分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-17 12:27:30

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 1201 周辺住民さん

    >>1197
    ウィステリアの1階?

  2. 1202 周辺住民さん

    >>1201
    そうかな?丸っこいデザインのマンションです。
    割と良い場所なのにしばらく入らないから、どうしたのかと思ってました。

  3. 1203 周辺住民さん

    連投失礼します。
    颯馬だそうです。
    初めて聞きました。
    そろばん塾も出来ましたね。
    少子化の時代に、さすが流山ですね〜。

  4. 1204 南口住民さん

    5月17日 流山市のメール回答を貼らせてもらいます。


    お問合せのありました、おおたかの森駅西口駅前の工場の移転
    については、個人情報の為、具体的な内容をお伝えすることはで
    きませんが、流山おおたかの森駅周辺で進められている流山都市
    計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業を施行する
    UR都市機構により、移転に向けた協議が進められており、市も
    協力しているところです。
     西口駅前広場の整備については、本市の顔となる広場である
    ことから、UR都市機構による広場整備に追加し、バスシェルター
    や植栽などグレードアップ工事を市が行うこととし、平成28年
    度予算に計上しており、用地が確保できた箇所から順次整備に
    入っております。
     新しいロータリーの利用は、工場移転後に広場整備が必要と
    なることから、皆様にご不便をおかけいたしますが、一日でも
    早い利用ができるよう努めてまいります。
     区画整理施行中は何かと御不便をおかけしますが、御理解、
    御協力をお願いいたします。

     流山市役所 まちづくり推進課 課長 石野 升吾

  5. 1205 周辺住民さん

    >用地が確保できた箇所から、、、
    いまだに確保できてないのか、、、

  6. 1206 匿名さん

    >>1204
    なんてこったい!結局3年前から何も変わっていないということですな。

  7. 1207 周辺住民さん

    >一日でも 早い利用ができるよう、、、
    いつから利用開始できるかもで曖昧にしなきゃいけないのか、、、

    あとは推して知るべしだな。

  8. 1208 匿名さん

    結局妄想の決め付けで工場批判してたのかよ
    金の亡者扱いしようとしてる書き込みもあるし
    ひどく下品だ

  9. 1209 匿名さん

    >>1178
    >>1186
    この辺ですね。
    すごく陰湿です。
    そりゃ我々にとっては早く話がまとまって欲しいですが、幾ら何でも酷いです。

  10. 1210 周辺住民さん

    北口の道路整備も同じように完成時期は未定なんだろうか?

  11. 1211 匿名さん

    >>1204
    逆の見方をすれば移転先予定地が工場に適さないとか、その他別の問題があったりして…。だから移転したくても出来ないなんて事はないのだろうか?

  12. 1212 注文住宅検討中さん

    こんにちは。
    中野区住みの0歳児持ちファミリーです。

    3年後くらいに注文住宅完成を考えていて、現在多摩・立川・それと流山を候補に考えています。
    ダーッと過去スレを読んでみましたが、
    実際お住まいの皆さんは流山(おおたかの森)を戸建て用地としてオススメできるでしょうか?

    できれば理由も含めて教えていただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

  13. 1213 周辺住民さん

    多摩って多摩市ですか?
    立川と多摩と流山とは、比較対象としてはどうなんでしょう…
    実家が何処か、職場が何処かも重要な気もするのですが、何故その地域で比較しているのか、逆に質問させて下さい。

  14. 1214 周辺住民さん

    >>1209
    金のことで折り合いがつかないとか言ってませんでしたか?市議が…

  15. 1215 周辺住民さん

    東口の工場用地で反対運動とか問題にでもなってるんですか?

  16. 1216 周辺住民さん

    オーナーは、空気読んで東口に移転することなく閉業したい、一方、社員側は解散されたら失業だからそれでは困るで、労使対立中かもね。全部妄想ね。

  17. 1217 周辺住民さん

    >>1216
    だとしたら、受け入れ先の問題ですかね。
    江戸川沿いに建設中の流通倉庫とか如何でしょう?完成には時間かかるかもですが。
    妄想の便乗ですが。

  18. 1218 匿名さん

    工場の移転って、言うのは簡単だけどめちゃくちゃ大変だろうからな
    設備機材の移動とか、移転中の作業全部止めるのかとか
    緩やかに廃業しようとしてたとしたらいくら積まれたってそんな手間かけたくないだろうね

  19. 1219 匿名さん

    >>1214
    言ってませんね
    交渉がまとまらないと言ってるだけです
    金銭が問題だとは誰も言ってません
    貴方のようにここで陰湿に決め付けてる人以外は

  20. 1220 周辺住民さん

    >>1219
    1214さん、悪意があって言ってるように見えないんですが…

  21. 1221 匿名さん

    まぁ強制移転を決めて、工場側が差し止め請求と取り消しを求めて裁判を起こせば、工場の事情とやらが公共の利益に照らして守るに値するのか裁判所が決めてくれるんですけどね。もちろん、対価が問題なのだとしたら、それも裁判所で争えると思いますし。逆に時間はかかるかもしれませんが、交渉が全く進んでいないのであればそろそろ考えてもいい時期だと思います。実は交渉が着実に進んでいるのであればいいですが、もう3年以上ですからね…。

  22. 1222 匿名さん

    >>1220
    この匿名さんは何かと攻撃的な方でこの掲示板に粘着されているのであまり相手にされない方が良いと思いますよ。何か実社会で辛い思い出もしているのかもしれません。

  23. 1223 周辺住民さん

    >>1221
    この人行政の関係者ですかね?
    そんな感じに読めるんですけど。

  24. 1224 周辺住民さん

    http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=chinag...

    昔の市議会議録を見る限り、補償額でもめてるように見えますよね。

  25. 1225 周辺住民さん

    >>1219
    http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=chinag...

    補償額がと言わんばかりに思えますが。

  26. 1226 周辺住民さん

    >>1224
    偶然にも同じものを…

  27. 1227 匿名さん

    >>1220
    私も悪意はないんで大丈夫ですよ

  28. 1228 周辺住民さん

    >>1224
    話しの内容は補償額についてだったとしか書いてなくないですか?
    ここからは額が気に入らないのか、金の問題ではない所を金額提示して収めてもらおうとしているのかわかりませんね。

  29. 1229 周辺住民さん

    >>1221
    強制執行しないのにはしないなりの理由があるのかもしれませんね
    遺恨を残しても困るのは住民ですしね

  30. 1230 周辺住民さん

    >>1212

    戸建に限定するのであれば,おおたかの森から徒歩圏内で検討する場合,
    周辺環境や近辺エリアを鑑みるに少し割高でお薦めできない,という印象です。
    (隣駅と比べて2割程度高い所もあるので)
    多摩・立川の相場が分からないので何とも言えませんが。

    生活環境は,自家用車が必要なこと以外は概ね満足度が高いです。
    中野区在住とのことですが,私は以前武蔵境に住んでいて中野駅近辺も生活圏内でしたが,
    生活のし易さは流山はそう遜色ないと思います。
    おおたかの森近辺に飲食店が少ないのがネックですが。

    但し,新宿・池袋方面への通勤は結構しんどいかと思いますので,
    現在の職場を踏まえて検討されるのが良いと思います。

  31. 1231 匿名さん

    いいところなのは間違いないけど、それ以上にプレミアが付いてしまっていてコスパは悪い印象は有りますね。
    価値観次第ですが割高でも良い環境をもとめるならアリです。

  32. 1232 匿名さん

    自分は逆に東京までの通勤時間や、街の利便性、将来の開発期待、行動圏内の商圏や公園などを考えるとコスパは良いと感じました。おおたかの森の相場は千葉東葛地区基準で見ると高いですが、ライバルは東葛地区ではないと考える層にとっては安いのかなと。通勤先にもよりますが多摩、立川などは東京まで遠く、激混みで遅れる中央線の割りにはかなり相場が高騰していてコスパは悪く感じます。もちろん、新宿勤務であれば中央線は悪くないと思います。

  33. 1233 周辺住民さん

    >>1232
    不動産会社のクソ営業ですか?
    TXも激混みで最近は秋葉原到着遅れるのが日常
    ですけど。
    多摩や立川の方が東京に近いんじゃないですか?

  34. 1234 ご近所さん

    >>1233

    1232では無いですが、私の乗ってる朝8時半ごろのTXに遅れはほとんど無いですよ。きっと時間帯によって混雑や遅れは異なるのでしょうね。

    山手線の駅まで乗り換え無しで30分程度、最寄り駅まで徒歩15分以内、土地面積40坪以上で探すとおおたかの森は物件数多いので、色々選べます。開発中なので東南角地や50坪〜70坪物件も見ます。区画にゆとりがあるから建物の間隔も広めです。河川の氾濫や液状化リスクも低く、駅までほぼフラットなのも良い点です。

    流山市ハザードマップ
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/35/22044/19662/index.html

    千葉県活断層調査
    https://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/katsudansou/kekka.html
    表紙に1894年から2000年までの震源地の記載があります。私はこれを参考にしました。詳細見ても理解出来ないし(汗


    住んでみてまだ1年ですが不満な点は、子育て用品やガーデニング用品の買い物がおおたかの森周辺に無く不便です。赤ちゃん本舗は柏の葉、西松屋は南流山や豊四季に。お気に入りのGAPやh&m、無印の子供服は新三郷へ。ホームセンターはドライブがてら千葉NTのジョイフル本田やカインズホームに行ってます。クルマを持ってれば便利です。電車で買い物に行く時は柏のステモが多いです。

    今朝は山鳩の鳴き声が聞こえました。人工的でない自然が残ってる街です。

    そして週末公園に行けば、2歳の娘と同級生とその両親、元気に遊ぶ小学生のグループ、サッカーを楽しむ親子で賑わい、子育て世代が本当に多く住んでいて活力ある街、まだまだ発展するポテンシャルを秘めた街だなぁと感じてます。

    引っ越す前は値段の割に不便かな?とも思いましたが、今は家族ともども満足してます。ある程度の自然を求める方に、おおたかの森はオススメです^_^

  35. 1235 周辺住民さん

    自分はおおたかの森7時台前半発の普通で通勤していますが、
    中央線(新宿以西)の、スマホもロクに見られないくらいに混むのはせいぜい六町〜北千住間の10分程度なので
    混雑度合は許容範囲かなと思っています。ただ、この1〜2年で混雑度が増した印象は受けます。

    帰宅時は終電が早い(秋葉原12時20分発)ことがマイナスですが、
    駅で一本待てば確実に座れるのは有り難いですね。

    自分も割高感はあるなと思っていますが、
    開発・発展の余地が残っている、ということを考えれば許容出来るかなと。
    勿論開発内容が良くない可能性もあるのですが。

  36. 1236 周辺住民さん

    >>1234
    不動産会社の営業の方ですか?
    文章から住んでる感じがないですよ。
    平日の夜、スーパー行ったことありますか?
    病院がどれくらい混んでいるか知ってますか?
    保育料が周辺と比べて高いこと知ってますか?

  37. 1237 周辺住民さん

    >>1236
    私は平日夜スーパーに行く機会がないのと、これから保育園に入れる年頃の子供が居りますので、
    スーパーの状況や保育料の違いについて、問題点を具体的に教えて頂けますか?

  38. 1238 周辺住民さん

    新宿まで通ってますが、通勤は苦になりませんよ。TXも混雑してきたとはいえ、中央線とは雲泥の差です。最近の戸建てはマンションに比べると上がりすぎな気がするので、正直コスパはどうかと思いますが、ポテンシャルこみの街の価値は高いと思います。ただ、快適に暮らすには車が必要かと。そういう面もふくめて郊外ですね。

  39. 1239 1237

    ちなみに私は1234ではありません。
    横レスですいませんがよろしくお願いします。

  40. 1240 周辺住民さん

    ホームセンターは小さいながら教習所のところにできますし、タカシマヤの開発も続くみたいなので、開発については楽しみがあっていいですね。立川も再開発進んでいるみたいですけど。

    わたしはおおたかに住んでいてこれといった不満はないですね。うちは車ありませんが、徒歩圏内と多少の電車で全く不便はしてません。車があればもっと便利とは思います。

    通勤はTXが8両になってくれれば混雑もかなり改善されますし、今でも携帯や本が見られないほど混雑するのは限られた時間の限られた区間だけですので中央線使っていた時よりもかなり楽になりました。遅れの頻度も規模もTXはぜんぜん許容範囲内です。

  41. 1241 周辺住民さん

    なんだかいちいち突っかかってくるめんどくさい奴がいるな~。
    どの書き込みも似た文面だから同じ奴だと思うけど。

  42. 1242 ご近所さん

    >>1236
    1234です。都内勤務の普通のサラリーマンですよ。不動産業界でも無いです。

    平日夜にスーパー行ったことありますが?24時まで開いてて便利ですよね?

    病院は生憎行ってないです。会社の近所に行きます。子供を連れて行く時は以前住んでいたかかりつけの病院に行ってます。以前は松戸市に住んでたので。

    保育料は今現在興味ないので知らないです。幼稚園が少ないことや、私学がTX沿線は少ないとも思ってますが…。

    1236さんは、おおたかの森にお住まいなんですよね?
    平日夜のスーパーに何を求めているのでしょうか?24時間営業?

    病院はどちらの病院ですか?

    保育料はどこと比較していくら高いのですか?

    まだ住んで1年なので教えてください!

  43. 1243 周辺住民さん

    戸建てに住んでます。
    たまにキジが飛んできますね。おおたかは見たことはありませんが。
    どこを歩いても歩道がゆったりしていて外出しやすいですね。
    まだ未開発なのが面白いですよ。
    何ができるのかと勝手に妄想してます。
    柏の葉、柏、三郷も近くて利用しやすい。
    流山インターも10分かからないので便利です。
    こんなところですかね。住んでみて感じたことは。
    あと、ジョギングしてる人がやたら多いような…。

  44. 1244 周辺住民さん

    ここで、「不動産会社の営業ですか?」ってフレーズ流行りそうw
    相当騙されたのかな。ご愁傷さま。

  45. 1245 周辺住民さん

    >>1244
    自分がこのサイト知ったのは不動産会社の営業さんから教えてもらってですよ。
    ココ見ればおおたかの森のことがわかりますからって。
    実際はステマっぽい書き込みばかりでなんだかですけど。

  46. 1246 匿名さん

    無闇矢鱈に持ち上げていて不動産屋なの工作なのか?と疑いたくなる気持ち悪い書き込みがあるのも事実だし、
    自分と意見の合わない書き込みや気に入らない書き込みには不動産屋と決めつけて黙らせようとする書き込みがあるのも事実

    どちらにせよ決め付けて言い合ったって無益なだけですので読む人が個々に心の中で判断するしかないですね

  47. 1247 周辺住民さん

    不動産会社ではなく、個人の方が素で言ってると思いますよ。
    特定のマンションとか勧めたり、けなしたりするのはあやしいですが。
    住民から愛されてる街であることは間違いないとおもいます。

    「不動産会社のクソ営業ですか?」なんて書き込みを見ると検討中の方が住みたくなくなると思うのでもう少し柔らかく…。

    住民からするとたくさんの方に住んでもらった方が得だとおもいますので。

  48. 1248 ご近所の奥さま

    流山に約25年住んでますが、まだまだ自然はいっぱいありますし悪くないと思います。ただTXの混み具合は5年前とは比較になりません。ただ快速に乗るとかなりの混雑ですが、普通に乗ればそうでもないですよ。朝は7時半くらいに乗ってますが、遅れることはほとんどありません。人事事故も開業以来たぶん一回しかなかったはず。まだまだマンション建設が続きそうなので、早く8両化して欲しいですね。

  49. 1249 働くママさん

    私は駅近のマンションに住んでいるので車を持っていませんが、特に不自由は感じていません。最近東口にレンタカーも出来たし、カーシェアもあるので、何とでもなりますし。おおたかの駅周辺で大抵のものは揃いますし、柏や柏の葉も電車ですぐなのでとても便利だと思います。

    ただ賃貸もローン以上の高額が付いていて、それでもあっという間に借り手が付くらしく、不動産屋さんも異常だと言っているようです。周辺にある比べると割高かも知れませんが、とても暮らしやすくていいところですよ。

  50. 1250 周辺住民さん

    >>1248
    >>1249
    いかにも業者って感じ
    同じ人が書いてる感じ
    指摘しない方がいいのかw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸