一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 6401 匿名さん

    おぼっちゃまハウスメーカーの方は、工作員の存在問題についても、オンとオフの2通りの答えしかないんですね。

  2. 6402 e戸建てファンさん

    >ここ、全館ユーザーいないんじゃない?
    つっこんだらボケを返してくれるのはこのスレ位かな。

  3. 6403 匿名さん

    >6400
    ダクト式全館空調の限定スレではない。
    床暖もパネルもマルチエアコンも全館空調になる。

  4. 6404 匿名さん

    >6403
    >ダクト式全館空調の限定スレではない。
    >床暖もパネルもマルチエアコンも全館空調になる。

    妄想で、全館空調を勝手に定義しないでね。

    はい、全館空調の定義ですよ。
    「空気の吸込口・吹出口や室内機などの機器を、建物内に組み込む必要がある」
    なのだから、ダクト式全館空調の限定スレであることが、このスレでは必要なのです。

    ****
    全館空調とは、居室だけでなく、トイレや廊下など家全体を冷暖房したり、24時間換気を行うシステムのこと。家の中の温度差が少なくなるためヒートショックを防止したり、外気中の花粉やゴミの粒子はフィルターで取り除いてから取り込むため、きれいな空気を室内に送れるなどのメリットがある。空気の吸込口・吹出口や室内機などの機器を、建物内に組み込む必要があるため、新築時の設置が基本となる。
    https://suumo.jp/yougo/s/zenkankuchou/

  5. 6405 匿名さん

    >6393
    >http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2017/06/17-N01-08/index.html
    の、どこに「冷房が贅沢品」と書いてるの?
    いつもの、妄想ですか?

  6. 6406 匿名さん

    >6403
    >床暖もパネルもマルチエアコンも全館空調になる。

    「床暖・パネル・マルチエアコンで全館空調モドキ」
    って、スレを立てたら、如何でしょうか?

  7. 6407 匿名さん

    ダクト式全館空調のスレを建てたら如何ですか?

  8. 6408 匿名さん

    ダクト式全館空調+太陽光発電で1980万円のゼロエネルギー住宅、こんな安い価格でもぜんぜん売れていない。

    これが、全館空調住宅マーケットの現実です。ハイ

  9. 6409 匿名さん

    >6407
    >ダクト式全館空調のスレを建てたら如何ですか?

    日本語は大丈夫ですか?
    小学生程度の国語力は大丈夫ですか?

    >6404さんのsuumoの全館空調の定義を理解できていますか?
    しっかり、文章を読んで、勉強してね。

    「床暖・パネル・マルチエアコンで全館空調モドキ」って、スレを立てるべきえすね。

    貴方は、全館空調を導入してないにも関わらず、相変らず、皆さんからのレスの、空気読めないね。
    まぁ、床暖押しの会社の営業成績を伸ばすためなら、何でもありなのですね。

    ****
    全館空調とは、居室だけでなく、トイレや廊下など家全体を冷暖房したり、24時間換気を行うシステムのこと。家の中の温度差が少なくなるためヒートショックを防止したり、外気中の花粉やゴミの粒子はフィルターで取り除いてから取り込むため、きれいな空気を室内に送れるなどのメリットがある。空気の吸込口・吹出口や室内機などの機器を、建物内に組み込む必要があるため、新築時の設置が基本となる。
    https://suumo.jp/yougo/s/zenkankuchou/

  10. 6410 匿名さん

    >6408
    >全館空調住宅マーケットの現実です。

    なぜ、業者から見た発言をするのですか?
    ここは、ユーザーのスレですよ。

  11. 6411 匿名さん

    >6408
    貴方は、いつも煽っていて、嘘がバレルと、話題替えする特性がありますね。
    一つ一つ整理して考えましょうね。

    まず、以下の質問に回答しましょうね。
    ***
    >6393
    >http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2017/06/17-N01-08/index.html
    の、どこに「冷房が贅沢品」と書いてるの?
    いつもの、妄想ですか?

  12. 6412 匿名さん

    >6408
    >全館空調住宅マーケットの現実です。

    ユーザーから見たら、マーケットはどうでもいいのです。
    メンテナンスが永続的に可能な、誠実な会社が、全館空調をやってくれていればいいのです。

    ***
    ■全館空調分野における40年以上の実績
    時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を40年以上提供し続けています。
    http://paradia.jp/reason/

  13. 6413 匿名さん

    そもそも、日本は人口減少時代なのだから、ハウスメーカーのマーケット自体は将来性がなく、期待できないよね。
    だから、全館空調の設備メーカーとして、メンテや交換が末永く期待できる、会社方針や業績に事業継続性があるメーカーが50年後も生き残っているよね。
    ハウスメーカーは、人口減少を受けて、いずれ淘汰されるでしょう。
    単に、利益だけを追求する会社は、ダメですね。

    しっかりした、ハウスメーカーから独立したメーカーを選定すべきでしょうね。
    全館空調は、快適ですが、ほとんど新築の需要が主体です。
    大規模リフォームするなら、全館空調も可能ですが・・・・

  14. 6414 匿名さん

    >6413
    なるほどです。
    勉強になりますです。
    だから、事業継続性がある全館空調メーカーを選ぶべきってことですね。

  15. 6415 通りがかりさん

    久しぶりに覗いてみたら、堂々巡り延々やってるのね。
    欧米では常識の高気密高断熱にダクト式全館冷暖房は住み心地では、なんちゃら空調含め個別空調と比べ物になりませんよ。特に部屋が大きい家ではね。
    日本の中小工務店の悪いところは、旧態全で外界のいいところを認めない認めたくないところで進歩なしが多いようですね。
    田舎の中小メーカしかやってない輻射冷房という対流冷房加湿器が売られているし、デシカ調湿器が空調機でまかり通るし、全館冷暖房とは言いがたい見栄のためみたいなナンチャラ空調なるものがでてきているし。日本は自由な国でいいですね。 中小工務店のマーケットのピジョンボクス部屋のウサギ小屋程度ならどうでもいいけどね。

    教えて置いてあげるね。
    >冷房が無くてもダクト式全館空調と言います、多いのはファーネス式。
    これちょっと正確ではないよ。ファーネス式とは、一つの屋外機が冷暖房を担当するヒートポンプ式と違って、冷房専用の屋外機と暖房専用のガスファーネスを組み合わせたものを言うのだよ。だってファーネスとは炉、時には暖炉(一般にはファイアープレイスといいますが)のことだよ。 北米の北緯40度線以北では一般に標高が高く、巨大スプリンクラで灌漑するコーンベルト地域を除き確かに湿度はさほど高くないです。そのような地域で暖房だけの場合、石油ボイラーを地下室においてダクトをはわせる全館暖房と暖炉、あるいは蒸気配管のスチーム暖房と暖炉が主流でした。 オクラホマーサウスカロライナ以南、テキサス、ルイジアナ、フロリダあたりは東京と同じ北緯35度前後でメキシコ湾からの風で夏の湿度は東京どころでない日が続くことがあるよ。ここらはスワンプ(湖沼)多く7、8月ディズニーワールドに行ってごらん、中国/日本人おおく、ネイティブ少ない。なぜなら昼ごろにはゾンビ状態になる時期だから---。 ところが冬は、北風強くダラスあたりでざらに華氏50度摂氏にして10度を切る日が11月から2月上旬まで続くよ。 脱線したけど、このあたりではファーネスあるいはヒートポンプ式ダクト空調がデフォ。北緯40度あたりでも冷房が普及してきて、中流家庭建売でもダクト式全館冷暖房が常識。全館冷暖房に対応できない日本の中小工務店は知ってても認めたくないのでしょうね。あと下らないけどハウスメ-カって一体何?これ日本語なんだけど。英語ではビルダーだよ。

  16. 6416 匿名さん

    全館空調をすすめると客足が遠のいてしまい、事業継続性と反してしまうんですよね。うちにも「全館空調もありますよ」ぐらいが調度いいんですね。

  17. 6417 匿名さん

    欧米のことをウンヌンしたシッタカさん手法はもう古いのではないかと思いますが。新しさがほしいですね。

  18. 6418 匿名さん

    欧米欧米ってなんだよ。、
    欧米の家に勝手に住んだらいいじゃん。

    日本のウォシュレットは素晴らしいのに、欧米には全然ないぞー!!

  19. 6419 通りがかりさん

    >全館空調をすすめると客足が遠のいてしまい、事業継続性と反してしまうんですよね。
    べつに客に薦める必要も無い。客がやりたいあるいはそう導き出すのがセールスの手腕というか常識だけど。
    押し売りやるから遠のくのでは?

    >欧米のことをウンヌンしたシッタカさん手法はもう古いのではないかと思いますが。
    実際に、研究経験させてもらっての話なのだけど。シッタカさんと思うならそれでもいよ。

    それより、全館空調やるような客筋つかまえられない、そのようなのがいない田舎で、全館空調の経験も能力も無い工務店じゃあ何言っても無駄かな。

  20. 6420 匿名さん

    >6415
    何べんもレスしても理解出来ないの?
    ファーネスは6割。
    ヒートポンプは3割。
    ヒートポンプでもガスが安いからファーネスを組み合わせれる例が多い。
    >冷房市場では、新築及び後付けによる設置の割合が高い。
    >これは、米国で冷房が依然贅沢品としてみなされており、冷房が設置されていない住宅が多い

  21. 6421 匿名さん

    ダクト式全館空調は欧州には普及してません、米国の低層建屋だけの特異方式です。

  22. 6422 匿名さん

    >6420
    >冷房市場では、新築及び後付けによる設置の割合が高い。
    >これは、米国で冷房が依然贅沢品としてみなされており、冷房が設置されていない住宅が多い

    いつもの、いい加減な情報ですね。
    貴方の文献は、2010年JETROのp17のものですよね。読まれると、不利なので出さなかったのでしょ。
    前から、分かっていたけど、敢えて出さなかっただけだよ。
    https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07000417/usa_clean_ene...

    調査期間は2008年とうじの状況で、随分、古いものですね。

    文献p18の記述にあるように、当時の「市場の見通し」では、冷房市場が暖房市場の2倍との記述がありますよ。
    ****
    図1.1.2に示されるように、今後、住宅部門の空調市場は、冷暖房ともに拡大傾向になると予測されている。Freedonia Groupは、近年の冷房市場の縮小傾向は一時的なものであり、景気の回復により再び増加すると予測される新築着工件数とともに拡大傾向に転じる、との見解を示している。結果、2008年に約20億ドルで暖房市場とほぼ同じであった冷房市場は、2018年には安定した成長を続ける暖房市場の約2倍となる53億ドルまで増加するとみられている。
    ****

    だから、
    >ダクト式エアコンは、年間約700万台の需要があり、2016年度の市場規模は、2015年度比8%増と堅調に推移しています。
    と、現在は全館空調市場が圧倒的に伸びているのです。

  23. 6423 匿名さん

    此処のスレで以前に紹介してる。
    暖房は景気で影響されないが冷房は贅沢品だから景気により影響を受ける。
    ユニタリー式の伸びは低い、マルチエアコン等の方が割合は少ないが著しい伸びになってる。
    ビルなどには当然ダクト式は採用されない。

  24. 6424 匿名さん

    >>それより、全館空調やるような客筋つかまえられない、そのようなのがいない田舎で、全館空調の経験も能力も無い工務店じゃあ何言っても無駄かな。

    全館空調関係者の特徴は、いつも上から目線

  25. 6425 通りがかりさん

    >ヒートポンプでもガスが安いからファーネスを組み合わせれる例が多い。
    ヒートポンプってどのようなものかしってる?ファーネスを組み合わせるならヒートポンプにする必要ないし、そうする場合無駄にCAPEX,OPEXを払う事になるけどね。

    >ビルなどには当然ダクト式は採用されない
    無茶苦茶ですね。小規模マルチテナントビルだけのはなし。ホテル、オフィスビルではダクトだよ。

    >マルチエアコン等の方が割合は少ないが著しい伸びになってる。
    著しい伸びかどうかは定かでないが、DIYが常識のお国柄、HomeDepotなどで簡易なWindow Airconを売っているし、Double Hung Windowに簡単に取り付けられる。古い建物、倉庫、ガレージなどに追加で取り付けているよ。北米ではマルチエアコンの応用先はしょせんこのていどのものなの。

  26. 6426 匿名さん

    >6423
    >暖房は景気で影響されないが冷房は贅沢品だから景気により影響を受ける。

    >6422 をよく読もうね。
    「結果、2008年に約20億ドルで暖房市場とほぼ同じであった冷房市場は、2018年には安定した成長を続ける暖房市場の約2倍となる53億ドルまで増加」
    ですよ。
    図1.1.2に見られるように、冷房は、2018年で暖房の2倍です。

    だから、富士通は、2017年に
    >ダクト式エアコンは、年間約700万台の需要があり、2016年度の市場規模は、2015年度比8%増と堅調に推移しています。
    といって、米国の伸びている全館空調市場に挑んでいるのです。

  27. 6427 通りがかりさん


    6421
    >ダクト式全館空調は欧州には普及してません、米国の低層建屋だけの特異方式です。
    だれも欧州でダクト式が普及しているなんて言っていませんよ。欧州の緯度と、標高、偏西風を調べるだけでわかること。北米と同じように主要国は北緯40度以北にあり、標高が比較的高く、比較的しのぎやすい。北欧においては大西洋、バルト海のおかげで夏の温度自体気持ちいい。
    このようなところに全館冷房は必要とはしていない、また、景観上古い建物をリノベする事もままならない。暖房目的でダクトを這わせるのは新築以外ではナンセンス。カナダ同様もっぱらスチーム暖房で事足りるし。

    それに、ダクト式全館空調は、米国の低層建屋だけの特異方式ではないよ。世界は欧州と北米だけではないしね。中近東産油国も中産階級ですらすでにウインドエアコンからダクト式冷房になってるし、シンガポール、上海などのアパート除く新しい高層ビルはほぼすべてダクト式だよ。
    もうすこしお勉強してから投稿しては?

  28. 6428 匿名さん

    >シンガポール、上海などのアパート除く新しい高層ビルはほぼすべてダクト式だよ。
    大爆笑。
    高層ビルにダクト式を採用したらダクトスペースで居住スペースが無くなる。
    ダクト式は米国の住宅と低層の建物しか普及してません。
    無駄に広く、大きい住宅だからダクト式が普及出来てる。
    太いダクトを通せなければダクト式は効率が悪く成り立たない。

  29. 6429 匿名さん

    >6425
    ガスは暖房、ヒートポンプは冷房に使用する。
    P16図参照
    >ウィンドウ・ PTAC 空調及びヒートポンプ空調はユニタリー空調の一部として分類される
    >ヒートポンプ空調を導入する場合でも、コストの低い天然ガスを活用できるようにファーネス付で販売されている製品も存在する。

  30. 6430 匿名さん

    全館空調は欧米で普及しているとの投稿ばかりですね。なんで日本では閑古鳥なんですかね。ここを考えてほしいですね。

  31. 6431 匿名さん

    >>6430 匿名さん

    気候(夏は高温多湿、冬は日射が強いのに寒く乾燥)
    や生活様式(素足で畳や床に座る)が違うというのも
    あると思います

  32. 6432 匿名さん

    >6430
    ダクト式全館空調の普及は米国のみ、欧州はセントラルヒーテイング(パネルヒーター等)

  33. 6433 匿名さん

    販売に関わってる方がレスされてるようですが

    シンガポールや香港、上海等の富裕層向けとか
    どうなんでしょうかね?

  34. 6434 匿名さん

    全館空調は、快適だよ。
    離れられない快適性ですね。

  35. 6435 匿名さん

    床暖は、何故海外で流行らないのでしょうか?
    ガラパゴス化の最たるものですね。

  36. 6436 匿名さん

    >6435
    全館空調があれば、床暖は不要だからでしょうね。

  37. 6437 通りがかりさん

    >6428
    >>シンガポール、上海などのアパート除く新しい高層ビルはほぼすべてダクト式だよ。
    >大爆笑。
    >高層ビルにダクト式を採用したらダクトスペースで居住スペースが無くなる。

    アパートってご存じない?アパートメントハウスなのだけど。日本語では高層マンションかな。居住スペースあるシンガポール、上海などの新しい高層ビルは集合住宅ビルなの。比較的狭い占有面積でオーナーが違うわけで、全館冷暖房というわけにはいかないだけのこと。それと。どんなダクトを言ってるのやら。オクレテルね。これだから、世界を知らない井の中の蛙とさげすまれるのですよ。もう少し世界を知ったほうがいいよ。

    >気候(夏は高温多湿、冬は日射が強いのに寒く乾燥)
    こんなの多くの地域で日本よりひどい。アメリカメキシコ湾沿い、北緯35度以南つまり貿易風地帯や赤道無風地帯は日本の夏よりひどいよ。

    >生活様式(素足で畳や床に座る)が違うというのもあると思います
    そうだよ。たたみ、障子、ふすまで囲まれる日本家屋なら、冷暖房やってもロスばかり。
    夏暑苦しく、冬カラカラ寒々のこのような日本家屋では、全館空調なんてやるだけばかばかしいし、ハナからこのスレの対象となっていないでしょう。
    全館空調は高気密高断熱の建物で初めて効果を発揮するものなのです。日本だと、スカスカのうさぎ小屋でもベラボーに高いのにさらにさらに高くつく。大都市圏の海外経験を持つ人や高学歴エリートくらいしかまだ理解していないでしょうね。だけどこれから徐々に増えていくでしょうね。


  38. 6438 匿名さん

    >6435
    土足文化が多いからです。
    窓下等のパネルヒーターが主流になります。
    ビルは輻射冷暖房がこれからの主流になります。

  39. 6439 匿名さん

    すなわち、床暖はガラパゴス化の最たるものってことですね。

  40. 6440 匿名さん

    床暖は、海外に売れないので、将来性がないね。

  41. 6441 匿名さん

    >6440
    日本は、人口減少なので、床暖需要もなくなるねぇ。

  42. 6442 匿名さん

    高級ホテルのマンダリンオリエンタル東京がダクト式全館空調だと出鱈目を言って恥を掻いたよね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/2028-2038/
    ダクト式全館空調は時代遅れ、エネルギ―無駄使いの米国の低層建物のみに普及してる。

  43. 6443 匿名さん

    マンダリンオリエンタル東京にはちょっと床暖なくて、残念でした。

  44. 6444 匿名さん

    床暖は廃れる運命ですね。
    全館空調は、富裕層に絶大な人気があります。

  45. 6445 匿名さん

    全館空調を取り扱うハウスメーカーが、増えているのが実際ですね。

  46. 6446 匿名さん

    まぁ、全館空調は圧倒的に快適だからね。

  47. 6447 匿名さん

    はい、冬の快適性です。

    1. はい、冬の快適性です。
  48. 6448 匿名さん

    >6447
    なるほど
    湿度調節が不要で、温度を24℃にするのがポイントですね(^^♪

  49. 6449 匿名さん

    高級ホテルはダクト式全館空調では有りませんよ。
    ホテルは土足ですから床暖は採用しません。

  50. 6450 匿名さん

    やっとわかりました。日本は座敷文化なので床暖房が好まれ、、全館空調は日本が土足文化になるまで普及しないですね。
    ここが大きな原因ですね。

  51. 6451 匿名さん

    只今の全館空調住宅(東京)の温度状況報告。
    以下のように、放射温度計測定の結果を報告します。

    全館空調の設定温度22℃。

    手の平温度:35.2℃
    土踏まず温度:34.4℃
    オデコの温度:36.3℃

    室温:23.6℃
    床温度:23.6℃
    天井温度:23.7℃
    壁温度(隣室側):23.9℃
    壁温度(外壁側):23.5℃

    平均温度±0.2℃以内を維持できてます。全館空調はすごい威力だね。

    ただ、窓部回りは若干のコールドドラフトの影響を受けています。
    壁温度(窓のカーテン内側):21.5~22.5℃
    窓枠の木:20.6℃
    窓本体の木枠:18.4℃
    窓のカーテン下の壁:20.8~21.3℃
    窓下の壁:22.1℃

    空調設定22℃は、室内暖かいので3日前から下げました。

    高高住宅と全館空調は快適ですね。

  52. 6452 匿名さん

    >6451
    温度差がなくすごいですね。
    とても快適そうです。
    当方も全館空調の導入を検討します。

  53. 6453 匿名さん

    そこまで神経質にならなければ、より快適になれますよ。

  54. 6454 通りがかりさん

    欧米で床暖が普及しないのは、日本みたいな床が浮いているつくりで無いからだけのこと。日本でも2階に床暖設置するようなひといないのと同じ。端的に言うと必要性がないのだよ。全館暖房あるいは、下から供給するスチーム暖房やってれば、床がオークなどの木あるいは絨毯+断熱クッションでその下がコンクリトー、そして直接土だと、床暖はまったく必要性がない。それに床暖はオンドル同様局所暖房だし、高い天井の広い部屋にはまったく向いていない。

    日本でも暖房や冷房の点では床を持ち上げるのは正しくないのだけど、昔から隙間だらけの日本家屋ではシロアリ、虫、ねずみ対策で床を上げてきただけのもので、習慣ゆえこれは変わらないでしょうね。



  55. 6455 匿名さん

    全館空調標準住宅、1980万という価格でも売れていないですので、やはり根深い売れない原因があるんでしょうね。

  56. 6456 通りがかりさん

    あとね、もう一つ教えておいてあげる。

    >高級ホテルはダクト式全館空調では有りませんよ。

    ではないよ。冷媒配管が他と比べはりめぐされているだけの違い。窓の無い長い廊下をどうやって冷暖房するのよ。
    エバポレータを置いてそこからダクトで廊下に流すのよ。各客室はそれぞれ独立してるのでそれぞれにあるエバポレータを独立に制御できるようにしているだけのこと。セントラルの全館空調そのものだよ。ま、日本のちっさい客室のみ相手にするならダクト式とはいえないかもね。

  57. 6457 匿名さん

    皆さん地方の方はご存知無いのかもしれませんが
    都内の数億する高級マンションとか
    床暖房というかTESっていう都市ガス式の
    セントラルヒーティングが当たり前に付いてますね
    もちろん共用部分全館空調完備

    空調に変わる物とかではなくて、当たり前に付いてて
    単にお好みで利用できるものだと思います

  58. 6458 匿名さん

    >日本でも2階に床暖設置するようなひといないのと同じ。
    え?
    うちは2階にも全部屋に床暖設置していますよ。

  59. 6459 匿名さん

    この人口減少時代に、ハウスメーカーは売りにくい全館空調に力をいれるよりも、リフォームにシフトするしかないでしょう。

  60. 6460 匿名さん

    >6456
    「ダクト式」ではない、分からないの?

  61. 6461 匿名さん

    これ全部メーカーさんのやりとりなの??
    アメリカとかダクトとかなんなの??

  62. 6462 匿名さん

    以前、ニューヨークのホテルに滞在してたとき
    バスルームのタイルが床暖房でした。★5つだったから?

  63. 6463 匿名さん

    風呂は土足でないし、素足にタイルは室温では冷たいからでは?

  64. 6464 匿名さん

    >>6462 匿名さん

    ニューヨーク ホテル 床暖房
    NewYork Hotel Floor heating

    で検索してみるとわかりますが
    五ツ星でないごく普通のホテルでも採用されています

  65. 6465 匿名さん

    >6462
    五つ星?
    単なる安ホテル?
    本人には、高級ホテルですね。

  66. 6466 匿名さん

    >6462
    貴方は、所詮そのレベルですね。

  67. 6467 匿名さん

    >>6451

    ホント都内の高高住宅ですか?

    うちは都心ですが3月入った途端に暖かくて暖房いらなくなってたのに
    今週に入ってからまた寒くなって暖房したり、おとといから雨だったり
    なのに・・・

    あと、木枠の窓は都内では使えなかったと思います。
    うちの区では建築許可下りないですね

  68. 6468 匿名さん

    >>貴方は、所詮そのレベルですね。

    こういう言動はどうかと思いますが。

  69. 6469 匿名さん

    >6468
    床暖信者は、寂しく消え去るのみ。

  70. 6470 匿名さん

    >6467
    >木枠の窓は都内では使えなかったと思います。 

    スウェーデンハウスは、木枠の窓で都内でも建築してますね。
    勉強してね。

  71. 6471 匿名さん

    >>床暖信者は、寂しく消え去るのみ。

    全館空調モデルハウスは集客がない、「まあこれは、いいか。普段、家にいないので」と素通り、スルースルー

  72. 6472 匿名さん

    >>6470
    一般的なハウスメーカーでは無いそうです。
    個人輸入では保証もなく、メンテナンスが必要ですが問題あると思います。


    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/6109-6119/

    >日本製は論外で、海外製で高性能なものを選択しました。
    >検索してみてください。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

    >>6113
    その海外製で高性能なのを是非ともお披露目してもらいたいものです。
    ムリですかね・・・やっぱり

    >6114
    この窓は日本のユーザーががかなり限定されるので、個人情報保護の観点で、ご勘弁です。


  73. 6473 匿名さん

    >6471
    貴方は、ハウスメーカーの業者だから、集客にこだわりがある。
    ユーザーは、集客に興味がない。
    快適だから、全館空調を導入しています。

  74. 6474 匿名さん

    富裕層であっても、全館空調に興味がない人、現実にわりと多いのではないんでしょうか。自動車なんかでも富裕層は結構、普通の車に乗ってますよね。車自体に興味や知識がないですからね。それと同じでしょう。

  75. 6475 匿名さん

    >6474
    >自動車なんかでも富裕層は結構、普通の車に乗ってますよね。車自体に興味や知識がないですからね。

    (?_?)
    住宅を購入するのに、住宅設備に興味がない?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  76. 6476 匿名さん

    富裕層はもともと風情のある立派な家を持っていますので、風情を重視するので全面的には案外建替えしないんですよね。
    全館空調へのリフォームはそれこそウマシカさんというほど費用がかかりますから。富裕層って案外合理的で無駄なお金つかわないんですよね。ITバブルの富裕層はタワーマンション志向ですしね。

  77. 6477 匿名さん

    >6476
    >富裕層はもともと風情のある立派な家を持っていますので、風情を重視するので全面的には案外建替えしないんですよね。

    相変らず、妄想癖だね。
    「高級戸建て住宅の販売強化…住宅メーカー、富裕層取り込み収益確保へ」
    勉強してね。
    ***
    http://www.sankei.com/west/news/160822/wst1608220069-n1.html
    「国内の新設住宅着工件数は減少傾向にあり、平成37年には現在の3割減の60万戸程度に縮小する見込みだ。このため住宅メーカー各社は、デザインに優れ高級感のある商品で富裕層の取り込みを競っている。」

    貴方の会社の床暖しかない富裕層に受けないHMは、需要が減るし、利益率が下がって大変だね。

  78. 6478 匿名さん

    >>「高級戸建て住宅の販売強化…住宅メーカー、富裕層取り込み収益確保へ」

    最近は経営者と言っても、全然業種の違う会社から来た数年で交代するサラリーマン経営者なので、だれでも考える高級化に走るんでしょうけどちょっと単純すぎるでしょうね。ただシフトするだけではなんも変わらないでしょ・
    特に親会社が不動産系の場合はセンスひどすぎますね。

  79. 6479 匿名さん

    >6478

    貴方の会社のように、床暖しか売りがなくて、取り柄のない、富裕層に受けないHMは、需要が減るし、利益率が下がって大変だね。

  80. 6480 匿名さん

    全館空調が普及しないのでコストが下がらないのは、ユーザーが値段が高くて困っているのでなく、ハウスメーカーが売りにく販売経費が高く利益が出にくく困っているのですよ。

  81. 6481 匿名さん

    >6480
    別に、気にならないよ。
    エアコン5台を家の前に置くのは、見苦しく見えるね。1台ごとに絶えずメンテナンスが必要なのも煩わしい。
    貴方の会社のように、床暖しか売りがなくて、取り柄のない、富裕層に受けないHMは、需要が減るし、利益率が下がって大変だね。

  82. 6482 匿名さん

    全館床暖でも、玄関は床暖ができない。
    全館空調は、玄関も暖房できる。

  83. 6483 匿名さん

    >6482
    その通りですね。
    全館空調は、家中どこも温度差がなくて、快適ですね。

  84. 6484 匿名さん

    全館空調ハウスメーカーは富裕層のみのお客さん選び、マグロの一本釣りと似ていますね。なかなか釣れないよ。御苦労さま。

  85. 6485 匿名さん

    パナホームの全館空調エアロハスの年間目標はナント60棟、でも賢いですね。

  86. 6486 匿名さん

    >パナホームの全館空調エアロハスの年間目標はナント60棟

    エアロハスは、実質3倍の売り上げだから、全館空調はやはり人気が高いですね。

  87. 6487 匿名さん

    >6484
    >なかなか釣れないよ。御苦労さま。

    別に、ユーザーだから、そんなのどうでもいいよ。

  88. 6488 匿名さん

    6482
    玄関に暖房が必要なほど寒い寒冷地は大変なんですね

  89. 6489 匿名さん

    >6474
    富裕層は多くの人が普通の車に乗って、しかも家の設備に興味がないだと?
    なんの妄想だよ笑

  90. 6490 匿名さん

    ナント全国で180棟で人気が高いとは、微々たるレベルなんですね。機械は手作りか?

  91. 6491 匿名さん

    >6482
    >玄関に暖房が必要なほど寒い寒冷地は大変なんですね 

    別に寒くないよ。
    ヒートショックがない24℃に維持しているだけですよ。

    床暖は玄関に設置できないから、寒いのですね。

  92. 6492 匿名さん

    全館空調関係者は、ぜんぜん売れないものなのに、社内では威張ってるんですよね。裸の王様ですね。

  93. 6493 匿名さん

    6491
    温かい都内で高気密高断熱住宅だと無暖房でも玄関20℃を
    下回らないので問題ないですよ。

    氷点下になるような寒冷地だと玄関24℃に暖房して玄関ドアあけると温度差30℃近いですか?
    ヒートショック大丈夫ですか?

  94. 6494 匿名さん

    技術者の自己満足で困っているのは、だめなハウスメーカー共通の特徴です。特に親会社が不動産の100%子会社ハウスメーカーはつぶれないのでヒドイです。

  95. 6495 匿名さん

    >6492
    >全館空調関係者は、ぜんぜん売れないもの

    別に、ユーザーだから、どうでもいいよ。
    貴方の会社のように、床暖しか売りがなくて、取り柄のない、富裕層に受けないHMは、需要が減るし、利益率が下がって大変だね。

  96. 6496 匿名さん

    検討してましたが、やはり売れていないようですね。将来性なさそうですね。

  97. 6497 匿名さん

    >6491
    >玄関20℃を下回らないので問題ないですよ。 

    玄関が20℃しかないのですね。
    淋しい家に同情します。

  98. 6498 匿名さん

    6495
    床暖房は東京ガスとかガス会社が販売するから
    ハウスメーカーはあまり関係ないのでは?
    都市ガスが無い地方とかでは事情が異なるのでしょうか?

  99. 6499 匿名さん

    >6496
    どうでもいいよ。
    貴方の会社のように、床暖しか売りがなくて、取り柄のない、富裕層に受けないHMは、需要が減るし、利益率が下がって大変だね。

  100. 6500 匿名さん

    >6498
    >ハウスメーカーはあまり関係ないのでは? 

    一条は?
    ニヤリ

  101. 6501 匿名さん

    >>6495 匿名さん 

    全館空調を扱っていて、床暖と競争している時点で、づれてるんですよね。わかります。

  102. 6502 匿名さん

    >6501
    話題を反らしてますね。
    貴方が、床暖は、全館空調より、快適と言い始めましたよね。

  103. 6503 匿名さん

    >6501
    床暖の快適説は、断念ですか?

  104. 6504 匿名さん

    全館空調ほど売りにくいもの厄介なものないです。全館空調をすすめると結構順調にすすんでいたのに他社に行ってしまいます。全館空調でないと駄目なんて顧客いないですから。

  105. 6505 匿名さん

    >6501
    貴方の会社のように、床暖しか売りがなくて、取り柄のない、富裕層に受けないHMは、需要が減るし、利益率が下がって大変だね。

  106. 6506 匿名さん

    >6504
    貴方の会社のように、床暖しか売りがなくて、取り柄のない、富裕層に受けないHMは、需要が減るし、利益率が下がって大変だね。

  107. 6507 匿名さん

    >>床暖の快適説は、断念ですか?

    床暖で十分というお客さんたくさんいますよ。みなさん満足しています。評判いいですよ。

  108. 6508 匿名さん

    >6507
    ユーザーだから、どうでもいいよ。

    貴方の会社のように、床暖しか売りがなくて、取り柄のない、富裕層に受けないHMは、需要が減るし、利益率が下がって大変だね。

  109. 6509 匿名さん

    >6507
    結局、一条営業のステマってことだね。
    正体が分かったよ。

  110. 6510 匿名さん

    >>利益率が下がって大変だね。

    集客が下がって大変だね。



  111. 6511 匿名さん

    >6510
    一条営業さん
    ステマ営業、ご苦労様です。

  112. 6512 匿名さん

    ここで頑張っても関係ないでしょうね。

  113. 6513 匿名さん

    一条ってそもそも全館空調ハウスメーカーと競合しないよね?客層がちがうからね。
    一条の人は全館空調のスレを荒らさないでほしい。

  114. 6514 匿名さん

    >>6497 匿名さん

    うちの場合、南玄関なので明るくて暖かいから寒くなることはない感じで、22度ぐらいです

    高気密高断熱だと概ね家中が均一になるので快適です

  115. 6515 匿名さん

    一条工務店と思い込んでいるだけなのでは?

  116. 6516 匿名さん

    一条工務店は電気式だから都市ガスでは無かったと思いますが

  117. 6517 匿名さん

    >高気密高断熱だと概ね家中が均一になるので快適です

    二階の方が暖かくなるけど、なんか対策してますか?

  118. 6518 匿名さん

    東大工学部の研究によると、面で温めると均一になるとのこと

    1. 東大工学部の研究によると、面で温めると均...
  119. 6519 匿名さん

    >6518
    全館空調だと、床暖房よりも、もっと快適ということね。
    全館空調の温度差は、±0.3℃以内になるからね。

  120. 6520 匿名さん

    一条営業の床暖ステマは、いつまで続くの?
    富裕層は、一条に目を向けてないから、全館空調と競合しないと思うよ。

    全館空調と全館床暖の両方を入れた方は、全館空調が快適といってますね。
    わざわざ、東大のようにソフトで温度流体解析しなくとも、既に、全館空調が全館床暖より快適ということが、実証済みだからね。

    ****
    奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
    http://paradia.jp/life/interview08.html

  121. 6521 匿名さん

    >6520
    >床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかった
    完全に設計ミス。
    >床暖房は足元はすごく暖かくなります
    住宅性能が劣ってる証拠です。
    住宅性能が優れていれば立ち上がり時以外は足元がすごく暖かくなる事は無い。

  122. 6522 匿名さん

    床暖房MAXって普通の給湯器でも出力11kWぐらいありますよね?
    出力が大きい機種だと17kWあったと思います
    それでも不足してたということでしょううか?

  123. 6523 匿名さん

    >6521
    >性能が劣っている証拠です。

    逆に、住宅性能に関係なく、全館空調が快適ってことだよ。
    残念ながら、床暖は温度差があって、不快なのですよ。
    これは、床暖が暖房器具として、欠陥だということ。

  124. 6524 匿名さん

    全館空調が一番快適なのだから、良いんじゃないかな!!

  125. 6525 通りがかりさん

    ちょっと見なかっただけで相当なレス。皆さんよほどお暇なのか、中小コームテンで生死かかっているのか。
    6458: 匿名さん 

    >>日本でも2階に床暖設置するようなひといないのと同じ。
    >え?
    >うちは2階にも全部屋に床暖設置していますよ。

    ということは、全館空調せず、一階も二階も全部屋床暖?もしそうなら全館空調の快適性を知らないとなるし、中小コームテンのねぎ鴨 かもね。

    全館空調は床暖なんぞとももともと比べ物にならない。もし床暖が上行くなら、今頃欧米も床暖主流になってるはずだよ。

    あと、木製サッシはビニルサッシと同じく欧米の主流だよ。外側が鉄、アルミ内側を木製、ビニルになって、アルゴン封入Low Eガラスと組み合わせ断熱性、耐候性、気密性抜群。当然日本どこでも使えるよ。アルミ一体の安いけど断熱性も気密性も悪いなんちゃってサッシよりよほどまし。





  126. 6526 匿名さん

    >>6525 通りがかりさん

    極最近の事情は知りませんが、以前設計してもらったときに、
    都内では輸入サッシや木造サッシは、認定されてないから使えないって聞きました

    サッシはどうかわかりませんが、海外の物は耐震性や日本の気候での試験をやってないから
    耐久性が保証できないとか、アフターサポートが無いとかあるから注意が必要だそうです

  127. 6527 匿名さん

    コスパ重視なら全館空調がいいですね。

    コスパ無視で快適性重視なら風が発生せず、人間にとって最も快適な温熱環境を作り出せる床暖がベストです。
    冷房もコスパ無視なら天井冷房がベストです。

  128. 6528 匿名さん

    >6525
    前スレを読めよ。
    床暖が快適なのは輻射暖房だから。
    欧米は土足文化だから床暖が少ない。
    タイルの風呂などは床暖が採用されてるようです。
    ダクト式全巻空調は米国の低層建屋以外は、ほとんど廃れてる。
    これからは輻射暖房が主流。

  129. 6529 匿名さん

    >6527
    ビルは天井輻射冷暖房が主流になりつつあります。

  130. 6530 匿名さん

    24度で快適さん設定を22度に下げて
    風呂上がり肌寒くないですか?

  131. 6531 匿名さん

    風呂上がりに寒いとは、カラスの行水?
    それとも体を拭かず、湿度の低い家の体験かな?

  132. 6532 匿名さん

    >>6531
    >それとも体を拭かず、湿度の低い家の体験かな?

    乾燥していると気化熱で体温が奪われ涼しく感じますよね
    体感に影響する、この物理現象は湿度が大きく影響している証拠

    僅かな微風でも涼しく感じるのは、健康な人は絶えず発汗しているから
    気化熱が奪われることで涼しさを感じます

  133. 6533 匿名さん

    >6532
    >健康な人は絶えず発汗しているから気化熱が奪われることで涼しさを感じます

    そうですね。
    風呂上がりの火照った体には、全館空調の微風は、火照った体温を下げてくれるのに、ちょうど良くて快適ですね。

  134. 6534 匿名さん

    >6533
    >ちょうど良くて快適ですね。
    気温22℃で全館空調の微風で丁度良いとは>6533は異常体質ですか?

  135. 6535 匿名さん

    >6534
    貴方が、異常体質ですね。
    発汗しているのに、貴方はどう対処するの?

  136. 6536 匿名さん

    >6534
    >気温22℃で全館空調の微風

    気温?
    室温22℃じゃないよ。
    読み返してね。

  137. 6537 匿名さん

    22℃なんて冷房したら寒過ぎる
    快適とは程遠いですよ

    27℃ぐらいで、サラッと乾燥してるのが
    気持ち良い感じです

  138. 6538 匿名さん

    >>6537 匿名さん
    暖房時の話しをしてるんだと思います。そこまで書かないと理解できない人ですか?

  139. 6539 匿名さん

    >6537
    国語は大丈夫ですか?
    小学生でも、理解できるkとですよ。

    >6451 をよく読もうね。
    話題が論破されると、いつも、すぐにボケたフリや話題替えをするよね。

  140. 6540 匿名さん

    一条営業は、床暖やらで、いつもここでステマしてるね。
    ステマしても、そもそも、全館空調設置希望者と一条の顧客は、客層が違うから、競合しないよ。
    一条営業の方は、この全館空調のスレを荒らさないでほしい。

  141. 6541 匿名さん

    >6539
    >6530からよく読もうね。

  142. 6542 匿名さん

    こんなに暑いのに
    まだ暖房なんてしてるんですか?

  143. 6543 匿名さん

    >6541
    >6542
    一条営業は、このスレを荒らさないで下さい。

  144. 6544 匿名さん

    >6542
    暑い寒いは主観だから仕方がないよ!家の性能良くても、性格が悪いと悲しいよ!

  145. 6545 匿名さん

    >6542
    >暖房なんてしてるんですか?

    ははは(笑)
    さすがに、全館空調を知らない一条営業の発言だね。
    暖かくなったら、自分の好きなように、温度設定すれば良いだけですよ。
    あとは、全館空調システムが、快適なように稼働するのみです。
    一条の床暖は、暖かくなったら、オーバーヒートが生じるので、スイッチのオン、オフに敏感なのでしょ。

  146. 6546 匿名さん

    >6543
    6530よりも、6451が最初ですよね。
    相変わらずのボケかましてますね。

  147. 6547 匿名さん

    失礼
    6541へのレスです。

  148. 6548 匿名さん

    一条営業は、海千山千ですからね。
    皆さん、スルーでお願いします。

  149. 6549 匿名さん

    >6548
    そうですね
    確かに、いろんなスレで荒らしてますです

  150. 6550 匿名さん

    おぉなんだかレスが伸びてて、今しがた読んだとこですが

    春になって暖かい日が続いてるのに22℃設定は寒くないですか?
    ってのを聞かれただけなのかしら?

    どこにも床暖や一条なんて無いみたいですが・・・


  151. 6551 通りがかりさん

    6548さん
    日本の中小コームテンは、自分たちで出来ない住設をけちょんけちょんにけなすのですね。欧州やアメリカでは紹介し合ったり組合で共同購入で価格をたたいたりてお互いHappyというやり方で、このようなこと期待は無理ですかね。

    >ビルでは天井輻射冷暖房が主流なんて。どこの国?主流と言い放ったのだから言えるよね。言ってみて。
    何度も言うが輻射とは電磁波のうち赤外線の放射による真空中でも伝わる熱の伝搬のこと。低いほうが受け取る一方通行なのヨ。天井輻射冷房装置とは天井にある熱交換器に冷水を通して伝導で交換機を冷やし、交換機まわりの空気を冷やし、冷えた空気はおもくなるので下方に流れるつまり単に対流で冷やすもの。致命的な欠点は天井に直接熱交換器を設置するものだから結露でさび、かびと汚れた水滴をたらす天井シミを作るなどで、結露対策が避けて通れない。結露対策やれば冷房効率と除湿能力の劣化につながる。こんな不健康なもの日本の田舎以外どこもやるはずないとおもうけどね。

    あと、

    >都内では輸入サッシや木造サッシは、認定されてないから使えないって聞きました。
    北欧、北米輸入住宅建てたら違法?大手ビルダーがすでに万のオーダーで建ててるよね。いったいだれが認定するの?国?聞いた事無い。 私の日本の家も全館冷暖房の輸入住宅で外側ステン内側木製サッシだよ。

    >海外の物は耐震性や日本の気候での試験をやってないから 耐久性が保証できないとか
    ここまで無学ならどうしようもない。そもそもだれが保証するのかね?メーカ保証はついてるし、高気密、高断熱は海外からもちこまれたものだろ。日本のチャチイサッシより構造上耐震性も高い。まそんなのどうでもいい。価格も日本のアルミサッシと大して変わらない。欠点は重いことかな。アフターサポートもちゃんとあるし。日本よりもっと優れているのところとして保証が切れた後に、メーカー共通のReplacement Kitなるものまで準備されているよ。標準化がすすんでいるからね。もっと勉強してから投稿してよね。

  152. 6552 匿名さん

    >6551は無学が見え見え。
    >こんな不健康なもの日本の田舎以外どこもやるはずないとおもうけどね。
    「おもう」と無学をアピールしてる。
    >低いほうが受け取る一方通行なのヨ
    輻射に限らない対流も熱伝導も高い方から低い方へ熱は伝わる。
    ちなみに輻射の場合は絶対温度以上なら輻射熱は発している、低い方でも高い方に輻射熱は伝わっている。
    高い方の輻射熱の方が多いから差引で高い方から低い方へ熱は流れている。
    >天井輻射冷房装置とは天井にある熱交換器に冷水を通して伝導で交換機を冷やし、交換機まわりの空気を冷やし、冷えた空気はおもくなるので下方に流れるつまり単に対流で冷やすもの。
    呆れたレス内容、輻射を対流に勝手に変えている。
    自然対流はたかが知れてる輻射で冷やすから輻射冷房装置と称する。
    結露等させないよ無学さん、最新ビル等を調べようね。

  153. 6553 匿名さん

    絶対温度以上 → 絶対温度零度以上に訂正。

  154. 6554 匿名さん

    一条営業さん
    床暖使わないから、もう消えていいよ。

  155. 6555 匿名さん

    全館空調と全館床暖の両方を入れた方は、全館空調が快適といってますね。
    わざわざ、東大のようにソフトで温度流体解析しなくとも、既に、全館空調が全館床暖より快適ということが、実証済みだからね。

    ****
    奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
    http://paradia.jp/life/interview08.html

  156. 6556 匿名さん

    >保証するのかね?メーカ保証はついてるし、高気密、高断熱は海外からもちこまれたものだろ。日本のチャチイサッシより構造上耐震性も高い。まそんなのどうでもいい。価格も日本のアルミサッシと大して変わらない。欠点は重いことかな。


    海外製サッシで保証とかしっかりしているのはどちらでしょうか?
    素人なので是非とも勉強のためにも
    どちらのメーカーで保証内容とか保証書の写真等
    投稿、お願いします。お待ちしております。

  157. 6557 匿名さん

    >6555
    >床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかった
    完全に設計ミス。
    >床暖房は足元はすごく暖かくなります
    電気カーペットと似た設計をすればそうなる。
    住宅性能が劣ってる証拠です。
    住宅性能が優れていれば立ち上がり時以外は足元がすごく暖かくなる事は無い。

  158. 6558 匿名さん

    電気の床暖房は出力が弱かったりするからというのもあると思います

  159. 6559 匿名さん

    >>6551 通りがかりさん

    >いったいだれが認定するの?国?聞いた事無い。

    田舎の掘っ建て小屋だと建築確認すら不要なんでしょうか?

  160. 6560 匿名さん

    >6551
    >いったいだれが認定するの?国?聞いた事無い。
    無学ですね、国だよ。
    耐火などは守らなければ法律違反になる。
    サッシメーカーが耐火時間を偽装して大事になりそうになったが3.11で救われている。
    http://www.iiuchi.info/700/ent1620.html

  161. 6561 匿名さん

    一条営業さん

    業績芳しくないの?
    こんなとこで、ステマしてないで、しっかり仕事したら。

    全館空調スレで、ステマしても、そもそも、全館空調設置希望者と一条の顧客は、客層が違うから、競合しないし、無駄だよ。

  162. 6562 匿名さん

    >6557
    >住宅性能が劣ってる証拠です。

    逆に、住宅性能に関係なく、全館空調が快適ってことだよ。
    残念ながら、床暖は温度差があって、不快なのですよ。
    これは、床暖が暖房器具として、欠陥だということ。

  163. 6563 匿名さん

    >6562
    少し前の時代までダクト全館空調は北には存在しなかった、関西より西だけに普及していた。
    空気で熱を運ぶのは非効率、寒い地方に劣る住宅ではダクト式全館空調は役立たずです。
    現在でも劣る住宅では役立たずです。

  164. 6564 匿名さん

    >>一条営業さん業績芳しくないの?こんなとこで、ステマしてないで、しっかり仕事したら。

    削除対象にあたるのではないですか。

  165. 6565 匿名さん

    >6563
    >少し前の時代まで・・・関西より西だけに普及していた。

    そうなの?
    いつ頃ですか?

    大分前から、東北・宮城以西で、使用できていますよ。
    http://paradia.jp/model/

  166. 6566 匿名さん

    大分前とは何時からですか?
    細いダクトでは必要な熱を運べません。
    今でも北海道はダメですか?
    無暖房住宅近くでないと無理でしょうね。

  167. 6567 匿名さん

    >6566
    先ずは、質問の「いつ頃ですか?」に回答しようね。
    それとも、ウソ?

  168. 6568 匿名さん

    ダクト全館空調を約20年に販売開始したハウスメーカーは、そこからモデルハウスに客足が少なくなり注文が減ってしてしまった。

  169. 6569 匿名さん

    >6568
    質問には、正確に回答しようね。
    >6565>6567の質問の日本語は、分かりますか?

  170. 6570 匿名さん

    木造サッシのほうも気になりますね

    古民家みたいな古いお宅だと木製だと思うのですが
    海外製とのことなので、韓国製とかでしょうか?

  171. 6571 匿名さん

    >6570
    論破されるので、いつもの話題替えですか?
    寂しい人生、送ってるね。

  172. 6572 通りがかりさん

    このスレには、昔流行ったですけど「あんたが大将」という方がいらっしゃるんですね。

  173. 6573 匿名さん

    ダクト式全館空調は時代遅れ、無駄に家が大きい米国以外は普及してない、何れは廃れる。

  174. 6574 通りがかりさん

    輻射だの、床暖だの、相当ヒマなのか、平日早朝から深夜まで張り付いて必死だね。
    売れないからひまなのかな? 私は平日ヒマではないのですぐにはレスできません。休みなのでまとめてレスしときます。

    >6552 
    >6551は無学が見え見え。
    >>こんな不健康なもの日本の田舎以外どこもやるはずないとおもうけどね。
    >「おもう」と無学をアピールしてる。

    あのね、思いやりで「おもう」と言ったのだけど。無学というならどこの国で普及しているかぜひおしえてよ。答えられないなら、自ら出鱈目を認めたと思われるよ。

    >>低いほうが受け取る一方通行なのヨ
    >輻射に限らない対流も熱伝導も高い方から低い方へ熱は伝わる。
    >ちなみに輻射の場合は絶対温度以上なら輻射熱は発している、低い方でも高い方に輻射熱は伝わっている。
    >高い方の輻射熱の方が多いから差引で高い方から低い方へ熱は流れている。

    わかってるじゃん。それを捻じ曲げ、わけのわからないことを言うから突っ込まれる。なぜ輻射熱で冷やす事が出来るのか説明してよ。
    あなたが書いているとおり、輻射熱は、絶対零度以上の物体が発する電磁波による熱エネルギー。物体から熱を奪う輻射冷エネルギーなるものはこの世にはないのよ。霊エネルギーはあるのかどうかしらんけど。
    天井にあなたの言うたとえば5度に冷やされた輻射冷房器なる熱交換器を設置したとする。この交換器からは絶対温度278°Kの熱エネルギ-を放射することになる。当然、壁、床からもそれぞれの温度に見合った仮に300°K(23℃)の熱エネルギーをつねに放射している。中に居る人も表皮温度相当の熱エネルギーを放射している。つまり量の違いあるもののみんな熱を放射しているだけなのよ。赤外線は鋭い直進性を持ち、物体にあたれば反射と熱となって吸収が起こる。つまり交換器からの278°Kの熱エネルギー 壁床からの、300°Kの熱エネルギーを中の人は受けるだけ。熱エネルギーで熱エネルギーを相殺することはできない。これわかるよね。
    もしものを冷やす輻射冷というのがあるなら、それは天井の交換器が直接見える頭、衣服、裸の部分だけを冷やすことになるよね。しかも輻射の特性から交換器から距離が倍になると輻射冷なるものは1/4になるし、立ったら頭ばかり冷えちまうよ。一方輻射冷房で床から天井ほとんど同じ温度と矛盾したことを言ってるよね。対流なら正しいけどね。輻射冷なるものがこの世にあったとしても、天井輻射冷房なるもの売れないと思うよ。だって直接あたらないところは暑いままだものね。

    輻射冷暖房という固有名詞でおいておけばいいのに。自然法則に反したことを主張なさるのは勝ってですが、まことしやかに輻射熱による冷房なんて矛盾したことや、自然対流はたかが知れてる輻射で冷やすから輻射冷房装置と称するなんて出鱈目いうから正したまでですヨ。


    >6560: 匿名さん 
    >6551
    >いったいだれが認定するの?国?聞いた事無い。
    >無学ですね、国だよ。耐火などは守らなければ法律違反になる。

    誰も耐火性能などの国の認証のはなしはしていないよ。

    >>都内では輸入サッシや木造サッシは、認定されてないから使えないって聞きました。
    このような出鱈目を言った人がいたから、都内で(建築に使っていいかどうか)のサッシの認定って誰がやるの?国?と聞いたのよ。
    認証はたとえば火災保険の等級基準となる耐火、準耐火やZEH補助金対象など国が性能ランクを認めていることでは。建築に使っていいかどうかは建築基準法と消防法に基づけば極端な話何でもいいはずだけどね。それに、耐火時間を偽装したというのは日本のチャチな押し出しビニル成型のサッシでありこんなのと一緒にしてほしくない。対象としているのは北米で主流の、ルータによる削りだし木製枠に外側をアルミ、ビニルCradのものだよ。あるいは北欧輸入住宅に使われている同じようなサッシだよ。 たとえば、Marvin社のBow Window
    https://www.marvin.com/WebDoc/Marvin%20ADM%20CUCABB%20CUPCABB.pdf
    みればわかるとおり、日本で作るとすると無茶高いものになってしまうものだよ。

    >6556
    >海外製サッシで保証とかしっかりしているのはどちらでしょうか?
    >素人なので是非とも勉強のためにもどちらのメーカーで保証内容とか保証書の写真等

    都内では木製サッシ認定されていないなんて出鱈目信じるような人だと、自分で調べる事もできないのだろうね。"しっかりしているところ" なんて素人すぎてなんともはや。このような人が勉強するとはとてもおもえないけど。
    当たり前として建物の一部としてビルダーがメーカーに代わって保証するものですよ。その内容は日本の正規代理店が請け負った保証あるいは、ビルダーと欧米メーカ間の保証契約に基づくことになるかと思います。だから大手でしか対応できない。また保証書の写真なんていまどきじゃ無いね。そもそもサッシで保証って、ガラス製品で何に対して保証するのを期待していますか?Maker保証はどこもほぼ同じ。Material Defect, poor workmanship, manufacturing defectsに起因するDefect、たとえば2重サッシの機密漏れ、ストレスによるガラスのヒビ、異常な塗装の劣化、はがれなど。

    WDMA基準など標準化、マニュアル化、電子化がすでに常識のお国柄、一例を下にかかげておきますね。


    日本に事務所をもつMARVIN社のWarranty内容

    https://www.marvin.com/WebDoc/Marvin%20Warranty%20effective%202017-12-...

    これはカナダ、アメリカ施工に限っていますが、日本で熟知したスタッフによるサービスの場合同様なものが適用されるようです。

    Wearther Shield社
    https://www.weathershield.com/Resources/Warranties
    から一例
    https://www.weathershield.com/WeatherShield/media/general/Images/Docs/...(01-17).pdf

  175. 6575 匿名さん

    >>6574 通りがかりさん

    国土交通大臣の認定書ありますか?

  176. 6576 匿名さん

    大手HMで国内での実績が無いような個人輸入サッシを施主支給みたいな感じで扱ってくれて
    なおかつ保証してくれるところってあります?

    耐震性や構造計算とかってどうなんですか?

  177. 6577 匿名さん

    >6574
    グダグダと無駄にレスしてるな。
    無学がバレ、バツが悪くて言葉遊びに変更かな?
    冷房、暖房は元々曖昧な表現です。
    人から見れば暖房などは存在しません。
    何故なら住宅内においては局所を除き人の体温が一番高いからです。
    人は常に室内に熱を奪われて暖房は存在しません、冷房だけが存在してます。
    頭を冷やすのは頭寒足熱で良い、頭は他の体部分より多く熱を発してますから余計に冷やした方が良い。
    頭の放熱がスムーズでないと頭脳が働かずに無学になります。
    熱は高い方から低い方へ流れる、閉じられた系なら最終的には全て同温度になるまで熱は伝わり続ける。
    天井を冷やし、一番温度が低いなら他の所全てから熱を吸収する、冷房してる事になる。
    輻射は四方に輻射してる、直接当たらなくても反射等で冷える。
    >6574の言い分を尊重すれば床暖房は存在しない、体温より低い床温度では暖房出来ない、無学の>6574に分かるかな?

  178. 6578 通りがかりさん

    > 6575 
    >>6574 通りがかりさん

    >国土交通大臣の認定書ありますか?
    ????大臣がモノ製品に対し何を認定するの?大臣も安くみられたものだね。

    >6576:  

    >大手HMで国内での実績が無いような個人輸入サッシを施主支給みたいな感じで扱ってくれて
    >なおかつ保証してくれるところってあります?
    !!!!何のためにそのようなことしなければならない?何度も言うがここで言うサッシの保証ってなに?組み込み工事の品質に対してはビルダ責にできるだろうが、サッシ単体の品質責任の押し付けは出来ないでしょ。

    耐震性や構造計算とかってどうなんですか?
    ???? サッシで家の地震対策、荷重対応するのかね。如何に変な事聞いている事わかってないね。欧米のサッシはCAD Dataや耐力Data などOpenが常識でWebで簡単に取れるよ。

  179. 6579 通りがかりさん

    国土交通大臣の認定した製品なんていくらでもあるぞググれks

  180. 6580 通りがかりさん

    >6577
    >無学がバレ、バツが悪くて言葉遊びに変更かな?
    >人から見れば暖房などは存在しません。何故なら住宅内においては局所を除き人の体温が一番高いからです。
    ????これを言葉あそびという。体温とは人体内部発熱と表皮からの放散とのバランスできまるものだろ。冷房、暖房は表皮からの放散を調節して体温を一定に保つところにその目的があるのだよ。あなたの言い分なら冬でも裸で凍えることはない?

    > 頭を冷やすのは頭寒足熱で良い、頭は他の体部分より多く熱を発してますから余計に冷やした方が良い。
    頭の放熱がスムーズでないと頭脳が働かずに無学になります。
    >よくお遊びになる無学の方のようですね。

    >天井を冷やし、一番温度が低いなら他の所全てから熱を吸収する、冷房してる事になる。
    >輻射は四方に輻射してる、直接当たらなくても反射等で冷える。
    輻射熱で熱は吸収しない。熱を輻射するだけのOneway。輻射エネルギーが小さいほうが大きいほうより受けて温まることはストーブからの輻射熱でもわかるでしょ。だけど反射でもあたたまりこそすれ、冷やすことは絶対にない。霊エネルギーが存在するならありえるかな。

    >6574の言い分を尊重すれば床暖房は存在しない、体温より低い床温度では暖房出来ない、無学の>6574に分かるかな?
    人から見れば暖房などは存在しませんといっておきながら。体温より低い床温度では暖房出来ない。無学の私にはその論理構造が理解できない。やぶれかぶれみたいだからこれ以上追い詰めるののもあほらしくなってきたので、やめてあげる。

  181. 6581 匿名さん

    >>6579:通りがかりさん

    「WeatherShield 防火認定」で検索しましたが
    無いですね。

  182. 6582 匿名さん

    >6575
    >国土交通大臣の認定書ありますか?

    横レスですが、
    別に、窓に防火設備(防火戸)の認定がなくともいいよ。

    建築基準法に則れば、「延焼のおそれのある部分の範囲外」では、認定がなくてもOK。
    1階なら、隣地境界線、道路中心線から、3m超離れていれば、OK。
    2階なら、隣地境界線、道路中心線から、5m超離れていれば、OK。

    狭い土地の貧困層には、無理だけどね。

    ***
    【建築基準法第2条第6号の規定】
    隣地境界線、道路中心線又は同一敷地内の2以上の建築物(延べ面積の合計が500m2以内の建築物は、1の建築物とみなす)相互の外壁間の中心線から、1階にあっては3m以下、2階以上にあっては5m以下の距離にある建築物の部分をいう。 ただし、防火上有効な公園、広場、川等の空地若しくは水面又は耐火構造の壁その他これらに類するものに面する部分を除く。

  183. 6583 匿名さん

    「MARVIN 防火認定」で検索したほうは
    メープルホームズというハウスメーカーでヒットしました
    http://www.maplehomes.co.jp/tech/import/index.html

    木材なのは室内側のみで
    外側は押出成形アルミや樹脂の複合品のようですね。


  184. 6584 匿名さん

    >6580
    無学だから降参しましたね。
    文字の通りで房は部屋の事、冷房は部屋を冷やす事、暖房は部屋を暖める事。
    冬に裸でも裸の適温、適湿にすれば寒くない、至極当たり前。
    >輻射熱で熱は吸収しない。
    根本が無知。
    物体のほとんどは吸収します、ガスは例外を除いて吸収しません。
    例外は水蒸気、炭酸ガス、炭化水素、一酸化炭素等で温暖化ガスと呼ばれてます。
    >ストーブからの輻射熱でもわかるでしょ。
    >6580はストーブに抱きついてるの?
    体温より熱ければ火傷するよ。
    体からスムーズに放熱するようにストーブから適切な距離を普通の人は保ちます。
    距離が遠く輻射面積が小さければ熱の伝わりは少ないです、体温が上がらない低い温度になってます。
    分かるかな?

  185. 6585 匿名さん

    >>6582: 匿名さん 

    土地にどれぐらいかけると
    建てられますかね

  186. 6586 匿名さん

    >6585
    貴方の土地の面積は?

  187. 6587 匿名さん

    これから購入するとしたら、どうなだろうと思いまして

  188. 6588 匿名さん

    購入にしても、まず、自分の現在の住まいが基本となるよ。
    現在の、貴方の土地の面積は?

  189. 6589 匿名さん

    全館空調関係のハウスメーカーさんは社内にルールやマニュアルがたくさんあって、毎日それだけでセイイッパイなので、かえっていつまでたっても自立できない人が多いんですね。現実モデルハウスに行くと50歳前後おぼっちゃんが多いハウスメーカーもありますよね。

  190. 6590 匿名さん

    >6589
    いつもの話題替えですね。
    床暖が得意な○条工務店営業さんは、ヒマで、業績が芳しくないのね。

  191. 6591 匿名さん

    一条好きだな。

  192. 6592 匿名さん

    ○条工務店営業は、ステマが営業所掌に入ってるからね。

  193. 6593 匿名さん

    >>6583 匿名さん

    アルミサッシの内側に木材を貼った
    なんちゃってサッシですね

  194. 6594 匿名さん

    >>6588 匿名さん

    貴方のほうはいかがですか?

  195. 6595 匿名さん

    6590: 匿名さん

    いつもスレを見ているんですね。

  196. 6596 通りがかりさん

    >6584 

    >>輻射熱で熱は吸収しない。
    >根本が無知。物体のほとんどは吸収します。
    物体が熱を吸収するのは当たり前だよ。だからストーブの輻射熱であったまる事ができるのだけど。輻射熱という熱エネルギーは物体では無いよ。

    >ガスは例外を除いて吸収しません。例外は水蒸気、炭酸ガス、炭化水素、一酸化炭素等で温暖化ガスと呼ばれてます。
    違うよ。温暖化ガスってなに?これらの気体は赤外線を反射してしまうのだよ。だからまさに温室効果ガスといわれているのだよ。温暖化ガスというなら地球温暖化ガスなど なにを温暖化するのか指定しないと学術的には正しい言葉でないよ。

    かなりの無知さをさらけだしてしまっているよ。何も言わないほうがいいみたい。あと、6579さん同じHNで他人をよそおうのはやめてね。

  197. 6597 匿名さん

    >6595
    >いつもスレを見ているんですね。

    床暖が得意な○条工務店営業さんは、ヒマで、業績が芳しくないのね。
    いい加減に、ステマを止めましょう。

  198. 6598 匿名さん

    一条一条って本当に好きだな。

  199. 6599 匿名さん

    >6598
    貴方は、コンプライアンス上、何か困ることがあるの?
    ステマ推奨されてるから、問題ないでしょ。

  200. 6600 匿名さん

    一条のステマ
    追い詰められたらこれを言えばいい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸