- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
最低敷地面積の40坪で、安っぽい上モノ、オープン外構の家を見ていると、いくらおおたか徒歩圏内でも全然羨ましいとは思わないなあ。
ちなみに自分は初石徒歩10分圏内(おおたかも歩けます)の70坪の土地(古家付)を買い、古家を撤去して注文住宅にしました。これくらい土地があると、塀も作れて駐車2台のガレージ(露天置きじゃないよ)、それにそこそこの庭も作れました。それでも総額はおおたか徒歩10分圏内のダイワとかの7掛けくらいには収まったと思います。
昔から流山に住んでいる者としては、落ち着いた住宅街があるのは江戸川台の一部や若葉台、初石第一住宅団地、平和台や加の一部なんだよね。最近のおおたかの周りの戸建て街はどれも同じようなオープン外構の白っぽい建物ばかりで、安っぽい街並みになりつつありますよね。
昔は電車が不便だったから、土地か安く、広い敷地の注文住宅が中の上程度のサラリーマンなら買えた(親の世代)。いまは土地がベラボーに高くなったから金持ちしか住めないけど、物件は貧相になっている。