238世帯増
                             (年27.1%・生65.2%・老7.5%)一世帯あたり2.56人

    R2年11月1日
    30,953人(196人増)12,076世帯(77世帯増)

    R2年12月1日
    31,138人(185人増) 12,130世帯(54世帯増)(前年比 3,084人増 1,165世帯増)

    来年は9月にグランの一期入居開始があります
    地区人口の前年比約3,000人増ペースは、もう少し続きそうです

    写真は12月10日のANNEX館屋上からの夕日です(雲の隙間から太陽と富士山が見えました)
    皆様よいお年をお過ごしください・・・来年も(マニアなネタにお付き合い)よろしくお願いいたします

    1. 今年の市全体の人口はコロナの影響や、クオ...
  74. 25694 マンコミュファンさん

    >>25692 周辺住民3さん
    いつも投稿を楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。

  75. 25695 匿名さん

    江戸川台で殺人事件あったみたい。
    お騒がせ流山。

  76. 25696 通りがかりさん

    初石江戸川台は物騒だな。

  77. 25697 周辺住民3

    迎春

    あけましておめでとうございます

    少し寝坊して初日の出をギリギリで見てまいりました

    1枚目・・・大堀川水辺公園(カメラの時計は6:59am)
    日の出直前に到着したら、100人以上のご近所さんが見に来ていました

    東側にも住宅が増えてきて、特別な撮影スポットも無いので
    テキトーな日の出写真になりました

    2枚目・・・今年は天気良かったけど、放射冷却で寒いっす!

    3枚目・・・7:15amの拝殿前
    お餅の前にお散歩がてら、おすわさまの様子を見て来ました
    例年だと一の鳥居まで1時間?の行列ですが、今年は5分待ちぐらいでしょうか?
    昼間はもう少し並ぶと思います
    (祭り屋台は開店していませんでしたが、10軒ほど並んでました)

    このあと成顕寺の前も歩いてきましたが、参拝客は0人でした

    自分はもっと人が少ない数日後に、初詣に行ってきます

    今年もよろしくお願いいたします



    年明けから残念なニュースで「流山」が出てしまいました
    (事件自体は大晦日の夜発生ですが)
    昨日の夜に救急・消防車やパトカーのサイレンが賑やかだったのは、この事件でしょうか?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b674ee5bcf354d9ca01015e774381f75c36b...

    場所はここから野田線で駅2つ、北へ行った所だそうです

    1. 迎春あけましておめでとうございます少し寝...
  78. 25698 通りがかりさん

    みなさま
    あけましておめでとうございます。こちらは初日の入です。この辺りで、日没と富士山がこんなにも綺麗に重なるスポットがあったとは、知りませんでした。

    1. みなさまあけましておめでとうございます。...
  79. 25699 周辺住民3

    >>25698 通りがかりさん

    茂呂神社の交差点辺りからの富士山ですね
    三郷流山橋が完成したら、橋の上も富士山の撮影スポットになりそうで楽しみです

    流山市はダイヤモンド富士の北限になっています
    毎年冬至近辺には江戸側の玉葉橋南側の土手に、カメラマンが並んで富士山を狙っています
    (ちょうど高圧電線などが無いので、堤防から富士山がキレイに撮影出来る場所です)

    今年は1月12日頃に茂呂神社の交差点辺りで、ダイヤモンド富士が見られるかも知れません
    (その年によって多少、日にちがズレることもありますし・・・お天気次第です)
    同じ日に都市軸道路の柏の葉→駒木を走っていれば、たぶんダイヤモンド富士が見られますよ

  80. 25700 匿名さん

    年始早々に路上テニス。良い一年になりそうです。

  81. 25701 匿名さん

    おおたかってめっちゃ都会よな? 高層ビルばっかりで

  82. 25702 通りがかりさん

    >>25701 匿名さん
    高層ビルを求めるなら都内とかの方がいいのでは?
    ここは適度に便利で住みやすさの街です。

  83. 25703 通りがかりさん

    左翼のキチガイがホットスポットと喚いてるだけ
    こいつら殺されないと分からないクズ共だからな

  84. 25704 匿名さん

    左翼叩くヤツって落伍者が多い気がする。

  85. 25705 匿名さん

    >>25700 匿名さん

    その反対側の道路でバドミントンしてる子どもたち。普段から親子で野球やってるからモラルのかけらもなくなってる。

  86. 25706 検討者さん

    理想ばかりで、物事の本質を理解せず、反対意見には集団で攻撃的になるのが「左翼」的だと勝手に考えています。

  87. 25707 検討者さん

    グレタ?さんなんかは、私の考える左翼像にぴったり(テキトー)

  88. 25708 マンション掲示板さん

    >>25700 匿名さん
    注意してもやり続けるの?
    いつも路上テニス路上テニスってイライラするなら掲示板にかかれてるのでやめた方がいいですよとでも軽く注意したらいいんじゃないですか?
    近所の顔見知りで言いにくいなら自治会の役員さんに言って掲示してもらうとか

  89. 25709 匿名さん

    >>25708 マンション掲示板さん

    はい( ̄^ ̄)ゞ

  90. 25710 匿名さん

    >>25709 匿名さん

    って言えないからこんなところで陰湿に書き込んでるんだよ´д` ;

  91. 25711 匿名さん

    路上バーベキュー、路上販売(無許可)もやってみたいものです。

  92. 25712 匿名さん

    初心者マークは正月で服薬忘れてるみたいだな。

    さて、今年は市に働きかけて、EVの急速充電スタンドを整備し、おおたかの先進性を世に示すことが大切になってくる。

    今の国内世論は、原発電力を背景にEVに舵を切る欧米とは違い、ガソリン前提のハイブリッドが現実的というもの。しかし、おおたか富裕層の乗る外車がEV化した場合、充電環境がないからといって国産車に乗り換える選択肢がない。レクサスのハイブリッドなんてプライドが許さない。政権がEV普及促進に舵を切ったのは当然のこと。

  93. 25713 匿名さん

    路上バーベキュー、路上販売(無許可)もやってみたいものです。

  94. 25714 匿名さん

    やっぱりね。
    ここはいい漁場だね。笑

    10年後、おおたかはEV外車とEVレクサスであふれ、周辺地域はトヨタ&レクサスハイブリッドとトヨタEVカーシェアであふれていることだろう。
    ここで、アンチトヨタは疑問に思うだろう、日産や三菱やホンダにもEVはあるだろう、スバルは?マツダは?って。
    実はEVは今のところ高価。価格下げるだけの体力は日産三菱ホンダにはない。スバルとマツダはトヨタの金魚のふんだから論外。トヨタキントの一人勝ち。

    おおたか住民は今乗っている車をできるだけ長く乗って、押し寄せるEV車の波にうまく乗り換えるべき。

  95. 25715 匿名さん

    では、周辺住民3さんに引き継ぎます。
    本日のお写真をどうぞ!

  96. 25716 匿名さん

    トヨタに勝ち目はないムリポ

  97. 25717 匿名さん

    パナソニックはテスラと組まずに国家戦略としてトヨタとだけ組むべきだった

  98. 25718 通りがかりさん

    おおたかの森にEV充電スタンドを普及させるビジネスを考えよ!

  99. 25719 マンション検討中さん

    おおたかってまじで都会だな
    千葉No.1じゃないの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸