東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その12
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-12-16 15:54:31
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/527548/

[スレ作成日時]2015-06-09 21:23:57

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その12

  1. 186 匿名

    >>183
    どうだろうね、あんまり便利になりすぎると東名阪からの名古屋飛ばしが起こると思うんだけどな。

    品川駅の高輪口ってすでに羽田国際空港の表玄関になってしまってて品プリ一帯はアジア臭がすごい。これに拍車がかかるとなると風俗営業の徹底的な排除を条例で強化しないと第二の新宿駅になる。
    ゆえにちょっと離れた高輪台、三田、武蔵小杉、大井町、品川シーサイドあたりが住環境としては狙い目かなと思ってます。

  2. 187 匿名

    間違いなく名古屋支店がなくなり静岡以外の東海エリアが大阪支店管轄になるな。
    そうなると名古屋は東海三県で人口800万程度の商圏で若者の流出が起こるね。

  3. 188 匿名

    >>179ギブミーチョコレート、
    グダグダ書き込んでないで横須賀のドブ板通り歩け。

  4. 189 匿名さん

    >>184
    リニア品川駅は大深度地下なので目に見えず実感しづらい。

    それよりは、京急品川駅の地上化/2面4線化、山手線の線路付替え等の方が明らかな変化として目に映るのは確か。
    リニアはそうした様々な「変化」の背後にあって、それらを誘発する、もっと大きな「変革」と考えるのがいいかと。

  5. 190 匿名

    >>179ごめんね、バンコク出張の時のパッポンストリートを思い出した。
    そういう時の相手の男性の気持がわかるからあえて書き込むけど、かなり惨めな存在だよ。
    国際結構して渡米して日本人観光客向けのガイドやらされて働かされるのがオチです。
    働けなくなったら捨てられるよ、アメリカの法廷で慰謝料取るだけの語学力と財力は最低でも身につけといた方が身のため。

  6. 191 匿名さん

    >>186
    「ちょっと離れた」はいいけど、高輪台と武蔵小杉を一緒にされてもね。

  7. 192 匿名さん

    リニア用の北品川変電所の着工も間近になっている。
    目黒川沿いの山手通り、東海道線山手線/新幹線に挟まれた窮屈な三角地だが、ここから地下を掘り進むシールド機も入っていくようで現場は既に常時警戒モード。

  8. 193 匿名さん

    高輪口出たところの第一京浜も都市計画道路だと思ったけれど
    環四と一緒にやらないのかな・・・・・・

    てか高輪口側基本的にボロい。京急の駅舎も、『品川駅』のロゴも。
    いっしょくたにきれいにして下さい。

  9. 194 匿名さん

    第一京浜の拡幅も既に都市計画道路に入っているよ。
    ウィング高輪WESTが丸ごと対象内に入る位の拡幅規模だから、環四は無論のこと、西口ホテル地区や品川駅街区とも連動しながら進んでいくだろうね。

    京急駅も地上化されるし、東西自由通路も第一京浜を跨いで延伸され、駅前広場もできるから高輪口は劇的に変わってゆく。

  10. 195 匿名さん

    品川駅の完成予想図みたいなのないかな?
    京急含めどんな感じになるのか早くイメージしたい。

  11. 196 匿名さん

    リニア品川駅、27日着工 JR東海


    JR東海は19日、リニア中央新幹線の東京・品川駅工事に27日に着手すると明らかにした。リニアの本格着工は、昨年12月に山梨県早川町で始まった南アルプストンネルに続いて2件目となる。

     リニアは平成39年に品川-名古屋で先行開業を予定。JR東海は28年中にもリニア名古屋駅の本格工事に着手し、開業に向け工事を加速させたい考えだ。

     リニア品川駅は東海道新幹線の品川駅の真下で、地下約40メートルに建設される。東海道新幹線の営業を続けたまま地下を掘る難しい工事となる。

     今回の工事は、工区を南北に分割。北工区を清水建設名工建設三井住友建設で構成する共同企業体(JV)が、南工区を大林組東亜建設工業熊谷組でつくるJVが手掛ける。

     27日には現地で安全祈願式を開き、JR東海の柘植康英社長らが出席する見通し。

    http://www.sankei.com/economy/news/160119/ecn1601190043-n1.html

  12. 197 匿名さん

    リニア品川駅着工ですね!
    昨日のWBSコメンテーターが
    リニア始発駅で日本の玄関になり
    羽田までのアクセス良さで世界的な競争力を持つと絶賛してました。

  13. 198 匿名さん

    リニア品川駅の施行手順が下記ブログに出ていますが、確かに超難工事って感じですね。
    新幹線の真下が40メートルもの深さで空洞になる、それを通常通り新幹線を運行させながら進める・・上野東京ラインの神田駅付近の高架化工事も凄かったけど、こちらは更に難度が高そう。

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/01/post-2ad8.html

  14. 199 匿名さん [男性 50代]

    超難工事、頑張れニッポン!

  15. 200 匿名さん

    品川駅の完成予想図なら、上空に飛ぶ飛行機も書かなくちゃ。都心上空通過の住民説明会は全て終了したみたいね。

  16. 201 匿名さん

    リニア中央新幹線 大阪延伸前倒し 首相表明

    安倍晋三首相は1日の記者会見で、リニア中央新幹線の大阪延伸の時期を従来計画の2045年から前倒しする方針を表明した。政府とJR東海は最大8年前倒しする方向で調整を進めており、民間では資金調達が難しい事業に低利融資する財政投融資の活用が検討されている。成長戦略の目玉にしたい政権と、財政リスクを低減したいJR東海の思惑が一致した形だ。

     JR東海は自己資金により、27年に東京・品川−名古屋で先行開業し、45年に大阪までの全線開業を目指していた。財務状況の悪化を懸念し、約5兆円の債務を8年かけて大幅に減らした後、延伸工事に着手する方針を掲げていた。

    http://mainichi.jp/articles/20160602/ddm/008/020/061000c

  17. 202 匿名

    先日、某新築マンションのチラシが入ってたけど、

    リニアの駅って港南口からdocomo側にできるんですかね?

  18. 203 匿名さん

    >>200 匿名さん

    1000ftで品川、大井町上空飛行しますからね。
    南風運用時なので、主に夏ですが。着陸前体勢なので騒音は凄いと思いますよ

  19. 204 匿名さん

    何が200さんだよ、自作自演やめろよ

  20. 205 匿名さん

    >>204 匿名さん

    私が200を書いたけど、203さんとは他人ですよ。私ならftではなくてmで書くな。自分の気に入らないレスは一人が書いてると思いがち。

  21. 206 匿名さん

    まぁ、ネガさんは取り敢えずほっとけばいいよ。
    新駅の話題でみんな盛り上がる中で一人蚊帳の外で、
    寂しくてかまって欲しいだけだから。

  22. 207 匿名さん

    中国もリニア開発だそう

  23. 208 匿名さん

    品川駅西口 「国道15号(第一京浜)」の上に広大な人工地盤を構築 想像を遥かに上回る大規模な広場を整備!
     

    再開発が進む東京・品川で、品川駅周辺の人や車の往来をスムーズにするため、国土交通省は道路の上に大規模な広場を整備する方針を決めた。

     品川駅の西口には現在、国道15号を挟んでホテルや映画館といった商業施設が隣接していて、1日約10万人が国道を横断している。今後、駅周辺の再開発が進むと横断者は1日25万人近くまで増える見込みで、国土交通省は3日、国道の上の空間に大規模な広場を整備すると発表した。

     完成すれば人と車の交通が分離され、歩行者は道路を横断しなくても2階部分にある駅の改札から周辺の街へと移動できる。

     広場には周辺10か所に点在しているバス乗り場も集約する予定で、リニア中央新幹線が開業する2027年の完成を目指すという。

    http://www.news24.jp/articles/2017/02/03/07353197.html

  24. 209 匿名さん

    リニア駅周辺 商業開発なし 飯田市の基本計画案承認 (6月1日)
    http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170601/KT170531ATI090017000.php

    大規模な商業施設などの開発を行わない方針が確定した。市幹部らの庁内会議を経て、
    6月中に正式に決定する。
    新たな市街地の形成には否定的。字句の修正や説明の追加以外の見直しはしなかった。

  25. 210 匿名さん

    宇宙エレベーター
    「2030年ごろから施工を開始したい」(大林組宇宙エレベーター要素技術実証研究開発チーム幹事 石川 洋二氏)
     日経アーキテクチュア (2017/06/28)

    リニアの大阪延伸に着工するかどうかの時期に被った。
    国家強靭化には、云兆円は中央新幹線の大阪なんかより、宇宙に回した方がいい。

  26. 211 匿名さん

    >>210 匿名さん

    そんなものに血税は使わさねーよ!

  27. 212 匿名さん

    こんだけ過疎ってるから今更注目も何もない。

  28. 213 匿名さん

    >そんなものに血税は使わさねーよ!

    マグレブではないにしてもとっくに超高速化してる中国リニアの存在を考えたら、
    2040年代に大阪リニア万歳!なんてすでにリニア自体が時代遅れも甚だしくなってるだろ。
    宇宙EVのほうがよっぽど国家強靭化に役立つ。

  29. 214 匿名さん

    浮上しなくても鉄道でもいいよ
    https://trafficnews.jp/post/75054/

  30. 215 匿名さん

    国家強靭化政策だって?笑えるな。
    自民党なんか大企業や金持ちを優遇してるだけ。
    掛け声ばかりで国民はどんどん貧しくなってるよ。
    今や日本は極東の貧しい国で、アジアの経済の中心になんかなれるわけがないだろ。

  31. 216 匿名さん

    格差社会が進んでるだけだから、自分も上にいけばいい。
    強靭化、サイコー
    宇宙EVの旅客と物流で、100年は稼げるぞ。

    ただしリニアはJR東海が輸出に失敗したら、またガラパゴス。大きな無駄遣い。

  32. 217 匿名さん

    田中康夫の「だから、言わんこっちゃない!」vol.24
    『ホントにHappy !?「リニア中央新幹線」こそ破綻した計画経済w』


    2017/06/26 公開

  33. 218 匿名さん

    田中康夫って
    まだ生きてたんだ〜
    そこにビックリしたわww

  34. 219 匿名さん

    田中先生
    バンザイ!!

  35. 220 匿名さん

    田中先生の長野はリニアが通らないから

  36. 221 匿名さん

    港南エリアって今後どうなっていくのでしょうか?すごい勢いで発展して行ったりしますでしょうか?港南のコスモポリスの近くの投資用マンションを購入しようか検討中です。新駅への期待もありますし買い時なのかなと?

  37. 222 匿名さん

    >>221 匿名さん

    賃貸需要なら間違いなくあるでしょ

  38. 223 匿名さん

    中国が「時速600キロのリニアモーターカー」
    https://news.biglobe.ne.jp/international/0907/rec_170907_4924347647.ht...

  39. 224 匿名さん

    中国は新幹線のほうもまた350km/hの高速走行を始めたな。

    名古屋リニア開通で新幹線のぞみを減便しすぎると、
    スマホで搭乗改札ピッのジェット利用されちゃうからな。。
    だから2040年代まで東京発のぞみが定石だよ。
    逆に名古屋への客がいなくなるから混雑減って良し。
    過密ダイヤが解消されるんなら、高速化してな。

  40. 225 匿名さん

    リニアできると東海道新幹線に余裕が生まれるから、JR東の東北新幹線が品川まで乗り入れるかも知れないね。

  41. 226 匿名さん

    やばい奴とか変な奴とか思うなら、表に出さずあえてスルーするのが大人じゃないかな。目のことガタガタしつこく言うならマジで難病治してくれよ。そんな風だから知らぬ間に怒りを買ってどつかれるんだろ?
    中でも女が酷い。すれ違いざまの悪口を言うからぶつかられるんだよ

  42. 227 匿名さん


    誤爆?

  43. 229 匿名さん

    日中友好でリニアも中国に走らせてほしい

  44. 230 匿名さん

    実現はしないだろうけど、
    上野東京ラインみたいに東北新幹線と東海道新幹線がつながれば便利でしょうね

  45. 231 匿名さん

    東京駅の東海道新幹線14、15番線は東北新幹線につなげられる構造にはなっているから、その気になれば上野東京ラインよりは簡単そうだけどね。

  46. 232 匿名さん

    国鉄時代には新大阪ー仙台を結ぶ新幹線運行も考えられていたようだ。

  47. 233 匿名さん

    東京駅で乗換しなくてもいいなら便利ですね

  48. 234 匿名さん

    リニアが開業したら東北・上越新幹線一部の品川延伸の要望が出てきそうですね。

  49. 235 匿名さん

    新幹線の乗り入れで唯一実現していないのが、JR東と東海間。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸