分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-17 12:27:30

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 16901 周辺住民

    >>16900 匿名さん
    https://myhome.nifty.com/smp/tochi/chiba/nagareyamashi/homesf_01342810...
    B46ですか。細かく切り売りはやめてほしいですね。

  2. 16902 検討者さん

    >>16898 周辺住民さん
    どの駅も南口が陽当たり良好って…?意味わからん。リビングが南向きなだけじゃ…。

  3. 16903 匿名さん

    最強を言いたい人はまともな能書きを垂れてほしいものです。
    読んでいると前頭葉を委縮させられますね・・・

  4. 16904 匿名さん

    >>16891

    どうしたの?

  5. 16905 匿名さん

    >>16887 通りがかりさん

    ほれ、北口最強野郎現れたぞ
    他でやってくれと言わずにはいられない内容だろ
    これをおおたかの全体の発展につながる意見交換とでも?
    虫カゴ機能が欲しい

  6. 16906 匿名さん

    >>16897 マンション掲示板さん
    あなたのような人が近くに住んでると思うだけでムシズが走ります。
    あなたのような人が犯罪を犯すのかもしれませんね。
    引っ越します。

  7. 16907 通りがかりさん

    >>16897 マンション掲示板さん

    どうしたの?

  8. 16908 周辺住民3

    西口温泉施設の説明会実施報告書が出てました
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...

    広報によると3月4日(8:30am)の「おおたかの森市民窓口センター」音楽ホール内オープンに伴い
    SCにある「おおたかの森出張所」が3月1日(17:00)に閉所とのこと
    ご利用の際はご注意ください

    1月26日(11~14時予定)に南口駅前広場で「NYにぎわいアーティスト」の審査会を行うそうです

  9. 16909 匿名さん

    >>16908
    so-netさん リンク間違えてますよ。

  10. 16910 周辺住民3

    同時に開いてた別のPDFリンク貼ってしまいました
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...

  11. 16911 通りがかりさん

    >>16905 匿名さん
    ここのところ何もなかったのに貴殿の余計な書き込みで復活したのですよ。
    貴殿がこれを期待して書き込んだものと思っていましたけどね。

  12. 16912 マンション検討中さん

    >>16910 周辺住民3さん

    派手な看板は流山市の景観としてNGですよね
    しかも深夜営業もするなんてありえない。

    1. 派手な看板は流山市の景観としてNGですよ...
  13. 16913 匿名さん

    深夜営業助かりますし、割と誠意を持って対応しようとしているなと思いましたが。

  14. 16914 周辺住民

    >>16912 マンション検討中さん

    駅向きに看板と入口あって、マンションにも囲まれてるだろうから、全く看板気にならないような気もします。

  15. 16915 マンション検討中さん

    >>16912 マンション検討中さん

    深夜営業すると、柏のキャバクラや飲み屋で終電を逃した人たちが流れてきますよ。
    治安が悪くなるのは確実です。

  16. 16916 名無しさん

    >>16915 マンション検討中さん

    その人たちはそんな悪い人たちなの?

  17. 16917 匿名さん

    >>16916 名無しさん
    普通の人はキャバクラで終電逃して入浴施設で朝を待ちません。
    タクシーで帰るかビジネスホテルに泊まります。
    所得と民度は概ね比例しますから。

  18. 16918 マンション検討中さん

    歌舞伎町のテルマー湯は風俗関係の人が多いよ。
    銭湯で朝まで過ごします。

  19. 16919 匿名さん

    >>16917
    入浴施設を寝床にする人はいますよね。
    心配ですよ。

  20. 16920 通りがかりさん

    深夜2時閉店となっていますから朝まで過ごすことはできませんね。

  21. 16921 匿名さん

    >>16920
    深夜に追い出された酔客があちこちにゲロたれないか心配ですよ。

  22. 16922 通りがかりさん

    >>16921 匿名さん
    それ言ったら入浴施設が無くても終電後の酔っ払いが心配になりませんか。

  23. 16923 戸建て検討中さん

    深夜2時ってどういう客層がターゲットなんだろうね。
    おおたか近隣家庭ならそんな遅くまで外出しないような気がするけれど。

  24. 16924 匿名さん

    朝までお風呂入ってたらふやけちゃいます。

  25. 16925 匿名さん

    >>16917 匿名さん
    この掲示板見てる限り、所得と民度は比例していない気がするが。。

  26. 16926 匿名さん

    竜泉時の湯は各地に6店舗ほどありますが、すべて深夜2時か3時まで営業しています。

  27. 16927 匿名さん

    竜泉寺の湯ってこれ?ただのスーパー銭湯かと思ってたら結構すごそうなんだけど。楽しみ~
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00010000-tokai-bus_all

  28. 16928 匿名さん

    >>16922

    16923さんのおっしゃるとおりで、終電後、午前2時までうろついてる酔客は住民とは思えず、心配ですよ。ヘタしたら、ゲロ詰まらせて硬直した状態で明け方に発見されるかもですよ。

  29. 16929 評判気になるさん

    連日のステレオタイプな偏見に満ちた投稿群にはいい加減ヘドが出るよ。
    「青山のブランドに傷がつく」っていって児相に反対した人達と同じメンタリティだね。

    深夜健康センターを利用する人達が皆酒飲んでたり水商売系ばかりだと本気で思っているんかね?
    コンビニだの宅配だの、夜遅くまで便利な生活が出来ているのは誰のおかげだと思ってるんだか。
    医療関係者だって利用するんじゃないの?

  30. 16930 マンション検討中さん

    深夜営業は柏とか他でやってくれよ。
    迷惑。

  31. 16931 評判気になる

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 16932 匿名さん

    >>16930 マンション検討中さん
    離島に住みなはれ

  33. 16933 匿名さん

    概ね車で来る客が多いので飲酒はしてません。
    そもそも大衆浴場は泥酔者入場禁止です。
    世間知らずがワーワー喚き散らす人が多いのな。

  34. 16934 匿名さん

    >>16933
    そうですね。
    行き場がなく、酒買う金もない方々がすがる場所かもしれませんね。

  35. 16935 匿名さん

    >>16915 マンション検討中さん
    深夜営業の店がたくさんある柏から流山に移動してきて2時に閉まる店にわざわざ入るわけないだろう

    それはそうと以前はパチンコ屋を締め出したりと他所者に対する風当たりは強いですね
    駅徒歩圏内の飲食店なんかは他所者がいないと商売にならないのに
    流山は住居のみで商業施設は迷惑
    買い物や外食は柏や北千住に行けばよいという考えなのかな?

  36. 16936 名無しさん

    >>16934 匿名さん

    そんなやつが銭湯に金出すか。アホか。

  37. 16937 匿名さん

    >>16936
    公的な支援金であたたまりますよ。

  38. 16938 匿名さん

    というか、嫌悪施設とその他の外モノを一緒くたに扱うことはできないでしょう。
    温泉施設については、別に反対運動も起きていないし深夜営業について文句を言っているのもこの掲示板の一部の人くらいでは?

  39. 16939 匿名さん

    いろいろな施設があり、いろいろな人がいるのが街というもの。イロすなわち風俗とカネすなわちギャンブルの場を排除しようとすれば、そのひずみは家庭に現れるというもの。。ネット依存、キッチンドリンカー、性的DV、…。
    豊かな郊外の貧しい現実。

  40. 16940 匿名さん

    イオンモールだって言う人に言わせれば嫌悪施設

  41. 16941 匿名さん

    24時間営業のコンビニがあちこちあって始発待ちの待機所と化している所もあるのにそれについて深夜営業を槍玉にあげる人はいない。
    風呂屋を嫌がる理由はそこではないでしょ。
    以前の投稿で高級店来いとか名門私学来いとかあったけど、格の高い施設が来れば街の格も住民の格も上がると思っている方々がいるのでは?
    スーパー銭湯なんて庶民の溜まり場が目立ってもらっては格が下がると。
    スネ夫としてはジャイアンを誘致したいけどのび太が来てしまったから嫌だというだけのことだと思う。

  42. 16942 周辺住民3

    高級志向でないと地価が下がるとか、そっちの不安なのかな?
    自分を維持する為のステイタスを、街に求めてるとか?
    それを求める街では無いと思うけどね

    新しく出来た街で何も無い所に鉄道が通ったから
    色々と夢が有りそうな気はするだろうけど・・・

    主要街道も通って無い田舎だし、江戸から見れば鬼門の方角
    歴史的・観光的にも魅力は無い市だから
    大きな変化は期待しない方が良い

    まだ自然が程々残ってて、ちょっと利便性がアップして
    適度に生活しやすいくて、治安が周りより良いのが魅力って程度
    「上」を求めなければバランスは良い方かな?

    人口や集客が増えてる割には、犯罪発生件数も発生率も下がってるから
    都心や西側の人気エリアに比べれば、静かだと思います
    商業施設も庶民向けで、程々に賑やかになり続けてくれれば吉
    (自転車窃盗や万引きは増えたみたいだけど、人が集まればそれは仕方なしかな?)

    環境や治安が急速に悪化する程の、繁華街とかは出来なさそう
    近くに柏って繁華街があるから、この街は急成長しないと思う
    シネコンも温泉も柏駅周辺に無い分の補填って感じかなぁ

  43. 16943 通りがかりさん

    一度、海浜幕張駅周辺に行ってみるといいよ。
    街ができて30年になるかな。
    キレイだった街は今、さびれまくってますよ。

  44. 16944 通りがかりさん

    >>16943 通りがかりさん
    それで何を言いたいのですか?

  45. 16945 匿名さん

    >>16944
    ここもそうなりかねないと言いたいのでは?

  46. 16946 口コミ知りたいさん

    >>16945 匿名さん
    それならば京浜幕張が衰退した客観的な原因を説明しないと意味がありません。
    まさか深夜営業する風呂屋がなかったからとは言わないでしょうね。

  47. 16948 通りがかりさん

    >>16942 周辺住民3さん
    これ以上繁華街いらん。自然さえあればいい

  48. 16949 匿名

    >>16948 通りがかりさん

    同意。

  49. 16950 e戸建てファンさん

    >>16946
    そういう中途半端な名前の街だから衰退しちゃったんじゃねぇか?
    オレが生まれたときには既にそんな名前の街、なかったな。

  50. 16951 HMにお勤めさん

    >>16946 口コミ知りたいさん
    海浜幕張じゃ?

  51. 16952 e戸建てファンさん

    そうだろうな。

  52. 16953 匿名さん

    大林の戸建てって、住んでいる方、いかがですか?

  53. 16954 マンション掲示板さん

    大林の戸建には住んでないけど、近くで大林や他メーカーの建築現場見てる限り、丁寧に作ってる感じがするし少なくとも建売としてはクオリティが高そう。

  54. 16955 名無しさん

    大和ハウスがバンバン建ってるんだけど、1日でほぼ出来上がるくらいの早さなんだが大丈夫かなと思う。

  55. 16956 マンコミュファンさん

    >>16950 e戸建てファンさん
    名前の問題なら深夜営業とは無関係ということですか。
    ただ名前だけで街が衰退するとは考えにくいですね。

  56. 16957 匿名さん

    >>16956

    「京浜」幕張に対するレスと思われます。

  57. 16958 周辺住民3

    >>16955 名無しさん
    大和とか積水とか大手の戸建ては、住宅工場で鉄骨の加工や
    外壁のパネルを殆ど造ってから、現場で組み立てるだけになってる
    ユニットサッシ・断熱材・外壁・内壁・天井・・・近年は台所も完成済みで現場に持ち込む
    (石膏ボードや壁紙などの内装は輸送時に壊れやすいから、現場作業なるのかな?)

    天候に左右されながら、クレーンや数人の職人さんを何ヶ月単位で雇うより
    工場製作で効率よく数週間で建ち上がる様になってる(全体だと3~4ヶ月くらいかな?)
    それでも基礎工事には、時間かけてるから大丈夫じゃない?

    「プレハブ」と言われる施工方法なのかも知れないけど
    低層の集合住宅(アパート)とかも、この工法で短期間で建つのが多いです
    木造の工期が長い住宅建設と、どっちが良いと思うかは人それぞれですね

  58. 16959 名無しさん

    そんなことはどうでも良いけど、小山小の前のコーヒー屋とてもいいね!

  59. 16960 名無し

    >>16959 名無しさん
    まだ混んでる?

  60. 16961 匿名さん

    >>16960 名無しさん

    超絶混んでる。席につくのに50分待った

  61. 16962 匿名さん

    >>16960 名無しさん
    1月20日(日曜日)の10時頃に行ったけど
    駐車場待ちに挫けてサフランに行ってしまった...

  62. 16963 匿名さん

    賑わうのは最初だけだから。

  63. 16964 匿名さん

    今週日曜にはホテル開業と麹町珈琲オープン。おおたかの森 来てるな

  64. 16965 名無しさん

    肝心なコーヒーの味はどうですか?
    セブンコーヒー4杯飲めるけど、並んでまで飲みたいのなら美味しいのかな。

  65. 16966 匿名さん

    >>16965 名無しさん
    そういう方には向かないんじゃないかなぁ。

  66. 16967 匿名さん

    刈られてる刈られてるwwwwww

  67. 16968 周辺住民

    茶店ってコーヒーと共に食事と時間と空間を楽しむところだから、比較をコンビニコーヒーにするのは無理があるでしょ。
    楽しむのにお金を落とすのだから。

  68. 16969 名無しさん

    個人的には、寒空の下、400円のコーヒーのために1時間待ちたくないな。
    価値観は人それぞれだから、否定はしない。

  69. 16970 マンション掲示板さん

    人それぞれだけど、コーヒーを飲むためだけに並んだり入店する訳ではなく、お話したり空間自体を楽しむためだと思いますよ。
    そこにコーヒーの美味しさが華を添えてくれれば尚良い。
    並ぶのは新店舗のワクワク感を楽しむため。並ぶこと自体も楽しんでるですよ。
    平日の仕事が忙しいほど週末を迎える喜びが大きいのと一緒


    飲み会に行く目的だってお酒を味わうためだけではないでしょう?

  70. 16971 名無しさん

    >>16970 マンション掲示板さん
    追加で1000円払うから、並ばずに入店できるシステムなら検討するかも。

  71. 16972 マンション掲示板さん

    >>16971 名無しさん
    そうですか。
    ディズニーランドみたいですね。

  72. 16973 匿名さん

    >>16965
    好みによると思うからなんともだけど、コーヒー好きな義父は美味しいと言ってた
    自分は体調悪かったこともあり、濃い味が苦手でした
    紅茶もあったからそっちを飲んだら美味しかったよ

  73. 16974 匿名さん

    みなさん、順調に小銭を落としてますね。
    その調子その調子!

  74. 16975 ななし

    >>16974 匿名さん
    応援ありがとう!がんばります!

  75. 16976 マンション掲示板さん

    私も資本側の人間なんでたくさんお金つかいます!

  76. 16977 匿名さん

    お互い刈りつ刈られつ、開発事業を盛り上げていきましょう!

  77. 16978 検討者さん

    BARN&FOREST 148
    こちらにも責任を持ってお金を落とすように。盛り上げて落とさないように。

  78. 16979 匿名さん

    >>16974 匿名さん
    わざわざ50分待って小銭で済ませるかっての
    あなたはサフランにでも行ってなさい

  79. 16980 名無しさん

    おおたかの森住民は30代、40代の中年が多いんだっけ?
    若くもなく年寄りでもない、流行りにはついて行きたいが、若者達には交じりたくない、こんな人達が某珈琲ショップに並ぶんだろうね。

  80. 16981 マンション掲示板さん

    都内のように新店がオープンしても気づかないくらいお店がたくさんあるのもいいけどさ、
    ちょっとしたお店、なんだったらただのチェーン店でも新しく出来たら話題になったり行列ができるのもいいじゃない。
    ささやかで健全な喜びだと思う。
    そんなのを揶揄するのも自由だけど、そういう方こそ東京中心のなんでもあるのが普通という感覚に染まっているのではないかな。
    田舎出身で都内から移住してきた自分なんかはそう思ってしまう。
    ささやかな出来事を喜びと感じられるのは地元での生活に似た感覚。
    30代の中年になったせいか、都内で好きな時間に好きなものを自由に手に入れていた頃より幸せに感じるよ。

  81. 16982 匿名さん

    お前たちは恵まれてるんだ!
    だから1000兆円の国の借金はお前たちに頼んだぞ
    更に税金を10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
    老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
    これからはシニア向けの街づくりだ
    シニアを店に呼ぶために努力しろ

  82. 16983 匿名さん

    なんか変な人が住みついた?

  83. 16984 匿名さん

    >>16983 匿名さん

    ハッスルしてますね。

  84. 16985 匿名さん

    時々変な人が現れるのもこのスレの面白いところですね。
    最近は北口を中心に小規模な店舗も増えつつありますし、今後は西口や南口交番脇の開発もありますし街としての厚みが増してきていいですね。

  85. 16986 注文住宅検討中さん

    >>16982 匿名さん
    2ちゃんで定番のやつな。

  86. 16987 通りがかりさん

    >>16986 注文住宅検討中さん
    2ちゃんねるはあまり見ないので、知りませんでしたわ。

  87. 16988 周辺住民3

    H30年4月1日の流山市全体で、15歳未満の年少人口率は15.2%
    15~64歳未満の生産年齢人口率は60.9%、65歳以上の老年人口率は23.8%

    おおたかの森地区で限定すると
    年少7,225人(25.0%)生産18,385人(63.7%)老年3,230人(11.1%)

    飲食店は3~7年で入れ替わるのが殆どだから、今はもっと子供向けや
    若い世代向け・単身者向けの飲食店が増えても、受け入れられると思います
    (地域の高齢化に対応するのは、もう少し先で十分かな)

    駅前は全年齢が集まる場所なので、現状のファミレスやフードコート以外の
    価格(利率)の高い個人経営の飲食店が増えても、商売になりそうな気はしますが
    飲食OKなテナントの不足もあって、SC寄りのチェーン店に傾きがちです
    カフェの出店ラッシュが、個人飲食店の増加に繋がって欲しいです

    西口工場移転の遅れによる駅前開発の遅れも、賃料の高さやテナント不足の原因なのでしょうか?
    駅前に関しては後発の北口の方が、建設が進んでる様に感じてしまいます
    (3つ建ててるマンション1Fのテナントが、飲食店OKだと良いんだけどなぁ)

    ロータリー開業で東神さんが一気に開発を進めるか?・・・と思ったけど
    西口に関してはちょっと様子を伺ってる感じもしますね
    駅前区画の地権者さんと話し合ってる最中なのかな?

    あと数年で地区人口がピークに達することを考えると、そろそろテナントビルか
    商業施設ビルを建てないと、時期を外してしまうのでは?と心配になってしまいます
    地盤調査をやってた南口(A3区画)の方が、先に建ちそうな感じですね

  88. 16989 匿名さん

    ええな

    1. ええな
  89. 16990 名無しさん

    >>16989 匿名さん

    ホテル関係者さん? もう準備は完了ですか?

  90. 16991 匿名さん

    >>16979
    わざわざ50分も待って大枚はたくのかよ。
    おまえは新宿二丁目のおねぇにでも貢ぎなさい。

  91. 16992 匿名さん

    >>16991 匿名さん
    小銭って比喩ではなくて本当の小銭の意味でしょ
    コーヒー一杯ではなくパンケーキ食べたら小銭では利かんぜ
    1000円を大枚はたくと言う人ならまぁ頑張れよと言っておくが

  92. 16993 匿名さん

    >>16992
    1000円のパンケーキ?
    どんだけ安上がりなんだよ。恥

  93. 16994 匿名さん

    >>16993 匿名さん
    素パンケーキが580円でコーヒー飲んで税金乗っけて1000円だよ

  94. 16995 匿名さん

    >>16994
    よかったね。

  95. 16996 匿名さん

    >>16989 匿名さん

    パンケーキ、ちょっと焼きすぎじゃね?

  96. 16997 名無しさん

    どんどん外食、買い物して消費税を納付してくれ
    今後の社会福祉は君たちにかかっているぞ

  97. 16998 匿名さん

    >>16993 匿名さん
    お前は麻生太郎か

  98. 16999 匿名さん

    >>16998
    ごめんね。

  99. 17000 匿名さん

    17000だ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸