- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
7863
匿名さん
[NO.7861~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
7864
匿名さん
>7860
>この換気ルートだと床下に入るまではカビリスクが多いのでは?
いや、一番結露・カビリスクが高いのは床下だろう。
-
7865
匿名さん
全館空調は実績棟数が少なすぎてデータが安定しないんですね。各人が投稿しているのは客観的事実でなくて、自画自賛的な意見ですね。簡単にいえばセールス。
-
7866
匿名さん
絶対湿度を10g/m3程度にすることで
カビを完全に防ぐことができます
-
7867
匿名さん
-
7868
匿名さん
> 絶対湿度を10g/m3程度にすることでカビを完全に防ぐことができます
カビ発生は絶対湿度に依存しておらず、相対湿度が高ければ高いほど、生えやすい。
-
7869
匿名さん
>7867
40年でね。
年千台以下。
さらぽかは昨年モニターで500台、今年から正式販売で1000台以上。
-
7870
匿名さん
>7868
一応は温度が関係するから依存してる。
絶対湿度を10g/m3の時の温度と相対湿度
26.4℃40%
22.5℃50%
19.2℃60%
16.7℃70%
14.5℃80%
10.9℃100%
温度が高い時は湿度が低くて、湿度が高い時は温度が低くてカビを防いでる。
>7866のレスは正しい。
-
7871
匿名さん
>40年でね。
昔はほとんどなかったから、近年の実績。
-
7872
匿名さん
> 7866のレスは正しい。
意味不明だよ。
カビは、相対湿度80%以上で生じる。
-
-
7873
匿名さん
> 7866のレスは正しい。
意味不明だよ。
カビは、温度5~35℃、相対湿度80%以上で発育します。
-
7874
匿名さん
-
7875
匿名さん
>絶対湿度10g/m3の相対湿度80%時は温度は14.5℃で温度が低過ぎてカビは繁殖出来ない。
ダイキン・メーカーを信じちゃ、いけないよ。
Q1.カビの発生条件は?
空気中に浮遊しているカビの胞子は室内の表面に付着し、温度が5℃~35℃前後であれば、付着した表面の栄養と水分を利用して発育します。
Q2.なぜ室内にカビが発生するの?
1)室内の空気1m³中には、いつも数個から数千個カビの胞子が浮遊しています。
2)カビは現在使用されているほとんどの建材を栄養にすることができます。
さらに建材の表面に埃や汚れなどがあるとカビの発育が促進されます。
3)一般住宅の一年間の室内平均温度は10℃~30℃です。
4)空気中にはいつも一定量の湿度があります。
よって、カビは室内に一年中発生が可能です。
-
7876
匿名さん
>7875
カビは常に有る。
人に害が出る程、大繁殖しなければ問題無い。
ダイキンは空気調和衛生工学便覧10版から引用したに過ぎない。
-
7877
匿名さん
それで、
>絶対湿度10g/m3の相対湿度80%時は温度は14.5℃で温度が低過ぎてカビは繁殖出来ない
の間違いに気が付きましたか?
-
7878
匿名さん
>人に害が出る程、大繁殖しなければ問題無い。
「人に害が出る程の大繁殖」の定義は?
-
7879
匿名さん
読んだ通り。
健康な人、病弱な人、老人等で差が有る。
-
7880
匿名さん
-
7881
匿名さん
全館空調はいいものなのに、思ったほど売れていないのは、なぜでしょう。価格?維持費?エコでない?日本人のモッタイナイ感覚に合わない?
-
7882
匿名さん
ペタペタ貼りモノでエアコン空調がイニシャルもランニングも一番安いさ。
より良く快適にって思うと答えがそこでなくなる。
-
7884
匿名さん
[NO.7883と本レスは、情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
7885
匿名さん
全館空調は売れていない。集客なし=ビジネスチャンスなし。
-
7886
匿名さん
>カビは常に有る。
>人に害が出る程、大繁殖しなければ問題無い。
確かにおじいさんが言う通り、世の中には各種カビ取り剤や色々なカビ対策グッズが溢れてる。
普通の家とおじいさんちを比べれば、おじいさんが如何に神経質にならざるを得ないかが良く解る。
重ね貼りした板木っ端にカビが出たら大変なことだよね。
市販のカビ取り剤やグッズなど何の役にも立たない。
小屋や板木っ端は悪くない、設計したおじいさんが悪いだけ。
-
7887
匿名さん
全く論点のポイントを外してるよ。
全館空調ユーザーは、売れるか売れないか、の興味はないのです。
住宅内がヒートショックなく、快適ならもっとも健康を維持できるので、それが一番いいことなのです。
-
7888
匿名さん
エアコンは、玄関や廊下に設置しないから、全館空調に比べて、温度差が大き過ぎだよ。
-
-
7889
匿名さん
>>7888 匿名さん
それは換気計画の不備と低い性能によるもの
正しく換気設計されいていて
隅々まで漏れなく、正しく換気出来ていれば
一定になります
-
-
7890
匿名さん
家中どこも一定室温って決して快適ではないよ。
人の状態によっても暑さ寒さの感じ方は異なる。
ヒートショック起こす程の温度差じゃ困るが
家の中で多少温度差あった方が快適。
例えばキッチンと寝室はリビングよりやや低めが快適。
-
7891
匿名さん
-
7892
匿名さん
誤字脱字がないようにすることに、サラリーマンは能力を使い果たしてしまっていることも事実。社内ばっか気にしているからね。消費者は、住宅の専門家を求めています。
-
7893
匿名さん
>>7890
冷房でヒートショック?
熱中症の危険のほうがはるかに大きい
-
7894
匿名さん
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
7895
匿名さん
-
7896
匿名さん
>7893
>冷房でヒートショック?
どこにそんなこと書いてあるの?
-
7897
匿名さん
>ヒートショック起こす程の温度差じゃ困るが
熱中症の書き間違いかと思います
-
7898
匿名さん
>>家中どこも一定室温って決して快適ではないよ。
家中同じ温度で快適であるということに対して、それは快適とは違いますよと言っているのであってヒートショックや熱中症のことでないですよね。ここは読解力がないメンバーが論議しているんだね。
-
-
7899
匿名さん
全館空調セールスさんは、自分の所属するハウスメーカーだけの意見を正しいと思い込み、鵜呑み状態なんですね。
-
7900
匿名さん
「家中どこでも一定温度で快適・・・」
極端に寒かったり暑かったりしてた人にはいい餌なんだろうな。
-
7901
匿名さん
-
7902
匿名さん
嫁さんやOLさん、女性は寒がりな方が多いですが
湿度を低くすると室温高めでもカラッとしていて快適になります。
-
7903
匿名さん
まとめると、家中どこも一定室温というのは古い考え方で
今は各種センサーやAIで人を認識して制御するのが当たり前の時代
家族それぞれ、人毎に快適にするということです
CM等でも見かけますね。
-
7904
匿名さん
>7903
温度、湿度だけでは駄目。
炭酸ガス濃度計で換気空気も制御して綺麗な空気を吸えるようにする。
汚い空気が循環するダクト式全館空調はとんでもない古い設備、廃れる設備。
-
7905
匿名さん
>>7903 匿名さん
>まとめると、家中どこも一定室温というのは古い考え方で
全くその通りです。
その基本ができていない時点で快適な家とは言えない。
-
7906
匿名さん
>その基本ができていない時点で快適な家とは言えない。
[個人を特定した中傷投稿のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
-
7907
匿名さん
>>7904 匿名さん
今時は画像認識とか3次元的にサーモグラフィーとか
いろいろ組み合わせて制御しているようです
-
7908
匿名さん
>7907
吹き出し方向を制御してるだけですね。
エアコンでも風当てや風よけ運転が有る、学習機能も有るから人が移動した時はセンサーで検知するまでは良くいる場所に風を送る。
人がいないと判断すると良くいる場所に風を送り、省エネ運転になる。
代謝量が変わるから、人の動きが大ですと控えめの暖房、動きが少ないとしっかり暖房をする。
-
-
7909
匿名さん
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
7910
匿名さん
締め切られた全館空調より、リゾートの解放感の方が人間にはいいよ。
-
7911
匿名さん
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
7912
匿名さん
エアコン住宅は、玄関や廊下にエアコンがないから、全館空調住宅に比べて、日射を受けると暑すぎ過ぎる。
エアコン住宅では、夏用の玄関は、北側に限る。
南側玄関、西側玄関は冬用。
快適に暮らせるよ。
-
7913
匿名さん
>全館空調より、リゾートの解放感の方が人間にはいいよ。
別に、そんなこと、好きなだけ好きにすればいいだけ。
全館空調ごときで、何をムキになってるの?
そんなに羨ましいの?
-
7914
匿名さん
>7912
経験者は語るですか?
貧相な住宅に住んだ経験からですか?
南側玄関なら軒が有れば日射は防げます。
最悪な西側玄関の体験したのですね。
-
7915
匿名さん
-
7916
匿名さん
>7915
玄関は1階、住宅地なら燐家が防いでくれる。
野中の一軒家なら軒を伸ばす等、要対策。
-
7917
匿名さん
>7914
>南側玄関なら軒が有れば日射は防げます。
短絡的に考えてはダメよ。
軒の長さは?
8月20日
時刻 太陽高度
8:00 34.67
8:15 37.66
8:30 40.61
8:45 43.53
9:00 46.39
9:15 49.19
9:30 51.9
9:45 54.51
10:00 56.99
10:15 59.3
10:30 61.41
10:45 63.25
11:00 64.77
11:15 65.91
11:30 66.62
11:45 66.84
12:00 66.58
12:15 65.83
12:30 64.66
12:45 63.11
13:00 61.24
13:15 59.12
13:30 56.79
13:45 54.3
14:00 51.68
14:15 48.96
14:30 46.15
14:45 43.28
15:00 40.36
15:15 37.4
15:30 34.41
15:45 31.4
16:00 28.37
-
7918
匿名さん
>玄関は1階、住宅地なら燐家が防いでくれる。
貴方は淋しい土地の家だね。
ウチは、南東の角地、、南玄関。
南側、西側とも9m道路。
-
-
7919
匿名さん
-
7920
匿名さん
>玄関は1階、住宅地なら燐家が防いでくれる。
貴方は淋しい土地の家だね。
ウチは、南東の角地、、南玄関。
南側、東側とも9m道路。
-
7921
匿名さん
>>全館空調ごときで、何をムキになってるの?
やっぱり、全館空調ごときでしたね。解放感ないの半端ない。
-
7922
匿名さん
>7919
それって、南側の日射を受ける玄関は、ほとんど日射が当たってるよ。
写真を分析してから」、レスしようね。
-
7923
匿名さん
-
7924
匿名さん
>やっぱり、全館空調ごときでしたね。
全館空調は、住宅環境を優れたものにします。
人間の生活には衣食住が必要です。
衣食住のすべてが優れたものであるべきなのです。
単なる住宅の空調設備だけでは、衣食住で十分満足な生活ができませんので、全館空調は生活のすべてではないのです。
-
7925
匿名さん
>7922
目が節穴?
一応断って置くが夏ね。
一番最初の玄関は日射が玄関内の冷房効果に大きく影響するか?
-
7926
匿名さん
>7925
>一番最初の玄関は日射が玄関内の冷房効果に大きく影響するか?
日射(日影)は、どこ?
夏の朝の証明は?
朝に日射が当たっていない、証明は?
安易に検索しているのが、バレバレ。
-
7927
匿名さん
-
7928
匿名さん
>7927
そうか、調べてない、似たので南側を捜してくれ。
-
7929
匿名さん
>7926
太陽の動きを調べてからレスして下さいね。
冬とは全然違います、夏は東から西へ動く、冬は南東から南西に動く、太陽高度が低い時、真横近くを遮れば済む。
-
7930
匿名さん
>太陽の動きを調べてからレスして下さいね。
南東の角地の南玄関なので、良く分かってるよ。
以下が日射高度だよ。
短絡的に考えてはダメよ。
軒の長さは?
8月20日
時刻 太陽高度
8:00 34.67
8:15 37.66
8:30 40.61
8:45 43.53
9:00 46.39
9:15 49.19
9:30 51.9
9:45 54.51
10:00 56.99
10:15 59.3
10:30 61.41
10:45 63.25
11:00 64.77
11:15 65.91
11:30 66.62
11:45 66.84
12:00 66.58
12:15 65.83
12:30 64.66
12:45 63.11
13:00 61.24
13:15 59.12
13:30 56.79
13:45 54.3
14:00 51.68
14:15 48.96
14:30 46.15
14:45 43.28
15:00 40.36
15:15 37.4
15:30 34.41
15:45 31.4
16:00 28.37
-
7931
匿名さん
-
7932
匿名さん
>7930
南東の角地か間違えました、南向きですね。
>7930の家には太陽は特殊な動きをするのかな?
軒60cm位と横からの遮蔽が有れば日射は防げる。
-
7933
匿名さん
>軒60cm位と横からの遮蔽が有れば日射は防げる。
軒?
ウチの長さは2.0mくらいだよ。玄関ポーチの天井も開放感を出すために高くした。
開口部もとても広いからね。
夏も十分な日射が当たってるよ。
玄関ポーチ幅が狭くて、天井が低い家は日射が当たらないのは、理解できる。
短絡的に考えてはダメよ。
夏の太陽方位だよ。
8月20日
時刻 太陽方位
8:00 99.84
8:15 102.46
8:30 105.25
8:45 108.23
9:00 111.45
9:15 114.97
9:30 118.83
9:45 123.12
10:00 127.91
10:15 133.29
10:30 139.36
10:45 146.18
11:00 153.78
11:15 162.12
11:30 171.06
11:45 180.31
12:00 189.56
12:15 198.45
12:30 206.74
12:45 214.28
13:00 221.04
13:15 227.04
13:30 232.37
13:45 237.12
14:00 241.37
14:15 245.2
14:30 248.69
14:45 251.89
15:00 254.85
15:15 257.62
15:30 260.23
15:45 262.7
16:00 265.07
-
7934
匿名さん
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
7935
匿名さん
>玄関の横壁の断熱材をケチったのですね。
玄関は、住宅の真ん中だよ。
-
7936
匿名さん
-
7937
匿名さん
>7935
昔風の玄関は母屋より出てる凸型、横壁が有る。
-
7938
匿名さん
>図を見れば分かるでしょ
>7933 の太陽方位を見ればわかるでしょ、南面から90°方向に太陽があるよ。
北側玄関の貴方は、妄想でしか理解できないのね。
-
7939
匿名さん
>昔風の玄関は母屋より出てる凸型、横壁が有る。
そうなの。
昔風じゃないから、該当しない。両側は居室。
-
7940
匿名さん
-
7941
匿名さん
>4940
アバウトな観念論ではなく、
具体的な2018/8/20の数値で出してご覧。
-
7942
匿名さん
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
7943
匿名さん
ははは。
断熱、気密が高くて、全館空調の家は、家中どこでも、夏も快適なのです。
-
7944
匿名さん
>7941
秋分に近い日にして誤魔化そうとしないように。
-
7945
匿名さん
>7941
東京ではないな、北海道か?
誤魔化さないように。
-
7946
匿名さん
>7944
>秋分に近い日にして誤魔化そうとしないように。
負け惜しみですね。
>7933と>7930では、8/20とレスしてるよ。
8/20前後は、東京ではまだ十分に暑いのですよ。
2017年8月24日
時 気温(℃)
1 28.9
2 28.2
3 28.2
4 27.9
5 27.0
6 27.4
7 27.5
8 27.3
9 29.2
10 31.4
11 33.0
12 32.8
13 33.7
14 34.3
15 33.9
16 33.2
17 32.0
18 30.6
19 30.0
20 28.8
21 29.2
22 27.7
23 27.4
24 27.4
-
7947
匿名さん
>東京ではないな、北海道か?
>誤魔化さないように。
東京で計算してご覧。
>7933と>7930 と、同じ結果になりますよ。
計算できないから、負け惜しみですか?
-
7948
匿名さん
計算は面倒だからしないが計算ソフトがしてくれる。
>7842の家は8/20前後は、気温が高くて室内に直接日射が入って地獄ですね。
軒だけではなく、横壁は僅かでも(凹みでも)大事です。
-
7949
匿名さん
-
7950
匿名さん
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
7951
匿名さん
軒伸ばすのは雨、紫外線から外壁を守る、夏の直射日光を室内に入るのを防ぐのが役目だろ!でも伸ばすっていっても1300ありゃ十分だがな。
-
7952
匿名さん
軒の出が長いとシロアリ対策になると推測してる。
軒下は雨がかからない、夜露も降りない、地表はもちろん地中も乾燥してる。
蟻道は常に湿度を保っている、保つために水が必要。
シロアリは水を得るのが遠くなるからシロアリは諦める。
腐朽菌、シロアリ対策は基礎から1mになってる、遠いとシロアリは諦める。
雨漏り等で水の調達が容易くなると2階でもシロアリ被害が出る。
-
7953
匿名さん
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
7954
匿名さん
-
7955
匿名さん
白蟻対策を軒の出を長くしてする奴いないだろ!ベタ基礎にして通気性良い基礎パッキン使って基礎を高基礎にして基礎外周に化粧しないで仕上げときゃあとは定期的な点検で済むわな。
-
7957
匿名さん
-
7959
匿名さん
-
7960
匿名さん
湿気や雑菌がこもる、合わなかった空調設備が何なのかが分からない。
冷房は不要な国だから暖房、間接暖房なら寒い国だから乾燥するはず。
直火の暖房しか思いつかない。
または学校で人数が多いから人体からの湿気は多い、寒くて換気を減らして少ないと湿気がこもる。
ログハウスで解決するのも?
湿気で健康を損なうなら熱が出るデシカント式で除湿すれば良い。
-
7961
匿名さん
[No.7958から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
-
7962
匿名さん
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)