- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
541
匿名さん
>>540
ようは、
室内のエアコン除湿だと
室温25.4℃から結露する19℃以下に冷して、
室温が下がらないように、同じくらい加温するということなので、
外気のままの21.4℃から19℃以下に冷して除湿した空気を室内に取り入れたほうが、より省エネになります。
-
542
匿名さん
>No.493
>某鉄骨大手H.Mはガンガン暖めても、低気密で足元が寒い(対流が起きる)、営業が全館と床暖の両方を薦めるらしいw
「薦めるらしい」か・・・・・
伝聞かよ。
自分は全館空調導入したけど、全く薦められなかったぞ。
それから、快適。
全館空調を導入してもないのに、推論だけでよくそこまで言えるな。
感心するよ。
夏は上着着用、冬は半袖だ。
小細工等なしに、ボタン一つで冷やし暖める。
シンプルだよ。
-
543
匿名さん
>>538
>>513であなたが示した外気絶対湿度の条件ですが?
ストリーマの消費電力が6Wなのでバイパスでの電力節約はほぼ相殺されると思いますが空気清浄効果とダクトの心配がなくなりダーティゾーンも換気に組み込めるなどのメリットがあり設備費がかかっても相応の効果があると思います。
-
544
匿名さん
>543
ストリーマのメリット等聞いてない。
条件はたくさん有ります、シュミレーション計算して下さい。
例えば>526の8/17の気象データ 平均気温25.7℃ 室温28℃
(28℃-25.7℃)x180m3x比熱0.34w/m3x換気装置顕熱効率0.9x24時間÷1000=3.0Kw/日
8/17は熱交換気装置が有るため顕熱で3kw/日の熱を損します。
計算が面倒だから日平均の計算、本来なら1時間毎か10分毎の計算を1年間。
換気装置メーカーなら当然計算しなければならない、顧客にどれだけメリットが有るか正確な数値を示す義務が有る。
レス結論だけでなく計算途中、数値引用先等を明らかにして下さい、戯言は不要です。
室内水蒸気発生量3.5g/m3は適当に記憶で決めたが下記を参照。
https://www.toli.co.jp/m_library/m_library7_5_3.html
人体事務作業104g/hx3人÷180m/3=1.7g/m3 残りは炊事など発生。
-
545
匿名さん
>541
>外気のままの21.4℃から19℃以下に冷して除湿した空気を室内に取り入れたほうが、より省エネになります。
それがないから困っている、あえて言えばデシカになる。
エアコンだと再熱しかない、給気口をエアコン近くにすれば良い。
換気空気専用エアコンを作れば良い、小型のエアコンは作る事は可能ですが数多く売れませんから高額になるそうです。
-
546
匿名さん
>542
営業が薦めるかは伝聞でも両方設置は寒い地域では事実。
某.Mスレでは床暖なしで泣いてるレスは多く有ります。
此処のレスでも床がタイルですと床暖を使用しないと冷たくて駄目のレスが有りました。
-
547
匿名さん
>No.546
寒冷地?床がタイル?
いかにも全館空調には床暖房が必須のように書いておいて、条件追加か。
あと、スレとかレスとか。
全部受け売りか。
全く説得力がないことが、よく分かったよ。
まずは、自分が直接体感したことを書いたらどうだ。
-
548
匿名さん
>547
>某鉄骨大手H.Mはガンガン暖めても、低気密で足元が寒い(対流が起きる)、営業が全館と床暖の両方を薦めるらしいw
ガンガンで温暖地と分かるでしょ。
某大手はⅣ地域以南の販売のみのH.Mです分かりますね。
Ⅳ地域でも寒い所は有ります。
そんなに必死になる必要が有るの、経験だけが正しいとは限りませんよw
>>542のレスも伝聞、貴方の快適も伝聞、貴方が全館ユーザーも伝聞ですwww
経験していても数値のない「快適」とか営業は何時も使います、少しも説得力が有りません。
応用力のな無い人は経験しかで語れない、それが正しいとも限らない。
世の事象で自分の経験は極めて僅かです経験しなくても分かる事は幾らでも有ります。
某大手H.MのC値は5.0ですから温度差換気で対流が起こり隙間風で床温度が下がります。
少し寒い地域では全館+床暖房でないと厳しいようです。
-
549
匿名さん
>548訂正
ガンガンで温暖地と分かるでしょ。
↓
ガンガンで温暖地かは分かるでしょ。
-
550
匿名さん
>No.548
あー、ごめん。
なんか、専門用語とかギリシャ数字を並べられてもよく分からんわ。
特に覚える気もないしな。
俺は、全館空調導入して年中快適な生活送ってるからもういいわ。
-
-
551
匿名さん
>世の事象で自分の経験は極めて僅かです経験しなくても分かる事は幾らでも有ります。
たかが、空調の話で何言ってんだ?こいつは。
>応用力のな無い人は経験しかで語れない、それが正しいとも限らない。
暑いか寒いかじゃないのか?
数字を見ないと、暑いか寒いかも分からないのか?
-
552
脳内主義
私は実経験より脳内でしか納得出来ないです。
数値がすべてで、実際に暑いと感じていても数値がそのレベルに達していないなら自分の体調がおかしいのだと分析します。
だから他人がいくら快適だとほざこうが、快適ゾーン数値外ならそれは快適には値しません。
-
553
匿名さん
>552
快適って、何で測るのかな?
また、不快指数のグラフを出すのかな?
不快指数は、もう既に過去のもので、客観性がなくなってるから、ダメですよ。
テレビでも今や「不快指数」が出てきませんよね。
お年寄りは、昔、不快指数をならったようなので、よく例に出しますが・・・
今は、国際的に認められた「暑さ指数(WBGT)温度」の数値で、快適性を比べるべきです。
これなら、個人的なものが入らず、客観的に快適性を論じることができます。
-
554
匿名さん
>実経験より脳内でしか納得出来ない
>数値がすべて
>快適ゾーン
なんだ?この痛々しい表現は。
よく分からないけど、ネットでたまに聞く中二病ってやつか?
それとも、妖怪の仕業か?
それにしても、脳内で納得ってなんだよ。
面白すぎるから、職場で「実体験より脳内で納得しろ」って使ってみるわ!!
-
555
匿名さん
>553
暑さ指数(WBGT)温度は何度で快適なのですか?
-
556
購入経験者さん
木製の床では床暖は全館空調の場合、基本的には必要ないです。但し、床の断熱性能の劣るHMでは必要あります。例えば、ダイワハウス程度の断熱性能では足元が冷たいと思います。
-
557
匿名さん
暖房は、輻射熱が快適です
調湿換気で高性能住宅の場合、冬は無風の床暖房で、
無駄に加湿することなく、肌乾燥にならない快適さが得られます。
-
558
匿名さん
>555
人間の非活動状態のWBGTの快適の程度は、24.2℃~28.2℃といわれているから、
やや乾燥が感じられるように、若干低めで考えると、
WBGT=24℃程度以下
が一つの目安として適していると思われます。
-
559
匿名さん
冷やしすぎて内部結露や、湿度が高いとカビ等の心配があるので
お好みで
26℃55%~27℃50%~28℃45%
この当たりが良く
部屋干しや不在な昼間の寝室は、冷却しないで
30℃35%~29℃40%ぐらいにしておくと、
寝具も乾燥するのでオススメです。
-
560
匿名さん
カビに詳しい方がいるのでお聞きしますが、
室温が30度を超えるような場合はカビの繁殖力はどの程度、鈍くなるのでしょうか?
湿度70%で室温32度という環境の場合、カビはコロニーを形成し始めますか?
-
561
脳内主義
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
>>561
ここまで突っ込んだ内容は調べてもなかなか分かりません。
このスレには相当に詳しい方はおられるので、もしかしたらと
質問させて頂きました。答える能力の無い方は口を挟まないで下さい。
>>562
ありがとうございます。
まさに求めていたものです。
グラフの情報なので、ワード検索をしてもなかなか見つからないわけですね。
本当に参考になりました。
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
>563
湿度60%以下ですと、カビコロニーができない。
湿度60~70%でも、全館空調で室温26°Cキープなら、カビコロニーができない。
これはウチの実際。
-
-
566
匿名さん
>565
乾性カビは繁殖力が湿性カビと比較すると弱いらしいです。
図は発生限界ですから範囲内でも際は繁殖力が弱いと推測できます。
また図は時間ファクターが入っていません。
結露させても3時間以内で乾かせば問題ないそうです。
浴室などは湿度100%に毎日なりますが乾かせばカビは繁殖しません。
-
567
匿名さん
-
568
匿名さん
ようは、除湿して乾燥していれば問題ない
32度でも、湿度が30%未満なら問題ない
26度70%は、間違いなくパンにカビが生える水準
-
569
匿名さん
>568
>26度70%は、間違いなくパンにカビが生える水準
出典のURLは?
-
570
匿名さん
カビが繁殖する条件には栄養と酸素が有ります。
栄養はガラスに手で触って付いた油脂程度良いそうです、掃除が大切です。
水中には酸素が有りませんからカビは繁殖しません。
湿度は空気の湿度ではなく、表面湿度です。
-
571
匿名さん
ようは60%以下なら問題ない
60~70%でも風通しが良ければ問題ない
ってことでOK?
-
572
匿名さん
>568
>26度70%は、間違いなくパンにカビが生える水準
>570
>571
出典URLがないようなので、この発言は
出まかせのウソということで良いですな
-
573
匿名さん
>568のダイキン営業マンは、我田引水のウソが多く、怖い方ですね。
-
574
匿名さん
>571
80%でも早い風の流れが有りカビ胞子が付着しなければカビは繁殖出来ません。
胞子が付着するかは表面状態など様々な条件で決ると思われます。
60~70%ならカビが繁殖しても繁殖速度が遅いです。
洗濯物にカビが生えるかで考察すれば分かり易いです。
1.完全にすすぎ洗剤を落とせば栄養が無いからカビは繁殖出来ない。
2.冬は洗濯物の温度が低いからカビは繁殖出来ない。
3.強い風が有ると胞子が付着出来ないからカビは発生しない。
4.空気の湿度が低く、風の流れが有ると洗濯物の表面湿度が低くなりカビが生えない。
5.曇天で風がなく、空気湿度が高く、乾き難く表面湿度が高い時間が3時間を超すとカビが繁殖する。
6.上記でも洗濯物が薄く含水分が少なければ表面湿度が高い時間が短いからカビは繁殖しない。
7.空気の湿度が低くても風の流れがなく、厚い洗濯物で含水量が多いと表面湿度の高い時間が3時間を越してカビが繁殖する。
-
575
匿名さん
そんなに気になるのなら、試しにパンを放置してみてはどうだろう?
夏の自由研究にぴったり
-
-
576
脳内主義
-
577
匿名さん
まぁ、発生しやすい条件は満たしてるから
間違っいとも言えない
-
-
578
匿名さん
>577
>568
>26度70%は、間違いなくパンにカビが生える水準
>570
>571
>572 の疑問は以下だよ
>出典URLがないようなので、この発言は
>出まかせのウソということで良いですな
572の回答になっていないよ
「パンにカビが生える水準」ですよ
適当にごまかさないでよ
遺憾の意を表すれば、だいたい許されるけど・・・・
ダイキン営業マンは言い訳が情けないな
-
579
匿名さん
-
580
匿名さん
全館空調だとパンにカビが生えませんが、
個別エアコンだと、漏れなくカビます。
-
581
匿名さん
>580
この壺を買うと金運が上がりますみたいなノリだね。
-
582
匿名さん
>580
院内感染が良く問題になります。
多くが全館空調が原因です。
わざわざ病原菌、ウイルス、カビ胞子を循環させてまき散らしています。
-
583
匿名さん
>院内感染が良く問題になります。
>多くが全館空調が原因です。
大嘘。
毒ガスかよ!
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
>>582
家庭用全館空調では高性能フィルターによる捕捉、UVによる殺菌と優れた性能を持っているからな。
というか、最近の業務用も同等かそれ以上の性能があるんじゃないの。
古い機種の問題を挙げても意味ないな。
-
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
>No.582
何の病原体のことを言っているんだ?
院内感染でニュースになる病原体は、エアコンで感染するほど感染力は高くない。
息を吐くように嘘をつくとはこのことか。
-
588
匿名さん
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
浮遊するウィルスはフィルターで捕捉、またはUVで殺菌。問題ないね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)