神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大明石町
  7. 明石駅
  8. プラウドタワー明石ってどうですか PART2
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 21:44:57

プラウドタワー明石PART2


所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー明石の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー明石口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名

    >279さん

    特にこのマンションに便宜はないのではと思いますが。そもそも転入してきても2年後の事ですし住民票写すのは2年後ですよね?考えられるのは時期から考えて今年の国税調査までに人口を30万人突破したいんじゃないですかね?!今29万いくらとか中途半端じゃないですか〜。違いますかね?
    泉さんは弁護士なので浅はかな考えでは動かないと思いますが、皆様どう思われますか?
    これは個人的な意見ですが泉さんて橋下さんと接点あったりするんですかね?マンコミュ趣旨と外れてすみませんが。

  2. 282 匿名さん

    >>229
    4日頃価格発表って、今日あたりなんだけど、どうやって価格わかるの?
    ホームページ?、MRに行けばいいの?

  3. 283 匿名さん

    今日は予定価格。ここから価格調整をして1期の販売、その時に価格公表のはず。
    予定価格はMRの予約取って行った人だけしか教えてくれません。
    それまでは知り合いに聞くか、マンコミに出てくる情報を頼りにするしかありません。

  4. 284 匿名さん

    何で一部の人にしか教えないんだろう?

  5. 285 周辺住民さ

    それは何回かに分けて、少しでも高額で売り抜ける為ですよ。あまり良心的ではないけれど、総額で予定価格まで行くと、販売に自由度のある契約なねでは? ある意味野村も必死なのでしよう。

  6. 286 匿名さん

    なるほど、そういうものですか。
    しかし明石市も関与する駅前再開発プロジェクトなんだから情報を
    公開し、公正に進めてもらいたいね。

  7. 287 購入検討中さん

    タワーマンションだから仕方ないのかもしれないけど、駐車場は抽選で、回転式の時間のかかる立体駐車場なんですね。
    駅前だから車のない人が多いんでしょうか?
    いくら駅前とはいえ、車は手放したくないので購入を躊躇しています。
    抽選に当たる確率は担当者に五分五分と言われました。
    他の人は駅前なんで車のいらない人多いから大丈夫と言われたらしいのですが・・・

  8. 288 匿名

    言っても明石なんで車はいらない人いないと思いますよ。。三宮付近ならまた話は別ですが。。西明石駅前でも車所有者多いですよ。。明石、加古川、姫路は車文化なので。
    駐車場少なすぎですよね!!どうにかして欲しい!

  9. 289 周辺住民さ

    他の選択肢は、市営の駐車場ぐらいですかね。確か15000円~18000円だったと思います、同じ敷地内に無いのは不便だし明石だと車は必需品です。コストコに行くのに毎度タクシー使う訳にいかないし。

  10. 290 匿名さん

    アスピアも月極め若干空きがあるようです

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    リビオシティ神戸名谷
  12. 291 購入検討中さん

    アスピアの駐車場はいくらなんですかね?
    プラウドタワーは担当者に二万ぐらいかなっていわれましたけど。

  13. 292 匿名

    アスピアの月極めとは顧客用のタイムズのことですか?それとは別に住民用にあるのでしょうか?
    市営の15000円は確か屋上限定です。毎度屋上まで行くのも大変です。市営までも少し距離ありますし、近隣の月極めを探すしかないんですかね。。それもあるかわかりませんがね。。

  14. 293 匿名さん

    タワーマンションの駐車場って、出てくるまで何分かかるのでしょう?
    クルマが20階辺りにあって、と考えるとかなりかかりそうですね。

  15. 294 匿名さん

    1台あたり約2分+出庫に1分は最低かかる。
    朝夕は入出庫多いのでかなりの時間待たされることもある。

  16. 295 匿名さん

    進入路はプラウドの北側の道路だと、バス、タクシーとの総合乗り入れプラス駅の送迎があり、駐車場は他で確保するのが、良い選択かも?

  17. 296 匿名さん

    クルマの進入路は南側の2号線です。歩道を渡り東行きですね。

  18. 297 匿名さん

    2号線だと、なおバッド土日通勤時間ほぼ使用不可、個人的意見ですが停滞しますよ。2車線のうち片方が南に曲がる右折専用で三井住友前の左折で停滞してるので(歩行者が多いと特に)神戸方面不便です、プラウドから出る時も歩行者車に気お使う事になりそうですね。

  19. 298 ご近所の奥さま

    思ったほど環境じゃない
    近くのマンションに住んでいるが
    飲食店が多いのかバルコニーは20Fぐらいでも
    明石駅在住の鳩とカラスの糞まみれ
    洗濯も大変

  20. 299 匿名さん

    駅前って逆に不便。
    車が必要な人には、駅近マンションは向かない。

    ・空き少ない
    ・月〜2万とか
    ・出庫に時間かかる
    ・駐車場までが遠い

    いいことナス。

  21. 300 購入検討中さん

    車に乗る人は西神中央のほうがいいかもしれないですね。
    でも、資産価値を考えると西神のプラウドシティより明石のプラウドタワーですか・・

  22. 301 匿名さん

    そもそも、車不要なのが駅直結のメリットじゃなかったのかね?
    郊外の駅ならまだしも、明石駅なんだからさ。

  23. 302 匿名さん

    車が上位の条件になる世帯は、一戸建ての方が良いでしょうね。
    玄関から出てすぐ車に乗れる。これに勝るものは有りません。
    何に重きを置くかですね。ここはそういう人が買うマンションでは無いです。

  24. 303 購入検討中さん

    普段の通勤を考えたら、駅直結は大変魅力。
    でも休日にホームセンターや実家に行くのにはやっぱり車も必要。
    独身でない人はみんなそうだと思います。
    でも駅直結でタワマンなら郊外のマンションを購入するより資産価値が下がらないかなと思って購入考えています。

  25. 304 匿名さん

    戸建ての資産価値の低下はマンション以上にヒドイ。
    売りたいのに売れなくなると、資産どころか維持費や税負担が必要な負債になるのが現実。

  26. 305 匿名さん

    駐車場が問題ですね、プラウドに是非検討願いたいです。車要らないは暴論ですよ、せめてカーシェアー等の改善策が必要と考えます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    リベール東加古川駅前通り
  28. 306 匿名さん

    JRの新快速停車駅直結の意味がないでしょう。
    電車移動前提の物件だから車必須のご家庭には向かないですよ。
    週末しか使わないならカーシェアリングかレンタカーの方が割安では?

  29. 307 匿名さん

    新快速停車駅とは言うものの「明石」なんですから車は必須ですね。
    都市部の駅でもないわけですから、利用頻度は意外に高いと思いますよ。

  30. 308 匿名さん

    買い物だとタイムズのカーシェアとか、レンタカーで充分でしょう。
    駐車場110台だったっけ。
    プレミアムフロアと地権者優先されるのかな?
    だと残りは80台位。

  31. 309 匿名さん

    駐車場は利用者が少なく、費用負担が問題になるマンションが
    多いので、ニーズがあることはむしろ好材料です。

    明石駅前だからレンタカーやカーシェアも、マンションで個別対応する
    必要はないでしょう。

  32. 310 匿名さん

    明石駅前にレンタカー、カーシェア無いですよ(厳密に言えば大明石パーキングに2台)認識が低いですよ、ここは明石ですよ。マンションで用意してくれないと。需要が有ってもレンタカー屋に使えそうな土地もなさそうですし。


  33. 311 周辺住民さん

    何か明石に対して無知(認識不足)な部分が多過ぎますね、良く調べて、要望も主張しないと購入後、困る事が出ても後の祭りですから。

  34. 312 匿名さん

    西明石駅に行けばレンタカー有ります

  35. 313 匿名さん

    買い物?
    新快速で一駅の神戸、三宮で事は足りるでしょう。

  36. 314 匿名さん

    車が必要な人は諦めるしかなさそうですね・・・

  37. 315 匿名さん

    >>310
    あるよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    リベール東加古川駅前通り
  39. 316 匿名さん

    実家が農家で米(一袋30キロ)貰ってるのに新快速が解決してくれるの?年に数度ですが、どうしたら良いのですか?

  40. 317 匿名さん

    けちらずに宅急便。

  41. 318 匿名さん

    年に数回のために車の維持費、高い駐車場代払うのもどうかと思う。

  42. 319 匿名さん

    レンタカーがないって?
    安心してください、ありますよ。

  43. 320 マンコミュファンさん

    とにかく明るい安村思い出してもた(笑)
    全く関係ない話ですみません。

  44. 321 匿名さん

    自動車を断捨離すれば、管理費、修繕費、固定資産税は賄えるよ。
    折角の駅前タワマン。新しい生活スタイルにチャレンジするのもいいんじゃあないかな。

  45. 322 匿名さん

    管理費、修繕費はいくらでしょうか?
    こんなこと気にしてる時点で住むの無理か…

  46. 323 匿名さん

    トヨタレンタカー明石駅前店があります

  47. 324 匿名さん

    オリックスレンタカーもあります。
    どうぞご利用くださいませ。

  48. 325 検討中

    宍粟市の流し素麺行くにはマイカー必要でしょう

  49. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    リビオシティ神戸名谷
  50. 326 申込予定さん

    駐車場はそこまで心配しなくていいと思いますよ。ここには登場してこない車を乗らないリタイア世帯が結構な部屋数購入します。

  51. 327 匿名

    リタイヤ世帯の購入で駐車場申込者が少ない事を祈るばかりですね。
    ちょっとそこのダイキとか西区辺り行くのにレンタカー?めんどくさすぎです。バスも本数少ない所結構ありますよー。タクシーとか使えって事かな?

  52. 328 検討中の奥さま

    来客用の駐車場もマンション内にはないんでしょうね
    何台分か用意していただけるとありがたいですね。
    駅前とはいえ、親兄弟、友人はみんな車できますから

  53. 329 匿名さん

    この立地で何故わざわざ車を使うかね(笑)

  54. 330 周辺住民さん

    それは明石だからです。

  55. 331 匿名さん

    そもそも、このマンションの売りは明石駅直結という高い利便性にある。
    自家用車所有が考慮された郊外のような物件ではない。

  56. 332 匿名さん

    車社会ですから、駅の利便性と車使用の選択肢は希望したいです。車の所持に対する経費気にする時点で、この物件の購入は無理ですから。

  57. 333 匿名さん

    車に拘っている時点で基本的に無理だよ。
    マンションのコンセプトと違うから。

  58. 334 331

    >駅の利便性と車使用の選択肢は希望したいです。

    333さんの仰る通り、残念ながらこのマンションは貴方の希望に見合った物件ではありません。
    他物件の検討をお勧めします。

  59. 335 匿名さん

    駐車場の抽選は何時の段階で行われるのでしょうか?
    駐車場が確保できるかどうかもわからない内に抽選ってことあるんですか?

    1期契約希望者内で駐車場抽選を行った上で部屋の抽選なりをして欲しいです。当たればそれで良しとし、外れて他物件を考える時は駐車場権利を放棄できるとか。

    車を停める場所が確保できないのにン千万も払えない!

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    リビオシティ神戸名谷
  61. 336 匿名さん


    だったら買うなよ(笑)

  62. 337 匿名さん

    野村だったら過去のタワマン事例から、プレミアムルームとN2の合計35戸は駐車場の優先権があるのでは?
    これに地権者17戸も加わって、全部が権利を行使しないだろうけれど、最大52台分は優先権付と予想。
    MR行った方、そんな話なかったですか?なければ公平に抽選ですね。

  63. 338 周辺住民さ

    ここのスレもずいぶん失礼な書き込みが見受けられる様になりましたね。品性に問題があります、住人はこの様な人達で構成されるのでしょうか?

  64. 339 匿名さん

    人工島の三菱重工、ノーリツ、関西電力、川崎重工等の通勤には車は必需品、その様な人は客では無いと言うのなら正式に発表したらどうですか? 確か昼休み野村の人食堂の前でチラシ貰いましたけど、あれは何かの間違いですか?。

  65. 340 匿名さん

    339

    客では無いと正式に発表?
    お前、バカか?(笑)

  66. 341 申込予定さん

    完璧なマンションなんてありません。車が必須なら他にいいマンションたくさんありますよ。

  67. 342 匿名さん

    チラシ?
    ここでは大人気だけど、本当に人集まってるのかなぁ。
    明石駅でも広告みて、まだ人集め必要なの? と思ったよ。

  68. 343 匿名さん

    クルマ通勤のように毎日交通量の多い時に使う人は辛いねぇ。
    ここに駐車場確保しても出てすぐ歩道を超えて2号線東行き、駅前交差点がすぐ。
    信号待ちで2号線が渋滞したら道に出られない。
    そういうクルマがマンションに数台あると
    ターンテーブルまで詰まってお手上げ状態。
    もっと回遊させるように距離をとらないと使い物にならないよ。


    ここはあきらめるのが賢明でしょうね。

  69. 344 周辺住民さん

    同じく、見送ります。野村の強気な販売姿勢と2年後の経済事情、中国情勢次第で東京発の不動産下落の波にさらされそう。

  70. 345 匿名さん

    そうそう、どんどん見送りましょう。無抽選になるのが理想。

  71. 346 匿名さん

    売れ残ると困るので、貴方買って下さい。

  72. 347 匿名さん

    希望が20階から30階あたりに集中し抽選、眺望なく
    駅前と2号線の雑踏に影響されるそれより下と、最上階1億越えは
    販売に苦労しそう。


  73. 348 匿名さん

    ある組合に入ってるんだけど、1%オフの優待のお知らせがきてた。
    とりあえず応募してみて、抽選に当たれば買おうかな。

  74. 349 購入検討中さん

    私は電車通勤なんで駅前は大変魅力なんですが、主人が車通勤なんで、西方面ですが車通勤は不便になるんでしょうね
    個別相談会予約していますが、迷ってます

  75. 350 匿名

    私の知人が、西神中央のグラスアリーナって
    マンションに住んでます。
    タワーパーキングは大変だって言ってました。
    日曜日とかは出かけたい車、戻ってきた車でごった返して
    順番待ちの時間もすごくかかって
    ストレスたまりまくりと言ってました。

  76. 351 匿名さん

    西神中央は車保有率高いから、タワーパーキングのマンションなど論外ですよ。理想は自走式。
    ここは駐車場率50%だからそこまで混まないだろうが、車のヘビーユーザーの方は一戸建てを買うべきですね。
    つまり車など不要、たまに使うという方が住むべきマンションです。
    でないと、駐車場の使い勝手が悪いと言って不満がたまり、買わなきゃよかったなんてことになりかねないですよ。

  77. 352 匿名さん

    この立地で車の所有なんて最初から想定されてませんよ。
    それを理解できてない人が多いね。

  78. 353 匿名

    ここは梅田や三宮駅前とはわけが違うんですよ。
    車を使用しない世帯が一定数いるとしても
    レジャーや買い物その他もろもろの都合で
    車を所有し、使用される世帯のほうが断然多いはず。
    西神中央のグラスアリーナ、
    徒歩数分圏内に駅はもちろん、百貨店もスーパーも銀行も
    総合病院も図書館も大規模公園も何もかもそろってるので
    リタイヤ生活の方も多く
    また電車通勤・通学の方も多いですが
    それでも家族の誰かが車を使うので
    タワーパーキングの出入庫はいつもいつも混みまくってます。
    だから平日は午前と午後、出入庫専用のコンシェルジェを雇っているそうです。

  79. 354 周辺住民さん

    ここは西神中央とはわけが違うんだよ。
    西神中央みたいなド田舎と一緒にすんな。

  80. 355 匿名

    353です。
    私は、大久保に住んでいます。
    新快速停車駅のここと地下鉄沿線の物件とを
    迷っていたんですが、決心がつきました。
    失礼いたします。

  81. 356 匿名さん

    ここは出入庫と2号線との出入りで、それぞれ人を雇わないと困ると思う。

  82. 357 匿名さん

    心配な人は353さんみたいに、検討から外すことをお勧めします。
    諦める勇気も必要です。
    車が必要と言う人は、西神中央に空きが若干ありますので、そちらおお勧めします。
    プレサンスは、中央と南に新規物件が発売されます。
    そちらを検討されてはいかがでしょうか。

  83. 358 匿名さん

    親、兄弟、親戚、友人お、寄せ付けないマンションですね。せめて来客のケアーしないと、ここの住人は天涯孤独世帯専属ですかね。

  84. 359 申込予定さん

    だから そう思う人は買わなければいいの 自分にあった家をかえばいいだけ すべてをもとめてはいつまでも買えません

  85. 362 匿名さん

    そもそも西神のようなニュータウンや工場跡地ならともかく、昔からある町の駅前に200台の自走式駐車場を作ることは難しいでしょ。
    それは明石だろうが梅田だろうが同じでは?

    車が必須なら戸建が一番。マンションにこだわる必要なさそうだけど。

  86. 363 匿名さん

    アスピアは自走式の駐車場ですよ、企画力の貧困さがでてますよ。

  87. 364 匿名さん

    西に広がる6Fまでの無駄なスペース、考え直したら良いだけですよ

  88. 365 匿名さん

    首都圏、大阪なら車レスの生活も有りですが、明石せは無理

  89. 366 マンコミュファンさん

    明石(笑)
    大阪に通うのが便利って?(笑)
    それなら選択肢いくらでもあるやろ

  90. 367 匿名さん

    まさかタワーパーキングとは…。
    西神中央のプラウドの営業さんは、近くのグラスアリーナのタワーパーキングのことをかなり批判しており、私の中でタワーパーキングのマンションは選択肢から外れました。
    入出庫時間もかかりますが、それは車必要なら仕方がないと思いますが修繕費がかなーりかかるらしいです。
    実際、グラスアリーナの管理修繕費は近くのイルグラツォと比べたらびっくりするほど高いです。
    車を手放す決心はついても、その費用を負担しなければならないのは私は辛いです。

  91. 368 匿名さん

    駐車場を契約しなくても駐車場の修繕費は払わないといけないのでしょうか?駐車場の大規模修繕があった場合の費用も?
    共有部分だから払わないといけないという方もいらっしゃるでしょうが、共有部分の修繕費は皆が平等に無料で使用出来る必要があると思います。
    車を持っていなかったり、駐車場の抽選に外れた人まで払わないといけなかったら腑に落ちないです。

  92. 369 検討中

    >>368
    あんたみたいな人はマンション住んだらあかん

  93. 370 匿名さん

    ↑また野村の社員の登場だ

  94. 371 匿名さん

    もっと客の要望に真摯に答えたら

  95. 372 匿名さん

    冷静に考えるとここ売れ残るかもね

  96. 373 匿名さん

    そうなんだよ。
    一見、駅直結、大手デベのタワー、眺望、で良いかも!
    と思うんだが、よ〜く落ち着いて考えると
    明石だし、環境良くないし、海なんて見えなくても困らないし、マイカー使い難いし、管理費高や中古価格下落とかリスク大きい。
    その上、中国経済怪しく投資家が逃げると真っ先に下がりそう。

    結局残るのは、駅前通勤便利なんだよなぁ。
    うーん、ちょっとテンション下がってきたな⤵︎

  97. 374 匿名さん

    いい調子。どんどん下がれ♪♪
    都市型ライフスタイルが出来る世帯のみで住民を構成した方が、後々総会で揉めなくて済む。

  98. 375 匿名

    ヨコですが
    グラスアリーナの管理費・修繕費が高いのは
    タワーパーキングの維持・修繕のためでもありますが
    ドアの開閉に鍵ではなく、自分の指の
    血流認証とやらを採用してるせいでもあるみたいです。
    私の知人は、冬なんて全く開かないとぼやいてました。

    それから一般的に駐車場の修繕費は
    使用する、しないに関わらず
    居住全員が平等に負担すべきでしょう。
    そうしないと
    エレベーターに全く乗らない一階の居住者と
    高層階の居住者がその維持・管理費を平等に負担っていうのも
    不公平ってことになってくるし、
    言い出したらキリがありません。




  99. 376 匿名さん

    ティオ舞子の知り合いが眺望は、1週間で飽きると言ってたからね。

  100. 377 申込予定さん

    376さん
    その人あなたに気を使って言ってるだけですよ
    そう言わないと嫌味でしょ

  101. 378 匿名さん

    迷っている人は、要望書出さない方がみんな(野村以外)のためになりますよ。
    抽選倍率も低くなるし、価格も下がるかもしれない。
    浮かれ気分で要望書ださずに、冷静に判断して欲しい。

  102. 379 匿名さん

    要望書提出は最後の最後で倍率を見てから提出するのが吉ですなっ。

  103. 380 匿名さん

    都市型ライフスタイルですかぁ。

    明石で?

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
プレディア神戸舞子レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
ユニハイム加古川つつじ野GATE
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベール東加古川駅前通り
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

[PR] 兵庫県の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸