一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 8401 匿名さん
  2. 8402 匿名さん

    >8401

    1985年ですかから
    難解粗悪な建材が全盛期の頃なのかな~と思われますが。

  3. 8403 匿名さん

    どっちにしても全館空調は売れなてないです。なんでなんでしょうね。日本人の『もったいない』感覚に向かないんですかね

  4. 8404 匿名さん
  5. 8405 匿名さん

    >8404
    >空調としてエアコンを使う家庭は多い。気密性の高い現代の家屋なら、冷房機能だけでなく、除湿機能をフル回転させることで快適な温度と湿度が保ちやすいだろう。一方で、エアコンなどの家電が便利だからこそ、換気の回数が減り、その影響もあってカビ(真菌)が増加傾向にあるというデータもある。それどころかカビが死亡原因になっているケースが35年前より2.5倍も増えているという報告もあるという。

    まるでおじさんちみたい。
    窓も開けて換気した方がいいよ。

  6. 8406 匿名さん

    うちはまったくカビが発生しないのですが
    こまめに除菌・掃除しているのもありますが、
    湿度管理ができているからというのもありそう

    1. うちはまったくカビが発生しないのですがこ...
  7. 8407 匿名さん

    あと、全館空気清浄換気も役に立ってると思います。

    1. あと、全館空気清浄換気も役に立ってると思...
  8. 8408 匿名さん

    APF自慢のPARADIA(パラディア)は湿度を下げられない。
    除湿するとAPF性能が悪化する。
    電力消費は膨大になるが再熱除湿で湿度を下げてカビを防いだ方が良いようです。

  9. 8409 匿名さん

    カビに怯えるおじさんの追っかけファンは多いみたい。

  10. 8410 たまたま見た人

    ここもバカばっかだったわ。

    答えが何度も過去出ているのに、無理やりねじ込んで提議してを繰り返してばっかでね。。。

  11. 8411 匿名さん

    都心部の多湿も少し落ち着いてきたようです
    快適PPDで就寝しましょう

    1. 都心部の多湿も少し落ち着いてきたようです...
  12. 8412 匿名さん

    夏の快適性は、温度管理が重要です。

    1. 夏の快適性は、温度管理が重要です。
  13. 8413 匿名さん

    夏に快適にすごすには下記範囲に制御するだけ

    室温26℃ 湿度40% 絶対湿度 9.76g/m³ 露点温度 11.36℃
    から
    室温26℃ 湿度45% 絶対湿度 10.97g/m³ 露点温度 13.15℃

  14. 8414 匿名さん

    >8412
    1.1メッツは実生活では使い物にならない、表は作り直し。
    >メッツ 活動内容
    > 1.0 静かに座って(あるいは寝転がって)テレビ・音楽鑑賞、リクライニング、車に乗る
    > 1.2 静かに立つ
    > 1.3 本や新聞等を読む(座位)
    > 1.5 座位での会話、電話、読書、食事、運転、軽いオフィスワーク、編み物・手芸、タイプ、動物の世話(座位、軽度)、入浴(座位)
    > 1.8 立位での会話、電話、読書、手芸
    > 2.0 料理や食材の準備(立位、座位)、洗濯物を洗う、しまう、荷作り(立位)、ギター:クラシックやフォーク(座位)、着替え、会話をしながら食事をする、または食事のみ(立位)、身の回り(歯磨き、手洗い、髭剃りなど)、シャワーを浴びる、タオルで拭く(立位)、ゆっくりした歩行(平地、散歩または家の中、非常に遅い=54m/分未満)
    > 2.3 皿洗い(立位)、アイロンがけ、服・洗濯物の片付け、カジノ、ギャンブル、コピー(立位)、立ち仕事(店員、工場など)
    > 2.5 ストレッチング*、ヨガ*、掃除:軽い(ごみ掃除、整頓、リネンの交換、ごみ捨て)、盛り付け、テーブルセッティング、料理や食材の準備・片付け(歩行)、植物への水やり、子どもと遊ぶ(座位、軽い)、子ども・動物の世話、ピアノ、オルガン、農作業:収穫機の運転、干し草の刈り取り、灌漑の仕事、軽い活動、キャッチボール*(フットボール、野球)、スクーター、オートバイ、子どもを乗せたベビーカーを押すまたは子どもと歩く、ゆっくりした歩行(平地、遅い=54m/分)
    > 2.8 子どもと遊ぶ(立位、軽度)、動物の世話(軽度)
    >(出典:厚生労働省、健康づくりのための運動指針 2006)

  15. 8415 匿名さん

    PPD5.01の最適値から人毎の体感差異は
    このようなセンサーにより検知して
    細かく制御することで解決できてます

    大昔のサーモスタットによる単純なon/offとは違います

    1. PPD5.01の最適値から人毎の体感差異...
  16. 8416 匿名さん

    夕立って最近めっきり見かけなくなりましたが
    日が暮れると湿度高くなりまさね

    絶対湿度 26.74g/m³
    露点温度 27.70°C

    1. 夕立って最近めっきり見かけなくなりました...
  17. 8417 匿名さん

    湿度は、人間が感知できない。
    だから、人間の快適性の感度に湿度が関係なくなる。

  18. 8419 匿名さん

    >表は作り直し。

    自分で作って、ここに貼ってくださいね。
    そんな簡単なこともできないで、ここでアンチしているの? 

  19. 8420 匿名さん

    >8417
    直接は感知出来ないはずですが皮膚感覚で直ぐに分かる。
    ドア1枚隔て同じ温度で室内50%程度、室外90以上を良く経験してる、明らかに違うことが分かります。
    皮膚は濡れ感覚感を感じられます。
    温度にもよりますが、もちろん90%以上は不快です、温度が低い場合は不快感は無いが快適でも無い。

  20. 8421 匿名さん

    >8419
    簡単で無い、面倒な計算だからやらない、同じ条件は無いからやる意味もほとんど無い。
    インチキPPD表のヒント(答え)を与えてしまう。

  21. 8422 匿名さん

    >ドア1枚隔て同じ温度で室内50%程度、室外90以上を良く経験してる

    湿度が50%や90%というような、おじさんの家以外の普通の住宅で、そんなに極端な湿度差はないよ。

    普通の住宅内湿度の50%と60%で、人間はその差を感知できるのですか?
    ソースを示してね。(笑)

  22. 8424 匿名さん

    [No.8418からと本レスまで、情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  23. 8425 匿名さん

    >8416の表に有る。
    6時は気温26.5℃湿度91%、室内を26℃程度で湿度を50%程度に出来てれば経験出来る。
    湿度が下げられないパラディアでは無理ですか?

  24. 8426 匿名さん

    温度によるかも知れないが湿度50%と60%の差は分かります。

  25. 8427 匿名さん

    ん~
    50~60は微妙に肌がペタって感じ
    カラッと快適と明らかに感じるのは40%
    可能な方は試しに40%にしてみると体感できますよ

  26. 8428 匿名さん

    >8420
    >直接は感知出来ないはずですが皮膚感覚で直ぐに分かる。
    ニベア塗らなきゃならなくなるもんね。

    >温度が低い場合は不快感は無いが快適でも無い。
    ニベア塗りつつ耐えるんでしょ。

    あれ❗
    そういえば、「湿度は高くても室温が低いから不快感はありません」って夏涼しいスレで言ってたよね。

  27. 8429 匿名さん

    >ニベア塗りつつ耐えるんでしょ。

    思い出した❗
    >冬の乾燥肌にニベア塗りつつ耐え、湿度目標を5%下げたんだよね。夏場の湿度変化が楽しみ・・・と。

    で、どうなった?
    生命維持装置の稼働状況は?

    まあ、木っ端技術屋の推測だからハズれて当然・・・か。

  28. 8430 匿名さん

    除湿するのに熱が多くあると簡単なんですよね

    快晴炎天下、断熱なんて期待できない合わせガラスや単板ガラス張りの車内でも
    エアコンで快適にすぐになるのは、除湿により乾燥しているから
    なので、日中は断熱が悪くても冷やせば除湿で簡単ですが
    陽が落ちて気温も27℃程度まで下がると効きが悪く感じることも

  29. 8431 匿名さん

    2階建で全館空調を採用する予定のものです。
    1階のリビングに吹き抜けを8畳分ほど作り、2階は寝室が3つの予定です。
    冬は寒くても0度くらいの地域ですが、温度差は結構でてしまうのでしょうか?
    LDKに床暖房は導入の予定で、吹き抜け天井のシーリングファンは温度均一化に効果があるでしょうか?
    最近は吹き抜けを採用されている家も多いと思いますが、全館空調を採用されている方は温度面での住み心地はいかがですか?

    また、地域と床面積と4月、8月、12月の光熱費も教えていただけたら助かります。

    高気密高断熱の家だという前提でお願いします。

  30. 8432 匿名さん

    吹き抜け良いですね、今時の高気密高断熱と空調なら温度調節は簡単
    その先の快適さを考慮して快適PPDでおやすみなさい

    1. 吹き抜け良いですね、今時の高気密高断熱と...
  31. 8433 匿名さん8431

    8432さんの指す、「空調」とは全館空調のことでしょうか??

  32. 8434 匿名さん

    >8430
    >除湿するのに熱が多くあると簡単なんですよね
    少し意味が違います。
    空気温度を下げないと除湿出来ない、たくさん除湿するには空気温度を0℃近くにして風量を多くします。
    しかし空気温度を下げますと、冷房し過ぎになってしまいます。
    高高住宅ほど僅かな冷房で済んでしまいますから除湿は少ししか出来ません。
    低低住宅の方が冷房をガンガン出来ますから除湿され快適になる事が有ります。
    室内を冷やす必要はないが除湿したい状態が難しい、現状では再熱除湿しか有りません。
    少し工夫して改造すれば再熱除湿に近い状態は出来ます。

  33. 8435 匿名さん

    >8433
    >8432の代返。
    APF自慢の全館空調パラディアは湿度を下げられない、他メーカーの全館空調も同様です。
    膨大な消費電力を使用する再熱除湿にすれば45%以下は無理でも近い値になる可能性は有ります。
    此処の全館空調ユーザーを煽って低湿度の写真を出させようとしてますが出ません。
    おそらく60%を割る程度、良くて50%強程度しか出来ないのだと思います。
    >8432の空調はダイキンのデシカント式調湿換気装置、通称デシカだと思います。
    一条工務店も通称さらぽか空調でデシカント式調湿換気装置を使用してます。

  34. 8436 匿名さん

    >8431
    真の高気密高断熱の家なら温度差はほとんど出ない。
    温度差は出ないからシーリングファンはほとんど役に立たない。
    温度差が無いとは言え、床より天井の方が温度が上がる。
    頭寒足熱の方が快適ですから余裕が有れば床暖は有った方が良い。
    体に近い位置に熱源が有る方が効率が良い、床暖を使用すれば室温を1~2℃程度は下げられます。
    直射日光による温度差は庇等物理的遮蔽でないと防げない。

  35. 8437 匿名さん

    >8431
    http://www.daikinaircon.com/catalog/kanki/desica_home/combination/
    >冬は寒くても0度くらいの地域です
    デシカは多少の冷暖房能力が有ります。

  36. 8438 匿名さん8431

    デシカというのは全館空調のようにダクトを巡らせるのに、さらにエアコンも別で必要なのですか?
    大変そうですね。

  37. 8439 匿名さん

    >8438
    最初の例のハウジングエアコンと組み合わせれば全館空調と同じ形になります。
    全館空調にも換気装置は付いてます、調湿はほとんど役立たずです、加湿はオプションが多く気休めの加湿です。
    デシカはデシカント式調湿換気装置の名前の通りで換気装置です。
    換気空気を冬は加湿、夏は除湿して給気します、おまけで少し暖冷房熱が有ります。
    しっかりと調湿しますから暖冷房機器の負荷が軽くなります。
    床暖と組合わせれば無風、無音の快適空間が出来ます。(デシカは音が出るから配置は要注意のようです)
    夏は床暖に冷却水を流せば床冷房になります、一条工務店はさらぽか空調として本格販売を始めています。

  38. 8440 匿名さん

    >8431
    >地域と床面積と4月、8月、12月の光熱費も教えていただけたら助かります。

    光熱費の事例
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/4794/

  39. 8441 匿名さん

    >8439

    おじさん、デシカ導入してないのに、デシカ営業してるのが笑える。
    自分の家の床下エアコンをどうにかすべきではないでしょうか?

  40. 8442 匿名さん

    >8431
    >温度差は結構でてしまうのでしょうか?

    拙宅は、吹抜け部の温度差がないです。
    念のため、シーリングファンを付けましたが、吹抜けの上下の温度差がないので、まったく稼働させていません。
    現在、シーリングファンは、インテリアとしての室内飾りと化してます。

    床暖も設置しませんでしたが、冬も24℃設定の室温がキープできて、暖かくて最高です。
    どこでも温度差がなく、ヒートショックがないので、住宅の生活の質を向上するでしょう。

    以下に、全館空調の家に床暖設置した事例を示します。
    この住宅も床暖を使用していません。

    ーーーーーーーーーーー
    http://paradia.jp/life/interview08.html
    実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。

  41. 8443 匿名さん

    なるほど、全館空調は、快適そうですね。

  42. 8444 匿名さん

    >床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。
    >床暖房は足元はすごく暖かくなります
    劣る家の証拠ですね、床暖で暖かさを感じるのは劣る家です。
    設置面積が適切で高高住宅なら特別に床暖の暖かさは感じません、天井と比べ床の方が1~3℃程度高いくらいです。
    床を温めない限り天井より床の温度は上がりません、頭寒足熱になりません。
    意識することなく、僅かに床が暖かいのが快適なのです。

  43. 8445 匿名さん

    >>8442

    多湿ジメジメは我慢ですか?

  44. 8446 匿名さん

    床暖房は能力に余裕がある都市ガス温水式が良いと思います
    電気は能力が低く、高断熱でも長時間かけないと温まらないようですから

  45. 8447 匿名さん

    短時間で温める必要性は無い。
    連続運転が基本、COP効率が優れているヒートポンプの方がランニングコストは優れている。

  46. 8448 匿名さん

    地域にもよると思いますが、都市ガスの冬期割引従量料金
    1㎥当り90円~105円程度、1kW当り7.5円~8.5円程度

    対して電気料金は、深夜料金でも1kW当り17.5円程度
    昼間の料金1kW当り25円や太陽光売電を考慮すると大差ないのが現状です。

  47. 8449 匿名さん

    >8448
    で?
    熱量あたりでは?

  48. 8450 匿名さん

    ガス:7.5~8.5円/kWh
    電気:17.5円/kWh
    ヒートポンプのCOP=4 ならば、電気代は
    4.4円/kWh になる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸