一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 9421 匿名さん

    >9420
    夏も冬も高高・エアコン1台では安眠できませんね。
    これでは欠陥設備と言っても過言ではありません。
    ストレスのない自由に温度設定ができる家に住みたいものです。

  2. 9422 匿名さん

    いまのところは一条のさらぽか空調(デシカント式換気装置とゾーン別の輻射冷暖房)が一番快適な環境になると思われる。
    APF自慢のパラディアはろくな湿度調整が出来ない最低な設備だと思います。
    温度調整も出来るのは低低住宅だけでしょうね、低低住宅にパラディアはマッチしてます。

  3. 9423 匿名さん

    >9421
    温度、湿度設定は有ってもその通りにならないパラディア。
    絵に書いた餅のパラディア、29℃50%は出来ない、29℃は設定も無い、ストレスだらけですね。

  4. 9424 匿名さん

    >9422-9423
    「目糞鼻くそを笑う」ってことわざ知ってますか(笑)
    高高・エアコン1台では最も寝心地のよい室温16~19℃は不可能で、ストレスの原因となる設備です。
    ストレスのない自由に温度設定ができる家に住みたいものです。

  5. 9425 匿名さん

    >9424
    ヒートショックにもなる、室温16℃等に設定する奴は今時の家ではない。
    低低住宅のパラディア位です、消費電力が多過ぎて室温が上げるのがもったいないのでしょうね。

  6. 9426 匿名さん

    >9424がことわざの意味を理解してない。
    湿度調整がろくに出来ないパラディアは糞に間違いない。
    さらぽか空調は個別温度も変えられる快適なシステムです。

  7. 9427 匿名さん

    >>9426 匿名さん
    理解してないのは>9426
    快適な睡眠のための16〜19度にできない「目糞」(笑)

  8. 9428 匿名さん

    全館空調には集客効果がなく、逆に顧客に敬遠されるビジネスモデル、もう終わったビジネスモデルです。

  9. 9429 匿名さん

    我が家は全館空調ですが、全館空調は始まっても終わってもいないマイナーな物。
    たかが空調に粘着し執拗に否定し続ける人って何がそうさせるんでしょうか。

  10. 9430 匿名さん

    私はダクトレスの1種換気が今の3種換気並みまで低コスト化することが出来れば導入してもいいかと思っております。今はトータルで考え価格が極めて高過ぎます。

  11. 9431 匿名さん

    >9429
    売れなくて高いですから後悔したら可哀想です。
    ダクト式全館空調は駄目な製品と親切心で皆さんに知らせてます。

  12. 9432 匿名さん

    >>9430 匿名さん さん

    コストと快適さはトレードオフの関係と思います

    例えば駐車場1台分の広さを諦めたり貸したり
    等で容易に確保できると思います

  13. 9433 匿名さん

    >>9431
    導入者の満足度は高いのが皮肉ですね。

  14. 9434 名無しさん

    どっちも満足してそうだから迷ってんだよ。
    ただパラディア派が理論武装してなくて全然判断材料をくれないんですよ。

    住宅性能がいいなら個別空調一台で十分だとか言っちゃってさ。


    初期性能の高気密高断熱だけで話すると個別とデシカが最強な気がするけど、住宅性能の性能劣化がどれくらいあるか知らないけど、結構悪くなって大手HM並になったら全館空調でもいいんかな??

  15. 9435 匿名さん

    >>9432 匿名さん
    それは分かるんですけど1種はイニシャルコスト、メンテナンスコストがあまりに高過ぎます。耐久性が見込める製品であればいいのですが保証期間も短いですから。

  16. 9436 匿名さん

    >>9427
    >快適な睡眠のための16〜19度にできない「目糞」(笑)
    おい、パラディアスレ出来たんだからそっちに行かず、胡坐書いている身で何を失礼極まりないこと言うとんじゃ?出典元があったのは分かるが、普通に考えて16~19℃で寝るって寒すぎないか?快眠のためとか言うてるけど、風邪ひくだけだろ。
    引用元の「(引用:『医療・看護・介護のための睡眠検定ハンドブック』宮崎総一郎・佐藤尚武 編著)」この本書いた人、ホンマに医療、看護、介護のためにまともなこと書いているとは到底思えない。冬場入院したことあるけど、間違いなく病院全館が20℃以上あって、加湿してあって風邪やらインフルエンザ予防で徹底しているだろ。

    そんな寒い温度で寝ろという病院は、どうかしているとか思えないが。

    こんな意味の分からん、しかも本に書いてあること何の考えも抱かず信用して、書き込むってお前明らかに自分の意見や考えないだろ。つまりお前の全館空調に関する見識はほぼ皆無であるということだ。まぁ人のことを一方的に目糞呼ばわりして、(笑)つける時点でお前はどうかしている。その16℃~19℃設定の病院で少し休んで来い。

  17. 9437 匿名さん

    >9433
    満足度は低いです、壊れるとエアコンに変える率が高いようです。

  18. 9438 匿名さん

    >9435
    >1種はイニシャルコスト、メンテナンスコストがあまりに高過ぎます。

    どのくらい高いの?

  19. 9439 匿名さん

    >9437
    >壊れるとエアコンに変える率が高いようです。

    おじさん、ソースは?
    ソースがない、いつもの妄想ですね。

  20. 9440 匿名さん

    デシカホームエア   定価 990,000円(納入価格はお問合せ下さい)
    ストリーマユニット BAPWP35A50 概算価格200,000円
    ダクト、給気口など副資材      200,000円
    設置費(4人で担ぎ上げ)       60,000円
    施工費(電源、試運転調整費含む)320,000円(100㎡程度の住宅)
    合計(消費税別) デシカホームエア+780,000円

  21. 9441 匿名さん

    DAIKIN 住宅向け全館換気・全館空調
    で、私たち??
    ご覧の通りで導入しませんでした。
    その理由はいくつかありますが、まずは初期費用とランニングコストです。
    ◯導入費用とランニングコスト
    導入費用は本体、配管等の費用、施工費で150万くらいの見積りだったような…高い(汗)

  22. 9442 匿名さん

    空調設備とはいえ、電力に頼った空調管理はお金がかかります。
    少なく見積もって40年間で440万以上の支出。
    電気代の上昇や不具合・故障時の出費、ダクト配管の交換や清掃の問題などを考えると、一体いくらかかるのか…、そんなリスクも考えるとちょっと導入できないな〜と思いました。
    さすがに夏はデシカの除湿力・快適性には敵わないものの、調湿性の高い家ではエアコンのみで湿度50%台(絶対湿度12g以下)で管理する事が可能なので必要ないかなと…。
    そんな訳で、私達はランニングコストを含めたトータルコストや電気代上昇などのリスクを考えた上で、ウェルネストホーム(低燃費住宅)で家を建てた訳ですが、今現在、小さなエアコン1台のみでも湿度管理ができており十分快適に過ごせています。

  23. 9443 匿名さん

    デシカ本体、ダクトアダプタ、リモコンの掛け率は55%、定期的に交換しなければならないフィルターの掛け率は62%
    このあたりは思ってたよりも安くて、
    総額90万円くらい

    これならいけるかも!って、ほくそえんでたんですが

    施工費が・・・70万!

    しかも、施工できるのは、ダイキンの指定業者限定っていう罠。

    「なにをどうしたらこんな金額(施工費)になるのか、わかりません・・・」
    「うちがいつも頼んでる空調設備屋さんにしてもらえば、たぶんこの半分くらいでできそう」
    って言うので、デシカあきらめることにしました。
    プロがよくわかんないって首をかしげる施工費払ってまでつけんでもいいかって思ったので。

  24. 9444 匿名さん

    普通に一種換気を施工したらいくらの見積りなんでしょうか?

    うちの場合施工費は変わらず(元から含まれてた)
    +40万円高くなったのは記憶してます

    あとは、各部屋に数万円の空気清浄機を買うより
    全館一括で働いてくれて
    邪魔にならず電気代も少なく価格が安くなるので付けました

    各部屋の壁に穴を開ける三種換気は選べないプランだったので
    わかりませんが、
    三種換気と比べると+150万円なのかもしれませんね

  25. 9445 名無しさん

    貧乏だっただけやん。
    ちなみに全館空調はその倍以上する。

  26. 9446 匿名さん

    >9444
    >三種換気と比べると+150万円なのかもしれませんね

    ストリーマユニット BAPWP35A50 概算価格200,000円
    を追加すると、170万ですね。

    全館空調の顕熱型パラディアは150万~200万円なので、同じくらいですね。
    顕熱型ですと、外気とすべて交換するので、「ストリーマユニット」は不要になります。

  27. 9447 匿名さん

    >9436
    自分の僅かな入院経験だけで専門家のハンドブックを否定ですか?
    あまり賢い方のすることとは思えません、はい。

  28. 9448 匿名さん

    >>9446 匿名さん

    換気量は1時間に0.5回で換気設計では?
    また、外気を清浄にしてくれる効果を期待しています

    都内と比べ田舎の空気は綺麗なのは認めますが


  29. 9449 匿名さん

    >9448
    都内ですよ。
    PM2.5に対する正しい知識を持とうね。
    PM2.5は目に見えないのです。
    http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html
    https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/5.html

    特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。
    -----
    季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。

    また、黄砂も要注意です。

    ***********
    細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。
    中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。
    2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82

  30. 9450 匿名さん

    全館空調は温度も自由に変えられない不便な設備だったのですか?
    個別エアコンなら昔から自由に変えられます。
    今頃、温度を変えられると自慢してるのは滑稽です。
    何時になったら温度と同時に湿度も自由に変えられるようになるのですか?
    個別エアコンの再熱除湿なら各部屋毎に温度と湿度を変えられます。

  31. 9451 匿名さん

    デシカは、全熱型と同じように、室内空気の湿気を取り込んで、室内に戻す。
    だから、室内の汚染成分をデシカが吸収しているので、これを洗浄するために、ストリーマユニットが必要になる。

  32. 9452 匿名さん

    ■全熱型に重大な欠点
    給気に汚染空気が混入 ところが、第一種熱交換型には重大な問題があることがわかってきた。それも、換気という最も基本となる機能面についての問題だ。
     結論から言うと、それは換気によって捨てたはずの汚染空気に含まれる汚染物質が、新鮮給気に混じって再び室内に供給されてしまう“混入”の問題だ。これは全熱交換型と呼ばれるタイプのほとんどが抱える重大な欠点だ。
     なぜこんなことが起きるかを説明するには、多少、熱交換器の仕組みを知る必要がある。
     熱交換器には顕熱タイプと全熱タイプがある。顕熱タイプは温度だけを熱交換するもので、輸入品のほとんどがこのタイプ。一方、全熱タイプは熱のほかに水蒸気(それが持っている潜熱)までも新鮮空気に受け渡すもので、エネルギー交換効率は顕熱型より優れており、国産の住宅用熱交換器の多くがこのタイプだ。
    ■汚染物質の5割も?
     本当の問題は、ほとんどの全熱タイプで発生する熱交換器内での汚染空気と新鮮空気の“混合”だ。
     顕熱タイプは車のラジエータのような金属、または樹脂のフィンを使い、そのフィンを介して熱を汚染空気から新鮮外気に伝えるもので、リークは多少あるものの、空気の混合はほとんどない仕組みになっている。
     一方、全熱タイプは水蒸気なども受け渡すことができる紙状の熱交換素子を使っているため、水蒸気と同じかそれより小さい化学物質などは、水蒸気とともに紙の熱交換素子を通って新鮮空気に入り込んでしまう。そしてその混入率は熱交換率とほぼ同じと言われている。つまり汚染空気の五割程度が新鮮空気に混入してしまうのだ。
     この問題は以前から非公式には指摘されていたが、公的にも明らかになったのは今回のシックハウス新法の具体的な基準制定の過程だといわれている。
     熱交換換気を積極的に推奨すべきだとする意見と、推奨すべきではないとする意見に大きく分かれるなか、ホルムアルデヒドなどのVOC濃度がどれくらい低くなるかを測定。その結果があまりにも悪かったため原因調査を開始し、給気と排気の混入が主な原因とわかったという。
    ■国交省も注意を促す
     この結果を踏まえ国土交通省は全熱交換器内部での汚染空気の混入について、同省などが編集した『木造住宅のシックハウス対策マニュアル』の中で問題点を指摘している。

  33. 9453 匿名さん

    >9452

    なるほど、デシカは水分をやり取りするので、汚染成分の濃度がどんどんデシカ部分に蓄積して、濃くなるのですね。

  34. 9454 匿名さん

    熱交換器全てに当てはまることでは?

  35. 9455 名無しさん

    >>9453 匿名さん
    デシカに限らず全熱タイプの全館空調もでしょ?
    どうして関係ないフリするの??

    教えてほしいのが、50%混入するというと聞こえは悪いのですが、逆に50%は入れ替わっているわけで、換気を続けて入ればいずれは薄くなると思うのですが、濃縮するというのはどう言った理屈ですか?

  36. 9456 匿名さん

    ダクト式全館空調は汚染された空気のほとんどを循環させてます、循環空気は顕熱でも全熱でも変わりません。
    一部メーカーは脱臭フィルターを設けて臭い成分を除去してます。
    湿度がろくに下げられないパラディアには脱臭フィルターは有りません、悪臭が家中に循環してます。

  37. 9457 匿名さん

    デシカの場合は漏れなどではなく、デシカ素子が水分吸着時に臭い物質も同時に吸着させてしまうからです。
    吸着した水分はデシカ素子温度を上げて蒸発させます、同時に吸着してる臭い成分も蒸発するために冬は室内に入って来てしまいます。
    蓄積する事は有りません。
    蓄積するなら臭い物質が室内に戻りません、むしろ好都合と思います。


  38. 9458 匿名さん

    お金に余裕がない層は全館空調は無理です。
    デメリットだけ羅列して検討から外しましょう。
    金銭的負担が気になる段階で対象外ですから。

  39. 9459 匿名さん

    >9458
    メリットを羅列した方が良いですよ。
    メリットの無い事に気が付きます。

  40. 9460 匿名さん

    >>9451 匿名さん

    逆ですよ、外の多湿は取り入れず
    新鮮な乾燥空気のみを換気して
    室内の湿気は排気時に外に排出します

    室内空気が戻ることはありません、一方通行です。
    ダクト式の三種換気とも言えると思います

    1. 逆ですよ、外の多湿は取り入れず新鮮な乾燥...
  41. 9461 匿名さん

    デシカの運転は夏と冬とでは違いますよ。

  42. 9462 名無しさん

    >>9458 匿名さん
    お金持ってたら汚い空気の家に住むのはどうしてですか?


  43. 9463 匿名さん

    デシカ営業の必死さが笑えるな

  44. 9464 匿名さん

    >パラディアには脱臭フィルターは有りません

    顕熱型は、においが消えるので、脱臭装置は不要です。
    脱臭装置はデシカに必要なのです。

  45. 9465 匿名さん

    >同時に吸着してる臭い成分も蒸発する

    汚染成分はデシカに吸着したままです。

  46. 9466 匿名さん

    >お金に余裕がない層は全館空調は無理です。

    お金に余裕がない層はデシカは無理です。
    デシカで、200万円。
    エアコンで40万円。
    合計は、240万円。

    余裕がなければ無理だわ。

  47. 9467 匿名さん

    >9460
    >逆ですよ、外の多湿は取り入れず

    逆ですよ。
    冬は外の少湿は取り入れず、室内の汚染空気の湿気をそのまま室内に戻します。
    おぉ~、汚なぁ~

  48. 9468 匿名さん

    >室内空気が戻ることはありません

    詭弁ですね。
    冬は湿気を戻しているのだから、汚染空気の湿気成分(汚染成分のすべての部分)を戻しているのです。
    全熱換気と同じですね。

  49. 9469 匿名さん

    >メリットの無い事に気が付きます。

    確かに、デシカのメリットがないのに気が付きました。
    健康被害を受けるだけですね。

    しかも、エアコン含めて、250万円も掛かるのだから、売れてないのも無理もないですね。

  50. 9470 匿名さん

    >9452
    >全熱タイプは水蒸気なども受け渡すことができる紙状の熱交換素子を使っているため、水蒸気と同じかそれより小さい化学物質などは、水蒸気とともに紙の熱交換素子を通って新鮮空気に入り込んでしまう。そしてその混入率は熱交換率とほぼ同じと言われている。つまり汚染空気の五割程度が新鮮空気に混入してしまうのだ。

    湿気を戻すデシカは、汚染空気で健康被害になりますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸