- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
9241
匿名さん
残暑もカラッと快適にすごしたいものです。
-
-
9242
匿名さん
>清浄度は大丈夫ですか??
パラディアは顕熱換気だから、2時間で全量がPM2.5が除去された外気と入れ替わります。
だから、清浄度は万全です。
全熱型を選択した場合は、湿度が戻るので、清浄度を求めるなら、プラズマクラスターイオン発生ユニットが必要です。
-
9243
匿名さん
>個別となんら変わらない気がしてならないのですが
個別で家中どこでも、温度差がない状態に出来ますか?
できないですよね。
玄関や廊下、トイレ、お風呂、ウォークインクローゼットなど、個別では、家中で温度差がないようにはできません。
貴方の今お住いの家から分かりますよね。
全館空調は、家中どこでも、室温±1.0℃にできるのです。
ヒートショックがなくて、健康が維持できます。
家族は風邪を引いたことがありません。
-
9244
匿名さん
>よくわからないのは、風量を変えたら、換気不足になったりしないのですか?
全館空調は、換気風量と冷暖房の風量を、それぞれ個別に制御できるのです。
-
9245
匿名さん
>これまでは工務店レベルの採用だったけど、これから普及しそうじゃない??
そうですね。
ず~~~と将来になっても、「これから普及しそう」です。
人間の快適性に湿度は無関係ですからね。
-
9246
通りがかりさん
高高の最近の戸建てで第1種換気しててヒートショックは考えられないでしょう。
トイレと風呂にも全館空調やってるんですか?
-
9247
匿名さん
>>9244 匿名さん
各部屋に設置してあるリモコンで
温度と湿度と換気風量と冷暖房風量を個別に設定する感じですか?
-
9248
匿名さん
桧家住宅が、従来システムの半額の全館空調システム・Z空調(特許取得済み)の外販子会社を設立。
これで、工務店さんも全館空調を導入しやすくなるでしょう。
-
9249
名無しさん
高気密住宅の場合。いわゆる全館空調で高湿度状態から除湿なしで温度だけ下げた場合に、絶対湿度も下がると思いますが、その湿度はどこに逃げるんですか??
-
9250
匿名さん
>>9249 名無しさん
一般的には熱交換器で結露してドレン水として外に排出されますが
このような、外気温度24.5℃、露点温度23.5℃といった
設定温度以下の場合は、ほぼそのまま流入します
-
-
9251
匿名さん
全館空調は高気密住宅ですが、同時に湿度の逃げ場所がなく非常にカビが発生しやすい環境になっているんですね。
-
9252
匿名さん
-
9253
匿名さん
全館空調の家は、湿度が低くて困る人の方が多いが・・・
-
9254
名無しさん
>>9250 匿名さん
そういうときは、全館空調の弱点というか、ジメジメとした感じになるんですかね。
そういうときはどうしたらいいですか??
-
9255
匿名さん
>>9254
全館空調の家は、普通、湿度が低すぎて困るほどだよ?
-
9256
名無しさん
それって冬ですよね?
夏に近い梅雨の終わりらへんでは、どうやって湿度が下がりますか??
再熱除湿?かなり効率悪いでしょ??
-
9257
匿名さん
>>9256 名無しさん
再熱除湿で電気代を掛けたくないのなら、パントリーなどの室温を下げるという方法もあります。若干全体の室温は下がりますが。
除湿に限らずそれぞれの部屋は用途や好みに合わせて室温を調節するのが快適な生活を送るのには大切なことだと思います。
エアコンなしの生活はできないのですから、それを有効に使わない手はありません。
-
9258
名無しさん
>>9257 匿名さん
全館空調でパントリーの室温を下げるにはどうしたらいいんですか?
パントリー内で結露させて、部屋全体の湿度を下げるってことですか?
-
9259
匿名さん
>>9258 名無しさん
別に全館空調に限ったことではありませんが、例えばパントリーにエアコンを設置してそこの室温を下げるのと同じで全館空調でもパントリーの温度設定ができるように設計しておけば良いわけです。
-
9260
匿名さん
常温保管であるパントリーで
多湿な空気を結露させるのはよろしく無いと思います
夏の外気は多湿で露点温度が27℃になることも
そのような中、常温保管のものを冷やすと
簡単に結露してしまいます。
アウトドア等で持ち出すこともあるかと思いますから
パントリーの室温は居室より下げたりせず、
湿度はカビダニが繁殖しない40~45%程度が良いと思います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)