- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
続きですが・・・都内への電力供給は高いビルが多いので
高圧鉄塔が建てられず、地下への配線になってます
変電所自体が地下にある場合が多いみたいですね
(有名なものは新豊洲変電所で、2000年までは新東京火力発電所がありました)
埼玉や千葉から都心に給電してる高圧電線は、荒川か隅田川を鉄塔線で渡ると
全て地下に潜る様ですよ(こんなマップがあります)
http://tower.30maps.com/map
地下高圧電線は、電線の交換にコストが掛かるので
電線の老朽化が問題視されてるみたいです
一昨年に発生した都内での大停電は、地下ケーブルの火災が原因です
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H8B_S6A011C1MM8000/
見た目は良く無いですが、鉄塔送電の方がメンテナンスが楽で
コストが下げられるので、多くのエリアで使われています
おおたかの森の高圧電線は、おそらく地下化されないと思います
道路わきの電線・電柱の地中化は住宅などの建物が全て建った後でないと
地下化の際に大きな費用が掛かるので、現在も造成が続いている
おおたかの森ではもう少し後の地下化になると思います
地下電線のメンテナンスも大変だけど、変電器(電柱に付いてるトランス)を
地上に設置する為のスペース確保も、難しいそうですよ
住宅の敷地内に置かせてもらうのも、拒否されるケースが多いとか
トランスが道路わきの緑地帯に設置されるケースも増えたけど
交通事故で自動車が突っ込んで、1日くらい停電になったり・・・
大雨浸水でトランスが水没して停電になることもあるそうです
京都と新潟で簡易型の電線地下化工事や共同溝の実証例があるので
電柱地下化のコストは、将来的に大きく下がるかも知れません
あと電柱を撤去すると街灯のポールを新たに立てないといけないので
その費用やメンテナンス(腐食交換、事故保険など)費用が、市の負担になりますね
税収が増えてるうちに実施出来るか微妙な所です
地震の際の避難や消防&救急車両の為にも、幹線道路くらいは無電中化して欲しいですね