- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
5841
匿名さん
20年前、全館空調を販売開始したら売れ行き不振になってしまったハウスメーカーがあります。全館空調で客足が遠のいてしまったんでしょうね。モデルハウスで集客がなくなってしまったんでしょうね。それが現実です。
-
5842
匿名さん
>5841
>20年前、全館空調を販売開始
はぁ~。
全館空調は、40年前から導入されていますよ。
デシカ爺さんは、間違えたことを馬鹿りを言ってますよ。
***
全館空調分野における40年以上の実績
時代の変化とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、全館空調を40年以上提供し続けています。
http://paradia.jp/reason/
-
5843
匿名さん
>5841
デシカ爺さん
自分が全館空調を導入できなかったからと言って、いい加減、煽るのは止めましょう。
-
5844
匿名さん
家電会社も全館空調機器にはぜんぜん力いれてないですもんね。ハッキリしてますよね。
-
5845
匿名さん
>5844
>家電会社も全館空調機器にはぜんぜん力いれてないです
考えが間違っていますね。
家電会社は、製品を売り切って何ぼの世界の営業ですよ。
だから、家電会社自らエアコンの取り付けはやりませんよね。
貴方は、間違えて取り乱し、当たり前のことを言ってるのですよ。
-
5846
匿名さん
>>5844 匿名さん
それほど力を入れなくても良いものが売れる。
それはとても良いことだと思います、例えば全館空調のように。
-
5847
匿名さん
全館空調は、住宅への取付け工事ができるメーカーが、最終的に生き残るのです。
****
設計からメンテナンスまで一邸一邸対応
デザインや間取りのご要望を最大限叶える設計・施工から、安心して長くお使い頂くためのアフターサービスまで、きめ細かく対応します。
http://paradia.jp/reason/
-
5848
匿名さん
ここは全館空調の統計を勉強する場所ですか笑??
ふつうに快適そうだから付けたいんですが、乾燥対策はどんな風にしてますか??
玄関からリビングは一応扉で仕切りますか??
-
5849
匿名さん
加湿するとダクト内のカビがコワイですよ。玄関のドア自体が断熱ドアの必要がありますよ。
-
5850
匿名さん
全館空調メーカーは加湿になると急に慎重になりますね。カビや結露の発生が不安なんですよね。米国の気候は乾燥してますけど、日本は高温多湿ですからね。クロカビが発生したらアレルギーの原因になりますよ。家の間取りや、住人の生活スタイルはさまざまなので事前に防ぎきれないので、住宅が完成して住んでからでないとわからないんですよね。
-
-
5851
匿名さん
>5848
>玄関からリビングは一応扉で仕切りますか?
ウチは、ドアで仕切って、玄関室になっています。
-
5852
匿名さん
>5850
>日本は高温多湿ですからね。
米国のテキサス州は、高温高湿ですよ。
勉強してね。
-
5853
匿名さん
高温な場合、除湿に必要な顕熱が多くありますが、
厳しいのは、気温25℃前後湿度95%以上になる熱帯夜の中温多湿
-
5854
匿名さん
>>米国のテキサス州は、高温高湿ですよ。
一部のことで否定するのは、残念ながらかえって幼稚に見えます。
-
5855
匿名さん
>>5854 匿名さん
あたかもアメリカは高温多湿ではなく、日本だけが高温多湿のようなカキコミはもっと幼稚で稚拙です。
-
5856
匿名さん
-
5857
匿名さん
>5856
>アメリカで不都合は起こってないの??
いつも人に頼ってないで、自分で調べましょうね。
ただ、ダクト式全館空調は、米国で50年程度の実績があるので、問題ないのでしょうね。
トラブってたら、すぐにニュースになりますよね。
いまや、インターネットの拡散時代ですから、悪評は広まりやすいですよ。
いかに、全館空調がすばらしさのか、良く分かりますね。
米国では、建売レベルでも全館空調ですよ。
-
5858
匿名さん
-
5859
匿名さん
全館空調は、最近、日本でも脚光を浴びてますからね。
-
5860
匿名さん
>5858
>米国の価値観模倣、もうだめじゃね。
デシカ爺さん
煽っても無駄ですよ。
-
5861
匿名さん
>>全館空調は、最近、日本でも脚光を浴びてますからね。
40年前からあってバブル期にもブレイクしなかった。
窓を開けれない幹線道路沿いの家に向いているでしょう。
-
5862
匿名さん
5856だけど、俺は全館空調肯定派ですからね。
偏見かもしれないけど外人って細かいことを気にしないから日本人にとって不都合と思うことでも気にしないかもしれないかなーと思って、気になっただけです。「海外はこうしてる」っていうのは根拠じゃないと思うんだけどなぁ。
あと少しでも否定的かなーって感じる意見に対して喧嘩腰でしか物言えないのは、マズイですよ?
デシカ爺さんって実在するの笑??
-
5863
匿名さん
全館空調稼働中って窓開けたら確かに意味ないけど、それは電気代をむっちゃ気にする人であって、気分転換に窓開けるのは個人の自由だと思うよ。
外国の家は普通に窓空いてるぞ!!
-
5864
匿名さん
>>米国では、建売レベルでも全館空調ですよ。
日本では、豪邸レベルでも全館空調じゃないですよ。
-
5865
匿名さん
-
-
5866
匿名さん
日本の全館空調住宅は、アメリカで営業したほうがいいかもしれません。
-
5867
匿名さん
アメリカ進出は、値段が高すぎて生き残れない。合わせて安くすると日本向けも安くせざるを得なくなる。
-
5868
匿名さん
全館空調は、価格をもっと下げないと受注が取れず、かえってハウスメーカーは利益がでないですよ。
しかし、いまだに現実ハウスメーカー社内には、全館空調は高度なものであり、売れなくても満足している技術者が多いので、いつまでたっても富裕層向きということで逃げている。集客効果がないので普通の住宅にまで客足が遠のいてしまっています。
-
5869
匿名さん
-
5870
匿名さん
デシカ爺さんは、必ず湿度の質問をしますよね。
しかも、湿度が快適性に依存しないのに、湿度の重要性を説く、輩です。
-
5871
匿名さん
>5868
>集客効果がないので普通の住宅にまで客足が遠のいてしまっています。
全館空調の希望者には、HMの集客力はどうでもいい話だよ。
デシカ爺さんは、HM関係者のせいか、何故かHMのことを気にしている。
全館空調を導入できないHMの方かな?
一条とかがそうかな?
-
5872
匿名さん
>>5848
乾燥対策として、洗濯物の部屋干ししてます。
1日でパリッと乾いて気持ちいいですよ。
玄関からリビングは、ドアは付けましたが、うちは常に開けっ放しです。
-
5873
匿名さん
全館空調モデルハウスで空調を保つため玄関ドアがいつも閉まっていて、住宅展示場来場者はそのモデルハウスには入りにくそうにしているのがありました。
-
5874
匿名さん
>洗濯物の部屋干ししてます。
洗濯乾燥の臭いとかあるし1日もかけてたら雑菌繁殖してしまいますよ
冬は天気が良いので基本、午前中に天日干しして
午後のうちに取り込んで、浴室乾燥を少しかけてふわっとさせる感じと
普通にドラム式ヒートポンプの洗濯乾燥機で、時間をかけず手短に乾かすのが良いです
-
5875
匿名さん
ドラム式はタオルや下着くらいしか乾燥機使えなくない?オシャレ着でやると縮んで着れないよ!ドラム式もってるの??
全館空調の部屋干しの人も、1日かかるとは書いてないわけで、雑菌云々は当てはまらなそうだけど。
-
-
5876
匿名さん
>ドラム式はタオルや下着くらいしか乾燥機使えなくない?
今のドラム式は低温で乾燥させるから、大抵のものは問題ないよ。
シャツの仕上がりも良く、アイロン無しでそのまま着られるレベルで仕上がる。
うちはほとんどの洗濯物を毎日乾燥まで掛けてるよ。
-
5877
匿名さん
-
5878
匿名さん
>5845
乾燥対策は、特にしていない。
手のお肌クリームくらいですね。
玄関からリビングへのドアは付けてます。
そのドア開けてなくても、玄関室は快適温度です。
-
5879
匿名さん
5872です。
5875さんのおっしゃるとおり、バスタオルでも夜に洗濯すれば朝には乾いています。
乾燥対策としてなので、雑菌繁殖する間もないように思います。
-
5880
匿名さん
住宅の環境、生活の仕方、個人差、また空気の流れはかなり複雑なので、ハウスメーカーでも計算どおりにはいかないようですね。
迷われたら、乾燥に弱いかたはやめとかれた方がよろしいと思います。パナソニックの美容ドライヤーのような配慮がほしいですね。
-
5881
匿名さん
-
5882
匿名さん
全館空調の設備(室内機・室外機)を取り替えたかた性能アップはどうですか。
新築時の15年ぐらい前の機械と、現在の機械だいぶ性能がちがうんでしょうね。
-
5883
匿名さん
>>5881 匿名さん
記載されているデメリットは電気による床暖房の場合ですね
都市ガスのTES(セントラルヒーティング)には、当てはまらないのでメリットのほうが勝ってるようです
空調しか無いお宅より設置コストについて+床暖房設置費用がかかる分、
予算が厳しい方には多少、負担になる点ぐらいでしょうか
-
-
5884
匿名さん
>5883
>記載されているデメリットは電気による床暖房の場合
電気による床暖房でもヒートポンプを適用してるから、都市ガスより効率的だよね。
HPには、一条の話も記載されてるよ。
よく内容を読もうね。デシカ爺さん。
***
全館床暖房が売りの一条工務店にお住いのさすけさんのブログ(一条工務店i-smartで建てるスマートハウス)では、床暖房に掛かる電気代を非常に詳しくまとめてられます。
さすけさんの記事によると、床暖房単独の電気代は地域差が大きいものの冬場の外気温が3℃程度の地域では月1万円程度掛かることが分かります。
ここで、注意してほしいことは、このデータが観測された一条工務店は
トップクラスの高気密高断熱性能
全館床暖房で家全体を暖めている
という2点を考慮する必要があります。
ただ、一条工務店のように日本トップレベルの高気密高断熱性能を持ち合わせていたとしても、電気代を気にしながら床暖房を使用しているということは事実のようです。
つまり、一般的な住宅であれば、例え全館床暖房ではないにしても、床暖房のみで一部の部屋を暖めるには、かなりの電気代上昇を覚悟する必要があるわけです。
床暖房で快適な暮らしを手に入れるには、それ相応のランニングコストが掛かるということは肝に銘じておくべきですなのです。
-
5885
匿名さん
>>5879 匿名さん
乾燥対策として洗濯物を居室にぶら下げるのは
おばあちゃんの知恵といった感じで微笑ましいですね
昔(今でも?)ストーブの上に干してて
火災になったニュースとか見聞きしましたが
空調なら火災の心配は無いから、危険性は無いですが
見た目から、来客時に慌てて片付ける必要ありそうですね
-
-
5886
匿名さん
>5881
床暖房は、まやかしというのが、良く分かるHPですね
一条も危ないね
-
5887
匿名さん
>5885
>見た目から、来客時に慌てて片付ける必要ありそうですね
全館空調は、小屋裏に設置しているし、洗濯物干すのも広い小屋裏なので、来客時も問題ないよ。
しかも、全館空調設置個所のスペースは、法律上の小屋裏面積に含まれないので、これも利用できるのですごいメリットですよ。
-
5888
匿名さん
>>5884 匿名さん
寒い地方の場合ヒートポンプは効率が悪くなるからですね
-
5889
匿名さん
全館空調専門ハウスメーカーでも、暖かさが物足りない場合は床暖房を併用することをすすめていますよ。
-
5890
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)