分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-19 04:41:33

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 24847 匿名さん

    >>24840 通りがかりさん
    たぶん、私が知っているお宅だと思います。全然ふつうのご家族ですよ。
    たしかに道路上ではありますが、旗竿地の道路なので私道かもしれませんよ。
    周りのお宅の車の出入りの際には少し危ないかもしれませんが。

  2. 24848 通りがかりさん

    昨日の午後、SCに行ったらすごい人が多くて驚きました。大声で話す若者や、マスクしてない子どもの姿もチラホラ。完全に密でした。用事を済ませて早々に退散しました。

  3. 24849 通りがかりさん

    自分の土地で遊んで掲示板に書かれる…
    怖い世の中だね。。

  4. 24850 口コミ知りたいさん

    >>24842 マンコミュファンさん きもちわりいんだよww

  5. 24851 近隣住民さん

    >>24849 通りがかりさん
    あきらかな公道占拠がほとんどだからな。

  6. 24852 匿名さん

    今日リアルに腹這いスケボーしている子どもを見かけてさすがに注意しましたが、車で通りかかっていたらと思ったら戦慄しました。

    1. 今日リアルに腹這いスケボーしている子ども...
  7. 24853 通りがかりさん

    無印ができるのは嬉しい
    これをきっかけにどんどん安い店を出品してくれ
    東神開発よ
    かつや、からやま、富士そばを頼んだぞ

  8. 24854 マンション掲示板さん

    >>24853 通りがかりさん
    これらのお店はグランドアベニューのリニューアルでお願いしたいところですね!あと南口混雑回避のマックさんもアベニューに!

  9. 24855 匿名さん

    >>24853 通りがかりさん
    富士そばは社長の出店方針が「朝8時に5分で100人電車から降りる駅か?」らしいから無理じゃない?乗る人はいても降りる人まだそんなにいないでしょう…

  10. 24856 通りがかりさん

    >>24847
    道路交通法に公道、私道の区別は無いので公道で違法となる行為は私道であっても違法行為ですよ

  11. 24857 マンション検討中さん

    ここの掲示板も道路族もIP残るから、個人情報開示請求されたら相手に訴訟起こされる可能性はあるよ。

  12. 24858 通りがかりさん

    >>24855 匿名さん
    なるほど柏駅レベルにならないと無理なんですね

  13. 24859 匿名

    >>24855 匿名さん
    ダイヤモンドオンラインで「5分間に100人以上通るかどうか」という記事を見つけました。

  14. 24860 OLさん

    >>24857 マンション検討中さん
    馬の公園近くの家族にすいぶん執着してますよね。なんかこわいですね。

  15. 24864 匿名さん

    アジアンヌードルの跡地はやはり飲食店ですかね?
    ワンコインランチとかする定食屋とかできないかなー

  16. 24866 匿名さん

    >流山市が改修を進めている南口都市広場につながる施設として、広場には緑化に加えイベントが実施できるステージを新設するなど、地域との共生を一層高め、地域活性化につながる新たな賑わいを創造する。

    新設されるステージってどこらへんにできる?

  17. 24867 匿名さん

    >>24862 周辺住民さん

    年収2,500万のパワーカップルですが、妻はおデブ、私は丸ハゲ、ユニ○ロを着て、愛車のア○トを駆り、意気揚々と野田ナンバーの地に住み着きましたw

  18. 24868 検討板ユーザーさん

    >>24867 匿名さん
    特定しました。

  19. 24869 匿名さん

    >>24868 検討板ユーザーさん

    どうぞ末永く宜しくお願い致します。

  20. 24870 匿名

    最近色々とナンバー増えてきましたね。船橋、松戸、市川と今までは習志野と野田しかこの辺りは無かったのにね?

  21. 24871 通りがかりさん

    成顕寺の駐車場に御堂建立予定地と書かれた看板が立ててありました
    てっきり柏への道が開通するのかと思っていましたがそうでもないみたいです

  22. 24872 匿名さん

    >>24871 通りがかりさん
    いらないから高校建ててください

  23. 24873 通りがかりさん

    高校より小学校を下さい

  24. 24874 マンコミュファンさん

    クリスピークリーム閉店らしいですね。

    https://krispykreme.jp/store-news/5494/

    次何ができるんだろう?

  25. 24875 通りがかりさん

    >>24874 マンコミュファンさん
    殆ど客が入っているように感じなかったからね。
    ゴンチャやケンタッキーも危ないと思う。
    商業施設を次々と建設してるが大丈夫なんだろうか。

  26. 24876 マンコミュファン

    >>24875 通りがかりさん

    お客さんが入ってないお店が
    新陳代謝で新しいテナントに変わっていくことは
    必要と思う一方、
    たとえばケンタッキーとか時々突発的に
    食べたくなるので、消えゆかないでほしいなとも
    思います。
    難しいですね。

    また、いちテナントが閉店する時、
    すぐ次のテナントには入って欲しいですね。
    街の活気の面で、いつまでもテナント募集中と
    なっていても寂しく感じますので…

  27. 24877 匿名さん

    >>24876 マンコミュファンさん
    そう思うなら潰れないくらいお金使ってあげて下さい!
    普段使わない人こそ閉店を惜しむんだよなぁ…

  28. 24878 匿名

    >>24877 匿名さん
    たまに買う人だって閉店惜しんだっていいじゃないですか。ましてやドーナツとか毎日食べるものでもないですし…
    潰れてしまうのはお店側の問題であって、お客さんのせいにするのはどうかと。

  29. 24879 周辺住民3

    ケンタッキーに関しては、心配なさそうな気がします
    https://www.ryutsuu.biz/sales/m101452.html

    店内での飲食が制限されてる分、コーヒーやアルコールなどの販売は
    たぶん落ちているでしょうが、ファストフードで夜ご飯の「おかず」になるので
    テイクアウトの増加分で、売上高に影響は出ていないと思います

    ドーナツ屋はミスドがあるので、短期決戦のテナントだったのでは?
    ゴンチャもタピオカブームは去ったでしょうし、こかげテラスは11月で「2年契約」の
    入れ替え時期だとすれば、10月末は更新なし店舗の撤退時期だと思います


    以前デニーズがデリバリー専門の、キッチンしかない「ゴーストレストラン」店舗の
    出店数を増やして、売上を伸ばしているとレスしましたが
    最近はそのゴーストレストラン+αで、お弁当を販売する店舗を増やしているそうです

    確か通常のファミレス店舗の、半分の面積で出店出来るので
    駅前でも賃料を下げられるし、売上も期待出来る上に
    厨房スタッフがレジと兼任出来るので、人件費も下げられるそうです
    (メニュー数を制限すれば、食品ロスも減って材料仕入れも楽になるとか)

    ファミレス業界は今の状況に合わせた、改変が素早いです
    逆にホカ弁屋さんに、影響出そうな気がしますが
    もしかしたら・・・おおたかの森駅周辺にも、出店するかも知れませんね

  30. 24880 近隣住民さん

    >>24878 匿名さん
    モンスタークレーマーみたいな思考だな

  31. 24881 通りがかりさん

    クリスピーは子供が喜んでいただけに残念。
    ワンコインで何時間も居座られたらたまったもんじゃないよね。コロナが決定的だったかな。
    チェーン店でこれだから、個人店はさらにきついでしょうね。
    家族で楽しめるってことで、体力がありそうなゼンショーかすかいらーくに頑張ってもらいましょう。

  32. 24882 匿名さん

    >>24870 匿名さん

    流山市HPですが転入者は今年も多いですね。
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1008422/1008423/10084...

  33. 24883 通りがかりさん

    寝ぼけている状態で書いた駄文なので、矛盾している部分があると思いますが、それを含めて楽しんでいただければ幸いです。

  34. 24884 匿名さん

    2年契約は無いと思いますよ。投資回収出来ません。おそらく、営業不振による中途解約でしょう。クリスピー自体が日本で成功しているかというと非常に微妙ですね。無難に行けばミスドが入るかもですね。

  35. 24885 匿名さん

    >>24884 匿名さん

    と、ミスドはすでにありましたね。笑
    失礼しました。

    んー、なかなか厳しいですね。
    マクドナルドほしいですが、ちょっと狭いかな。

  36. 24886 住民板ユーザーさん1

    元々開店時から落ち目だったような気もしますしね。
    ミスドやマックのような定番でもなく、絶頂期でもない、正直想定の範囲内だったんじゃないかなと思います。
    ただ定番の大衆店よりはワンランク上の店に入って欲しいです。

  37. 24887 通りがかりさん

    コカゲテラスは一度外に出てから入らなくてはいけない、建物構造上の欠点が影響してると思う。
    夏の暑いときとか雨が降っているときは面倒になる。

  38. 24888 通りがかりさん

    クリスピーの後はピーターパン熱望!

  39. 24889 検討板ユーザーさん

    クリスピーの後、意外とハンバーガー食べてクラフトビール飲んで、、みたいな都内によくあるオシャレバーガー屋さんがまだ無いのでそうゆうの希望ですね?

    ただチェーン店しか出て来なそうな傾向あるので期待薄いですね

  40. 24890 周辺住民3

    新商業施設の話題が続いてるので、ちょっと出しそびれたネタ

    1~2枚目
    おおたかの森地区の一番北側を通る、大畔美田線の野田線踏切東側
    ずーっと空き地だったC112区画で、住宅区画整備が始まってます
    踏切寄りが戸建7区画で、その東側隣地では1軒だけ住宅建設が始まってます

    年々交通量が減ってる道路なので、商業向けでは無かったけど
    何か賑わいになる物が建つかなぁ・・・と、勝手に思っていたので
    「ここも住宅かぁ・・・」って感じです

    3枚目
    上の方でレスがありましたが、ルフォン南側のB91街区で
    数日前にボーリング調査を行ってました

    URの市街化予想図では凡例として、集合農地区になっていますが
    利用を特定している訳では無いので、地主さんが賃貸でアパートにしたり
    保育園用地として貸し出したり、売却して戸建住宅地になるのかも知れません

    西地区の地区計画
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...


    4枚目
    おおたかの森小中学校の北側で、上水道の井戸を掘削整備しています

    地下水採水による、地盤沈下の影響は無いのかなと思っていたら
    千葉県の地盤沈下調査結果が発表されました
    https://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/press/2020/jibanchinka/index.html

    地区周辺は1年間(H31年)で2cm未満の沈下(駒木に近い方は沈下なし)
    5年間(H27~31年)の合計でも、2cm未満の沈下範囲に入ってる様です
    毎年数ミリのペースで、下がってるのは間違い無さそうです
    これが地下水を汲み上げている結果か、プレートのスロースリップかは不明です

    過去の調査結果を単年で見てみると
    H30年・・・沈下なし
    H29年・・・2cm未満
    H28年・・・2cm未満
    H27年・・・2cm未満

    H26年・・・沈下なし
    H25年・・・おそらく沈下なし(野田線東側は2cm未満の沈下範囲?)
    H24年・・・2cm未満
    H23年・・・4cm以上6cm未満 東日本大震災による沈下
    H22年・・・2cm未満

    震災の年は市内最大(江戸川台東)で、4.95cmの沈下が発生しましたが
    周辺の自治体(東葛地区)が最大で5~6cm沈下したことや
    湾岸の自治体が液状化などで、最大12~30cm沈下した状況に比べると
    やや安定してるのかなぁ・・・と感じました
    https://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/press/2012/h23jibanchinka.html


    住環境スレッドで学童保育の入所(入園?)・定員についての質問が出てます

    1. 新商業施設の話題が続いてるので、ちょっと...
  41. 24891 匿名さん

    アゼリアテラスのオフィス募集

    https://www.otakanomori-sc.com/office_otakanomori_b45/

    屋上庭園がよさげです

  42. 24892 匿名さん
  43. 24893 周辺住民3

    >>24891 匿名さん

    なるほど・・・屋上はロータリー寄りの屋根を、四角に切り取って
    芝生?エリアに陽が当たる様にしてるのですね・・・カッコイイ!

    「屋上庭園&その他」の10F部分が、気になってましたが
    店舗占有ではなく自由に入れる庭園であれば
    ここもA3の各階デッキ&屋上や、B43の屋上スポーツ関連施設と共に
    駅前や展望を楽しめるエリアが増えます

  44. 24894 マンション検討中さん

    >>24888 通りがかりさん
    大賛成

  45. 24895 評判気になるさん

    >>24892 匿名さん
    うーん。焼肉多いな。。ハンバーガー屋さんかハンバーグ屋さんできないかなあ。
    びっくりドンキーの新業態ならサイズ的にも合うはず。
    https://www.bikkuri-donkey.com/dishers/

  46. 24896 周辺住民さん

    これから寒くなってくるので、暖かいものが手軽に食べられるスープ専門店みたいなのがいいなぁ

  47. 24897 通りがかりさん

    アジアンヌードルは閉店取り消しですか?

  48. 24898 通りがかりさん

    やよい軒が欲しい

  49. 24899 通りがかりさん

    我孫子駅中の弥生軒でもいい

  50. 24900 匿名さん

    >>24891 匿名さん
    こもれびテラス移転するみたいな地図ついてますね。

  51. 24901 マンコミュファンさん

    アジアンヌードル移転ですか?

  52. 24902 eマンションさん

    >>24896 周辺住民さん
    いま高島屋フードメゾンでスープストックが催事出店中なので可能性はありますね!
    市場調査的。

  53. 24903 匿名さん

    こもれびテラスが移転するという情報は初めて見た気がします。
    移転先のほうが大きいし、大通りにも面しているのでテナントも入れ替えでしょうか。
    元のこもれびテラスの場所がどのように活用されるのかも気になりますね。

  54. 24904 通りがかりさん

    すた丼かかつや頼む!オープンしてくれ

  55. 24905 マンション検討中さん

    >>24891 匿名さん
    ほんとだ。
    こもれびテラスが移動してる

    1. ほんとだ。こもれびテラスが移動してる
  56. 24906 マンション検討中さん

    おおたかの森小の近くに生首があると子どもが騒いでたんですけど、ほんとうですか?

  57. 24907 匿名

    >>24906 マンション検討中さん
    嘘に決まってんだろwwwwwwwww どんだけ純真なん君?

  58. 24908 買い替え検討中さん

    おおたかの森小中学校前の果樹園に、マネキンの首がズラリ。
    恐らく鳥よけと思いますが、それにしてもギョッとしました。

  59. 24909 匿名さん

    >>24905 マンション検討中さん
    もはやこもれびテラスでなく西日テラス

  60. 24910 検討板ユーザーさん

    >>24905 マンション検討中さん

    この場所はすでに建設予定の建物があったと思うのでこもれびテラスが来るのはおかしいような...。記載ミスでしょうか。

  61. 24911 マンション検討中さん

    >>24908 買い替え検討中さん

    派手な歯医者の看板があるところですか?

  62. 24912 マンション検討中さん

    さっき通ったけど、あまりにも異様な光景に絶句しました。大人でも怖い。
    小学校の前であれはありなの?

  63. 24913 周辺住民3

    >>24911 マンション検討中さん

    その看板の場所です・・・私有地なので写真は撮れませんでした
    今は柿の実が生っているので、その時期限定ですが
    美容師さんのカット練習用?のマネキンが、10~20ぐらい並んでます

    道路側からは顔が見えない様に、配慮されてるけど
    さらし首みたいで、最初はビックリしますよ

  64. 24914 近隣住民さん

    >>24913 周辺住民3さん
    普通にカラスがいたから機能してないけどね

  65. 24915 マンション検討中さん

    派手な歯医者の看板だけでなく、
    大量のマネキンの首

    次は何がくるのかワクワクしてきました。
    近所の人も楽しそうですね。

  66. 24916 通りがかりさん

    ベルクでコロナ出たみたいですね。

  67. 24917 匿名さん

    >>24902 eマンションさん
    スープストックの催事が嬉しくて、もう2回も買いに行きました。ぜひ入店してほしいです。
    チェーン店ならプロントも入店してほしいなぁと思ってます。

  68. 24918 通りがかりさん

    王道屋が出来たら大繁盛するだろうな。

  69. 24919 周辺住民3

    流山市内の字町別・年齢別人口が発表されました(住民基本台帳集計)

    おおたかの森地区で抜き出すと・・・
    R2年10月1日
     3区分人口   年少   生産  老年  合計 
    おおたかの森北 2,535人 6,124人 504人 9,163人 (年27.6%・生66.8%・老5.5%)
    おおたかの森南 1,975人 4,817人 745人 7,547人 (年29.2%・生63.8%・老6.7%)
    おおたかの森東 2,651人 5,794人 611人 9,056人 (年29.2%・生63.9%・老6.7%)
    おおたかの森西 1,204人 3,326人 461人 4,991人 (年24.1%・生66.6%・老9.2%)

    おおたかの森計 8,365人 20,061人 2,321人 30,757人 (年27.1%・生65.2%・老7.5%)
    市内全体比率  26.4%  16.5% 4.9%  15.4%

    31年10月1日*  7,435人 17,881人 2,240人 27,556人(年26.9% 生64.8% 老8.1%)
    R2年4月1日   7,967人 19,177人 2,284人 29,428人(年27.0% 生65.1% 老7.7%)

    流山市合計10月 31,611人 121,065人 46,475人 199,151人 (年15.8%・生60.7%・老23.3%)


    地区内は年少人口比率と、生産人口比率が緩やかに上昇しています
    地区人口は前年同月比で3,191人増です

    R2年6月1日時点での地区人口前年比が、3,555人増でしたので
    地区人口の増加ペースは、やや下がり始めてる様です
    来年はC72街区マンションが半分竣工・入居するので、またペースアップするかも知れません

  70. 24920 おおたかのもり団

    グランドアベニューのリニューアルで大阪王将入ってほしいなあ。美味しい餃子が食べたい

  71. 24921 匿名さん

    >>24916 通りがかりさん

    ソースぐらい貼ってくれ
    ほい
    https://www.belc.jp/assets/files/release20201020.pdf

  72. 24922 匿名さん

    >>24918 通りがかりさん
    塩辛すぎ、来来亭の方が100倍うまい

  73. 24923 通りがかりさん

    Zopfが出来たら駅前パンの覇者だよな

  74. 24924 近隣住民さん

    >>24923 通りがかりさん
    弟子の店の方がもっと美味いんだよな

  75. 24925 おおたかのもり団

    別のスレッドで語られてましたが駅前計画のウエストガーデン、一旦保留もしくは計画白紙が濃厚のようですね。
    頼むから保有会社は東神さんに権利渡してほしい。せっかくの駅前立地をマンションに変えることはしないで、と願うばかり。

  76. 24926 マンション掲示板さん

    >>24925 おおたかのもり団さん

    ほんとマンションはもういらないです。

  77. 24927 通りがかりさん

    だからって商業施設作っても空室だらけになっちゃうんじゃないの。
    すでに過剰気味だし。

  78. 24928 匿名さん

    竜泉寺の湯完全に工事止まってしまいましたね。オープンは延期になるのかな?

  79. 24929 匿名さん

    余った土地はガンダム置くとかすれば?

  80. 24930 周辺住民3

    >>24928 匿名さん

    昨日の夕方に職人さんが、現場から帰宅して行くの見かけたので
    内壁とか内装の工事は行われてると思いますよ

    B43街区の駐車場が閉鎖になって、建設現場に来る職人さんは
    駐車場の確保が大変そうですね
    夕方にアネックス館(上層階のP)へ、入っていく職人さんも見かけます

  81. 24931 匿名

    >>24927 通りがかりさん 商業区じゃないから、もういらないですね。

  82. 24932 マンション検討中さん

    武蔵小杉のように後先考えず乱立させるとどこかで歪みがくる

  83. 24933 おおたかのもり団

    >>24928 匿名さん

    運営会社に問い合わせして確認しましたが延期になるみたいですよ。少なくとも半年ほど。
    やはりコロナの影響で内装などもろもろ見直しをする必要性があるようです。外は出来上がってるからオープンさせないことはないと断言しておりました。
    楽しみにお待ちください!とのこと。

  84. 24934 通りがかりさん

    レジなんたら菌の影響かな?

  85. 24935 周辺住民3

    南口駅前の様子(10月22日)

    1枚目・・・SC本館前
    雨水排水管や排水枡を増設して、水はけが良くなる様にしてます
    (大雨対策でしょうか?)
    ベンチ・縁石に使っていた大きなコンクリ?のブロックは、運び出されてないので
    再利用されるのかも知れません

    2枚目・・・A3デッキの工事
    足場が組まれて橋桁を架ける工事が始まっています
    A3の角に立った橋脚の上に鉄鋼材が組まれています
    だんだんと南口公園方面への道幅が狭くなりますね


    お天気の良い日に撮ってあった足場の様子

    3枚目・・・本館側から
    白いカバーを掛けられている所が橋脚の天辺部分

    4~5枚目・・・こかげテラス口改札のエレベータ前から

    鉄鋼材で橋桁を架けた後に、コンパネ板で型枠を組んで
    セメントを流し込むのだと思います
    かなりの重量になる様で、橋脚基礎工事に時間が掛かってました

    橋脚の幅に比べて、足場が広いのは何故でしょう?

    1. 南口駅前の様子(10月22日)1枚目・・...
  86. 24936 周辺住民3

    日経ビジネス電子版登録者を中心とした調査モニター
    住んでいる・住んでいた人からの2万人評価の自治体偏差値による

    「シティブランド・ランキング ―住みよい街2020―」が発表されました
    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/091700026/092500003/

    結果で言うと流山市は、全国自治体で113位(墨田区と同位で、112位は中野区
    関東の自治体で43位、千葉県内では5位に入りました

    周辺の自治体だと
    印西市 全国6位・関東&千葉県内1位
    浦安市 全国20位・関東13位・千葉県内2位
    守谷市 全国25位・関東15位・茨城県内1位
    つくば 全国39位・関東21位・茨城県内2位
    習志野 全国98位・関東37位・千葉県内3位
    成田市 全国100位・関東39位・千葉県内4位
    取手市 全国101位・関東40位・茨城県内3位
    流山市 全国113位・関東43位・千葉県内5位
    越谷市 全国115位・関東45位・埼玉県内2位(埼玉県内一位は、さいたま市
    柏市  全国131位・関東54位・千葉県内6位
    千葉市 全国132位・関東56位・千葉県内7位
    牛久市 全国137位・関東57位・茨城県内4位
    我孫子 全国167位・関東69位・千葉県内8位
    船橋市 全国182位・関東73位・千葉県内9位
    市川市 全国199位・関東79位・千葉県内10位

    流山市は割りと評価されてる方だと思います
    更にレベルアップしていくには・・・

    ・運動・スポーツ施設の充実化
    ・保育園・幼稚園・学校・小児科・産婦人科不足の対策
    ・市全体の歩道整備や、街灯・防犯カメラの増設

    てな感じでしょうか?

  87. 24937 マンション検討中さん

    >>24936 周辺住民3さん 鎌ヶ谷が入ってない、、、

  88. 24938 周辺住民さん

    >実際に自分が住んでいる自治体の「住みよさ」を評価
    つまり評価者(そこの住民)の主観が色濃く反映されたランキングなんですね

  89. 24939 マンション検討中さん

    守谷に負けてる要素ってなんなの。

  90. 24940 マンション検討中さん

    >>24939 マンション検討中さん

    おおたかの森に住むファミリーや奥様方は日経ビジネス電子版など読まないからです

  91. 24941 周辺住民3

    >>24937 マンション検討中さん 
    鎌ケ谷市・白井市野田市松戸市は200位までに入って無いので


    >>24938  周辺住民さん 
    名前だけのイメージで選ぶ不動産系の「住みたい街」ランキングとは違って
    住んでみた街や行政の評価が出ていて、面白いと思います


    >>24939 マンション検討中さん
    2017年に守谷市が1位になった時の評価が参考になると思います
    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/102900066/103000002/
    茨城県内でも都心寄りで、始発駅があって大型商業施設が充実
    主要道路や歩道も広いし、高速も通ってるので評価は高いみたいです
    (公園・治安・自然が豊か・自然災害の少なさ・買い物のしやすさなど)

    守谷や浦安は高齢化率が低いので、「若い世代が多い」のも好評価なのでしょう


    ちなみに2017年で
    浦安市 総合7位&関東5位
    成田市 総合21位・関東14位
    印西市 総合28位・関東19位
    流山市 総合62位・関東35位
    つくば市 総合66位・38位
    柏市 79位・関東45位

    >>24936 自己レス 
    印西市は「全国&関東6位・千葉県内1位 」の間違いです

  92. 24942 周辺住民さん

    >>24939
    相対評価で、おらが町がNo.1だと思う住民がおおたかより多いんでしょうね

  93. 24943 マンション検討中さん

    流山市は初石や平和台、野々下も含みますよ。

    おおたかの森は流山のごく一部です。
    そこを忘れないように。

  94. 24944 検討板ユーザーさん

    >>24943 マンション検討中さん

    おおたかの森の駅前に住んでるとその事を忘れるな。
    都内→おおたかの森の往復だから

  95. 24945 通りがかりさん

    なんか馬鹿にしたような発言だな。
    おおたかの森地区以外もいいところが多いのに、知ろうとしないのは勿体ない。

  96. 24946 通りがかりさん

    丘の上のサフランのあたりが平和台でしょうか?
    たまに行きますが道も綺麗で良さそうなところですよね。
    あそこにある子供服のお店おおたかにも欲しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸