- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
>>1738
西松屋はロードサイド店舗が基本らしいですよ
モールの中にはあまり出店しないそうです
アカチャンホンポは柏の葉に入ってましたが、テナント入れ替えで撤退してしまいました
屋内型遊戯施設はフロアの広さに対して、収益が少し低い商売ですし
ボーリング場は天井高やフロア中央に柱の無い建物が必要なので
ROUND1の様に特殊形状の建物を建てる必要がありますね
球技施設は屋上を使う所も多いですが、住宅街では騒音が問題になります
フィットネス施設のプールとかと同じで、絶対に撤退しないと言う条件が必要になるので
駅前商業地区画のテナントでは賃料が厳しいと思います
駅から少し離れた郊外型の商業施設なら可能でしょう