- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
8961
匿名さん
真夏の多湿な熱帯夜
不快なのを低い温度で誤魔化すのも限度があると思います
内部結露やカビの要因にもなりますし
やはり、春のポカポカ陽気のような快適さが
心地よい睡眠になり健康にも良いと思います
-
8962
匿名さん
>8959
>本来の効率を発揮するためには、冷房・暖房・給湯などの用途ごとに“必要最小限"の温度で済ませることが一番大事なのだ。
>除湿を行わない場合、エアコンは空気を少し冷やせばよいだけなので、屋内機はそれほど低温の冷媒を必要としない。
>屋内機と屋外機での温度差「温度リフト」が小さい状態では、コンプレッサーは楽ができるのでエネルギー効率が高くなる
APF自慢のパラディアは上の状態ですから湿度は下げられない。
温度は下がっても湿度が高くて不快な環境。
湿度が下がらないAPF自慢の全館空調、なんか悲しいね。
機械に楽させて人間が不快、間違ってるよね。
-
8963
匿名さん
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
8964
匿名さん
>8962
>機械に楽させて人間が不快、間違ってるよね。
人間が快適な範囲内でカビる、間違ってるよね。
-
8965
匿名さん
>>8960 匿名さん
>日立にパテント料を払いたくないからです。
大して重要ではない機能にパテント料を払う事など必要ないと、即刻解除したのでしょう。
メーカーも世の中の流れに沿った温度管理重視の商品を提供すること力を注いでいます。
-
8966
匿名さん
>8965
湿度を蔑ろした結果は
APF自慢のパラディアは湿度が下がらない。
温度は下がっても湿度が高くて不快な環境。
湿度が下がらないAPF自慢の全館空調、なんか悲しいね。
機械に楽させて人間が不快、間違ってるよね。
-
8967
匿名さん
>8964
はい、間違ってます。
出てるPPD表はISOでは有りません、USO800のPPD表です。
間違ってますから快適範囲でも熱中症になります。
ISOを制定した方はお馬鹿では無いと思います。
-
8968
匿名さん
>機械に楽させて人間が不快、間違ってるよね。
人間が小屋にコキ使われ機械(生命維持装置)管理しなきゃカビる、間違ってるよね。
-
8969
匿名さん
>>8966 匿名さん
湿度を蔑ろしたのではありません、パテントを支払う価値もない機能を捨てたのです。
温度管理の機能の充実化がエアコンの主流であることはテレビCMを観ても明らか。ダブル温風機能など温度管理に重点は移っているのが最新の傾向です。
-
8970
匿名さん
>8969
湿度を蔑ろしにしてます。
APF自慢のパラディアは湿度が下がらない。
温度は下がっても湿度が高くて不快な環境、APF自慢の全館空調、なんか悲しいね。
機械に楽させて人間が不快、間違ってるよね。
-
-
8971
匿名さん
人間が小屋にコキ使われ・・・間違ってるよね。
だが、間違った人間には間違いが気づかない。
-
8972
匿名さん
>>8970 匿名さん
>湿度を蔑ろしにしてます。
湿度を重要視していないんですよ。
最新のエアコンはダブル温風など温度管理を重要視して、湿度管理は片隅に追いやられています。
需要のない機能が廃れるのは当然です。
-
8973
匿名さん
>>8970 匿名さん
必要のないものが蔑ろにされる。これも運命だったのでしょう。
-
8974
匿名さん
除湿は必要です。
APF自慢のパラディアは湿度が下がらない。
温度は下がっても湿度が高くて不快になります、悲しいね。
機械に楽させて人間が不快、間違ってるよね。
-
8975
匿名さん
湿度が高いと快適性が悪化するだけでなく。
カビ、ダニ、菌が繁殖して不快な環境になります。
カビは肺炎、ダニはアレルギー、菌は食中毒等、様々な害を及ぼします。
-
8976
匿名さん
>8973
パラディアから必要が無いと再熱除湿を無くしたら完全に売れなくなる。
再熱除湿に関わらずパラディアは無くなる運命。
-
8977
匿名さん
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
8978
匿名さん
>>8976 匿名さん
再熱除湿をなくしてもパナソニックを始めとして売れ続けています。需要のない(必要ない)機能はメーカーからも蔑ろにされてしまいます。
最近のエアコンは温度管理の充実度だけが目立っています。
世の流れがどこ向かっているかは誰の目にも明らかです。
-
8979
匿名さん
再熱除湿は低低住宅には必要性が少ない。
高高住宅は必要性が高い、これからの新築高高住宅は日立のシェアーが高くなりそうです。
高高住宅の代表の一条はさらぽか空調で冷房と調湿は別処理にしてます。
-
8980
匿名さん
パラディアも低低住宅しか建てられないメーカーからの需要が有るのですね。
-
8981
匿名さん
-
8982
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
8983
匿名さん
エアコン各社はAPF自慢は止めて除湿に力を入れてます。
-
8984
匿名さん
-
8985
匿名さん
>>8981 匿名さん
ダイキンはデシカというお荷物を抱えていますからね。
そういった企業の事情を考慮しても、温度管理重視の姿勢が最新のエアコンに反映しています。
勿論企業は慈善事業ではありませんから需要のないものは容赦なく捨て去ります、例えば再熱除湿などはその典型でしょう。
-
-
8986
匿名さん
デシカはビルには無くてはならない設備です。
一般の高高住宅には再熱除湿は無くてはならない機能です。
梅雨時などダイキン等の方法で対応出来るか疑問です。
-
8987
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
8988
匿名さん
絵に描いた餅というのが露呈したからといって
誹謗中傷や暴言は良くないですよ
温度のみでは得られない、湿度や輻射熱等含めたトータルで
より上級の快適さについて議論したいものです
勿論、予算少ないかた向けにローコスト志向の
温度調節のみ1種類で夏冬すましてしまう
考えもあると思います
-
9000
匿名さん
登場回数の一番多いデンソーの人はどうなんでしょう。車のプラグはデンソーでしょうけど、家の空調はデンソーなんでしょうか?
-
9003
匿名さん
輻射暖房は床暖房で都内では普通に普及しています。
調湿は高性能な高気密住宅でないと難しいですから、
なかなかハードルが高いと思います。
高性能な住宅でないと出来ないので、妬み嫉みがあるのだと思います。
-
9005
匿名さん
スレタイトルに沿って、他の人に参考となる全館空調での経験や知識を投稿しましょう。
-
9006
匿名さん
そうですね
一部の、調湿や輻射熱の快適さについて投稿すると
出来ないからか誹謗中傷ばかりして削除されてる方
投稿を控えて欲しいものです
-
9007
匿名さん
[No.8989~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
9008
匿名さん
デシカは他の全館空調のようにホコリも取れますか??
夏にエアコンで寒いのは嫌だけど、温度あげたらジメジメしてくるのも嫌なんですが、パラディアは再熱除湿を辞めたということは、比較的高めの冷房設定(28度)とかではジメジメしてくるのですか??
-
9009
匿名さん
いやいや、
全館空調に果敢に挑む床下エアコンの意見も聞こうではありませんか。
-
-
9010
匿名さん
今年のような猛暑日に、デシカで乾燥機能だけを稼働させていたら、室温はどうなるのですか?
冷房はつけずにです。
-
9011
匿名さん
>比較的高めの冷房設定(28度)とかではジメジメしてくるのですか??
そこで調湿の出番です。
わざわざ薄い板を重ね合わせて調湿を狙ってます。
-
9012
匿名さん
>9010
デシカは僅かですが冷房能力が有ります、最大で400Wです。
最大換気量から逆算しますと48.5坪程度の住宅になります。
Q値1.0の住宅でしたら2.5℃下げる事が出来ます。
東京の一番暑い時、7月中旬の平均気温は29.5℃です。
2.5℃下がりますから27℃になる計算です、27℃湿度40%なら十分に快適な状態です。
実際にはそうはなりません、内部で発生する内部発熱が有るからです4℃程度上昇すると思います。
31℃40%になります。
指標の適用範囲から外れますが裸で近い状態で1m/sの風に当たって動かなければ快適のようです。
-
9013
匿名さん
31℃40%は不快指数78でやや暑い、扇風機を使えば過ごせる。
-
9014
匿名さん
全館空調の利点の一つに、ホコリが減るというのがありますが、デシカにはそれほどのパワーはないですか?
-
9015
匿名さん
>9014
利点?、酷い欠点と思います。
全館空調は汚い空気を循環させてるからです、途中に粗いフィルターが有りますから室内の粗い埃は減ります。
掃除機が常時動いているのと同じです、掃除機の排気を吸ってるのと変わりません、悪臭などは取れません、まき散らすだけです。
デシカは空気を循環させませんから室内の埃は取りません。
換気装置ですから室内の埃を外部に排気しますから室内の空気は綺麗になります。
-
9016
匿名さん
そこは温度・湿度だけではなく
全館空気清浄でクリーンな室内空間が快適です
-
9017
匿名さん
東芝の全館空調は光脱臭フィルターが付いてるようです。
臭いが循環するのを減らしてるのですね。
綺麗に取れるのでしょうか?
デンソーは悪臭は無視ですか?
-
9018
匿名さん
全館空調で使用されているクリーンユニットの性能試験結果です。
【脱臭試験】
●試験機関:(財団法人)神奈川化学技術アカデミー東京理科大学 光触媒国際研究センター
●試験対象:アセトアルデヒド、アンモニア、硫化水素
●試験方法:36Lボックスに対象ガスを入れて試験。アセトアルデヒドは光音響ガスモニター、アンモニアは半導体センサー、硫化水素は検知管を使用
●試験結果:拡散しやすい臭い成分をすばやく分解。いずれも1時間後にはほとんど臭いを感じないレベルとなった。
-
9019
匿名さん
エアロテックですか。
汚い空気が循環してる事を強く認識してるからクリーンユニットが必要になる。
デンソーは悪臭等は無視ですか?
-
-
9020
匿名さん
全館空調はクリーンユニットにより綺麗な空気が供給される。
三種換気では汚い外気が給気される。
-
9021
匿名さん
>三種換気では汚い外気が給気される。
内陸性の気候で、山岳気候を呈する準高冷地です。
3,450世帯程度のド田舎なので空気がキレイです。
-
9022
匿名さん
>ド田舎なので空気がキレイです。
ど田舎ではない都会は三種換気では汚い外気が給気される。
-
9023
匿名さん
>9020
>汚い空気が循環してる事を強く認識してるからクリーンユニットが必要になる。
>デンソーは悪臭等は無視ですか?
-
9024
匿名さん
>>9023 匿名さん
クリーンユニットにより綺麗な空気が供給される。
-
9025
匿名さん
>>9023 匿名さん
>ど田舎ではない都会は三種換気では汚い外気が給気される。
は無視ですか?
-
9026
匿名さん
-
9027
匿名さん
>>9026 匿名さん
全館空調もPM2.5フィルター対応してます。
-
9028
匿名さん
>9022
>ど田舎ではない都会は三種換気では汚い外気が給気される。
内陸性気候で山岳気候を呈する準高冷地の3,450世帯程度のド田舎は三種換気で十分ですね。
-
9029
匿名さん
-
-
9030
匿名さん
>9027
ダクト式全館空調の欠点は汚い空気が循環してる事、換気空気は関係有りません。
循環空気は悪臭などが問題になりますからクリーンユニット等が必要になる。
デンソーは悪臭対策は無視ですか?
-
9031
匿名さん
>>9030 匿名さん
ど田舎ではない都会は三種換気では臭い外気が給気される。
-
9032
匿名さん
-
9033
匿名さん
>>9032 匿名さん
ど田舎ではない都会は三種換気ではウイルスの混じった外気が給気される。
-
9034
匿名さん
HEPAフィルターではない、一般的なPM2.5フィルターだけでは
ウイルスや細菌までは防げない
湿度調節でカビ・ダニ・ウイルスが生存し難い環境を維持することと
プラズマ放電等による電気的な空気清浄の両方を用いることで
完全にクリーンにできています
-
-
9035
匿名さん
-
9036
匿名さん
>>9034 匿名さん
>一般的なPM2.5フィルターだけではウイルスや細菌までは防げない
ですよね。
ど田舎ではない都会は三種換気ではウイルスの混じった外気が給気される。
-
9037
匿名さん
-
9038
匿名さん
全館空調で使用されているクリーンユニットの性能試験結果です。
【ウィルス試験】
●試験機関:特定非営利活動法人 バイオメディカルサイエンス研究会
●試験対象:浮遊した1種類のウィルス
●試験方法:ボックス表面ステンレス、120L空間(バイオハザード空間)における除菌能力確認試験
●試験結果:10分後のウィルスの減衰率を測定した結果、ウィルスが約99.9%減衰。
-
9039
匿名さん
プラズマクラスターは全館空調とは直接は関係無いですね。
空気清浄器ですね。
-
9040
匿名さん
>9039
これが読めませんか?
>全館空調で使用されているクリーンユニットの性能試験結果です。
-
9041
匿名さん
>9038
所詮は狭い空間での試験ですから眉唾。
インフルエンザに感染しない保証でもしてくれないとね。
-
9042
匿名さん
>9040
空気清浄器のうたい文句と同じです、変わりません。
-
9043
匿名さん
>>一般的なPM2.5フィルターだけではウイルスや細菌までは防げないですよね。
それが詭弁というヤツです。
四六時中家に居て外出もしないってなら別ですが、日常に置いて外気と接触しない人間など皆無に等しい。
-
9044
匿名さん
>9042
>空気清浄器のうたい文句と同じです、変わりません。
うたい文句が同じかどうか知りませんが、
全館空調で使用されているクリーンユニットの性能試験結果です。
【ウィルス試験】
●試験機関:特定非営利活動法人 バイオメディカルサイエンス研究会
●試験対象:浮遊した1種類のウィルス
●試験方法:ボックス表面ステンレス、120L空間(バイオハザード空間)における除菌能力確認試験
●試験結果:10分後のウィルスの減衰率を測定した結果、ウィルスが約99.9%減衰。
-
9045
匿名さん
>9044
>実使用空間での実証結果ではありません。
>住宅の規模や熱環境、エアロテックの運転状況や使い方によって効果が異なります。
重要な事は省かないで下さい。
-
9046
匿名さん
クリーンユニットで防げるなら病院の院内感染もほとんど無くなっても良いはずです。
-
9047
匿名さん
>>9045 匿名さん
まさかウイルスの試験を実際の建物でやるべきなどと言わない事を願うばかりです。
実際、そう言って笑われた方がいましたから。
-
9048
匿名さん
>9047
人体実験は出来ませんが当然出来るならやるべきです。
-
9049
匿名さん
>>9046 匿名さん
院内感染は空調だけが原因ではないと思いますが。
-
9050
匿名さん
-
9051
匿名さん
>9050
>実使用空間での実証結果ではありません。
>住宅の規模や熱環境、エアロテックの運転状況や使い方によって効果が異なります。
上の言い訳をしないために製造メーカーがすべき事柄です。
そんな常識も分からないとはお笑いです。
-
9052
匿名さん
>>9051 匿名さん
当たり前の事です。
>住宅の規模や熱環境、エアロテックの運転状況や使い方によって効果が異なります。
どの家庭の運転状況や使い方が同じだなどと信じているとは。
そんな常識も分からないとはお笑いです。
-
9053
匿名さん
-
9054
匿名さん
>>9044 匿名さん
>120L空間
>10分後のウィルスの減衰率
10分間0.12m3ですよ
1時間かけても気積1m3にも満たない
効果は体感できますかね?
-
9055
匿名さん
>>9054 匿名さん
体感できるかどうかは知りませんが、インフルエンザの家庭内感染は我が家ではありません。
確かインフルエンザの家庭内感染は15%位あったと記憶しています。
-
9056
匿名さん
クリーンユニットや空気清浄器は実際の効果が立証出来ないのを悪用してる。
-
9057
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
9058
匿名さん
-
9059
匿名さん
-
9060
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)