- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
501
匿名さん
>497
オフィスビルは全館空調ですよ、女性は衣服等でで防衛してます、男性は我慢。
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
>499
何処の全館空調メーカー関係者か知らないがまだ怯える事はないです。
高気密住宅はまだまだ少ないです。
C値1.0でも半分は給気口以外の隙間から3種では吸い込んでると云われてます、温度差換気で1種も冬は同様です、むしろ悪い。
トイレ、浴室等も有りますから熱交換換気は無駄です。
C値0.5以下を長期間維持する住宅の普及は望めない?からまだ大丈夫です。
ホームデシカが普及する前に室内を高効率で除湿する除湿器が開発される?
-
504
匿名さん
>>500
>中気密住宅は電気代を無視して大型の全館空調での再熱除湿になります。
電気代を無視してっていっても高々数千円ってことでしょ。再熱除湿を使うのは2~3ヶ月くらいだから大したことない。
それが大変だと言う人がいたとしても、否定するつもりはないけどね。
家の場合は再熱除湿したり、一部屋冷房運転してなんちゃって除湿したりしてる。
-
505
匿名さん
夏が暑いところなので、除湿が大切というのがわかりました、
詳しい方々にお聞きしたいのですが、検討中の下記の機種だと再熱でどのくらい除湿できて、電気料金はどのくらいになるのでしょうか?
-
-
506
匿名さん
あと、換気のために下記も必要なので、上と合わせて計算すると
どうなりますか?
-
-
507
匿名さん
ごめんなさい、間違って張りました。
換気はこちらの仕様です。
-
-
508
匿名さん
換気標準の103Wが24時間と
再熱除湿は、冷房と暖房の中間を足した(0.75+0.74)=1.49kW
あわせて、約1.6kWぐらいの消費電力と考えてよいのでしょうか?
日が暮れてからの10時間として、
1日あたり15kWh
1か月で450kWh
1万円ぐらいでしょうか?
-
509
匿名さん
>505
全館ではないね、メーカーが資料を出さなければ分からない。
最近冷房で人気が有る東芝のエアコン(能力可変幅が一番優れてるから低出力でもコンプレッサーが止まらず除湿する)
PAS406SDP14畳クラス
再熱除湿の除湿量0.78L 消費電力190w COP3弱
全館は効率が劣るからCOP2行けば上々でない?
-
510
匿名さん
>504
>電気代を無視してっていっても高々数千円ってことでしょ
と言って再熱でなく「なんちゃって除湿したりしてる」のは何故かなwww
-
-
511
匿名さん
>>510
冷房してて再熱除湿に切り替えるのが面倒なときになんちゃってにしてるけど何か可笑しい?
数千円程度を気にしてると思った?結構数千円を気にしてるんだね。
-
512
匿名さん
こちらの機種はどうだろう
-
-
513
匿名さん
>508
東京の平均露点約24℃絶対湿度22g/m3
室内28℃湿度60%の絶対湿度16.8g/m3
隙間からの侵入と人体と炊事等からの発生湿度は条件が多く不明だが仮に3.5g/m3
冷房全熱換気効率が41%、顕熱が69%。
潜熱効率41x2-69=13%(合ってるか?温度による潜熱と顕熱の割合での計算は面倒だから仮に50%にした)
28℃60%以下を維持するには(22-16.8)x(1-0.13)+3.5=8g/m3の除湿が必要。
8g/m3x換気量180m3/hx潜熱0.7w/gx24時間÷COP(効率)3÷1000x30日=242Kw/月以上
-
514
匿名さん
>511
全館は再熱除湿にするのはリモコンで出来ないのそんなに大変なの?
電気代を気にしないなら夏は常に再熱にしておけばリモコン操作は不要ですよwww
-
515
匿名さん
>>514
>電気代を気にしないなら夏は常に再熱にしておけばリモコン操作は不要ですよwww
気にするよ。でも数千円程度だからねぇ。
そんなに数千円が気になる?
-
516
匿名さん
>513
それは、送風のために回すファンの消費電力も含んでますか?
-
517
匿名さん
>516
換気の消費電力は含んでいません。
計算式を見れば分かると思います。
換気の電力は1年間で見る必要が有ります。
熱交換をしない方が良い時期、時間も有ります。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
東京8/15気象データです。最高33.1℃最低24.1℃
室温を28℃とします、外気が28℃以上は10時から19時までの9時間です、この時は熱交換して得になります。
しかし10時から19時以外の15時間は外気温度の方が低いですから熱交換しないで冷たい空気を入れた方が得になります。
熱交換の効率と潜熱が有りますから詳細に計算しないと分かりませんが夏は無駄に電気を使ってるだけと思われます。
熱交付換気無い方が室温が下がり冷却を阻止してる可能性も有ります、熱帯夜が少ない地域程無い方が良いです。
熱交換のため1年中消費電力が多い状態になってます。
103wx24時間x365日÷1000=902kw/年
夏季は半分とすると450kwです、450kwをエアコンで有効利用すればCOPが高いですから3としても1350kwになります。
熱交換器付換気は役に立ちません。H.Mが見かけQ値を上げるための道具です。
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
>518
エアコンで除湿すれば良いです。
熱交換器は全熱と顕熱タイプが有ります。
冷房時の潜熱の交換効率は低いです。
>507の仕様を見て下さい、標準で全熱効率41%、顕熱効率69%。効率は悪いですが潜熱も除いています。
>517の主旨は無駄な換気電力をエアコンの電力に使用した方が明らかに得。
>熱交換の効率と潜熱が有りますから詳細に計算しないと分かりませんが夏は無駄に電気を使ってるだけと思われます。
潜熱を考慮してのレスです。
>513の計算で換気装置で潜熱を除かないと0.7g/m3の湿気を余分にエアコンで除去しなければなりません。
8.7g/の除去では263kwで8g/m3より21kw/月増えます。
換気装置は半年で450kWも電力を消費します比較すれば如何に無駄か分かります。
-
520
匿名さん
>519
>エアコンで除湿すれば良いです。
こちらは何kW程度の想定ですか?
あと、建築基準で24時間換気が必要と決まっています。
こちらも、必ず電力消費が必要です。
蒸し暑いのを我慢して省エネというのは無しですよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)