- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
8両化して他社みたいに有料着席車両を作ればいいんじゃない?
>>12144 周辺住民3さん
すぐにというのは工事期間の話ではなくてキックオフの話です。
ホームの資機材や増結車が用意されているわけではないのですぐに竣工させろとはさすがに言いませんよ。
常磐新線として計画されたわけだから比較の相手は常磐線が妥当でしょうね
TX開業前
常磐快速 185%
常磐緩行 197%
2015~2016年
TX 162%
常磐快速 160%
常磐緩行 156%
常磐線は国電型の車両から、TXと同じ様な幅の広い車両に変わったのと
沿線の利用者自体が高齢化や離職で、乗客が減ったのも大きいですね
国鉄の頃は柏駅で300%って噂もあったなぁ
1987年の時点で279%・・・JRになって15両化して
1996年頃は220%(幅広車両は2002年から導入開始)
2005年は快速線で170%(県データで169%)、緩行線で180%(182%)
2006年に快速線の減便で、快速177%・緩行179%
首都圏で将来の乗客減少が一番大きいと言われてる伊勢崎線でH28年が150%
常磐線は2番目だそうで、バイパス構想で新規路線で沿線住民が急増中のTXの方が
隣の路線を抜いて、逆転してしまいましたね
複々線の運転本数には勝てません
緩行線のラッシュ時通過人員ピークは1995年頃
快速線はTX開業前年がピークで、2014年まで下がってます
>>12154 匿名さん
都内に限らず他と比較してって意味だと思いますよ。他よりマシだなんて言ったらキリがない。
他も大変だからウチも我慢しようなんて思想は嫌いですし、何も改善されない。
駅のホームを拡張してるのは8両化への布石でしょ
準備は水面下で進めてるはずですよ
三郷流山橋の記事
2023年に開業予定
思ったより早い
五年後とは意外に早い!
これはTX8両化に匹敵するビッグニュース!
一日1万1000台の通行を全部普通車(150円)で換算すると30年で180億になる
補修費・人件費・光熱費は無視だけど
埼玉側84億と千葉側100億の建設費は、30年でほぼ償還出来るのかぁ
予想より通行量が多くなれば、流山有料道路みたいに早期無料化も可能になるかな?
レタンプリュスの前の通り、歩道に植栽追加されたけど既に雑草生えてる。
植栽増やすのはいいけどやるなら除草とか管理もちゃんとやってほしい。
中央分離帯とか歩道脇の植栽どこも雑草ぼうぼうで汚い。
東口の桜のとこも凄い雑草。。。
防草シートつけるなりできないのか。
会社が品川あたりだと柏経由点でグリーン車もいいんでない?
多額のローンを抱えてるのにグリーン車なんか…
>>12166 匿名さん
防草シートだけって見た目よくないし、朽ち果てるの早いし、中は虫だらけになるよ。バークなどのマルチの場合も厚さ5センチ以上は必要だし、坪何千円とかになるから、雑草生えてから抜く方が効率が良いと考えているのでは?
シートとマルチの両方が理想だろうけど、そんなのやったら、さらに高額だし、シートの寿命もあるから、交換が大変だと思う。
なので雑草もある程度は仕方ないのでは?
因みに桜の根元には毒があって、雑草生えにくいはずですが、東口の桜は弱ってるのかな?
グリーン車770円は、給料にすると何分に相当します?
年収800万ぐらいの人なら、約10分でしょう。
乗っている時間に書類に目を通したり、本を読んだりできれば、生産的。
自己投資ですよ。
三郷流山有料道路、150円であの渋滞を回避できるなら利用します!!
TX8両化も応援します!
開通した外環道も利用します!
交通系のビックニュース大歓迎!
商業系も頑張って!
GLP流山も2つ目が6月12日に竣工したそうです
https://lnews.jp/2018/06/k061212.html
述べ床が9万平方なので、大きなテナントが幾つか入りそう
雇用の場や事業者が増えるのはありがたいです
流山は物流的に都心や高速道路に近いので有利らしいですが
関東の大型物流施設は建設ラッシュで、ややダブついてきてるみたいです
Googleマップさんの航空写真が更新されてるね
収入1000万あっても、お金の使い方によっては貧困層に陥ります。
http://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=915
すでに見栄張ってた人はこっそりと引っ越してます。
挨拶もなしに。
もっと見栄を張りに行ったのかもしれない。
>>12177
今更、という感じ。
1000万って、児童手当、就学支援金などいろいろな支援がなくなるし、配偶者控除もなくなる。
会社によっては扶養手当もなくなったり、限界税率が上がったりで、一番苦しいあたりでしょう。
所得税、住民税、社会保険料で300万弱ぐらいですかね。
2馬力で計1000万だと、税金などは1馬力1000万より安いけど、
外食その他の支出も多くなるし、やっぱり苦しい。
でもまあ、人間というのは不思議なもので、手取りが30万でも100万でも、
「あと10万ぐらいあるといいのにな」とか思うものらしい。
開発に関係ないですね。まあ流山は裕福層が住む場所ではなく、裕福一歩手前の貧困も多いかも。
教室が暑いと子供たちの成績が下がる。
気温1度で偏差値0.045、生涯年収で4万2000円の違いを生む。なのでエアコンで30人の教室を5度下げれば600万円。エアコンはペイする教育投資だそう。
http://sarthakshiksha.hatenablog.com/entry/2018/06/13/213000
子供たちには我慢させずに、エアコンで涼しい部屋で勉強に集中させて欲しい。
エアコンついてないとこまだあるの?
生涯年収
一人の人間が一生で得られる収入の総額。 一般的にサラリーマンの生涯賃金は、2億~3億円といわれている。
4万は大差ないね。。。0.017%ぐらい。
批判覚悟で書くと柏の葉の病院がフジテレビにでてるね。
病院の屋上のカルガモ。
焼肉食べたくなってきた。。。
みっちゃん行くか。
宣伝してる奴いるね。
昨日お店に客入ってたけど、そいつの一人か?
>>12181 マンション検討中さん
生涯年収という言葉に違和感を覚え、元記事を見たた生涯所得ですね。あまりにも僅かな差なので、エアコン不要という主張を逆説的に表現したものだろうか。
この掲示板はタダで宣伝できるんですか?
柏の葉の高架下横丁は建物出来上がってるね。
看板はや内装はまだだけど。
よい雰囲気になりそうだけど、テラス席の割合が多くて、冬や雨の日は客入り悪いだろうな。
かけだし横丁は開店直前なのに店舗情報が全く出て来ないね
屋上の排気ダクトと思われるものがあるが、音がすごい。
1階にまで響いてくる。
「東の・・・」
このキャッチコピーってテレ東とか、ネットの見出しでしか使ってない気がする
少なくとも自分の周りでは使ってる人いない
https://www.moneypost.jp/289129
何ですか?この提灯記事は。。
>>12205 名無しさん
既出だけど、東神開発自らが、おおたかの森を第二の二子玉川にしたいと言っているのだから比較されても仕方ない。
http://www.toshin-dev.co.jp/recruit/2018/aboutus.html
二子玉を創った東神開発自ら色々な所で「第二の二子玉」を目指しておおたかの森を開発してるってんだから、そう言われてもなんら違和感ないよな。これを批判するのって妬みかなんか⁈
http://www.toshin-dev.co.jp/recruit/2018/message.html
[重複投稿のため削除しました。管理担当]
東洋のパリとか東洋のベネチアみたいなノリですね。
目指すだけなら誰でもできる
第ニでも第三でも、おおたかの森は・・・おおたかの森だなぁ
事業展開のコンセプトが二子玉川と同じでも、同じ街にはならなくて良い
妬みじゃなくて「東の渋谷」「東の田園調布」「東の二子玉川」って表現が
恥ずかしいし、元の地名(駅名)に申し訳ない
第二第三の「おおたかの森」が出来るなら、それはそれでありがたいけど
有名になる前にまずは独自性って言うか、ここにしか無い「シティブランド」が欲しい
高級やスペシャリティは要らないけど、長年求められる街がいい
↑頓珍漢
東神の焦りが感じられますな。
おおたかの開発終わったら、次はどうするんだろ?
デポーの隣の土地が草生え過ぎて、交差点なのに視界が悪い。
また事故のもとなので、土地所有者は早急に対処してください。
週末のマクドナルドいつも激混み。
みなさんもっとお金がかかるおしゃれなお店に行くんじゃないんですか?
このスレではそんな書き込みが多いですよね?
南口駅前広場に、暫定ロータリー跡に背を向ける形で
ベンチが3つ設置されてました
しばらく駅→南口公園方向への道を通らなかったので気付かなかった
西口は植樹が進んでますね・・・来年の夏は緑でイッパイになるかも
ポストにチラシ入ってませんでした?
大規模校問題を考える会という組織の。
7月に講演があるようですけど。
>>12224 名無しさん
うちも来てましたよ。
幼児の子供を持つ親ならとても関心があるシンポジウムだと思うし、
これを機に私立に通わせる!っていう親が増えることを密かに期待している。
各地で地震が頻発してますね。
おおたかの森は海から遠いし、海抜も比較的高く地盤も悪くないと思いますが、元は田んぼだった土地もあるので用心しましょう。
>>12226
人それぞれいろいろな考え方があると思うけど、
うちは公立中はとても考えられない。小学校で懲りた。
一方、中国産の食材なんて考えられない、と思う
人がいるかもしれないが、うちは普通に食べている。
考え方は多様。
西口工場跡地の囲いの中では、ユンボの先端のバケットを
蟹のハサミに変えた重機で、基礎のコンクリや鉄筋をバキバキ剥がしてます
とても頑丈に造られた基礎だったので、解体に手間がかかってるみたいですよ
住宅展示場裏手の畑が、あっと言う間にひな壇状の宅地になってました
>>12227 マンコミュファンさん
おおたかの森に田んぼだった土地なんて本当にあるの?
うおべいのところが調整池だったのは知ってるけど。
この辺は下総台地の上で地盤はかなり良いと思うけど、比較的地盤がわるいところは、池や川沿いと元山林なんじゃないかな?
それも地盤改良工事入れば問題ないと思うけど。
ウエリスサウスアリーナの辺りは田んぼで海抜は23メートルくらいだったかと。
南流山あたりと比較すると高いですね。まあ、この辺一体は平地だから大差はないですけど、水害と液状化リスクは低いはずです。
昔の航空地図が公開されてるサイトがあるんだから、それくらい自分で調べようよ。
ちなみにおおたかの森は駅前含め、昔は田んぼと森だらけの田園地帯だよ。
調整池があった土地とか川沿いは、ハザードマップを見ても明らかに地盤が悪い事が分かるので、自分は土地購入の選択肢から外しました。
水田だった所は表土を固めてしまえば問題ないですよ
何も無かった場所に比べれば、少し地震の増幅率が高くなるくらい
地震でリスクが高いのは、以前は川だった所やその周辺
縄文海進や上流から運ばれてきた砂や小石が溜まって出来た砂層や礫層が
表土の下に深く積もってる場所は、液状化が激しい
あと水分を多く含んだ粘土層が15mの深さになってる所は
表層地盤を伝わる地震の揺れが増幅されて、2階建ての建物が激しく揺れる
(これが粘土層10mや20mの場所では、揺れが大きくならない)
熊本地震で家屋が倒壊した場所は、この増幅率が高かった所
防災科学研究所が近年に行ったボーリングデータから
250mメッシュの表層地盤地図が見られるよ
http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/
地図の上の表層地盤のタブをクリック
自分の住んでる場所を地図上でダブルクリックすると、地盤増幅率が出る
おおたかの森駅付近は、1.5~1.8(揺れやすさ5段階評価では、やや大きい~大きいの範囲)
大堀川の新駒木橋から東側は、2.0以上で「非常に大きい」だけど
川の上に家建てる人はいないね
関東平野の中では比較的地盤が良い方・・・筑波山スゲー!
南房総の山の中や、八王子・福生より西側は「やや揺れにくい」
都内東側や江戸川・坂川沿いに比べれば、おおたかの森は家屋倒壊のリスクは低い
地盤的には可もなく不可もなくだけど、東京の東側や江戸川沿いの低地、浦安などの湾岸エリアは地盤が悪いので、この辺だと相対的に良いという感じ。
航空地図、現在と比較できるアプリあるんですね。
知らなかったので面白かったです。
パソコンでのの航空写真比較だと、これが便利かも
https://maps.multisoup.co.jp/exsample/tilemap/chiriin_history.html
「流山おおたかの森駅」とかで場所検索すると、マーク(フラッグ?)が付くので
航空写真の年代を変えても、場所がわかりやすい
拡大は出来ないけどこの周辺だと1961~1964年の航空写真まで現在と比較出来るよ
>>12242 周辺住民3さん
これ便利ですね。他の方法で見ていたので助かります。
都心から一番近い森の街 という宣伝文句がインチキなのがわかりやすい。30年前の話ならなら別ですが、今やはげ山同然の開発具合。北口方面の緑地帯なんか全滅ですよ。
首都圏で災害リスクを考えると西側エリアですね。
横浜や川崎の北部だと増幅率1.0程度の場所とか結構あります。
まあ、かなり物件が高いのがネックなんですが・・・
>>12244 付近住民さん
森・・・と言っても休耕した畑がホッタラカシで、杉の雑木林になっただけですけどね
大昔からの森って感じならカッコいいけど、実際は産廃置き場や不法投棄や工場隣接で
元々の「市野谷の森」もそれほど良い自然環境ではない気がします
鉄道建設と沿線への宅地供給(一体化法とか宅鉄法)をコンセプトに
出来るだけ住宅の無い場所にTXを通したのは、国の方針だし
3万人弱が住める区画整理を行ったのはUR
今の市長が就任した2003年には、駅付近の「森」は伐採されて無くなってたし
その後の緑化や運動活動で、街中の緑はそこそこ増える(育つのに20年くらい必要だけど)
「森」自体の再生は無理だけど、残った森(公園)と隣接してるし
街との共存や住宅地内の緑化が進めば、自分は別にインチキとは思わないなぁ
このスレッド範囲のTX沿線は開発されたけど、市全体で見れば緑は多いと感じる
まぁ開発と自然保存は反する物だから
宣伝文句が詐欺だと感じるのも、間違いではないのかもね
>>12245 匿名さん
横浜はイメージ良いけど、実際に地盤の良いエリアは山や高い台地上だったりする
毎日の買い物や通勤が、階段100段(車で上がれない)とかの住宅も多いし
傾斜地への住宅建設で造成に費用掛かるし、地滑りの危険もある
東洋経済「住み良さランキング2018」、今年流山は14位に上がりました。
https://toyokeizai.net/articles/-/225720?page=3&utm_source=yahoo&utm_m...