一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 6121 匿名さん

    >>6109 匿名さん
    床の温度が低いですね。
    素足が触れる場所なので26℃くらいはあったほうがいいですよ。

  2. 6122 匿名さん

    >6119
    >検索してみましたが、ありませんね

    何を検索したの?
    検索ワードをレスしてください。

    検索しないで、ハッタリとは寂しい限りですね。

  3. 6123 匿名さん

    >6121
    >床の温度が低いですね。

    残念ですね。
    素足で快適です。

    床暖だと、「26℃くらい」でないと、素足は無理なのですね。

  4. 6124 匿名さん

    暖房の種類は関係ないかと。
    足が冷たくても快適だと感じる我慢強い人は羨ましいですね。

  5. 6125 匿名さん

    >6124
    >我慢強い人は羨ましいですね。

    別に、我慢してませんよ。
    全館空調ですと、床暖のように足元から、大きな暖が得られなくとも、床暖に比べて、その他箇所から同時に、大きな暖が得られているので。、体感温度では、床暖「26℃くらい」と同じ効果なのです。
    全館空調は、平均温度±0.3℃以内を維持できてまして、ほとんど完璧にヒートショックがないですからね。

  6. 6126 匿名さん

    24度快適さん面白いですね。

    風呂上りも24度
    コート着た玄関も24度
    リビングも24度
    体感温度全ておなじく快適と

    それでいて、木製サッシが18度で
    コールドドラフトですが

    それを完璧に防ぐカーテン

    ※サッシは日本に1軒しかなくて個人情報となるような代物

    カーテンもでしょうか?

  7. 6127 匿名さん

    >>6125: 匿名さん 

    電気代どうですか?

  8. 6128 匿名さん

    カーテンもでしょうか?

    はい、カーテンも輸入ものです。

  9. 6129 匿名さん

    >6127
    >電気代どうですか?

    外気との温度差とQ値、C値が同じ条件ならば、ほぼ全館床暖並みでしょうね。

  10. 6130 匿名さん

    鉄のカーテンですね。

  11. 6131 匿名さん

    >6130
    > 鉄のカーテンですね。

    鉄カーテンは、熱伝導率が大きすぎるので、さすがにムリでしょうね。

  12. 6132 匿名さん

    だから、全館空調は、いつも富裕層なんだよね。

  13. 6133 匿名さん

    >6132
    別に。
    快適性が得たいと思われる方が、導入すればいいのです。

  14. 6134 匿名さん

    快適性はどう考えても床暖のほうが上。

    全館空調は床も同じ温度にしかならないし、何より風が吹く。
    24時間換気システムとは比べ物にならない風量のね。

  15. 6135 匿名さん

    >6134
    >快適性はどう考えても床暖のほうが上。

    いつもの根拠レスの妄想ですね。
    客観的な数値で示しましょうね。

  16. 6136 匿名さん

    でも、室温24度なのに18度まで下がってしまうサッシって
    性能悪すぎませんかね。木製なので歪んで隙間あるとか?

  17. 6137 匿名さん

    ×客観的
    ○妄想癖

  18. 6138 匿名さん

    >6136

    ははは。( ´∀` )
    住宅内温度の実態を分かってませんね。

    まず、今の自分の家のサッシを放射温度計で、測って結果を明らかにしてから、レスしましょね。

  19. 6139 匿名さん

    >>6136
    外の気温が低い寒い地方なら普通なぐらいでは?

  20. 6140 匿名さん

    >>6138
    リビングの大開口のテラスサッシを床面~天井まで測ってみたら

    床面30度
    サッシ枠 22度
    窓枠樹脂 下24度
    窓枠樹脂 中22度
    窓枠樹脂 上22度
    天井 23度

    ガラス22度

    コールドドラフトとは無縁でしたが、床面温度からは8度下がってますから
    空調のみで6度程度下がるだけなのは優秀なのかもしれませんね。

  21. 6141 匿名さん

    すごい几帳面ですね!そんなこと考える時間あるんだ!

  22. 6142 匿名さん

    >6140

    妄想ですか?

    なぜ、温度データに小数点以下がないの?
    放射温度計で測ってますか?
    赤外線波長は、いくらで測ってますか?

  23. 6143 匿名さん

    >6140
    カーテンの表と裏の温度データがないのは、何故?
    まずいデータは載せないってことですか?

    いわゆる都合のいいねつ造データですか?

  24. 6144 匿名さん

    >6136
    >室温24度なのに18度まで下がってしまうサッシ

    カーテンの中の窓枠などの温度だよ。
    カーテン空けたら、窓枠が24℃程度になってしまうからね。
    それじゃ、温度データとして面白くないよね。

  25. 6145 匿名さん

    >6140
    >床面30度
    >窓枠樹脂 上22度

    床暖の温度30℃ですか。
    他の箇所と温度差が、8℃もあるのですね。
    これでは、快適なわけがないよね。

    ****
    上下温度差 +8℃の条件において,温熱的不快感はもっとも高い値を示した.
    温熱的不快感と「ねむけ感」スコアおよび「ねむけ感」スコアと各作業成績の間にそれぞれ有意な相関が認められた.

  26. 6146 匿名さん

    >床面30度
    断熱性能の恐ろしく悪い家ですね。

    我が家は床暖房ですが、床面26℃で室温24℃をキープできていますよ。

  27. 6147 匿名さん

    スレの展開が、2×4全館空調のハウスメーカーで○○○テック研究所というのがありましたが、そんな感じの内容になってますね。

  28. 6148 匿名さん

    >6146
    >我が家は床暖房ですが、床面26℃で室温24℃をキープ

    で?
    データは?

  29. 6149 匿名さん

    空調のみだと床面を暖められないからねぇ~
    妬みたくなるのでは?

  30. 6150 匿名さん

    >6146
    >我が家は床暖房ですが、床面26℃で室温24℃をキープできていますよ。
    日本は冬の快適さばかりでなく夏も重要ですが、夏はどうされているんですか?

  31. 6151 匿名さん

    >6149
    >空調のみだと床面を暖められないからねぇ~

    ははは( ´∀` )
    全館空調は、平均温度±0.3℃以内を維持できてるから、完璧にヒートショックがなく、体感温度は快適だよ。
    床暖は、どうしても温度差がでるからね。

  32. 6152 匿名さん

    >6149
    >空調のみだと床面を暖められないからねぇ~

    データねつ造だから、出せないのでしょ!

  33. 6153 匿名さん

    >>6151 匿名さん

    コールドドラフトで18℃の冷気が降りて来てるのは無視ですか?

  34. 6154 匿名さん

    表面温度研究会開催中

  35. 6155 匿名さん

    もう何言ってるかわからんけど、知らぬが仏ってこのことか。

    快適なら良いじゃん。

    みんな測定してるの?床の温度や窓の温度。

  36. 6156 匿名さん

    >6153
    >コールドドラフトで18℃の冷気が降りて来てるのは無視ですか?

    ははは( ´∀` )
    見事に引っかかったね。

    >6109の内容を理解できないのですね。
    コールドドラフトがあっても、量が少なければ、部屋が寒くならずに直ちにコールドドラフトが消えてしまうのですよ。

    回答できるのか様子を見るために、>6138
    >住宅内温度の実態を分かってませんね。
    とレスしたのですよ。

    北国でパネルヒータを窓の下に置くという原則を知っていますか?
    これはコールドドラフトを防ぐためですよね。
    コールドドラフトは、直ちになくするのが、ヒートショックという温度差をなくして快適なのです。

    >6109では、
    >窓本体の木枠:17.9℃
    >窓のカーテン下の壁:21.7~22.9
    >床温度:24.1℃
    なのだから、全館空調の威力で、わずかな距離で見事にコールドドラフトが消えているのです。
    このため、全館空調は、床暖より、温度差がなく、体感温度でより快適なのです。

    このデータを読み取れないのは、能力がない証拠。
    情けないですね。

  37. 6157 匿名さん

    床暖オーナーだかなんだかわからないけど、ここは全館空調のオーナーとその検討者のスレです。
    床暖語りはご遠慮して欲しいです。

  38. 6158 匿名さん

    スレタイにかかわらず、他のシステムや機種と比較されるのは一般社会でも普通でしょう。

  39. 6159 匿名さん

    寒い地方の方は冬、大変なんですね

  40. 6160 匿名さん

    結局、床暖爺さんは、まともなレスができなくなったのね。

  41. 6161 匿名さん

    1種類だけで妥協するより、適材適所に使い分けたり併用して
    より好みにあった快適さが得られたほうが豊かだと思います

    おらが村な狭い排他的な考えの方もいるようですが

  42. 6162 匿名さん

    >6161
    >1種類だけで妥協するより、適材適所に使い分けたり併用

    以下の方は、全館空調と全館床暖を導入して、比較しています。
    2年間で、床暖房を運転させたのは2度ほど。

    ここの住宅は、全館空調と全館床暖房が入っていますが、全館床暖房を止めて、全館空調のみになったよ。
    全館床暖房より、「全館空調が心地いい」って言ってますね。
    すなわち、全館空調を設置したら、床暖は不要で、床暖は無用の長物なのです。
    勉強してね。

    *****
    奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
    http://paradia.jp/life/interview08.html

  43. 6163 匿名さん

    適材適所ですよね。

    冬は床暖房、夏は全館空調が快適です。

  44. 6164 匿名さん

    冬の床暖も、不要にするのが全館空調なのです。
    勉強してね。

    *****
    奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
    http://paradia.jp/life/interview08.html

  45. 6165 匿名さん

    快適さを追求すれば、冬は床暖房、夏は天井冷房がベストですね。
    妥協できる人は全館空調でもいい気はします。

  46. 6166 匿名さん

    >>6162
    他所のお宅のことが、そんなに気になるのですか?

    地域や気密断熱性能と床暖房の性能によっては
    出力不足になるのでは?
    とくにヒートポンプは気温低下に伴い出力が下がりやすいようですから


  47. 6167 匿名さん

    よく分からないけど、詳しいんですね。
    全館空調の種類でいうと、どこの、ハウスメーカーの全館空調がオススメなんですか?

  48. 6168 匿名さん

    快適さを追求した結果が、冬も、夏も全館空調なのです。
    妥協などしなくても、全館空調がもっとも快適なのです。

    *****
    奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
    http://paradia.jp/life/interview08.html

  49. 6169 匿名さん

    床暖爺さん
    煽っても無駄ですよ。

  50. 6170 匿名さん

    >北国でパネルヒータを窓の下に置くという原則を知っていますか?
    >これはコールドドラフトを防ぐためですよね。

    これを床に埋め込んだのが床暖房となりますね


  51. 6171 匿名さん

    >6170
    >これを床に埋め込んだのが床暖房となりますね

    残念ですが、床暖は、パネルヒーターに代わるものではありません。
    パネルヒーター止めて、床暖のみにしたら、途端にコールドドラフトを感じます。
    北海道では、パネルヒーターがメイン、床暖は局所暖房です。
    だから、床暖を止めても、パネルヒーターは止めません。

  52. 6172 匿名さん

    普遍的な事実として
    冬の暖房について

    騒音が無いほうが有るより快適、
    無風なほうが微風があるより快適

    異論ありますか?

  53. 6173 匿名さん

    >6172
    >普遍的な事実

    爺さん
    いよいよ反論できなくなって、観念的な妄想が出てきましたね。
    まず、快適性を客観的に論じるために、貴方の快適範囲を数値で示してくださいね。
    それが出たら、いつでも議論に応じましょう。

  54. 6174 匿名さん

    床暖は断熱性能の低い家だと不快ですからね。

    性能の低い家なら全館空調です。

  55. 6175 匿名さん

    >6174
    で?
    爺さん
    快適性を客観的に論じるために、貴方の快適範囲を数値で示してくださいね。
    それが出たら、いつでも議論に応じましょう。

  56. 6176 匿名さん

    >6174
    爺さん
    妄想がバレたからといって、いつものように話題替えで逃げないでくださいね。
    快適性を客観的に論じるために、貴方の快適範囲を数値で示してくださいね。
    それが出たら、いつでも議論に応じましょう。

  57. 6177 匿名さん

    >>6171
    そういえば、さきほどまでケンミンショーで北海道やってましたね。

    ここ都心では春一番?で暖かいです
    コールドドラフトなんて無縁なんで、ご心配には及びません。
    大丈夫です。

  58. 6178 匿名さん

    >>6172

    世の中広いから、
    無音だと落ち着かなくて、騒音があったほうが寝られるという方や
    温風が心地いいって方もいるかもしれませんよ。

    冬着来てても素っ裸でも24度でないと不快で
    ヒートショックを感じる方もいるようです

  59. 6179 匿名さん

    冬季の不満足者率が最小となる温度は室温22℃、床表面温度24℃で2℃程度差があります。
    www.jusoken.or.jp/pdf_paper/1996/023-02.pdf

    全館空調では、この最も快適な温度を実現できません。

  60. 6180 匿名さん

    >>6162: 匿名さん 

    いつも同じ投稿ですね。同じことして、ちがう結果を求めるのは無理ですよね。(アインシュタイン)

  61. 6181 匿名さん

    ハウスメーカーが採用している全館空調はどれがオススメですか??

  62. 6182 匿名さん

    ハウスメーカーを選ぶのであれば、全館空調や高断熱うんぬんの前に、まず住宅としてよくできているハウスメーカーが絶対必要なことでしょう。最初から全館空調ばかりを強調するハウスメーカーもありますけど、それしか他社に対してセールスポイントがないからでしょう。売上ばかり気にしていてるんですね。

  63. 6183 匿名さん

    気候は地域差が大きいので、きちんと地域にあった仕様で
    実績や保証のしっかりした提案するところが良いと思います

    海外の寒冷地仕様が性能良いからといって、その製品を
    暖かい日本にそのまま持ってきても、梅雨や夏に不快になったり
    施工事例も少なく保証やメンテもままならないことになります



  64. 6184 匿名さん

    積水ハウス・パナホーム・住友林業・ミサワ こんなハウスメーカーから選ぶことになるでしょうね。

  65. 6185 匿名さん

    >>6184 匿名さん

    そのようなところは
    自社生産や取扱品でプレファブリックな建物

    海外製のレアなサッシ等使えないのでは?

  66. 6186 匿名さん

    全館空調を前面に勧めてくるハウスメーカーは無かったですが、自分としては欲しいので全館空調に特化したココで聞こうと思っただけです。

  67. 6187 匿名さん

    >海外製のレアなサッシ等使えないのでは?

    そだねー

  68. 6188 匿名さん

    >>6183 匿名さん

    耐湿・耐震性とかも考慮されて無いですし
    防火もダメなので使えない

  69. 6189 匿名さん

    >>6183 匿名さん

    >気候は地域差が大きいので、きちんと地域にあった仕様で

    それ大切
    夏の多湿と冬の乾燥と湿度差が大きいのが日本の気候
    昔の木造は隙間ができるのを許容してたと思いますが
    今時はRCや樹脂等、劣化し難い建材のほうがマッチしてると思います

    防火の面でもメリットありあますから

  70. 6190 匿名さん

    よく全館空調ハウスメーカーのセールスマンが全館空調だと家中同じ温度なので、部屋ごとのドアがなくてもOKなので間取りの自由度が広がります。と言っていますが、部屋ごとのテレビ、オーデォオ、パソコンの音まで聞こえなくはできないので結局はドアが必要です。家の気密がいいと外の音は小さくなりますが、逆に家の中の音が響くようですね。特にツーバイフォーは響くことが多いようですね。

    知人の家では、トイレの音が家中に響いて、来客があると奥さんがトイレに行けないと言ってました。

  71. 6191 匿名さん

    音が響くのは2×4が太鼓みたいな役目を果たすからだと思いますが、気密は関係あるのかな。
    トイレは場所が悪かっただけでは??2×4は客人が来たらトイレ行けないってそんなことあるんかなー。

  72. 6192 匿名さん

    アンダーカットやガラリで音が筒抜けなのでは?

  73. 6193 匿名さん

    自動車でもエンジンが静かになると、風切り音や、タイヤのロードノイズ「ゴォー」が大きく感じますよね。エンジン音や排気音にはいい音もありますけど、タイヤの音にいい音なんてないですね。 全館空調住宅では窓を閉めているので外の音は静かになり、トイレの音は気になるんでしょうね。

  74. 6194 匿名さん

    >>6193 匿名さん

    空調が止まったときの静けさですね

  75. 6195 匿名さん

    全館空調は、温度差がなく、とても快適ですね。

    1. 全館空調は、温度差がなく、とても快適です...
  76. 6196 匿名さん

    >6179
    >冬季の不満足者率が最小となる温度は室温22℃、床表面温度24℃で2℃程度差があります。

    爺さん
    いつもの妄想と情報操作は止めましょうね。
    ご紹介の文献には、上記のようなことが全く記述されてませんね。
    どこに、「床表面温度24℃&PPD最小温度は室温22℃」の記述がありますか?
    妄想は止めましょうね。
    お年のせいで、妄想度合いが多くなったのでしょうか。

    むしろ、以下の記述がありましたよ。
    勉強してね。

    ・ASHRAE55-92,lSO-7730では,暖かい天井に対する不均一放射隈界は,5℃以内である
    ・室内上下温度による不満足者率を図15に示す。ISO-7730では、上下温度分布の限界に関しては,くるぶし(床上0.1m)と頭(床上1.1m)との温度差が3℃以内を推奨している
    ・に床温度と不満足者率の関係を示す。ISO-7730では通常の室内では床温度は19℃から26℃が推奨され,床暖房装置があるときは最大暖房負荷時のための最高温度は29℃以下とすることが薦められている

  77. 6197 匿名さん

    >6189
    >夏の多湿と冬の乾燥と湿度差が大きいのが日本の気候

    米国の方が、夏の多湿と冬の乾燥と湿度差がもっと大きいですよ。
    米国では、多湿と乾燥の対応に優れている、ダクト式全館空調が主流です。

    勉強してね。

  78. 6198 匿名さん

    >6192
    >アンダーカットやガラリ

    24時間換気では、どこでもやってるでしょ。
    床暖の一条でもやってるしね。

    爺さん
    煽っても無駄ですよ。

  79. 6199 匿名さん

    >>米国の方が、夏の多湿と冬の乾燥と湿度差がもっと大きいですよ。

    砂漠や大平原のある米国と、絶対値を比べても意味ないですよ。そういうデータ分布を勉強しなかった?

  80. 6200 匿名さん

    >6192
    安心してください。
    エアコンに比べて、全館空調の音は、圧倒的に静かですよ。

    エアコンの場合、1部屋にエアコン1台で賄おうとするから、どうしても風量が大きくなり、音が気になる。
    一方、全館空調の場合、1部屋に吹出し孔をいくらでも設置できるので、1孔当たりの風量が少なくなって、音が静かですね。

    廊下や、玄関室にも空調吹出し孔があるので、ヒートショックがなくて、とても快適です。
    エアコンですと、玄関や廊下にエアコンを付ける方はおられないですよね。

  81. 6201 匿名さん

    >6199
    >砂漠や大平原

    それは、乾燥している条件ですね。
    米国で多湿の場所はどこですか?
    回答できるのかな。

  82. 6202 匿名さん

    >6200
    >エアコンですと、玄関や廊下にエアコンを付ける方はおられないですよね。

    確かに、玄関が快適なのでいままで気が付きませんでしたが、ウチも玄関に全館空調の吹出し孔が設置してあります。

  83. 6203 匿名さん

    RAINY CITYですね。

  84. 6204 匿名さん

    全館空調は、快適性で完璧だね✌

  85. 6205 匿名さん

    >6179
    >冬季の不満足者率が最小となる温度は室温22℃、床表面温度24℃で2℃程度差があります。

    爺さん
    いつもの妄想と情報操作は止めましょうね。
    ご紹介の文献には、上記のようなことが全く記述されてませんね。
    どこに、「床表面温度24℃&PPD最小温度は室温22℃」の記述がありますか?
    妄想は止めましょうね。
    お年のせいで、妄想度合いが多くなったのでしょうか。

    むしろ、以下の記述がありましたよ。
    勉強してね。

    ・ASHRAE55-92,lSO-7730では,暖かい天井に対する不均一放射隈界は,5℃以内である
    ・室内上下温度による不満足者率を図15に示す。ISO-7730では、上下温度分布の限界に関しては,くるぶし(床上0.1m)と頭(床上1.1m)との温度差が3℃以内を推奨している
    ・に床温度と不満足者率の関係を示す。ISO-7730では通常の室内では床温度は19℃から26℃が推奨され,床暖房装置があるときは最大暖房負荷時のための最高温度は29℃以下とすることが薦められている

  86. 6206 匿名さん

    全館空調でダクト式は少なくなってきましたね。

  87. 6207 匿名さん

    全館空調は、ダクト式が主流ですからね。
    ますます、増えていますね。

  88. 6208 匿名さん

    HEAT20でも全館空調が、推奨されていますね。

    *****
    私が住んでいる「5地域」の場合でいうと
    「次世代省エネ基準の仕様の住宅で部分間欠空調をする場合と
    同程度の光熱費で、全館空調が出来る」
    という外皮性能を目安にしているということです。

    出典:http://www.heat20.jp/grade/index.html

    つまり、外皮性能を示すUa値(外皮平均熱還流率)の仕様をどの程度にするか迷った時に、5地域に住んでいるなら
    ・全館空調するならHEAT20 G2グレード
    ・部分間欠空調ならHeAT20 G1グレード
    というのが、ひとつの目安になります。

  89. 6209 匿名さん

    全館空調は微増微減の典型、ハウスメーカー経営者は全館空調に集客効果のないことにやっと気づきはじめた。

  90. 6210 匿名さん

    全館空調はペンダントライトに埃など積もりにくいですか??

  91. 6211 匿名さん

    >>6200 匿名さん

    床暖房は無音ですし

    高気密高断熱なので換気システムだけで
    十分に全館快適です

  92. 6212 匿名さん

    床暖房って温度上げると足裏が乾燥するし、低めにすると足元は快適で部屋もほんのり暖かくなるが、補助にしかならない。
    今度新築の計画があるので、全館空調にしてみます。

  93. 6213 匿名さん

    全館空調は、電気代、フィルター代、機械取替費、などあり住宅ローンを組む場合は不向きです。

  94. 6214 匿名さん

    え?住宅ローンと全館空調はどういう関係がありますか?

  95. 6215 匿名さん

    >>6211
    まだ、夜間に暖房しておられますか?
    都内は3月に入った途端、春めいてきて早朝のタイマーだけで
    終日暖かくて快適です。

    >>6213
    >電気代、フィルター代、機械取替費
    空調でなくても換気システムのフィルター交換は必要ですし
    給湯暖房機も耐用年数は10数年なので交換は必要ですよ

  96. 6216 匿名さん

    そういえば、先日、測ったときに床面30度でしたが
    高すぎとの指摘に、そういえばそうかもと思ったら
    温かさ10段階中の5段目に設定してたの忘れてました
    いつもは3~4段目なのですが、1月下旬の寒波のときに上げたまま
    通りで高いはずでした

  97. 6217 匿名さん

    全館空調の、消耗品、機器は普及していないので高いんですよ。

  98. 6218 匿名さん

    あ、ローンとの関係はお金の話ですか。審査が厳しくなるのかと思いました。

    エアコンも電気代がかかるし、買い替えも必要だと思います。それでも全館空調の方が高いとは思いますが、まぁ快適そうだし一度付けてみたいんですよ!

    自分の人生はあと40年くらいだし、一度、もしくは多くて二度交換すればいいだけでしょ??

    乾燥がネックみたいですが。

  99. 6219 匿名さん

    乾燥を防ぐために加湿すると、今度はカビの問題が出てきます。家各所での空気の流れは複雑なので何処で発生するかは分からないです。

  100. 6220 匿名さん

    >6211
    >床暖房は無音です

    床暖は、温度差8℃が生じるので、それでも我慢できる方むきですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸