- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
混んでる混んでいないは程度の話なんだから感じ方は人それぞれでしょ
TXは首都圏の混雑率ランキングで27位だから他に行けばここより混んでいるところもあるし空いてるところもある
電車とは無縁の俺。高みの見物。
千葉ニュータウンの開発遅れのとばっちりでこっちの計画が10両編成→8両編成→6両編成と減らされたんだよね
北総線と同じ8両編成で開業できていればねえ
六町で積み残しが出るのは日常だけど、とりあえずおおたかなら乗れないことはない。
混雑率のデータは分母が定員ベースの輸送力で、クロスシートは実際に乗れる人数が少ない。
このため、混雑率データと現実の混雑具合に乖離が出る。昨年来のロングシート化で現実の混雑具合は少しよくなると思う。
沿線のマンション建設はまだまだ続きますよ。
JRが運営を拒否しての第三セクター化で
初期費用(建設費)を小さくしようと思っての考察だから
6両での運用スタートも仕方無かったのだと思う
運賃にしても今より高ければ乗客少なくて、赤字が膨らんでたし
運賃がJRくらい低ければ負債は減らないし、追加の設備投資も出来ない
初期の8両での鉄道免許申請時の計画だと、電車が編成35本
開業初年度が475,000人/日、開業10年で576,000人/日の
輸送人員で計算してたけど、その後のバブル経済が弾けた
H29年度が37万人・・・仮に年5%ペースで乗客が増えても
47万人を超えるまであと5年は掛かるし
流山や柏などの沿線人口のピークは2025年って予想されてる
鉄道・輸送機構債務残高が5,757億と出てるから、これが実質的な負債かな?
毎年200億弱減らしていっても、あと30年はかかる
将来の乗客減少(赤字転落)を思えば、8両化と編成増備を天秤にかけるのは仕方無いと思う
青井~六町辺りはメトロの北綾瀬駅ホーム10両化と直通運転開始で
乗客の流れが変わるかも知れない
足立区がTX8両化を要望しないのは、これの様子見てからなのかな?
まぁ年50億の経常利益があれば、資本金も崩さず
銀行から高利子で借りずに大きな工事(設備投資)が可能になる
8両化は将来負担になるかも知れないけど、可能にはなるでしょう
混んでるか混んでないかは、過去の経験と個人の感覚によって変わるし、大体ケンカになるネタだから止めようぜ。
どっちの結論になろうと混雑具合が変わるわけでもTXの計画に影響与えるわけでもないし。
>>12112
野田線の春日部-運河間が複線化されないのもこの影響かもしれません。
つまり、ここが複線化されて速くなってしまうと、野田市周辺の人が
おおたか(または春日部)経由で東京に出るための時間が短縮される。
すると8号線延伸(東京直結鉄道建設)による時間短縮効果が薄れてしまう。
なので複線化されると困る。
おおたか住民としては、東北・上越・北陸新幹線乗るのに大宮アクセスは重要なので、
複線化して定時性や速達性を向上させてほしいところ。
非現実的な昭和の亡霊計画のせいで、開発が阻害されていると感じます。
http://www.city.noda.chiba.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
田舎から越して来た人はこの程度で激混みと大騒ぎするんだね。
朝6時30分発くらいまでの時間はそこそこ空いてるよ。
9時以降も空いてるよ。
フレックスじゃない会社ってまだまだ多いのかね??
土浦だって7時前後に乗れば都心に通勤できるのに6時半はないぜ
確かに、時差通勤しろとか引っ越せとか、客側でどうにかしろという話なら、常磐線しか無かった時代にもどうにかできたわけですからね。
そうなると、TXの存在意義は無く、おおたかの森の街も誕生していなかったということになります。
シンガポールで開催される米朝首脳会談。
専用機チャンメ1号のチャンメは「おおたか」の意味だそうな。
TX3000系は韓国語の案内も出るそうですが、チャンメの森と表示されるのかな。
>>12120 匿名さん
フレックスの導入率は2005年あたりをピークにその後10年で3分の2に減少しています。
ピーク時でも少数派でそこから13年経過しているので、フレックスの会社は今は僅かしか残っていないのではないでしょうか。
フレックス制度はあります。が、うちの会社では毎日使える感じじゃありません。
制度はあっても実際の運用は会社によって違うでしょう。
フレックスに限らず通勤時間ずらしたり在宅で仕事できない会社はオリンピックの時とかどうすんの?って思っちゃう。
鉄道会社にばっかり文句言わずに会社の制度を変えるのも手だよね。
こういう事言うと反感買うかと思いますが。。。
上でも言われていますが、鉄道の混雑に対して乗客の早出や通勤先の会社の制度で手を打てというのが正解なら、TX自体が最初から存在していないというパラドックスになります。
常磐線の混雑対策で造られたという経緯があるので、その話題に突っ込むととてもややこしくなります。
なのでTXの混雑については、オンピーク出勤が基準の話で良いかと思います。
オンピーク時の出勤で話をしてもいいと思うけど、混雑が嫌なら自分で工夫をすればいいのにと思う。
工夫の参考にしてください。
http://www.mir.co.jp/service/other/rushhour.html
移民にしてみれば、TXでの通勤時間短縮とそれによるプライペート時間の拡充をデベロッパーから売り込まれたのに、早出しないと通勤もままならないとなると話が違うとなるでしょう。
自力でどうにかできなくもないでしょうが、そういう話ではないのです。
(一応ことわっておきますが、TXが宅地を造成したわけも家を売ったわけでもないので、TXが憎いと言っているのではありません。)
URLリンク先のPDFで赤色になってる電車に乗ってるのであれば、5分早く出て1本ずらせばと言いたいのだが。空いてるのは、野田線乗り換え組がいない電車だね。
おおたかの森を選んだ理由が、もしTXでの通勤時間短縮なら、都内に住んだ方がよかったね。
TXが8両編成の設計で作られていることをみんな知っているから、さっさと8両化しろという話になるのでしょう。
現状が8両編成でそこからさらに増やせという話であればもう少しトーンが変わるはずです。
>>12132 匿名さん
常磐新線の計画時と現在でテクノロジーも進化し、働き方も変わってきているので、パラドックスは起きないかと。
ピークタイムの各駅乗ってますが、他路線と比較するとまだマシな気がしています。
>>12123 匿名さん
まぁそんなところでしょう。
正直、最初から8両化前提で造っているならすぐにどうにかできるだろうとは思います。
それともう一点、今後も乗客の増加が確実だという、将来への不安も大きいでしょう。
6両のままだと乗車率200%を軽く超えるという試算もあります。
となると、自分で工夫してどうこうしろというレベルではありませんからね。
通り魔事件が起きたけど歌舞伎町よりマシですよ。田舎に住むおおたかの森の住人は平和ボケしてますね。
都内に比べておおたかの森は平和そのもの。
通り魔事件が起きたぐらいで騒ぎすぎ。
これ、TXが都内の路線より混んでないと言ってる人への皮肉ね。
他よりマシなんて意見はクソですよ。
>>12139 匿名さん
TXは一応8両対応(地下駅は10両対応)で設計してるけど
実際に運行中の鉄道ホームを延ばすには、深夜工事になるので
地下駅で15~18ヶ月、高架駅で1~2年かかる
車両も2両足して制御システム変更や試験運転に2週間くらい必要
全て編成を8両にするまで早くても1年半くらいかかる
全体で300~400億くらい費用が必要になるので、3~6年分割の事業になると思う
すぐにどうにか出来るって話ではないと思いますよ
それだけやって昼間はガラガラの8両だと、無駄も多いし
10両編成の常磐線でさえ女専車両は1車両なのに6両で1両女専ってのがどうかと思うよ。
だから以前も提案したけど5両男専車両にして1両女専にすればいいよ。
そうすれば痴漢も冤罪もなくなるしね。
一応コメントしておきますが、通り魔とかの事件を避けて平和ボケするために田舎の流山に来てるのに、歌舞伎町と比較するのは無理があります。
ただ物価が安いだけで来てない人も多いはずです。
もっと偏差値の低い学校だってあるんだから自信持て、と言われるようなもので、余り慰めにはならない。
通り魔は、おおたかの森じゃないですよね?
ここは、おおたかの森のスレッドですよね?
通り魔は初石です。