一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 9341 匿名さん

    >9340
    必要ない。
    >9335のURL
    http://dan-colla.com/sumaite/2092/
    >S邸は平屋でエアコンが2台装備されています。ですがほとんどメインの一台しか使う機会が無いそうです。
    >なぜなら一台で十分に暖かいから使う必要が無いとの事でした。しかも冬場でもエアコンは朝しかつけていない、日射が取得できる日中は日射熱で暖気が取れるのでエアコンは切ってしまっています。
    全館空調は貧相な住宅に使用する設備です。
    これからの時代は一条工務店のさらぽか空調のようになるでしょう。
    デシカント式調湿換気装置と輻射冷暖房が主流になります。

  2. 9342 匿名さん

    輻射熱は都市ガス温水式の床暖房が良いでしょう

  3. 9343 匿名さん

    輻射冷房も必要ですから都市ガスは有りません。

  4. 9344 匿名さん

    輻射冷なんてものは無いのです

    https://cucanshozai.com/2017/01/igloo-keeps-warm.html
    かまくらはどうして暖かいのか?

  5. 9345 名無しさん

    >>9344 匿名さん

    外よりマシなだけ?

  6. 9346 匿名さん

    >9344
    >輻射冷なんてものは無いのです
    それを言うなら、無いのは輻射暖房です。
    人の体温は36℃強です、暖房と称しても室温は23℃程度、体から輻射で熱を奪ってます。

  7. 9347 匿名さん

    低燃費かつ自動お掃除のエアコンでも安いし、最近じゃ量販店が10年保証付けてるし
    全館にする意味ってあんまりない気がするんだが

  8. 9348 匿名さん

    >>9346 匿名さん

    遠赤外線が放射されています
    炭火とか真っ黒でも熱気を感じますよね
    それの弱いものですが、面積が広いと体感できます

    (床や壁面の表面温度+室温)÷2が体感温度だそうです

  9. 9349 匿名さん

    >>9344 匿名さん

    温泉の水風呂とかのほうがわかりやすいかも
    浸かってみないとわからないものです
    (湯気の有無でだいたいわかりますが)

    ドライアイスとかも、風で冷えた空気は涼しく感じますが
    無風だとかなり手を近付けないと冷気は感じませんね

  10. 9350 匿名さん

    >9348
    熱気は感じても温度は低いです。
    44℃位から低温火傷が起きます。
    熱源からは火傷しない距離に保ってます、近過ぎれば火傷します。
    体から熱が奪われる状態が正常な状態です。
    適正に体が放熱出来ないと熱中症になり、冷やし過ぎると低体温症になります。
    床や壁面の表面温度は体温より低いです、体に熱を与えていません、体から放散する熱を少なくしてる過ぎない。

  11. 9351 匿名さん

    >体から熱が奪われる状態が正常な状態です。

    その通りで、皮膚呼吸とも言ったりしますが
    適切に水分をとって汗が蒸発することで
    気化熱となって身体を冷やします

    カラッと乾燥していると、心地よいのはそのためですね
    床や壁面の表面温度ではなく、室内空気温度と湿度によります

    (ただし日射は別です)

  12. 9352 名無しさん

    Low eガラスってそもそも熱を反射するためにあるんじゃないの??家の内側外側どちらに置くかで断熱遮熱の優位性変化させてるし。

    暖かい側からの輻射熱はあるよ。
    というか絶対零度でない限りは物質は振動していてエネルギーを放出しているが、エネルギーは高い方から低い方で移動するからね。

    でも床冷房はどっちかというと車でいうラジエターみたいな感じで部屋の熱を受け取って違う場所に放出する役割かな。

  13. 9353 購入経験者さん

    久しぶりに全館空調のスレみたけど、全館空調の経験ない人ばかりが好き勝手言って荒れ放題ですね。
    っ全館空調の使用経験のある人とこれから検討している人以外は邪魔ですね~。 屁理屈ばかりで参考になりません。

  14. 9354 匿名さん

    全館空調は鳴り物入りで20数年前に販売開始されましたがたが、いまだにモデルハウスは閑古鳥が続いています。販売以降まったく開発がすすんでいない古い古い設備の代表です。住宅に力をいれていない会社しかできません・

  15. 9355 名無しさん

    >>9354 匿名さん
    全館空調肯定派が、高高住宅ならエアコン一台で十分と言い出して自爆テロを起こしていました。

  16. 9356 匿名さん

    相当に怪しいですが少し前までは温度差が無い事を必死に自慢してました。
    断熱性の悪い住宅に温度差が無いわけが有りません。
    今度は呆れた事に僅かな温度調整が出来る事だけが全館空調の唯一のメリットのようです。
    何のために温度差が必要なのか理解に出来ません。
    家族を孤立化させるためですかね、夫婦で別室ですかね?
    温度と湿度で良い環境を作って夫婦円満が良くないですか?

  17. 9357 匿名さん

    >>9352 名無しさん

    建材冷やすと結露でカビてしまうと思います

  18. 9358 名無しさん

    >>9357 匿名さん
    一応、それをやってる一条はデシカを導入して湿度を落とすことで解決した模様です。

  19. 9359 匿名さん

    >>9358 名無しさん

    室内側表面はよくても内部結露の危険性あると思いますよ

    危ない

  20. 9360 匿名さん

    雨で外は湿度100%なようですが
    気温がさがり換気のみでも涼しくなりましたね

    1. 雨で外は湿度100%なようですが気温がさ...
  21. 9361 匿名さん

    もしかして、ここって全館空調嫉妬アラシの常駐スレ?

  22. 9362 匿名さん

    閑古鳥なのに、なぜ潰れないのだろうか?

  23. 9363 名無しさん

    個別空調が売れてるからに決まってるね。
    個人的には大手だったら気密が怪しいから力技の全館空調選ぶけど。

  24. 9364 名無しさん

    >>9361 匿名さん
    それぞれにメリットあるから色々議論して決めたらいいと思ってるんですが、ついに全館空調肯定派が高高なら個別空調一台で十分だと言い出してた。

    湿度を下げるにはパントリーをかなり冷やせばいいらしいです。

  25. 9365 匿名さん

    >>9363
    個別空調が売れてるからっておかしい言い方だね。
    そもそも全館空調の方が金がかかるんだから、段階が違うでしょ。
    3~50万くらいしか空調予算がなければ、必然的に個別エアコンにならざるを得ないから選択肢がない。
    予算的に余裕がある人たちだけしか、全館空調にするか、その他にするかって選択肢が出ない訳で。

  26. 9366 匿名さん

    >>9364
    個人の意見を、全体の意見のように言うのも公平な捉え方とは思えないね。

  27. 9367 匿名さん

    >9364
    ついに全館空調否定派は高高でも個別空調は各部屋に必要だと言い出した。
    高高住宅にお住まいの方々はどう思うでしょう(笑)

  28. 9368 匿名さん

    高高住宅とは、高姿勢高態度住宅のことですか。ちがう家?

  29. 9369 匿名さん

    >>9362: 匿名さん 
    >>閑古鳥なのに、なぜ潰れないのだろうか?

    そういう全館空調ハウスメーカーは、大きな企業の子会社であることが多いので、創立からぬるま湯的な体質で、ずっと親会社からの支援で成り立っているんですね。最初のころは毎年赤字で、今も赤字ぎりぎりです。銀行も融資しないし、株も上場はできないので親会社の100子会社です。資金がないのでなにも開発改善できません。人材も貧弱です。
    親会社からすれば住宅業界から撤退したくても、グループ全体の世間体が悪くなるので、したくてもできないです。

  30. 9370 名無しさん

    一応積水ハウス調べてみたら、ごっつ儲かってまっせ。赤字ってどういうこと??

  31. 9371 匿名さん

    子会社で非上場の
    空調機器メーカーのことでしょう

    親会社は利益出ていても
    子会社は薄給でブラック、お荷物になれば
    事業売却の対象となる部門

  32. 9372 匿名さん

    >9364
    >湿度を下げるにはパントリーをかなり冷やせばいいらしいです。
    脳内で考えた出まかせですよ。
    全館空調は空気温度を複数に変える事は出来ません。
    換気空気が有るからバントリーだけ冷やす事は出来ない。
    バントリーの風量を増やすぐらいですからほとんど除湿出来ません。
    個別エアコンのなんちゃって除湿は設定温度を極端に低くして風量も減らせるから効果が出ます。

  33. 9373 匿名さん

    >9372
    最新のパラディアは室温を変えられるようですが
    http://paradia.jp/feature/comfortable.html

  34. 9374 匿名さん

    >9373
    風量で室温を変えるだけです。
    空気温度を変えてる訳では有りませんから限度が有ります。
    図に有るようにせいぜい2℃程度が限度でしょうね。
    住宅性能が劣るほど温度差は付けられます。
    旧パラディアは日射の影響で2℃差は有ったのですね、全館±1℃も偽りだったのでしょうね。
    高高住宅になりますと温度差を付けるのは難しくなっていきます。
    例えばQ値1.0w/m2の住宅で12畳の部屋で2人で過ごしますと、ほぼ無暖房で済みます。
    必要暖房熱は Q値1.0w/m2x6坪x3.3mx(室温22℃-東京の冬の平均気温7℃)=297w
    人体からの発熱100wx2人+照明やTV等の家電からの発熱100w=300w
    全館空調信者はトイレ等が全館空調以外は寒いと思ってるようですが高高住宅ではそんなことは有りません。
    逆に大勢の人が集まりますと室温が上がり過ぎ、冬は対応に困るくらいです。

  35. 9375 匿名さん

    そして何年も前から投稿されているパラディアさんは旧型
    いずれにせよ湿度は成り行きで下がらない夏

  36. 9376 匿名さん

    古装備がフル装備ですね。

  37. 9377 匿名さん

    >9734
    >高高住宅になりますと温度差を付けるのは難しくなっていきます。
    それはストレスの原因になってしまうこともあるようです。

    >家族ひとりひとり、心地よいと感じる温度は違うもの。とりわけご高齢者や子供のいる家庭では、その違いが大きいようです。
    >部屋ごとの温度設定ができないと、かえってストレスの原因になってしまうことも。
    http://www.mitsubishi-home.com/custom-home/aerotech/structure/conditio...

    各部屋で温度設定ができるストレスのない家に住みたいものです。

  38. 9378 名無しさん

    温度設定は人体もできるんだよ。
    夏はデシカで除湿し、個々人が気化熱の喪失で快適になればいいだけ。個別と組み合わせたなんちゃって全館空調だけど、かなり快適そうだよね。

    もちろん従来の全館空調の力技でもいいけど、高気密高断熱化した住宅だと、あんまり冷房いらないから湿度が思ったより下がらないんじゃないかな。

    どちらにせよ納得して決めたいですね。

  39. 9379 匿名さん

    >9378
    >個別と組み合わせたなんちゃって全館空調だけど、かなり快適そうだよね。
    所詮なんちゃってはなんちゃってに過ぎません。
    各部屋で温度設定ができるストレスのない家に住みたいものです。

  40. 9380 匿名さん

    >9379
    APF自慢のパラディア。
    APFを良くするには除湿をさせないのが良い。
    パラディアは湿度が下がらない。
    湿度を下げるには再熱除湿しか方法が無い。
    再熱除湿は消費電力が大幅に増える、APF自慢と相反する、顧客を騙してる事になる。
    どうやらパラディアは再熱除湿しても湿度があまり下がらないようですね。
    APFを良くするための機能が災いして温度が下がらないからでしょうね。
    エアコンでもAPF自慢の時代は終わっています、如何に除湿させるかに移ってます。
    除湿は大型になるほど不利ですから全館空調の大型設備は最も除湿に適さない。
    換気空気も流さなければならないから益々除湿が難しくなる。
    無理と分かってパラディアは冷房除湿を捨てたのでしょうね。
    除湿が満足に出来ないAPF自慢のパラディアは糞ですね。

  41. 9381 匿名さん

    >9380
    快適な睡眠はとても大切です。
    寝室の室温は低めがおススメ
    https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/a96143/dpi-inter-s...
    家中を寝室の室温と同じにしたらストレスの原因になっちゃうかも。

    各部屋で温度設定ができるストレスのない家に住みたいものです。
    各部屋で温度設定ができないのは糞以下ですかねぇ(笑)

  42. 9382 匿名さん

    >9379
    http://www.sab.co.jp/mediterranean-climate-conditioned/
    なんちゃってでもファンの風量を変えられるように回転数制御を設ければ出来ます。
    普通は必要が有りませんから最初に設定して固定する。
    全館空調にしても旧型は最初に風量調整をしてるはずです。
    風量調整を変えれば室温に変化を付けられます。
    可変風量制御は少しだけきめ細かくなったに過ぎません。
    空気温度を変えられませんから、たかが知れてます。
    温度より湿度を制御しなければ快適にはなりません。

  43. 9383 匿名さん

    >9381
    寝室を低めにする必要は有りません。
    人の深部体温は昼間と夜で1℃程度変化してます。
    昼、夜と同じ温度では快適になりません。
    無理な制御してなければ室温は昼間高く、夜は低くなります。
    人の体も自然に合わせてるから1℃変化してるのだと思います。
    室温と体温差で体温調整してますから朝、晩は1℃くらい温度が低い方が快適になります。
    寝室だけを低めにするのではなく、家全体を1℃変化を付けるのが良いのです。
    体温調整をスムーズにさせるには湿度制御が要になります。
    湿度制御がスムーズに出来ないパラディアは糞ですね。

  44. 9384 匿名さん

    >>9382 匿名さん
    >高高住宅になりますと温度差を付けるのは難しくなっていきます。
    それはストレスの原因になってしまうこともあるようです。
    快適な睡眠はとても大切です。
    寝室の室温は低めがおススメ
    家中を寝室の室温と同じにしたらストレスの原因になってしまうことも。
    各部屋で温度設定ができないのは糞以下ですかねぇ(笑)

  45. 9385 匿名さん

    >>9383 匿名さん
    とある調査によると、約19度に温度設定された部屋で寝ると、糖尿病などの代謝性疾患の予防につながることが分かったそう。
    寝室は低めがおススメなのはこんな効果もあるからです。

  46. 9386 匿名さん

    全館空調の家に住んでいる人いなそうですね。こだわっている人は売る側の人でしょう。

  47. 9387 匿名さん

    文献によれば。
    快適な寝床内気候条件は躯幹部の接する敷布団の上部で温度32~34℃、相対湿度45~55%(絶対湿度15~17g/m3)で有る。

    睡眠に最適な温度と湿度『寝床内気候』とは
    https://kaimin-times.com/best-temperature-and-humidity-for-sleeping-10...
    温度は寝具により調整は出来る。
    いずれにせよ湿度が安眠のためにはポイントになる。

    湿度制御がスムーズに出来ないパラディアは糞ですね。

  48. 9388 匿名さん

    >9384
    >9387参照。
    快適な睡眠のためには湿度制御がポイントです。

  49. 9389 匿名さん

    >>9388 匿名さん
    こんな事も書いてありますね。
    >(冬季に)寝具を用いて眠った場合、最も寝心地のよい室温は16~19℃です。
    高高の皆さん家中の室温を寝心地の良い16〜19度にすれば快適な睡眠が取れますよ。

  50. 9390 匿名さん

    >>9388 匿名さん
    勿論冬用の寝具で寝るというのが前提ですが、夏は夏、冬は冬、といったメリハリのある生活こそストレスのない生活には大事な事だと思います。

  51. 9391 匿名さん

    人は猿では無いから裸で過ごす事はほとんど無い。
    室温に直接影響されるのは頭だけです。
    手先しか露出してないから冬に加湿しなくても良いと、とんでも発言した面白い方がいましたね。
    透湿性の少ないビニールの服でも着てるのでしょうか?
    レスキューシートは体温を下げないため透湿性は有りませんが特別な時です。
    一番大事なのは、衣服内気候と寝床内気候になります。

  52. 9392 匿名さん

    >>9388 匿名さん
    こんな家族もいれば、
    >裸になって寝具を用いずに眠る場合は、室温を29℃に設定すると、暑くも寒くも感じることなく、よい睡眠をとることができます。
    こんな家族もいます。
    >寝衣や寝具を用いて眠る場合、室温はそれよりも2℃低い26℃、
    それぞれの部屋の温度を変える事ができないと、どちらかがストレスが溜まりそうですよ(笑)

  53. 9393 匿名さん

    >9390
    冬も夏も同じ寝具の夏掛け布団で快適に寝てます。
    メリハリの必要性は感じません、メリハリは室外だけで十分です。
    寒いのも、蒸し暑いのも真っ平御免です、ストレスになります。

  54. 9394 名無しさん

    なんでもいいけど、服着たり、布団かけたりできない人達の集まりなのか?

    同一人物でもコンディションによって違うんだろうし、家族もいたら完全は無理なんだから。

  55. 9395 匿名さん

    >9392
    > 29℃は中性温度と呼ばれおり、皮膚が暑くも寒くも感じない中性的な温度です。
    >この室温に保ったまま眠れれば、不快感なく眠れるはずです。
    >しかし同時に、湿度が50%であるよう調整する必要があります。
    >温度が29℃のときに湿度が50%だと快適ですが、温度が29℃であっても多湿環境だと暑く感じられることがあるためです。

    >環境省は夏のオフィス空調の設定温度を28℃にするよう提唱していますが、寝衣や寝具を用いて眠る場合、室温はそれよりも2℃低い26℃、湿度は50~60%に設定すれば、睡眠は妨害されません。

    一部だけ抜き出すのは何故ですか?
    湿度が要ですよ、湿度調整されなくては安眠出来ません。

  56. 9396 匿名さん

    >>9393 匿名さん
    では29度が最適なようですね。
    でも家族の中には裸になって寝たい人もいるんでは?
    その家族は26度だそうですよ。
    やはり温度を自由に設定できるのが快適な睡眠の条件ですね。

  57. 9397 匿名さん

    >>9396 匿名さん
    失礼、裸は29度、肌がけなら26度でした。

  58. 9398 匿名さん

    >>9395 匿名さん
    一部だけ抜き出すのはなぜですか?
    裸なら29度、肌がけなら26度ですよ。

  59. 9399 匿名さん

    >温度が29℃のときに湿度が50%だと快適です
    パラディアでは無理ですね、出来ませんね。

  60. 9400 匿名さん

    >9396
    裸で寝るのが分かっていれば、そのように計画すれば良い。
    デシカント式調湿換気装置を使えば29℃湿度50程度は簡単に出来る。
    26℃に温度を下げるのはパネル冷房でも床冷房でも好きな方法でやれば良い。
    裸だと風が有ると不快になるのではないかな?
    どちらにせよパラディアでは出来ない。

  61. 9401 匿名さん

    >>9400 匿名さん
    要するに高高でも各部屋で温度が設定できるようにしないとストレスが溜まる快適でない家ということですね。

  62. 9402 匿名さん

    >9401
    温度は関係無い、ストレスが溜まるのは湿度です。
    裸は極端過ぎます、29℃湿度50%はデシカント式調湿換気装置でないと出来ない値。

  63. 9403 名無しさん

    リモコンでエアコンの温度調節できるの知らない奴がいるな。

  64. 9404 名無しさん

    家中で裸で寝るとかオマエら進撃の巨人かよ。
    デメリットを諦められる方を採用してください。

  65. 9405 匿名さん

    >>9402 匿名さん
    ちゃんと裸なら29度、肌がけなら26度と書いてありますよ。
    冬は15〜19度ともね。

    https://kaimin-times.com/best-temp...

  66. 9406 匿名さん

    >9405
    書いて有っても実現出来なければ意味のない事。
    >29℃湿度50%はデシカント式調湿換気装置でないと出来ない値。
    https://kaimin-times.com/best-temperature-and-humidity-for-sleeping-10...
    >冬は15〜19度ともね。
    何処にも書いていません。
    頭を冷やすのは良い事ですが頭だけ15~19℃しても余り意味が有りません。
    低低住宅の方だけで現実的では無い。
    15℃にしたらヒートショックの危険が増えます。

  67. 9407 匿名さん

    29℃50%は
    WBGT25で警戒水準、
    不快指数77でやや不快です


  68. 9408 匿名さん

    >9308
    パラディア****スレできたから、お前らがそっち行け。他社を根拠なく一方的にステマ呼ばわりするのが、どれだけ無礼なことが分かってんだろうな?

    ここは住宅設備スレと書いてあるから、全館空調なら何でも議論すればいいんだよ。前にも書いてあるな?


    >9217: 匿名さん 
    >[2018-09-01 09:33:35]
    >>どうしてデシカは頭ごなしに理屈抜きで罵倒されるんですか??
    >>ダイキン、デンソー、アズビルなどと比較して、
    >>決めたいのでいろいろ情報が欲しいのですが
    仰る通り。ここは特定メーカーの全館空調を議論する場でなく、タイトルにもあるようにあくまで住宅設備としてのスレなのでメーカーは何でもよい。下記のような暴論を言う愚か者が跳梁しているが。

    >8774: 匿名さん 
    >[2018-08-17 23:52:30]
    >ここは、世界に名だたるデンソーが誇る完全かつ完璧な
    >全館空調パラディアについてのみ語られるべきところ
    >デシカやYUCACO等といった、糞の役にも立たぬものより
    >万人が満足するように、デンソーが空調設計・設備設計を
    >した住宅であれば、どんな温度湿度であろうが、快適に
    >感じられる。
    >それ以外では、不快なことこの上無いことがわからぬ愚民
    >どもは立ち去るがよい

    立ち去れ、愚民。

  69. 9409 匿名さん
  70. 9410 匿名さん

    >9406
    15度ではなく16度でしたね。。
    家族には裸で寝たり寝衣を着たり様々です。
    >裸で寝るなら29度、寝衣なら26度が最適
    家族には冬は冬の寝具で寝たい人もいるでしょう。
    >冬も寝具を用いる場合は16~19度が最も寝心地よい。

    https://kaimin-times.com/best-temperature-and-humidity-for-sleeping-10...

    やはり各部屋は自由の温度設定できなければストレスの原因になるかも。
    ストレスのない自由に温度設定ができる家に住みたいものです。

  71. 9411 匿名さん

    新築時にデンソーのパラディアで見積もりとったことあるけど、350万以上、リビングや玄関の天井が
    一部低くなるとかの制限がひどくて、止めたことがある。

  72. 9412 匿名さん

    >9410
    16℃でも、19℃でも記載されてません。
    5℃差までが許容範囲16℃でもヒートショックになる。
    >ストレスのない自由に温度設定
    パラディアは湿度調整が出来ないから29℃50%と26℃を両立出来ません。
    ストレスは湿度です、蒸し暑くては安眠出来ません。

  73. 9413 匿名さん

    文献によれば。
    快適な寝床内気候条件は躯幹部の接する敷布団の上部で温度32~34℃、相対湿度45~55%(絶対湿度15~17g/m3)で有る。

    衣服内気候と快適域の関連
    人間が裸でいて快適と感じるのは気温が28℃~32℃の時といわれている。
    衣服内気候が快適であると感じる温度・湿度・気流の範囲は、それほど広くありません。
     温度32±1℃
     湿度50±10%RH
     気流25±15cm/sec
    ムレ感=衣服内の温度・湿度が急上昇すると感じる。
    暑熱感=衣服内の温度・湿度が高い時感じる。
    冷え感=運動後の衣服表面温度の低下が少いほど冷え感は少ない。

    上記から寝床内気候および衣服内気候は室温と衣類や寝具の組み合わせで温度は決める事になる。
    湿度は主に衣類や寝具の透湿性と室内湿度で決まる。
    快適性には湿度が極めて大事な事が分かります。

  74. 9414 匿名さん

    >9413
    どなたかが参照するよう出していたものを要約すれば
    >裸で寝るなら29度、寝衣なら26度が最適
    >冬も寝具を用いる場合は16~19度が最も寝心地よい。
    家族は裸で寝たり寝衣を着たり様々ですし、冬の寝具で寝たい人もいるでしょう。

    https://kaimin-times.com/best-temperature-and-humidity-for-sleeping-10...

    やはり各部屋は自由の温度設定できなければストレスの原因になるかも。
    ストレスのない自由に温度設定ができる家に住みたいものです。

  75. 9415 匿名さん

    調湿換気が出来ていれば、
    除湿に強い高価なエアコンでなくても型落ちの安価なもので十分ですよ、
    今時のものなら型落ち品でも普通に自動掃除や人感センサーぐらい搭載されてますし
    涼しくできますよ

  76. 9416 匿名さん

    >9414
    >冬も寝具を用いる場合は16~19度が最も寝心地よい。
    頭だけしか関係しません。
    根拠が有りません、実験データやソースを示して下さい。
    パラディアは自由に温度設定出来ません、限度が有ります。
    29℃50%と26℃をどのようして制御するのか説明して下さい、絵に書いた餅ですよね。
    29℃は設定値もないのでは?

  77. 9417 匿名さん

    >9415
    エアコンなら簡単に出来ますかAPF自慢のパラディアにはとても難しいようです。
    風量可変だけでは室温制御にも限度が有り、実用性はないでしょうね。
    低低住宅で冬は放熱が多く、夏は入熱が多い家なら力技で好みの温度に出来るでしょうね。
    パラディアは低低住宅とマッチしますね。

  78. 9418 匿名さん

    >>9417 匿名さん

    基本的に強い馬力で
    逃げ続ける熱を補うか
    入り続ける熱を奪うか
    といった感じで、今時の魔法瓶のような
    一旦、室温が安定すれば、さほど熱の出入りがない
    ことを考慮してないのでしょう

  79. 9419 匿名さん

    >9416
    >根拠が有りません
    根拠はどなたかが参照しろ強調していたものです。
    https://kaimin-times.com/best-temperature-and-humidity-for-sleeping-10...
    参照しろと言ってたのは>9416さんあなたでは?

    9388: 匿名さん 
    >9384
    >9387参照。

    >(冬季に)寝具を用いて眠った場合、最も寝心地のよい室温は16~19℃です。
    ちゃんと室温は16~19℃と書いてありますね。

    ストレスのない自由に温度設定ができる家に住みたいものです。

  80. 9420 匿名さん

    これは失礼しました。
    頭だけ冷やすのは良いが「室温は16~19℃」はどう考えてもおかしい、湿度は冬でも50~60%と有る。
    絶対湿度は6.8~9.8g/m3になる。
    >快適な寝床内気候条件は躯幹部の接する敷布団の上部で温度32~34℃、相対湿度45~55%(絶対湿度15~17g/m3)で有る。
    両方を満足させるのは相当に難しい事で現実的ではないね。
    パラディアはろくな加湿も出来ないそうですね、湿度60%等とても無理ですね。
    湿度だけでなく温度も無理だろうね。
    夏も冬もパラディアでは安眠出来ませんね。


  81. 9421 匿名さん

    >9420
    夏も冬も高高・エアコン1台では安眠できませんね。
    これでは欠陥設備と言っても過言ではありません。
    ストレスのない自由に温度設定ができる家に住みたいものです。

  82. 9422 匿名さん

    いまのところは一条のさらぽか空調(デシカント式換気装置とゾーン別の輻射冷暖房)が一番快適な環境になると思われる。
    APF自慢のパラディアはろくな湿度調整が出来ない最低な設備だと思います。
    温度調整も出来るのは低低住宅だけでしょうね、低低住宅にパラディアはマッチしてます。

  83. 9423 匿名さん

    >9421
    温度、湿度設定は有ってもその通りにならないパラディア。
    絵に書いた餅のパラディア、29℃50%は出来ない、29℃は設定も無い、ストレスだらけですね。

  84. 9424 匿名さん

    >9422-9423
    「目糞鼻くそを笑う」ってことわざ知ってますか(笑)
    高高・エアコン1台では最も寝心地のよい室温16~19℃は不可能で、ストレスの原因となる設備です。
    ストレスのない自由に温度設定ができる家に住みたいものです。

  85. 9425 匿名さん

    >9424
    ヒートショックにもなる、室温16℃等に設定する奴は今時の家ではない。
    低低住宅のパラディア位です、消費電力が多過ぎて室温が上げるのがもったいないのでしょうね。

  86. 9426 匿名さん

    >9424がことわざの意味を理解してない。
    湿度調整がろくに出来ないパラディアは糞に間違いない。
    さらぽか空調は個別温度も変えられる快適なシステムです。

  87. 9427 匿名さん

    >>9426 匿名さん
    理解してないのは>9426
    快適な睡眠のための16〜19度にできない「目糞」(笑)

  88. 9428 匿名さん

    全館空調には集客効果がなく、逆に顧客に敬遠されるビジネスモデル、もう終わったビジネスモデルです。

  89. 9429 匿名さん

    我が家は全館空調ですが、全館空調は始まっても終わってもいないマイナーな物。
    たかが空調に粘着し執拗に否定し続ける人って何がそうさせるんでしょうか。

  90. 9430 匿名さん

    私はダクトレスの1種換気が今の3種換気並みまで低コスト化することが出来れば導入してもいいかと思っております。今はトータルで考え価格が極めて高過ぎます。

  91. 9431 匿名さん

    >9429
    売れなくて高いですから後悔したら可哀想です。
    ダクト式全館空調は駄目な製品と親切心で皆さんに知らせてます。

  92. 9432 匿名さん

    >>9430 匿名さん さん

    コストと快適さはトレードオフの関係と思います

    例えば駐車場1台分の広さを諦めたり貸したり
    等で容易に確保できると思います

  93. 9433 匿名さん

    >>9431
    導入者の満足度は高いのが皮肉ですね。

  94. 9434 名無しさん

    どっちも満足してそうだから迷ってんだよ。
    ただパラディア派が理論武装してなくて全然判断材料をくれないんですよ。

    住宅性能がいいなら個別空調一台で十分だとか言っちゃってさ。


    初期性能の高気密高断熱だけで話すると個別とデシカが最強な気がするけど、住宅性能の性能劣化がどれくらいあるか知らないけど、結構悪くなって大手HM並になったら全館空調でもいいんかな??

  95. 9435 匿名さん

    >>9432 匿名さん
    それは分かるんですけど1種はイニシャルコスト、メンテナンスコストがあまりに高過ぎます。耐久性が見込める製品であればいいのですが保証期間も短いですから。

  96. 9436 匿名さん

    >>9427
    >快適な睡眠のための16〜19度にできない「目糞」(笑)
    おい、パラディアスレ出来たんだからそっちに行かず、胡坐書いている身で何を失礼極まりないこと言うとんじゃ?出典元があったのは分かるが、普通に考えて16~19℃で寝るって寒すぎないか?快眠のためとか言うてるけど、風邪ひくだけだろ。
    引用元の「(引用:『医療・看護・介護のための睡眠検定ハンドブック』宮崎総一郎・佐藤尚武 編著)」この本書いた人、ホンマに医療、看護、介護のためにまともなこと書いているとは到底思えない。冬場入院したことあるけど、間違いなく病院全館が20℃以上あって、加湿してあって風邪やらインフルエンザ予防で徹底しているだろ。

    そんな寒い温度で寝ろという病院は、どうかしているとか思えないが。

    こんな意味の分からん、しかも本に書いてあること何の考えも抱かず信用して、書き込むってお前明らかに自分の意見や考えないだろ。つまりお前の全館空調に関する見識はほぼ皆無であるということだ。まぁ人のことを一方的に目糞呼ばわりして、(笑)つける時点でお前はどうかしている。その16℃~19℃設定の病院で少し休んで来い。

  97. 9437 匿名さん

    >9433
    満足度は低いです、壊れるとエアコンに変える率が高いようです。

  98. 9438 匿名さん

    >9435
    >1種はイニシャルコスト、メンテナンスコストがあまりに高過ぎます。

    どのくらい高いの?

  99. 9439 匿名さん

    >9437
    >壊れるとエアコンに変える率が高いようです。

    おじさん、ソースは?
    ソースがない、いつもの妄想ですね。

  100. 9440 匿名さん

    デシカホームエア   定価 990,000円(納入価格はお問合せ下さい)
    ストリーマユニット BAPWP35A50 概算価格200,000円
    ダクト、給気口など副資材      200,000円
    設置費(4人で担ぎ上げ)       60,000円
    施工費(電源、試運転調整費含む)320,000円(100㎡程度の住宅)
    合計(消費税別) デシカホームエア+780,000円

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸