- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
6321
匿名さん
-
6322
匿名さん
-
6323
匿名さん
>6319
>図16のグラフを見ましょう。床表面温度24℃で不満足者率が最小となっています。
>一方で、図10より冬季に不満足者率が最小となる作用温度(論文の条件では≒室温)は22℃です。
爺さん
相変わらず、妄想が激しいね。
図16と図10の環境条件が同じというソースは?
そもそも執筆者が、まったく同じではないし、年代も異なるよね。
勝手な妄想をしてないで、設定環境条件が同じというソースを出してね。
煽っても無駄ですよ。
-
6324
匿名さん
全館空調で育った子供は、将来結婚して全館空調の家に住めるかしら。
-
6325
匿名さん
爺さん
床暖にしてしまって、全館空調にできないのを、後悔しているのですか?
煽っても無駄ですよ。
-
6326
匿名さん
>6324
>全館空調で育った子供は、将来結婚して全館空調の家に住めるかしら。
娘が結婚して、旦那と家に来ました。
その旦那は、全館空調の快適性のあまり、注文住宅を建てて、全館空調にしますと宣言していましたよ。
-
6327
匿名さん
-
6328
匿名さん
爺さん
床暖にしてしまった自分の失敗の道連れに、全館空調の導入検討者を床暖失敗に引きずり込みたいのですか?
全館空調の導入検討者は、貴方のようにウマシカではないから、無駄な努力ですよ。
煽っても無駄です。
-
6329
匿名さん
富裕層はあんがい質素なんですよ。 会社でいうと中間管理職から部長クラスが結構、勘違いして浪費癖がついてしまうんですよね。ちょうどそのころ新築するのでそこがマーケットですよね。でもフラット35は定年以降も残るんですよね。
-
6330
匿名さん
-
-
6331
匿名さん
全館空調のスレだし、理屈なく批判するのはどっちだよ。
-
6332
匿名さん
-
6333
匿名さん
批判しているわけでは無いんです
四季がはっきりしていて
多湿熱帯夜が何カ月も続く夏と
真反対に
乾燥した日差しは強いが寒い冬
求められる要素が真逆なところを、調湿・輻射熱といったそれぞれに最適化した設備を
組み合わせることで、より進んだ快適な空間に出来るということです。
空調の良いところは、センサーやAIによる人の体感を把握して、細かく制御できるところです。
昔は人が室温にあわせて調節していたところを、自動的に調節してくれるので
体感温度が家中同じように快適にできることです。
重要なのは、体感温度が快適か否かです。その点を注意しましょう。
-
6334
匿名さん
全館空調室内機は台数がすくないマーケットですから、同系列の家電会社しか作ってくれないでしょう。
-
6335
匿名さん
>全館空調とベントレーが似ているのが理屈?
何言ってるの??読み返してから出直せや。
>6333
センサー云々でやってたら時間差あって、それが不快になりそうだけど、、、
IoTで帰宅前に電源オンとかなら可能かもしれないけど、メンドくさくない??
全館空調つけっぱなしでいいと思うけど。
-
6336
匿名さん
>>全館空調つけっぱなしでいいと思うけど。
もう進化しないんですか
-
6337
匿名さん
>>ありがとうございます。すなわち全館空調は快適なんですね!!
話を無理やりつくってますね。
>>普及することと快適かどうかは関係ないのかなと思います。
快適であれば自然に普及しますよ。
>>ベンツSクラスもベントレーもロールスロイスも一般の人には普及しません。
これらの車は、普及しないことがステータスですもんね。全館空調はステータスでないので売れないと意味ないね。
昔のセントラルヒーティングと同じでなくなってしまいます。
>>まぁ全館空調をこれらと並列で述べるのは誇張になるとは思いますが。
誇張は例にならないでしょう。勉強してね。
-
6338
匿名さん
-
6339
匿名さん
>6337
あなたの家はどんな設備ですか?
快適ですか?
-
6340
匿名さん
>>6339: 匿名さん
鉄筋コンクリート2階建、個別エアコン、床暖房つけました。鉄筋で断熱がよく、日当たり、風通しもいいので快適ですよ。
4月から7月初旬、9月中旬から11月中旬、なんにもいらないです。
-
6341
匿名さん
>6333
>重要なのは、体感温度が快適か否かです。その点を注意しましょう。
体感温度が、快適だから、全館空調ですね。
全館空調は、壁床天井の温度が室温と同じ(壁床天井の温度=室温=平均温度)だから、寒いと感じないで、どこでも快適なのです。
一方、床暖は、体感温度を全館空調と同じとすると、床が熱い分、他箇所が冷たいので、寒く感じて不快なのです。
ISOのPPD快適性でも、証明されていますね。
-
6342
匿名さん
>6333
>調湿・輻射熱といったそれぞれに最適化した設備
調質しても、人間の快適性に関係ないからね。
無駄な設備だから、まったく売れていませんね。
この売れてないことを、「論より証拠」と言います。
ダイキンも販売停止するみたいだよ。
-
6343
匿名さん
>6334
>全館空調室内機は台数がすくないマーケット
爺さん
いつも業者向けの発言するけど、全館空調をやっていない、業界関係者ですね。
全館空調をやってなくて、床暖押しのハウスメーカーに勤めてるの?
-
6344
匿名さん
>6303
ユニタリーエアコンではなく、空調の伸びだよ。
ファーネスが主体です。
>米国で冷房が依然贅沢品としてみなされており、冷房が設置されていない住宅が多い
>>単一の機器で冷暖房を賄えるヒートポンプ空調は、全体の30%程
-
6345
匿名さん
>6344
よく読んでね。
当社は、6月より米国で住宅用ユニタリーエアコンを発売いたします。
ユニタリーエアコンは、米国で主流のダクト式の全館空調機です。
米国では、一台の室内機から建物内に張り廻らされたダクトを通じ、全部屋に冷・温風を送風するダクト式の全館空調が主流です。ダクト式エアコンは、年間約700万台の需要があり、2016年度の市場規模は、2015年度比8%増と堅調に推移しています。
当社は昨年8月、米国の大手空調・給湯機器メーカーであるRheem(リーム)社との間で、将来の共同開発を含めた協業に基本合意し、その第一弾として相互商品供給契約を締結しました。既に、昨年末から、当社製省エネエアコンをRheem社に供給を開始しており、本年6月からは、同社から当社へのダクト式住宅用ユニタリーエアコンの供給が始まります。
-
-
6346
匿名さん
>湿度高ければ裸でも23℃で十分。
>風呂上がりで寒いのはカラスの行水で脱衣室(部屋)の湿度が低いからです。
温度が低い部屋をお風呂の湯気で加湿ですか?
以前のレスで洗濯物を部屋干しして加湿いるそうですが
いろいろ工夫しておられるのですね
熱いお風呂で肌寒い脱衣場で寒くないように温まっておくのも、露天風呂ぽいですね
-
6347
匿名さん
>冬季の最適環境(不満足者率最小)は室温22℃、床表面温度24℃ですよ。
爺さん
いつもの妄想と情報操作は止めましょうね。
「室温22℃、床表面温度24℃」が快適という根拠は何ですか?
どの論文に、「床表面温度24℃&PPD最小温度は室温22℃」が快適という記述がありますか?
妄想は止めましょうね。
お年のせいで、妄想度合いが多くなったのでしょうか。
煽っても無駄ですよ。
-
6348
匿名さん
>6334
>全館空調室内機は台数がすくないマーケット
爺さん
何故いつも業者向けの発言してるの?
この傾向を見ると、全館空調をやっていない、業界関係者ですね。
爺さんは、全館空調をやってなくて、床暖押しのハウスメーカーに勤めてるの?
-
6349
匿名さん
室外機やコンプレッサーの交換をした方、おいくらかかりました?
うちは今年で10年経つのでそろそろ故障交換かなと。
盛夏や真冬の故障が恐怖なので、故障前の交換を検討しています。
-
6350
匿名さん
15年くらいもってくれたらいいのにね!
予兆とかなく壊れちゃうのかな?
余裕を持って計画的に交換されるのは素晴らしいですね!
-
6351
匿名さん
全館空調が要らないいい季節になりましたね。もちろんエアコン・床暖も不要ですが。
-
6352
匿名さん
-
6353
匿名さん
>4346
経験すれば分かりますよ、50%以上の適湿の23℃なら問題有りません。
住宅性能が良ければ壁、床、天井が23℃の輻射で体から多く熱を奪われません。
輻射熱で体の芯まで温まってる感じになり短時間の裸は何の問題も無いです。
風呂上り後は更に体が温まってますから暑いくらいになります。
加湿もしない惨めな暮らしでは無理です。
-
6354
匿名さん
-
6355
匿名さん
関西は6月の平均気温が24度くらいだけど、さすがに裸では絶対寒そうだけど。
体温36度に、対して室温23度なら必ず熱は奪われますよ。
まして、23度の床、天井から熱をもらって体の芯から温まるなんて物理現象を超越してるように感じますが、、、
-
-
6356
匿名さん
>6355
勝手に解釈しないで、良く、読みましょうね。
何処にも貰ってる等書いてません。
体表面温度36℃なら35℃でも体から熱は奪われています。
体温より低い温度でも俗に言う温まる現象は起きます、分かるかな?
-
6357
匿名さん
>6353
>住宅性能が良ければ壁、床、天井が23℃の輻射で体から多く熱を奪われません。
まさに、>6109のように、全館空調のことをよく理解できていますね。
-
6358
匿名さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
-
6359
匿名さん
>6352
>米国は3のファーネスが主流です。
爺さん
いつもの妄想で、ウソをいってますね。
現実世界が分からなくなってるの?
テキサス州 では冷房が主流です。
米国は、広いのですよ。
-
6360
匿名さん
>暖房の約 60%をファーネスが賄っている。
>単一の機器で冷暖房を賄えるヒートポンプ空調は、全体の30%程を占めてる
>米国で冷房が依然贅沢品としてみなされており、冷房が設置されていない住宅が多い
-
6361
匿名さん
-
6362
匿名さん
>6356
輻射熱で体の芯まで温まってる感じになり短時間の裸は何の問題も無いです。
たしかに「貰ってる」とは書いてないけど、これはもう「貰ってる」でしょ笑
熱で体の芯まで温まるっていう解釈が全然わからん。
6月は湿度も高いし平均気温が23-24度だから裸でも寒くないの??
普通の人は半袖どころかまだ上に羽織ってるよ!
-
6363
匿名さん
>6360
>単一の機器で冷暖房を賄えるヒートポンプ空調は、全体の30%程を占めてる
まさに、木を見て、森を見ずだね。
>ダクト式エアコンは、年間約700万台の需要
なのだから、30%で、年間210万台だよ。
日本の単体エアコンでも、年間800万台程度の需要だよ。
それを考えると、米国のダクト式全館空調の需要は、すごく多いね。
-
6364
匿名さん
-
6365
匿名さん
>>6359 匿名さん
日本だって沖縄なら冷房、北海道なら暖房って話しですからね。
アメリカはファーネスが主流なんてあまり賢くなさそうですね。
正しくはアメリカは広いので様々ですということでしょう。
-
-
6366
匿名さん
>6365
>正しくはアメリカは広いので様々ですということでしょう。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
6367
匿名さん
>住宅性能が良ければ、、、、、、風呂上り後は更に体が温まってますから暑いくらいになります。
風呂上がりに身体ポカポカは住宅性能関係あるの??
当たり前じゃないの?
同一人物か分からないけど
最近の書き込みによる爺さんのスペックは
鉄筋コンクリート二階建に住み、「鉄筋」の断熱により快適で、23度で湿度のある家で裸で過ごし、風呂上がりはポカポカ。
うん、相手にしない方が良さそう。
-
6368
匿名さん
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
-
6369
匿名さん
>>6367
>風呂上がりに身体ポカポカは住宅性能関係あるの??
急に寒い部屋に出るとヒートショックの危険があるのでは?
あと、小さな子がいると、一緒に入るお風呂の温度も
子どもに合わせるから、大人にはちょっとぬるめですし
着替えさせたり、なにかと時間かかったりするもの
やはり、脱衣所は暖かくしておいたほうが良いですね。
-
6370
匿名さん
-
6371
匿名さん
>6369
入浴後にヒートショック?
入浴するのに裸で子供の着替え?
-
6372
匿名さん
>6365
ダクト式全館空調の事、単なる暖冷房ではない。
ファーネスが6割、5割越えで主流。
-
6373
匿名さん
-
6374
匿名さん
>6373
そういう一括りが賢くないと申し上げているんですけどね。
ネバダやテキサスやフロリダなどアメリカ南部では違います。
つまり広いアメリカでは場所によって様々だということです。
-
6375
匿名さん
だから?
賢い?
南部で暖房不要なら、北部のファーネス割合は6割以上になる。
-
-
6376
匿名さん
-
6377
匿名さん
>6375
>南部で暖房不要なら、北部のファーネス割合は6割以上になる。
少し賢くなったようですね。
それが場所によって様々ということですよ。
-
6378
匿名さん
ハワイとか気候がよくて気持ち良いよね
>>6371 匿名さん
熱い風呂で温まってから24℃の寒い部屋に
入ったらヒートショックないかしら?
冷房効きすぎ
-
6379
匿名さん
欧米でウォシュレットが普及したら、欧米の全館空調参考になりますけど、日本ではハードルたくさんでしょう。
-
6380
匿名さん
当社は、6月より米国で住宅用ユニタリーエアコンを発売いたします。
ユニタリーエアコンは、米国で主流のダクト式の全館空調機です。
当社は、ダクト式全館空調をラインアップに加えることで、北米空調機ビジネスの拡大をさらに加速させます。
米国では、一台の室内機から建物内に張り廻らされたダクトを通じ、全部屋に冷・温風を送風するダクト式の全館空調が主流です。
ダクト式空調エアコンは、年間約700万台の需要があり、2016年度の市場規模は、2015年度比8%増と堅調に推移しています。
-
6381
匿名さん
あれ?
このスレに出没する床暖信者は、全館空調を取り扱っていない、全館床暖のハウスメーカーだったんですね。
-
6382
匿名さん
>暖房の約 60%をファーネスが賄っている。
>単一の機器で冷暖房を賄えるヒートポンプ空調は、全体の30%程を占めてる
>米国で冷房が依然贅沢品としてみなされており、冷房が設置されていない住宅が多い
冷房が無くてもダクト式全館空調と言います、多いのはファーネス式。
-
6383
匿名さん
>冷房が無くてもダクト式全館空調と言います、多いのはファーネス式。
残念でした。
貴方の認識が間違っていますね。
ダクト式全館空調は、年間700万台の需要があり、残りの40%がヒートポンプ式なので、ヒートポンプ型のダクト式全館空調では、年間280万台の需要だよ。
日本の単体エアコンでも、年間800万台しかないのだから、ものすごいヒートポンプ式全館空調の需要だよ。
***
当社は、6月より米国で住宅用ユニタリーエアコンを発売いたします。
ユニタリーエアコンは、米国で主流のダクト式の全館空調機です。
当社は、ダクト式全館空調をラインアップに加えることで、北米空調機ビジネスの拡大をさらに加速させます。
米国では、一台の室内機から建物内に張り廻らされたダクトを通じ、全部屋に冷・温風を送風するダクト式の全館空調が主流です。
ダクト式空調エアコンは、年間約700万台の需要があり、2016年度の市場規模は、2015年度比8%増と堅調に推移しています
-
6384
匿名さん
>6383
>ものすごいヒートポンプ式全館空調の需要だよ。
そりゃ~、富士通が飛びつくわけですね。
-
6385
匿名さん
>6381
>このスレに出没する床暖信者は、全館空調を取り扱っていない、全館床暖のハウスメーカーだったんですね。
どうもそのようですね。
-
6386
匿名さん
>6380
数字が読めないのかな?
>ヒートポンプ空調は、全体の30%程
冷房が無くてもダクト式全館空調と言います、多いのはファーネス式。
-
6387
匿名さん
日本の企業はもともと需要のあるところに参入して2番手を目指すのが妥当、トップになると失速する。失速して30年たちました。
-
6388
匿名さん
>6386
>冷房が無くてもダクト式全館空調と言います、多いのはファーネス式。
国語ができない方なのかな?
>米国では、・・・、全部屋に冷・温風を送風するダクト式の全館空調が主流です。
冷房もしているよ。
-
6389
匿名さん
>6387
>日本の企業はもともと需要のあるところに参入して2番手を目指す
だから、富士通は需要の大きな米国に進出して、米国で発展した全館空調に挑んでいるのですね。
-
6390
匿名さん
>6385
>このスレに出没する床暖信者は、全館空調を取り扱っていない、全館床暖のハウスメーカーだったんですね。
>どうもそのようですね。
なるほど。
全館空調が全盛になると、一番困るのは、全館床暖押しのメーカーだからですね。
-
6391
匿名さん
>6390
そうですよ。
HMのほとんどが全館空調になびいていることから、床暖一押しHMの営業も必死なのです。
-
6392
匿名さん
>6391
何しろ、床暖一押しHMの情報工作員は、e-kodateスレの各所で、有名だからね。
何と、e-kodate専従の工作員がいるようですよ。
怖いですね。
-
6393
匿名さん
-
6394
匿名さん
-
6395
匿名さん
>>何と、e-kodate専従の工作員がいるようですよ。
いるはずないでしょう。
-
6396
匿名さん
その○○工務店は、他のスレでも、工作員が活躍していますよね。
有名な話ですね。
-
6397
匿名さん
>6393
どこに 冷房が贅沢品 と書いてるの?
いつもの、妄想ですか?
-
6398
匿名さん
>6395
>いるはずないでしょう。
何故、工作員がいるはずない、と断言できるの?
-
6399
匿名さん
空調がまったく無く床暖房のみしか無いお宅は
温暖な地域には無いと思います
床暖房があっても必ず空調は付けますから
気密断熱が低い場合や寒い地域は、空調暖房が主で
床暖房は補助的に利用だと思いますが
うちのような気密断熱が高い家で暖かい都内住まいだと
床暖房が主で、
寒波など希に氷点下になるようなときに空調を補助的に利用
といった使い方をしています
排他的な物ではなく、適材適所で使い分けたほうが
より快適で好みにあわせられると思います
ランニングコストも昼間太陽光発電しているときや
料金プランによっては電気で暖めるより都市ガスのほうが
安くなりますし、深夜は深夜料金の電気で暖房など使い分ける
こともできます。
また冗長な分、故障時の備えにもなります
快適さ選択肢の多さ冗長な分の安心感などを優先するのも
ありと思います
もちろん、その分設備費用が多くかかるので
予算の都合から空調のみでローコスト優先で済ます家も多いと思います
-
6400
匿名さん
床暖スレでやってくれ。
ここは全館スレだぞ。
ここ、全館ユーザーいないんじゃない?
ユーザーへの質問があってもレスポンス皆無。
まったく参考にならん。
-
6401
匿名さん
おぼっちゃまハウスメーカーの方は、工作員の存在問題についても、オンとオフの2通りの答えしかないんですね。
-
6402
e戸建てファンさん
>ここ、全館ユーザーいないんじゃない?
つっこんだらボケを返してくれるのはこのスレ位かな。
-
6403
匿名さん
>6400
ダクト式全館空調の限定スレではない。
床暖もパネルもマルチエアコンも全館空調になる。
-
6404
匿名さん
>6403
>ダクト式全館空調の限定スレではない。
>床暖もパネルもマルチエアコンも全館空調になる。
妄想で、全館空調を勝手に定義しないでね。
はい、全館空調の定義ですよ。
「空気の吸込口・吹出口や室内機などの機器を、建物内に組み込む必要がある」
なのだから、ダクト式全館空調の限定スレであることが、このスレでは必要なのです。
****
全館空調とは、居室だけでなく、トイレや廊下など家全体を冷暖房したり、24時間換気を行うシステムのこと。家の中の温度差が少なくなるためヒートショックを防止したり、外気中の花粉やゴミの粒子はフィルターで取り除いてから取り込むため、きれいな空気を室内に送れるなどのメリットがある。空気の吸込口・吹出口や室内機などの機器を、建物内に組み込む必要があるため、新築時の設置が基本となる。
https://suumo.jp/yougo/s/zenkankuchou/
-
6405
匿名さん
-
6406
匿名さん
>6403
>床暖もパネルもマルチエアコンも全館空調になる。
「床暖・パネル・マルチエアコンで全館空調モドキ」
って、スレを立てたら、如何でしょうか?
-
6407
匿名さん
-
6408
匿名さん
ダクト式全館空調+太陽光発電で1980万円のゼロエネルギー住宅、こんな安い価格でもぜんぜん売れていない。
これが、全館空調住宅マーケットの現実です。ハイ
-
6409
匿名さん
>6407
>ダクト式全館空調のスレを建てたら如何ですか?
日本語は大丈夫ですか?
小学生程度の国語力は大丈夫ですか?
>6404さんのsuumoの全館空調の定義を理解できていますか?
しっかり、文章を読んで、勉強してね。
「床暖・パネル・マルチエアコンで全館空調モドキ」って、スレを立てるべきえすね。
貴方は、全館空調を導入してないにも関わらず、相変らず、皆さんからのレスの、空気読めないね。
まぁ、床暖押しの会社の営業成績を伸ばすためなら、何でもありなのですね。
****
全館空調とは、居室だけでなく、トイレや廊下など家全体を冷暖房したり、24時間換気を行うシステムのこと。家の中の温度差が少なくなるためヒートショックを防止したり、外気中の花粉やゴミの粒子はフィルターで取り除いてから取り込むため、きれいな空気を室内に送れるなどのメリットがある。空気の吸込口・吹出口や室内機などの機器を、建物内に組み込む必要があるため、新築時の設置が基本となる。
https://suumo.jp/yougo/s/zenkankuchou/
-
6410
匿名さん
>6408
>全館空調住宅マーケットの現実です。
なぜ、業者から見た発言をするのですか?
ここは、ユーザーのスレですよ。
-
6411
匿名さん
-
6412
匿名さん
>6408
>全館空調住宅マーケットの現実です。
ユーザーから見たら、マーケットはどうでもいいのです。
メンテナンスが永続的に可能な、誠実な会社が、全館空調をやってくれていればいいのです。
***
■全館空調分野における40年以上の実績
時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を40年以上提供し続けています。
http://paradia.jp/reason/
-
6413
匿名さん
そもそも、日本は人口減少時代なのだから、ハウスメーカーのマーケット自体は将来性がなく、期待できないよね。
だから、全館空調の設備メーカーとして、メンテや交換が末永く期待できる、会社方針や業績に事業継続性があるメーカーが50年後も生き残っているよね。
ハウスメーカーは、人口減少を受けて、いずれ淘汰されるでしょう。
単に、利益だけを追求する会社は、ダメですね。
しっかりした、ハウスメーカーから独立したメーカーを選定すべきでしょうね。
全館空調は、快適ですが、ほとんど新築の需要が主体です。
大規模リフォームするなら、全館空調も可能ですが・・・・
-
6414
匿名さん
>6413
なるほどです。
勉強になりますです。
だから、事業継続性がある全館空調メーカーを選ぶべきってことですね。
-
6415
通りがかりさん
久しぶりに覗いてみたら、堂々巡り延々やってるのね。
欧米では常識の高気密高断熱にダクト式全館冷暖房は住み心地では、なんちゃら空調含め個別空調と比べ物になりませんよ。特に部屋が大きい家ではね。
日本の中小工務店の悪いところは、旧態全で外界のいいところを認めない認めたくないところで進歩なしが多いようですね。
田舎の中小メーカしかやってない輻射冷房という対流冷房加湿器が売られているし、デシカ調湿器が空調機でまかり通るし、全館冷暖房とは言いがたい見栄のためみたいなナンチャラ空調なるものがでてきているし。日本は自由な国でいいですね。 中小工務店のマーケットのピジョンボクス部屋のウサギ小屋程度ならどうでもいいけどね。
教えて置いてあげるね。
>冷房が無くてもダクト式全館空調と言います、多いのはファーネス式。
これちょっと正確ではないよ。ファーネス式とは、一つの屋外機が冷暖房を担当するヒートポンプ式と違って、冷房専用の屋外機と暖房専用のガスファーネスを組み合わせたものを言うのだよ。だってファーネスとは炉、時には暖炉(一般にはファイアープレイスといいますが)のことだよ。 北米の北緯40度線以北では一般に標高が高く、巨大スプリンクラで灌漑するコーンベルト地域を除き確かに湿度はさほど高くないです。そのような地域で暖房だけの場合、石油ボイラーを地下室においてダクトをはわせる全館暖房と暖炉、あるいは蒸気配管のスチーム暖房と暖炉が主流でした。 オクラホマーサウスカロライナ以南、テキサス、ルイジアナ、フロリダあたりは東京と同じ北緯35度前後でメキシコ湾からの風で夏の湿度は東京どころでない日が続くことがあるよ。ここらはスワンプ(湖沼)多く7、8月ディズニーワールドに行ってごらん、中国/日本人おおく、ネイティブ少ない。なぜなら昼ごろにはゾンビ状態になる時期だから---。 ところが冬は、北風強くダラスあたりでざらに華氏50度摂氏にして10度を切る日が11月から2月上旬まで続くよ。 脱線したけど、このあたりではファーネスあるいはヒートポンプ式ダクト空調がデフォ。北緯40度あたりでも冷房が普及してきて、中流家庭建売でもダクト式全館冷暖房が常識。全館冷暖房に対応できない日本の中小工務店は知ってても認めたくないのでしょうね。あと下らないけどハウスメ-カって一体何?これ日本語なんだけど。英語ではビルダーだよ。
-
6416
匿名さん
全館空調をすすめると客足が遠のいてしまい、事業継続性と反してしまうんですよね。うちにも「全館空調もありますよ」ぐらいが調度いいんですね。
-
6417
匿名さん
欧米のことをウンヌンしたシッタカさん手法はもう古いのではないかと思いますが。新しさがほしいですね。
-
6418
匿名さん
欧米欧米ってなんだよ。、
欧米の家に勝手に住んだらいいじゃん。
日本のウォシュレットは素晴らしいのに、欧米には全然ないぞー!!
-
6419
通りがかりさん
>全館空調をすすめると客足が遠のいてしまい、事業継続性と反してしまうんですよね。
べつに客に薦める必要も無い。客がやりたいあるいはそう導き出すのがセールスの手腕というか常識だけど。
押し売りやるから遠のくのでは?
>欧米のことをウンヌンしたシッタカさん手法はもう古いのではないかと思いますが。
実際に、研究経験させてもらっての話なのだけど。シッタカさんと思うならそれでもいよ。
それより、全館空調やるような客筋つかまえられない、そのようなのがいない田舎で、全館空調の経験も能力も無い工務店じゃあ何言っても無駄かな。
-
6420
匿名さん
>6415
何べんもレスしても理解出来ないの?
ファーネスは6割。
ヒートポンプは3割。
ヒートポンプでもガスが安いからファーネスを組み合わせれる例が多い。
>冷房市場では、新築及び後付けによる設置の割合が高い。
>これは、米国で冷房が依然贅沢品としてみなされており、冷房が設置されていない住宅が多い
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)