分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-17 12:27:30

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 1947 通りがかりさん

    越境で学校通うのは有り得ない。
    何のためにローンを組んで高いマンションを買ったのか分からないわ。

    人が増えたら教育の質が下がるのは自明。
    迷惑だから市は越境通学を規制すべき!

  2. 1948 周辺住民さん

    同感です。
    ローンを組んで家を買いました。越境者が多く、教育の質の低下などが生じる可能性があるなんて、ショックです。
    それぞれ、指定されている学区に、きちんと通学してほしいです。
    この辺りをきちんとしないと、せっかく転入してきた方達が、流山市以外へ転出する結果を招いてしまうと思います。

  3. 1949 ブランドスーパーコピー バッグ 財布 小物 時計

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  4. 1950 匿名さん

    今、流山市の学区外越境ってどのくらいの割合があるのかしらね?

    校庭潰すくらいなら、強引だけどさらに学区を再編成するとか他に手段はとれないものか。これからもマンションや戸建、アパートがどんどん建ち、政策が後手後手にまわってる感あるね…

  5. 1951 通りがかりさん

    SCにクア・アイナ出店しないかなー。

    魅力的な店が増えてほしい。

  6. 1952 周辺住民さん

    おおたかの森小中学校が出来る前の学区外通学児童のデータはあるけど
    去年・今年のデータは公表されてない

    平成27年度の前年度比人口増加率2.08%(県内1位)3年連続県内1位
    平成27年10月1日時点の国勢調査によるH22年比人口増加率6.36%(県内1位)
    5年比人口増加数10,443人(県内3位)1位船橋市13,783人、2位千葉市10,890人

    来年1月1日にはおそらく人口18万を超える(人口推移予想より4年早い)
    オリンピック?・住宅ローン金利引き下げ・特殊出生率1.50~1.47
    ここ1~2年の人口増加数は、市の予想を上回ってる

    大型マンションは建てる場所も減ってきて、2020年までに売り抜けない物は建てないかも知れ無いが
    戸建てやアパートなどを建てられる土地は、事業区域内にまだ半分以上残ってるから
    人口増加のピークは高くなり、更に早まるかも知れないですね

  7. 1953 周辺住民さん

    越境通学をさせるニーズって、何なんですかね?
    おおたかの森周辺は、まだ10年前後と歴史が浅く、教育実績なんて無いに等しいですし、あっても(公立故に)非常にボラタイルだと思ってます。
    校舎等のインフラ目的なのでしょうか。
    それとも小中一貫校だと勘違いして、なにか特別な教育環境がタダで享受できると思い込んでる?とか。

  8. 1954 匿名さん

    おおたかの森小中を小中一貫校と勘違いしている方が非常に多いです。
    ただの併設校なのに。小中の交流殆どありませんしね。
    6年間同じ場所に通うということは、友達も殆ど変わらない。それをメリットと取るかデメリットと取るかは人それぞれですね。

  9. 1955 匿名

    >>1954 匿名さん
    どこの中学校でも通学中の小学校卒制と付近の他1校の小学校卒制をまとめるだけなのだから友人の変動は半分一緒で半分新しく増える。
    概ね小山小とおおたか小学区の子が
    おおたか中に入学するわけだから
    他の小学校と何ら変わらん。
    むしろ他の小学校は人数少ないだろうから
    新しい友達はよっぽど他の中学校より
    多いはず。

  10. 1956 周辺住民さん

    >>1954
    小中一貫にしても併設にしても、おそらく小⇒中の時点で上位の子が中高一貫に出ていくでしょうね。

  11. 1957 匿名さん

    越境通学は小山小の問題じゃないかな。校区外なのに単純に近いからって通わせてるらしい。認めるほうもおかしいけどね

  12. 1958 周辺住民さん

    >>1951 通りがかりさん
    昔、パクッチバーガーとかいうお店がSCにありましたけど、なくなってしまいましたね。
    柏ステーションモールのクアアイナですら最近閉店しましたし、周辺にもマック、モスがあるのでかなり厳しいでしょうね。
    美味しくても回転率悪いと潰れますから。
    特にクアアイナは、注文してから出てくるのが遅すぎなので、改善されないと何処でも失敗するでしょうね。
    私もクアアイナは好きなんですが。

  13. 1959 匿名さん

    友人の息子が小学校入学にあたり「本当はモデル校の江戸川台小に通わせたいけど、人気で入れないから学区内の小学校に行かせる」云々ということを言ってました。確かにその友人の家は江戸川台小からも遠くはないです。
    私は地元出身ですので「今は学区じゃなくて小学校選べるの!?」と驚きました。友人も同じく地元出身のため「そうなんだよ。今は。びっくりよね。」と言っていました。
    流山の越境入学が昔よりかなり緩くなっているのは事実のようです。いつからなのか、なんの影響かしりませんが。

    ただ、その時「学区を越えていくと肩身が狭い」云々という話もしていましたので、少なくとも江戸川台小にはそういう空気がある?ようですよ。

  14. 1960 周辺住民さん

    >>1943
    投票権を持ってる越境入学している人、したい人を敵に回したくないから、転入したい人をターゲットにしているようにも見えてしまいますね。

    先日、運動会を見に行きましたが、あんなに校庭が狭くなっているのにビオトープを残す必要があるのかって気もします。

  15. 1961 名無しさん

    まぁでも、越境で問題が起きているというよりは、それより転入者が予想外に多いってことのが問題の本質的な原因だろうから政策としてより主要な課題にフォーカスするというのは間違いではないと思う。越境が気分的に受け入れがたいと言うのはわかるけれど、気分で政策立案されても困るしね。

  16. 1962 戸建て検討中さん

    センパ~おおたかの森間のN都市開発横にあるスーパーはヤオコーで間違いないですか?

  17. 1963 周辺住民さん

    >>1962 戸建て検討中さん
    おそらく。

  18. 1964 ご近所の奥さま

    SCの託児サービスが改装工事の為2016年12月以降休業するようです。再開は来春以降の予定とのことで、詳細は決まり次第SCホームページに掲載されるそう。

    例の拡張工事のうわさとは位置的に違うので託児スペース付近のみの改装工事なのでしょうかね。
    個人的には水曜以外も利用できる&キッズスペースもイベント開催時に潰れることのないよう常設に変更だと嬉しいです。

  19. 1965 匿名さん

    まだまだ、旧小山小学校使えたのに・・・・
    共産党は旧小山小学校を潰すのに猛反対してました。
    馬鹿な市長。

  20. 1966 匿名さん

    とりあえずプレハブ校舎しかないですね。
    市議会もバカすぎる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸