- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
5221
匿名さん
>5219
ならばソース、ソースと喚かないこと。
嘘を認めるのですね。
-
5222
匿名さん
>5221
貴方のは、ソースがない妄想の根拠レス。
私のは、ソースがある論文です。
貴方が、探せない自分の低い能力を認めて、お願いする気持ちがあるなら、論文内容を教えてあげるよ。
と言っているのですよ。
優しい気持ちから出た、貴方にとても良い条件を出したのですよ。
-
5223
匿名さん
>私のは、ソースがある論文です。
>5222の戯言。
証明出来ないなら嘘になります。
-
5224
匿名さん
>5223
丁寧にお願いされれば、出しますけどね?
頭下げるの嫌いなのでしょうか?
-
5225
匿名さん
-
5226
匿名さん
>5225
簡単なことですよ。
頭を下げれば、良いだけですよ。
そんなに、子供みたいに意地を張らない方がいい。
-
5228
匿名さん
[No.5227~本レスまで、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
-
5229
匿名さん
住宅内の快適な範囲は、ISOで規定されたPPDで考えると、温度差がないことが重要です。
だから、住宅内の温度を完璧に制御できて、どこでもヒートショックがなく、かつ、その温度差がほぼないことが重要です。
全館空調以外では、PPDによる住宅の快適範囲内の温度差に、制御できる空調はないのです。
-
5230
匿名さん
>5229
嘘なら1℃にすれば良いのに、温度差が3℃も有るようですよ。
-
5231
匿名さん
-
-
5232
匿名さん
-
5233
匿名さん
>>5232 匿名さん
ソースもなしにいつも鵜呑みにして書いているんですね。
それでは誰も相手にしません。
-
5234
匿名さん
-
5235
匿名さん
>5233
学会の論文ですから、もっとも温度差があるところで、3℃です。
だから、平均で見ると、平均±1.5℃。
これは、空気を循環させている全館空調以外の空調設備ではあり得ないのです。
さすがに、大学教授の研究だと思いますね。
-
5236
匿名さん
>>5234 匿名さん
ソースがなくても、過去レス探せばあると言っとけば済むと思ってるんでしょうかね。
ある振りをすれば良いって訳じゃありませんよ。
-
5237
匿名さん
冬は、23℃、または、24℃が、普通の代謝率の方がもっとも、快適範囲で満足できる温度です。
住宅内の温度を完璧に制御できて、どこでもヒートショックがなく、かつ、その温度差がほぼない状態にできる全館空調が最適な設備です。
しかも、全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
全館空調は、健康志向の方には最適な空調設備です。
-
-
5238
匿名さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
5239
匿名さん
-
5240
匿名さん
>5234
自分で努力しましょうね。
低い能力を認めたら、出してあげるよ。
-
5241
匿名さん
>5237
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品です。
温度だけでなく、湿度も大事です。
温度だけで良いと主張してるのは>5237だけでない。
-
5242
匿名さん
-
5243
匿名さん
>5230
>嘘なら1℃にすれば良いのに、温度差が3℃も有るようですよ。
これは学会の査読付き論文なのです。
他の大学教授の論文査読委員が査読しているので、データに嘘があったら論文採用にはなりません。
貴方のように妄想のみでは、論文にならないのです。
この論文は、一般の全館空調住宅を利用した実験結果に基づいたデータなのです。
なお、温度差3℃は、もっとも温度差があるところでの、温度差3℃という素晴らしい結果なのです。
だから、平均で考えると、平均±1.5℃になります。
これは、空気を循環させている全館空調以外の空調設備ではあり得ないことなのです。
さすがに、大学教授の研究論文だと思いますね。
しかも、全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
-
5244
匿名さん
>5241
>温度だけでなく、湿度も大事です。
PPD快適性では、23℃~24℃の湿度範囲が0%~70%で広いから、湿度管理は不要だよね。
-
5245
匿名さん
>5242
>出せないのですね。
だから、自分の低い能力を認めたら、出してあげるよ。
-
5246
匿名さん
-
-
5247
匿名さん
>5246
>5241の
>汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品です。
の論文ソースは?
論文ソースが、ないことを認めますか?
-
5248
匿名さん
>>5225
>簡単なことですよ。
>頭を下げれば、良いだけですよ。
>そんなに、子供みたいに意地を張らない方がいい。
出てきませんね。論文ソースが無いのにあると詐称をしたわけですね。
子供扱いするこの人は、そもそも人間としてダメな部類の人だった様です。
-
5249
匿名さん
>5247
>論文ソースが、ないことを認めますか?
認めます。
余りにも当たり前の事ですから研究の対象になりません、よって論文は有りません。
汚い空気が循環してるダクト式全館空調の空気が循環してる事は衆知の事実です。
-
5250
匿名さん
それは理由になっていないなぁ。
やはり人間としてダメな部類の人だった様です。
-
5251
匿名さん
>>5243 匿名さん
全館空調は初期投資は高めですが、それによって室内が24時間換気より圧倒的に綺麗な空気を維持できるのなら投資する価値は充分にありますね。
-
5252
匿名さん
>5249
>汚い空気が循環してるダクト式全館空調
なぜ空気がダクト循環すると汚れることになるの?
住宅内の空気環境濃度は、24時間換気と同じだよね。
数値的に計算して証明してよ。
-
5253
匿名さん
>5249
>よって論文は有りません。
すなわち、爺さんの妄想ってことだね。
-
5254
匿名さん
>5252
過去スレを読んでね、換気ルートで違う。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
5255
匿名さん
>5252
>臭い体臭が家中に広がる。
住宅内の空気環境濃度は、24時間換気と同じだよね。
数値的に計算して証明してよ。
-
5256
匿名さん
>5254
>体臭が家中に広がる。
住宅内の空気環境濃度は、24時間換気と同じだよね。
数値的に計算して証明してよ。
-
-
5257
匿名さん
>5254
>過去スレを読んでね、換気ルートで違う。
理解できましたよ。
住宅内の汚染空気は、空気が拡散流動するのだから、一筆がきで制御できないよね。
本当に「一筆がきの換気ルート」で「制御できること」を、証明してよ。
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥住宅です。
全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
-
5259
匿名さん
[No.5258と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
5260
匿名さん
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調では常に汚い空気が混じってるから新鮮な空気は吸えない。
普通の24時間換気では風上に居れば常に新鮮な空気が吸える。
-
5261
匿名さん
>5260
>24時間換気では風上に居れば常に新鮮な空気が吸える。
どうやって、風上にいることを風の流れで制御するのかな?
証明してよ。
-
5262
匿名さん
日本語が理解出来ないかな。
まだ人感センサーや炭酸ガスセンサー等で換気空気を制御するシステムは開発されてない。
人が風上に移動する、ゆえに換気ルートが大切になる。
-
5263
匿名さん
>5262
>人が風上に移動する、ゆえに換気ルートが大切になる。
日本語が理解出来ないかな。
住宅の間取りでの換気ルートと風上との関係を説明してよ。
どこにいれば、風の流れを制御できていることになるのかな?
証明してよ。
-
5264
匿名さん
>5262
>人が風上に移動する、ゆえに換気ルートが大切になる。
回答を逃げているから、代わりに回答するね。
トイレに行く場合は、換気ルートの風下になるよね。
所詮、「人が風上に移動」して、「風上に居れば常に新鮮な空気が吸える」は、脳内だけの妄想なのです。
-
5265
匿名さん
>5262
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥住宅だよ。
全館空調は、空気が24時間換気に比べて圧倒的にキレイです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイ空気をエクセレントに維持できているのです。
健康志向の方には最適な空調設備です。
-
5266
匿名さん
日本語が理解出来ないかな。
>普通の24時間換気では風上に居れば常に新鮮な空気が吸える。
誰が風の流れを制御すると言ってるのかな?まだ固定流れ。
>まだ人感センサーや炭酸ガスセンサー等で換気空気を制御するシステムは開発されてない。
寝室は滞在時間が長いから当然、風上に設計する。
寝室は夜間だけですから昼間の滞在時間の長いリビングなどに寝室の空気を流せば理想的。
寝室に居てもリビングに居ても新鮮な空気が長い時間吸える事になる。
リビングからキッチン、玄関、浴室、トイレ等滞在時間の短い所へ流せば汚い空気は短時間吸うだけで済む。
それぞれの家庭に合わせて換気計画を立てれば良い。
セントラルに拘る必要は無い、例えば寝室からリビングに流すルートにファンを付ければ良い。
ダクトレスが理想ですが一筆書きのため、汚れたら使い捨ての短いダクトも有りと思う。
リビングからダーテイゾーンへはダーテイゾーンのそれぞれの排気ファンで排気すれば良い。
寝室、リビング、ダーテイゾーンの換気ルートが完成、長い時間新鮮な空気が吸えます、めでたし、めでたし、おしまい。
-
5267
匿名さん
>5266
>汚い空気は短時間吸うだけで済む。
これは、時間が短くなっただけで、汚い空気を吸うということで考えると、何の説明にもなっていないよ。
何故、少なければ、良いのですか?
その量は?
貴方は、説明できないよね?
何%の汚い空気なら良いと思っているの?
答えてご覧。
あくまでも脳内理論の妄想の上の発想だから無理だよね。
-
-
5268
匿名さん
>5266
>寝室は滞在時間が長いから当然、風上に設計する。
まさに、脳内妄想ですね。
家族Aの部屋と、家族Bの部屋の関係は?
どちらが感染源になるか、分からないよね。
どちらかが感染したら、廊下に出られないことになる。
論理が破綻してるよね。
残念でした。
脳内妄想の爺さん!!
-
5270
匿名さん
>5266
>短いダクトも有り
ダクトを否定して、短いダクトならOK?
それでは、何mまでなら良いの?
結局は、その場凌ぎの脳内妄想ですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)