神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大明石町
  7. 明石駅
  8. プラウドタワー明石ってどうですか PART2
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 21:44:57

プラウドタワー明石PART2


所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー明石の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー明石口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    >>677
    ヒントは抽選会・・・・ さっぱりわかりません(笑

  2. 682 匿名さん

    >>681
    抽選会はただの形式ってことですよ。
    一定以上の住民からの紹介制度を利用するか、信用を通過した客には内示が出てる。

  3. 683 物件比較中さん

    そうそう、ぜえったい負けない!とか言ってる人の意味が解んない。

  4. 684 匿名さん

    >>677

    事業協力者や募集対象外住戸としてはじめから販売対象外にするのでは?


  5. 685 匿名さん

    そうそう笑)
    ぜってぃとか意味わかりません。
    リスク管理ですよ。勿論全ての邸宅とは言いませんが、最上階とNタイプ、一部のMと他は上記の通りです

  6. 686 匿名さん

    よく分からないやり取りですねー

  7. 687 匿名さん

    最上階の13000万の物件は売約済みです、高額物件は抽選なんかしませんよ、当然現金購入前提ですが。

  8. 688 匿名さん

    この物件からの眺望はどのような感じになるんでしょうね。
    近いイメージでもあれば教えて下さい。

  9. 689 匿名さん

    >>688
    こういう無駄な書き込みはするな。
    二度とくるな!!
    自分で見学したら??

  10. 690 匿名さん

    確かにあんまり意味のない書き込みだとは思いますけどちょっと689さんは口が悪すぎますね。
    あなたこそこのスレに二度と来てほしくありません。
    688さん、確か、MRに行ったら眺望のシミュレーション見せてもらえるはずですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  12. 691 匿名さん

    >>690
    みんな本気で競争に勝とうと思ってるんだよ。HPや過去ログ見ればわかることをわざとらしく書き込まないでってことですよ。
    あと少し、待ち遠しい!!

  13. 692 匿名さん

    「競争」とか「ライバル」とか「絶手ェ負けねぇ」とか何なのこの人ら・・・同一人物かもしれんけど、勝手に一人で戦ってろ。ここでぐちゃぐちゃ言うな

  14. 694 匿名さん

    荒れ模様ですね

  15. 695 匿名さん

    >>692
    あなた何様のつもりですか??
    場が荒れるので関係ないレスは辞めてください。

    いよいよ最終説明会ですね!!

  16. 696 匿名さん

    >>692
    はなから相手にしてないし笑)
    ライバルですらない。
    勝つのは私。既に倍率は固まってきた。
    最終説明会を待つのみ

  17. 697 検討中の奥さま

    なんとしても東南のNタイプが中層以上が欲しいです。駄目なら諦めます。倍率的には当たる気がだんだんしなくなってきたので他の市内の物件も物色しようかと考えていますが、パークハウスももう良い部屋は完売ですし、これからならどの辺りをご覧になってますか?

  18. 698 匿名さん

    >>697
    自分も同じです。やはりここはNの中階層〜ですね。最後まで諦めず行きましょう。

  19. 699 匿名さん

    やはりみなさん、同じような所を検討されているのですね…
    人気のあるところは特に偏ってしまう感じになってくるのでしょうか
    なるべくなら皆さんが希望するところに決まるといいのですけれど
    上手く何かしらの調整をしてくれたりってないのかしら?なんて思いました

  20. 700 匿名さん

    なんか今日も説明会してるみたいですね。何の説明会かはしらないですが・・・
    まだ、部屋に余裕あるんですかね?

  21. 701 匿名さん

    予定価格 2250万円〜13090万円

  22. 702 匿名さん

    全部の価格出ましたね。野村さんは、今回高杉

  23. 703 購入検討中さん

    神戸市西区や明石周辺からの住み替えならともかく、神戸中央区以東からの通勤でコチラを買うべきなんだろうか?
    オンリーワン的に駅近のタワーで明石海峡が望めるってことでテンションが最初の頃は上がってましたが、数件のモデルルームを見ているとわざわざ西方面に帰るメリットが薄れてきました。
    将来売却した時にこのランドマーク的な建物に住み続けるのと神戸や大阪市内の比較的駅に近い物件のタワーに住むのであればどちらが目減りを少なく済ませることができるのだろうかと考える今日この頃です。
    駐車場を含めた車に関した事も懸念事項です。
    6000万とか7000万で買った部屋がその後、1000万、2000万下がった5000万前後で中古として買う人っているんでしょうか??
    5000万出せる人なら、わざわざ中古を買わず、新築を購入するような気もするのですけど。
    因みに3000万、4000万の他方向や低層階はこのマンションではあまり買う意味が個人的には見いだせないので、検討外です。

  24. 704 匿名さん

    神戸に通うなら、JR神戸駅か三ノ宮駅しかメリットは無いでしょうね。
    低層階は実需はあまり無く、価格の安さから投資が多いのではないでしょうか。賃貸で住むには良いと思いますよ。
    株価が大きく下がっているので、心理的なものかもしれませんが、分譲価格が割高に感じますね。
    今の状態で消費税が10%に上げられると、マンション価格のピークも来年までかもしれませんね。

  25. 705 匿名さん

    >>703
    5000万円もだせば明石だと50坪前後の土地にハウスメーカーの新築建てれますし神戸市の環境のいい便利なとこでも新築でマンション買える値段だから中古でこのマンション買おうって人、あんまりいないんじゃないでしょうかね。

    >>704
    2250万の一番安い2LDKの部屋で経費とか無視して家賃15万で貸しても利回り8%ですよ?それに管理費・修繕積立金・固定資産税やら考えると投資としては全く割に合いませんね

  26. 706 いちに

    >>705 そうですね。
    所詮明石なんですよ。いくら頑張っても大阪や神戸にはなれません。
    そして10年後はアスピアと同じです。
    表面利回り8%…相当投資に疎い人でなければ手を出さないですね。
    ただでさえ区分マンションでは利益を上げるのが大変なのに。
    不動産価格も今後プラスになることはほとんどありません。
    特例市でそのような事例があれば教えてほしいです。
    明石空港ができるか、企業誘致が大成功したら別ですがね^^;

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  28. 707 匿名さん

    新築マンションで駅直結タワマンとなれば投資で買う人は必ず現れますよ。
    利益が出るか損失を出すかは、現時点では、人により考えも違うので何とも言えないでしょう。
    また明石のランドマークになる建物だから、ぜひとも所有したいという人もいます。
    明石でこの価格まで上がると、インカムもキャピタルも望み薄とは思います【110㎡の部屋で野村の想定家賃30万?】が、話題が盛り上がっただけでも良しとしようと思います。
    但し明石の、この先が見えてこないのは辛いですね。

  29. 708 不動産購入勉強中さん

    素人の私でも明石っていう立地には魅力を感じない。

    マンションって結局は土地の高い大阪や神戸で戸建てを建てられないような都心部に建つ物件を買うのが一番理にかなっていると思います。

  30. 709 申込予定さん [男性 40代]

    このマンションに否定的な意見が増えてきたということは、

    逆に人気が上昇しているということではないですか?

  31. 710 匿名さん

    >>707
    ですよね!??
    購入する人はおられると思うんです。でも、それは売り出し価格によりますよね?きっと。
    このご時世と明石というエリアを考慮した場合、10年後、2割程度下落した位の値段は最悪覚悟して、それでも中古のニーズってありますか?大規模修繕やその後かかってくる費用負担額、、、。利益が出るまでの贅沢は言いませんが、買い換え資金が捻出出来る程度のお金にはなって欲しいです。
    駅に近いことが救いですが、この価格なら神戸より大阪方面の駅に近い方がトータル的には安全なのかなぁっと。
    新しく建てば間違いなく他エリアにはない高層マンションなので満足度は高いと思うんだけど。
    他のモデルルームで話を聞くと、かなり不安になってくるんですよね。

  32. 711 購入検討中さん [女性 40代]

    今日、営業マンに尋ねたら、意外と南とか南東の眺望のいい部屋は、
    それほど競争率高くないようですよ。
    西とか北西の部屋にみなさん希望変更しているのかな?
    どうなんでしょう?

  33. 712 匿名さん

    私は方位関係なく低層の安いところの倍率がすごいって聞きました。

  34. 713 匿名さん

    >>707
    ですよね!??
    購入する人はおられると思うんです。でも、それは売り出し価格によりますよね?きっと。
    このご時世と明石というエリアを考慮した場合、10年後、2割程度下落した位の値段は最悪覚悟して、それでも中古のニーズってありますか?大規模修繕やその後かかってくる費用負担額、、、。利益が出るまでの贅沢は言いませんが、買い換え資金が捻出出来る程度のお金にはなって欲しいです。
    駅に近いことが救いですが、この価格なら神戸より大阪方面の駅に近い方がトータル的には安全なのかなぁっと。
    新しく建てば間違いなく他エリアにはない高層マンションなので満足度は高いと思うんだけど。
    他のモデルルームで話を聞くと、かなり不安になってくるんですよね。

  35. 714 匿名さん

    >>709
    710です。決して否定するつもりはありません。良いマンションだと思ってますよ。

    スイマセン。なんか同じ内容が連続投稿されてしまって。

  36. 715 契約済みさん [男性 30代]

    いろいろな情報というか、デマが飛び交い、情報戦の様相ですね。
    ただ、言えることは、やはりタワマンですので、高層階の眺望のいい部屋が一番ですよね。
    安易に妥協したら、入居後コンプレックスと戦いながら暮らすことになりますね。

  37. 716 匿名さん

    >710さん
    他のモデルルームの話って、どういう内容なんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 717 匿名さん

    10年で3割下落でしょう。節税対策なら10年までに手放すのが鉄則ですよ。
    価格を下げれば駅前直結の中古市場は即売だとは思います。
    NかMが無難でしょう。

  40. 718 申込予定さん [男性 50代]

    やはり、高層階しかここはメリットしかないと思うので、
    ダメなら、西神の駅近のほうがいいかな?

  41. 719 匿名さん

    価格の下落は気にせず、満足出来る高層階ですね。
    諸経費が結構するんですよね。自分は出せて6000万までだな。

  42. 720 匿名さん

    諸費用の登記費用が大きいですね。100万ちょいでした。修繕積立基金とネクストパス加入で250万ちょい

  43. 721 匿名さん

    6450万+250万で6700万前後ですね。
    うちんとこもそれくらいです。

  44. 722 匿名さん [女性 30代]

    うちはM狙いで、頑張ってますが、正直、仕様の割にちょっと価格高いような気がしています。

  45. 723 匿名さん

    みんな金持ってんなぁ。

  46. 724 買いたいけど買えない人

    明石はお金持ちが多いですね。維持管理費用が高いのでとても手がでません。

  47. 725 匿名さん

    そう。建物も高いと思うけど維持管理費も高いんですよね。タワーだから割高になるのはわかるんだけど将来、タワーパーキングが予定稼働率いかなくて足引っ張って更に高くなりそう。

  48. 726 匿名さん

    明石よりハーバーランドの三菱タワーの方が資産価値が高そう。

    三菱タワーは現在最終期残り7戸のみ販売中だから高層階のオーシャンビュー希望購入者には検討外かもしれませが…

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  50. 727 購入検討中さん

    高額物件も含めて会社名義で購入される方が多いらしいです。

  51. 728 物件比較中さん

    >726

    仰る通り、あそこも検討しましたが、肝心なオーシャンビューの望める部屋は早々完売でしたので、、、こちらの眺望を期待して検討しているのですが、検討から色々考えると資産価値的に駅近とはいえ、どうなのかなぁーって悩みます。

  52. 729 匿名さん

    会社名義か相続税対策ですね。とりあえずアパート経営よりはましかと。自分は2部屋購入予定です。

  53. 730 匿名さん

    会社名義で買って社宅にして住めば、Nの高層階も月12万円位の家賃を会社に払えばいいだけですもんね。
    会社経営の役得ですわ。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
リビオシティ神戸名谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

[PR] 兵庫県の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸