- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
6201
匿名さん
>6199
>砂漠や大平原
それは、乾燥している条件ですね。
米国で多湿の場所はどこですか?
回答できるのかな。
-
6202
匿名さん
>6200
>エアコンですと、玄関や廊下にエアコンを付ける方はおられないですよね。
確かに、玄関が快適なのでいままで気が付きませんでしたが、ウチも玄関に全館空調の吹出し孔が設置してあります。
-
6203
匿名さん
-
6204
匿名さん
-
6205
匿名さん
>6179
>冬季の不満足者率が最小となる温度は室温22℃、床表面温度24℃で2℃程度差があります。
爺さん
いつもの妄想と情報操作は止めましょうね。
ご紹介の文献には、上記のようなことが全く記述されてませんね。
どこに、「床表面温度24℃&PPD最小温度は室温22℃」の記述がありますか?
妄想は止めましょうね。
お年のせいで、妄想度合いが多くなったのでしょうか。
むしろ、以下の記述がありましたよ。
勉強してね。
・ASHRAE55-92,lSO-7730では,暖かい天井に対する不均一放射隈界は,5℃以内である
・室内上下温度による不満足者率を図15に示す。ISO-7730では、上下温度分布の限界に関しては,くるぶし(床上0.1m)と頭(床上1.1m)との温度差が3℃以内を推奨している
・に床温度と不満足者率の関係を示す。ISO-7730では通常の室内では床温度は19℃から26℃が推奨され,床暖房装置があるときは最大暖房負荷時のための最高温度は29℃以下とすることが薦められている
-
6206
匿名さん
-
6207
匿名さん
全館空調は、ダクト式が主流ですからね。
ますます、増えていますね。
-
6208
匿名さん
HEAT20でも全館空調が、推奨されていますね。
*****
私が住んでいる「5地域」の場合でいうと
「次世代省エネ基準の仕様の住宅で部分間欠空調をする場合と
同程度の光熱費で、全館空調が出来る」
という外皮性能を目安にしているということです。
出典:http://www.heat20.jp/grade/index.html
つまり、外皮性能を示すUa値(外皮平均熱還流率)の仕様をどの程度にするか迷った時に、5地域に住んでいるなら
・全館空調するならHEAT20 G2グレード
・部分間欠空調ならHeAT20 G1グレード
というのが、ひとつの目安になります。
-
6209
匿名さん
全館空調は微増微減の典型、ハウスメーカー経営者は全館空調に集客効果のないことにやっと気づきはじめた。
-
6210
匿名さん
全館空調はペンダントライトに埃など積もりにくいですか??
-
-
6211
匿名さん
>>6200 匿名さん
床暖房は無音ですし
高気密高断熱なので換気システムだけで
十分に全館快適です
-
6212
匿名さん
床暖房って温度上げると足裏が乾燥するし、低めにすると足元は快適で部屋もほんのり暖かくなるが、補助にしかならない。
今度新築の計画があるので、全館空調にしてみます。
-
6213
匿名さん
全館空調は、電気代、フィルター代、機械取替費、などあり住宅ローンを組む場合は不向きです。
-
6214
匿名さん
え?住宅ローンと全館空調はどういう関係がありますか?
-
6215
匿名さん
>>6211
まだ、夜間に暖房しておられますか?
都内は3月に入った途端、春めいてきて早朝のタイマーだけで
終日暖かくて快適です。
>>6213
>電気代、フィルター代、機械取替費
空調でなくても換気システムのフィルター交換は必要ですし
給湯暖房機も耐用年数は10数年なので交換は必要ですよ
-
6216
匿名さん
そういえば、先日、測ったときに床面30度でしたが
高すぎとの指摘に、そういえばそうかもと思ったら
温かさ10段階中の5段目に設定してたの忘れてました
いつもは3~4段目なのですが、1月下旬の寒波のときに上げたまま
通りで高いはずでした
-
6217
匿名さん
全館空調の、消耗品、機器は普及していないので高いんですよ。
-
6218
匿名さん
あ、ローンとの関係はお金の話ですか。審査が厳しくなるのかと思いました。
エアコンも電気代がかかるし、買い替えも必要だと思います。それでも全館空調の方が高いとは思いますが、まぁ快適そうだし一度付けてみたいんですよ!
自分の人生はあと40年くらいだし、一度、もしくは多くて二度交換すればいいだけでしょ??
乾燥がネックみたいですが。
-
6219
匿名さん
乾燥を防ぐために加湿すると、今度はカビの問題が出てきます。家各所での空気の流れは複雑なので何処で発生するかは分からないです。
-
6220
匿名さん
>6211
>床暖房は無音です
床暖は、温度差8℃が生じるので、それでも我慢できる方むきですね。
-
6221
匿名さん
>6216
>温かさ10段階中の5段目に設定してたの忘れてました
床暖の温度差が大きい理由を、言い訳しなくてもいいよ。
全館空調なら、24℃設定すれば、住宅中が24℃になります。
床暖は、室温の温度設定ができない、不完全な暖房器具ですね。
-
6222
匿名さん
-
6223
匿名さん
>6219
>乾燥を防ぐために加湿すると、今度はカビの問題が出てきます。
全館空調を設置したら、東京では、部屋中に水をまかない限り、カビの危険性はまったくないでしょうね。
-
6224
匿名さん
HEAT20 G2グレードはおすすめなのか?
ひとつ明確なことは、5地域で全館空調しないなら、G2グレードは必要ない、ということです。
つまり、住まい手としては
・自分たちの老後や介護。
・両親との同居や介護。
などのライフイベントを含めて自分たちがその家に住む期間を考えたうえで、様々なオープンハウスやモデルハウスの体験を通して、「全館空調の快適さが必要かどうか」について、自分たち家族の考えのものさしを持っておくことを強くおすすめします。
個人的には、全館空調すると光熱費削減にはつながらないかもしれませんが、エアコンなどの家電機器のイニシャルコストや買い替えコストを減らせる可能性が高く、断熱工事を完成後に追加することは難しいため、ローンを30年以上組むのであれば、G2グレードにしておくことをおすすめします。
-
6225
匿名さん
>>全館空調を設置したら、東京では、部屋中に水をまかない限り、カビの危険性はまったくないでしょうね。
乾燥しすぎでしょ。また、住宅は東京だけじゃないですよね。
-
-
6226
匿名さん
温度が上昇したら同じ水分量なら相対湿度が低下するのは分かるんですが、今も暖房は使ってるわけで、湿度はなぜか50%あるんですよねー。個別と床暖房なんですが。
全館空調にしたからといってこれ以上に乾燥することはないということなんでしょうか??
ハウスメーカーの言い方では30%台になるから加湿器必須ですっていう言い方だったけど。
-
6227
匿名さん
調湿換気システムにすると、加湿器ほどではありませんが
潜熱回収し保湿するぐらいの効果があります。
都内はとても暖かくなり暖房不要です
-
6228
匿名さん
>床暖は、室温の温度設定ができない、不完全な暖房器具ですね。
床暖も温度設定できますよ。
-
6229
匿名さん
>床暖は、室温の温度設定ができない、不完全な暖房器具ですね。
できますよ。そんなことぐらいも知らない人がいらっしゃるのですね。
-
6230
匿名さん
設定は
室温の温度設定ですか?
床面の温度設定ですか?
-
6231
匿名さん
-
6232
匿名さん
>6226
>個別と床暖房なんですが。
戸別の種類は?
-
6233
匿名さん
>6228
>床暖も温度設定できますよ。
室温の温度調整できないでしょ。
-
6234
匿名さん
>室温の温度調整できないでしょ。
出来ますよ。
もう少し勉強しましょうよ・・・
-
6235
匿名さん
>6228
>床暖も温度設定できますよ。
正確にいうと、室温の温度制御ができないでしょ。
室温±1.0℃の制御はむりです。
最大温度差が8℃になります。
-
-
6236
匿名さん
>6227
>調湿換気システムにする
調質しても、人間の快適性に関係ないからね。
無駄な設備だから、まったく売れていませんね。
これを、「論より証拠」と言います。
-
6237
匿名さん
>室温±1.0℃の制御はむりです。
無理な具体的な理由は?
断熱性能が高ければ、床暖房で床表面温度が26℃で室温24℃という最も快適な温熱環境に出来ますよ。
-
6238
匿名さん
>6237
>床暖房で床表面温度が26℃で室温24℃という最も快適な温熱環境に出来ます
以前、貴方が、室温±1.0℃制御ができると言って、その証拠を出せなかったでしょ。
住宅内のあらゆるところで、室温±1.0℃制御の証拠を出してご覧。
妄想だけなら、誰でもできますね。
-
6239
匿名さん
>>6235 匿名さん
設定次第ですね、
出力が高く放熱量がとても大きくできるので
高くすれば温度が上がるし下げればさがる
ダウンドラフトがおきないので
窓が冷たくならならず、
窓際でも均一な温度で快適ですよ
-
6240
匿名さん
>6239
>設定次第ですね、
その設定法は?
具体的に説明してご覧。
-
6241
匿名さん
もっとも快適な温熱環境は、住宅内で温度差がないことです。
全館空調なら、どこでも同じ温度で、温度差によるヒートショックがまったくない、完璧なシステムです。
-
6242
匿名さん
-
6243
匿名さん
>6242
その例は、コマーシャルに使った実験棟で、漫画絵ですね。
論文データではないですよね。
営業ベースの絵なのだから、実験棟と言い訳すれば、逃げることができてしまいますよね。
公的な論文データの証拠をお願いします。
以前は、出てきませんでしたよね。
-
6244
匿名さん
論文レベルでいいなら、いくらでも温度は一定に出来ますよね。
エリアごとの温度制御が出来ればいいだけですからね。
-
6245
匿名さん
>6242
何だ。
よく見たら、実大実験棟は床暖敷設図で、その下の漫画絵は、「全館温度分布イメージ」であって、
実大実験棟の温度データではなく、単なる営業が描いた「温度分布イメージ」ですね。
このような一般人の錯誤を利用するような手法は、頂けませんね。
公的な論文データの証拠をお願いします。
-
-
6246
匿名さん
-
6247
匿名さん
>6244
貴方も騙された一人ですね。
残念な方ですね。
-
6248
匿名さん
メーカーのWeb広告等は
関係者個人による感想のため、実際に導入いただいた場合の効果は異ります
というのが世の常、話し半分でしょう
-
6249
匿名さん
全館空調ハウスメーカーの宣伝での電気代は、車のカタログ燃費のようなものですけど、車の場合は渋滞とか信号とか結構あるので理解できますけど、全館空調ハウスメーカーのカタログ電気代は、どうして実際の住宅とどこが違うのでしょう。
-
6250
匿名さん
>>6249
小さい字で再エネ賦課金・燃料調整費を含みませんと書いてあるのでは?
もちろん、太陽光発電の自家消費分などの考慮がされていません。
-
6251
匿名さん
電気代、夏で4万円、冬で5万円という家もあるようですね。
-
6252
匿名さん
>>6251 匿名さん
断熱性能が低すぎるんでしょうね。
我が家は全館24℃キープでも暖房費は月5000円も掛かりませんよ。
給湯や照明、炊事、その他電化製品も含めても月2万円いかです。
-
6253
匿名さん
>6244
で?
貴方がいっていた、床暖で室温±1.0℃制御ができるという、証拠がないということで良いですね。
爺さんの妄想だったということですね。
年取ると妄想と現実世界の境がなくなるから、止むを得ないけどね。
-
6254
匿名さん
>>6252 匿名さん
うちは太陽光発電で0円にできてて
とてもエコです、オススメ
-
6255
匿名さん
>>6254 匿名さん
売電額を差し引いてという話ですか?
だとしたら、我が家の電気代は-3~-4万円ですね。
-
-
6256
匿名さん
>6254
ここは太陽光のスレではないよ。
爺さん、論破されると、いつもの話題替えだよね。
爺さんがいっていた、床暖で室温±1.0℃制御ができるという、証拠がないということで良いですね。
爺さんの妄想だったということですね。
年取ると妄想と現実世界の境がなくなるから、止むを得ないけどね。
-
6257
匿名さん
-
6258
匿名さん
「全館空調は快適だ」ということに対する批判を機械導入費や修理費や電気代などの金銭以外で教えてください。
-
6259
匿名さん
-
6260
匿名さん
フィルターが天井についているのがあって、掃除がしずらい。
2週間に1回掃除は期間が短すぎる
-
6261
匿名さん
フィルター掃除はたしかにそうですね。
ホテルのロビーなんか気温一定の時に足元寒いなーとか思わないですが、家では足元暖かくないといけないのですか?
-
6262
匿名さん
>6259
>6260
>・頭寒足熱が実現できない
>・風が不快
>フィルターが天井についているのがあって、掃除がしずらい。
>2週間に1回掃除は期間が短すぎる
その程度のつまらないデメリットなの?
取り敢えず、回答してあげるね。
・頭寒足熱が実現できない
⇒ 意味不明だよ。頭寒足熱の時の頭と足の温度は?床暖だと頭が寒いの?
・風が不快
⇒ 全館空調はエアコンに比べて、風量が圧倒的に少ないよ。全館空調は風速0.2m/s未満の風だけど、その風が不快という根拠は?
・フィルターが天井についているのがあって、掃除がしずらい。
⇒ 単に住宅設計の問題で、フィルターを天井に付けなければ、良いだけ。小屋裏の横壁にも取り付けられるよ。
・フィルターの2週間に1回掃除は期間が短すぎる
⇒ 掃除がいやなら、やらなければいい。ただ、フィルターは住宅内の浮遊ホコリを除去して住宅内を綺麗にする効果があるので、普通の方は、空気が綺麗な方が良いから、掃除していますね。
ただ、部屋の掃除もしないゴミ屋敷にお住いの方には、無理ですね。
-
6263
匿名さん
<頭寒足熱>という言葉は、鍼灸医学の生理、病理を正しく理解すると、どうにも意味不明な言葉なのです。
残念ながら、鍼灸医学を良く知らない人が作り出してしまった言葉のようなのです。
<頭寒足熱>という言葉の意味については、さまざまな解釈がなされています。
しかし、なるほど納得!と思えるような解釈は一つも有りません。
意味不明な言葉に正しい解釈を加えるということそのものが、あまり意味のないことなのです。
足の冷えは辛いです。足の冷えは誰もが強く意識します。しかし、自分の頭(額)が冷たいのか,熱いのか、汗が出ているのか、額に手を当てて調べてみる人は、意外に少ないのです。頭の熱は、足の冷えほどには意識されていません。
人は内臓が働くことによって生きています。内臓が働くと必ず活動熱が発生します。内臓の活動熱は、放っておくと頭に上昇します。それに伴い、冷は足に下降します。
人も自然と同じです。上下を良くかき混ぜないと 、頭が熱くなり、足が冷たくなってしまいます。すると、健康な状態を維持する事が出来なくなってしまうのです。
人が健康に生きる為には、上昇する活動熱を下降させ、下降する冷を上昇させ、上下を良くかき混ぜ、身体全体を均一な温度に保つ必要があります。上下をかき混ぜる、この大事な働きを、鍼灸医学では腎臓がしているとするのです。
-
6264
匿名さん
・一般に言われている<頭寒足熱>という言葉が、意味不明であること、
・足の冷えの原因が、冷えではなく、内臓の熱であること、
・人が健康に生きる為には<頭涼足温>状態でなければならない、
-
6265
匿名さん
>頭寒足熱の時の頭と足の温度は?床暖だと頭が寒いの?
室温24℃、床表面温度26℃が冬季に最も不満足者率が低くなる温度。
全館空調では、この最高の状態を作り出せない。
>全館空調は風速0.2m/s未満の風だけど、その風が不快という根拠は?
床暖房や天井冷房みたいな輻射式の冷暖房なら風速ゼロ。
-
6266
匿名さん
>6259
>6109さんの
>全館空調の設定温度24℃。
>手の平温度:35.8℃
>土踏まず温度:35.1℃
>オデコの温度:36.5℃
>室温:24.4℃
>床温度:24.1℃
>天井温度:24.4℃
>壁温度(隣室側):24.3℃
>壁温度(外壁側):23.9℃
という、データは医学的に考えて、極めて健康的な温度範囲だよね。
この状態で、「頭寒足熱」が必要な根拠は?
-
6267
匿名さん
どこまでの快適性を求めるか、次第なんだよね。
コスト度外視で究極を求めるなら、夏は天井冷房、冬は床暖房。
ある程度コストを抑えて高レベルの快適性が欲しいなら全館空調。
完全にコスト重視ならエアコン。
-
6268
匿名さん
>6265
>室温24℃、床表面温度26℃が冬季に最も不満足者率が低くなる温度。
ソースは?
爺さん
いつもの妄想だよね。
-
6269
匿名さん
>6265
>床暖房や天井冷房みたいな輻射式の冷暖房なら風速ゼロ。
あれ?
>全館空調は風速0.2m/s未満の風だけど、その風が不快という根拠は?
の風速0.2m/s未満の風は、人間にとって感じない風で、無風状態ですよ。
すなわち、全館空調の風はほぼ風速ゼロなのです。
-
6270
匿名さん
-
6271
匿名さん
>6269
>全館空調は風速0.2m/s未満の風だけど
出まかせですかソースは?
-
6272
匿名さん
>6270
>頭寒足熱には根拠が有ります。
妄想ではなく、実際の論文を示してね。
-
6273
匿名さん
>6271
全館空調を導入すれば、分かるよ。
やってごらん。
-
6274
匿名さん
-
6275
匿名さん
>6270
換気空気だけでも40坪、φ150ダクトで2.6m/sになる。
-
6276
匿名さん
>6272
脳温度等で自分で検索しろ、少しは脳温度を上げなよ。
-
6277
匿名さん
-
6278
匿名さん
>>6277 匿名さん
暖かくなり昼間~夜間に暖房しなくなりましたが
風呂上がりの脱衣場、肌寒く感じました
計ってみたら壁床天井室温、全て24度
もう少し高いほうが快適ですね
-
6279
匿名さん
裸になると22℃は寒いですね。
うちは脱衣所と風呂だけは他の部屋より1〜2℃高めにしています。
-
6280
匿名さん
全館空調システムは普及しない物の代表例、ハウスメーカー経営者は全館空調システムに集客効果がないことにやっと気づきはじめてきています。2015年パナホ-ムのエアロハス販売時年間目標が60棟なのは非常に賢い。
-
6281
6258
ありがとうございます。すなわち全館空調は快適なんですね!!
普及することと快適かどうかは関係ないのかなと思います。
ベンツSクラスもベントレーもロールスロイスも一般の人には普及しません。
まぁ全館空調をこれらと並列で述べるのは誇張になるとは思いますが。
-
6282
匿名さん
>>ベンツSクラスもベントレーもロールスロイスも一般の人には普及しません。
これらの車は有名ですよ。全館空調は知らないので集客がないという話
-
6283
匿名さん
>6277
>冬季の最適環境(不満足者率最小)は室温22℃、床表面温度24℃ですよ。
爺さん
いつもの妄想と情報操作は止めましょうね。
ご紹介の文献には、上記のようなことが全く記述されてませんね。
どこに、「床表面温度24℃&PPD最小温度は室温22℃」の記述がありますか?
妄想は止めましょうね。
お年のせいで、妄想度合いが多くなったのでしょうか。
むしろ、以下の記述がありましたよ。
勉強してね。
・ASHRAE55-92,lSO-7730では,暖かい天井に対する不均一放射隈界は,5℃以内である
・室内上下温度による不満足者率を図15に示す。ISO-7730では、上下温度分布の限界に関しては,くるぶし(床上0.1m)と頭(床上1.1m)との温度差が3℃以内を推奨している
・に床温度と不満足者率の関係を示す。ISO-7730では通常の室内では床温度は19℃から26℃が推奨され,床暖房装置があるときは最大暖房負荷時のための最高温度は29℃以下とすることが薦められている
-
6284
匿名さん
>6280
>パナホ-ムのエアロハス販売時年間目標が60棟なのは非常に賢い。
パナは、その計画が3倍程度という大幅上振れしてますね。
全館空調は、圧倒的な売れ筋ですね。
-
6285
匿名さん
>>パナは、その計画が3倍程度という大幅上振れしてますね。
目標60棟が実績180棟で大幅上振れとは、残念
-
6286
匿名さん
パナだけで、3倍なのだから、大手10社を入れたら、すごい台数だね。
-
6287
匿名さん
>6277
>冬季の最適環境(不満足者率最小)は室温22℃、床表面温度24℃ですよ。
爺さん
室温22℃、床表面温度24℃は、妄想だったのね。
-
6288
匿名さん
>>パナだけで、3倍なのだから、大手10社を入れたら、すごい台数だね。
パナホームは、ケタ違いの家電グループなので賢い、他のハウスメーカーは全館空調に集客効果がない事の知りながらまだ中途半端にしている。
-
6289
6258
普及してないこと、知名度がないこと、これらは快適かどうかとは関係ないですね。
なんでそういう理屈になるのか分からない。
全館空調は知名度が低いから快適じゃないっていうことを平気で言うのが信じられない。
-
6290
6258
快適なものは普及してないといけないのですか??快適なものは知名度が高くないといけないのですか?
ベントレーを知ってる人もそこまでいないと思いますけど、、、
-
6291
匿名さん
ルームエアコンは10万円も出せば買えるようですが、全館空調となると一桁違いますからこの辺が行き渡らない大きな原因でしょう。
輸入車で比較されている方がいましたが的を外しているわけではないようです。
-
6292
匿名さん
価格もあるけど、新築時でないと導入が難しいのも原因。
それと、マンションは無理だしね。
-
6293
匿名さん
>6279
湿度高ければ裸でも23℃で十分。
風呂上がりで寒いのはカラスの行水で脱衣室(部屋)の湿度が低いからです。
-
6294
匿名さん
>6292
ダクト式全館空調は北米の住宅のみしか普及しない理由は分かるかな?
-
6295
匿名さん
-
6296
匿名さん
>>ルームエアコンは10万円も出せば買えるようですが、全館空調となると一桁違いますからこの辺が行き渡らない大きな原因でしょう。
この亜熱帯になった現在の日本においてルームエアコンが1台の家なんかないですよ。
この辺の雑な比較が全館空調関係者の共通点、幼稚すぎますね。
-
6297
匿名さん
>6296
>現在の日本においてルームエアコンが1台の家なんかないですよ。
高々自慢の人たちがエアコン1台で快適なんて言ってるけどやっぱり嘘だんたんですね。
それとも貴方が時代遅れの幼稚な情弱?
-
6298
匿名さん
>>6293 匿名さん
寒冷地の方は寒さに強いのですね
23度だと曇り(結露)しちゃいますよね
27度ぐらいあると曇らないし
これぐらいが好みですね
ちなみに、真夏どうしてます?
23度まで下げないと暑くて辛い感じですか?
-
6299
匿名さん
全館空調をベントレーに例えると、全館とは英国貴族の広大な敷地内の上品な邸宅。
日本の全館はミニバン。
ベントレーがかわいそう。
-
6300
6258
誇張した表現だと文章に付け加えたのは見えなかったのかな?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)