- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
4941
匿名さん
>3938
>普通の家は換気空気は使い捨て
読解力は、大丈夫?
「普通の家」の一般論を聞いてませんよ。
貴方の家について、聞いているのです。
貴方の家のような汚い家では、24時間換気装置がPM2.5対応でないかもね。
しかも、通常の24時間換気装置に加えて、リターンガラリのフィルターのような、ハウスダストを絶えず掃除する機能もない家なのでしょうね。
貴方の家は、空気中の浮遊している塵を掃除できないのですね?
不潔な家ですね。
-
4942
匿名さん
>3938
住宅内で浮遊する塵などのハウスダストには、注意が必要なのです。
勉強してね。
*************
家屋の室内を浮遊するホコリやちりであるハウスダスト。気管支ぜんそくなどのアレルギー疾患を引き起こす一因になるが、とりわけ秋が被害を受けやすい季節ということは意外に知られていない。
ハウスダストは、室内にたまる主にホコリやちり。
アレルギーガイドを務める大和高田市立病院(奈良県)の清益功浩小児科部長は、「気密性の高い住宅が増えたことなどで、最近では夏以降もダニが繁殖しやすい環境が整っている」と指摘する。1年中ハウスダスト対策が必要という専門家もいる。
ハウスダストが一因となる病気の代表格が気管支ぜんそくだ。
-
4943
匿名さん
住宅内の空気は、「普通の家での換気空気」という浄化に加えて、さらに、全館空調のリターンガラリのフィルターで、「ハウスダストなどを絶えず除去」しましょうね。
***************
アレルギー疾患に詳しい佐野虎ノ門クリニック(東京・港)の佐野靖之院長は「気管支ぜんそく患者のうち3分の2は、ハウスダストと何らかの関係がある」と説明する。
-
4944
匿名さん
全館空調のリターンガラリのフィルターで、「ダニなどの住宅内で浮遊するハウスダストなどを絶えず除去」しましょうね。
Q)ホコリが溜まりにくいって本当なの?
A)室内に浮遊している塵やホコリは、吹出口から供給される緩やかな空気の流れによって、 最終的にフィルターでキャッチされます。そのため、部屋の棚やタンスの上などにホコリが溜まりにくく、お掃除も簡単です。
**************
一般的に、ダニのいない住居はないという。
ダニは、梅雨や夏に増殖し、大きさは0・3~0・4ミリ。
寿命は数か月。
秋になり涼しくなって湿度も低くなると、死骸やフンが室内に増える。
フンの大きさは0・01~0・04ミリだが、乾燥すると0・001ミリとさらに微細になる。
そのため、少しでも風が吹けば簡単に空気中に舞い上がり、室内を浮遊する。これらを体内に吸い込むことで、アレルギーが引き起こされる。
-
4945
匿名さん
>4939
頭は大丈夫か換気空気と循環空気をどうやって区別して排気してるの?
説明してよ。
-
4946
匿名さん
>4945
頭は大丈夫か?
なぜ分ける必要があるの?
説明してよ。
-
4947
匿名さん
-
4948
匿名さん
>4946
>4939に言え。
>全館空調は、「普通の家はと同一で換気空気は使い捨て」です。
手品のようなことが出来るらしい。
-
4949
匿名さん
>4947
>気にする人は掃除機の排気も屋外に捨てる。
貴方の家のように、汚い家では、掃除機の排気も屋外に捨てざるを得ないよね。
普通の掃除機が使えないのは、不便だね。
貴方の汚い家では、
「掃除機の排気も屋外に捨てる。 」
ことをやってるの?
-
4950
匿名さん
>4947
>4948
いつものように、論破されて不利になると、話を外すね。
換気用とリターンガラリ分の空気を住宅内で、なぜ区別する必要があるの?
説明してよ。
全館空調の排気口の設置場所が分かってないですね。
説明してご覧。
-
-
4951
匿名さん
-
4952
匿名さん
>4951
「全館空調は、「普通の家と同一で換気空気は使い捨て」です」 よ。
何が理解できないの?
頭は大丈夫?
-
4953
匿名さん
>4951
「理解できていない」というより、
理解を認めると、「論破されている」
というのを認めることになるので、回答できないのですね。
とても、あさはかですね。
-
4954
匿名さん
>4951
>4939 では、
>全館空調の住宅内空気の洗浄方法は、
>「普通の家での換気空気」と空気洗浄の方法は同じ。
>さらに加えて、「ハウスダストなどを絶えず除去」できる、リターンガラリでの優れた屋内空気洗浄方法を採用している。
と説明しています。
すなわち、普通の換気方法と異なり、全館空調では、二重の空気洗浄方法を採用していると言っています。
全館空調で、この両方が機能していることが理解できていますか?
換気用とリターンガラリ分の空気を住宅内で、なぜ区別する必要があるの?
説明してよ。
全館空調の排気口の設置場所が分かってないですね。
説明してご覧。
-
4955
匿名さん
>4947
>室内の空気は汚くなるから
なぜ室内の空気は汚くなるの?
全館空調のリターンガラリで、絶えず住宅内で浮遊している空気中のハウスダストを洗浄していれば、キレイを維持できるのでこれで良いのですよね。
さらに加えて、24時間換気で、外気と内気を交換していれば、キレイを維持できるのでこれで良いのですよね。
-
4956
匿名さん
>4954
頭は大丈夫ですか、換気空気と循環空気は手品ではないから区分け出来ない。
>4939の
>全館空調は、「普通の家はと同一で換気空気は使い捨て」です。
区分け出来ないから使い捨てに出来ない、循環空気に混じる。
-
4957
匿名さん
汚れの発生元は>4955。
繊維等の埃、炭酸ガス、吐息や体からの悪臭。
汚れた室内空気は直ぐに捨てるのが良い。
悪臭などを循環させるのは愚か、汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品。
-
4958
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
4959
匿名さん
家庭内でうつされるインフルエンザなどの多くは全館空調でない家が多い。
それは全館空調でない家は汚い空気が漂っているから?
-
4960
匿名さん
>4957
>汚れた室内空気は直ぐに捨てるのが良い。
で?
普通の24時間換気では、汚れた室内空気が2時間を経て、ようやく2時間前のすべてが外気と置き換わる。
しかし、その間に、「繊維等の埃、炭酸ガス、吐息や体からの悪臭。 」が、さらに発生している。
置き換えたつもりでも、実は新たな汚染空気の発生があるので、まったくキレイになっていない。
これを、よりキレイにしたのが、全館空調の二重の空気洗浄システムなのです。
まず、最初の質問だけど、普通の24時間換気と、全館空調の24時間換気と何が異なるの?
まったく異なりはないよね。
頭、大丈夫?
何度も説明してるけど、理解しようとしていないよね。
論破されたのが怖いのですか?
全館空調は、普通の24時間換気に加えて、リターンガラリで、絶えず住宅内で浮遊している空気中のハウスダストを洗浄しているので、普通の24時間換気に比べて、キレイをエクセレントに維持できるのです。
-
4961
匿名さん
全館空調を導入して、日本の国別感染者数を減らしましょうね!!
■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
②日本⇒米国の 5.5倍 ⇒⇒ ルームエアコンが主流
③韓国⇒米国の 25倍 ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)
■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。
-
4962
匿名さん
日本での空気感染する集団感染の発生率は、下図のとおりです。
第一位 ⇒ 事業所:35%
第二位 ⇒ 家庭等:23%
第三位 ⇒ 医療機関:16%
となっています。
これからいえることは、日本の住宅環境がかなり劣っており、将来的にはこれを改善して行くことが重要です。
日本の住宅環境は、空気感染する「結核」の国別感染者数で見ると、米国の5.5倍となっており、米国に比べて貧弱な日本の住宅環境を、将来的に改善して行くことが重要です。
米国の建売住宅でも標準で導入されている全館空調を導入することにより、家庭内空気による、健康状態の環境改善に役立つでしょうね。
-
-
4963
匿名さん
>4960
掃除機を廻してるのと同じ。
必要も無い、汚い空気を吸ってる。
>4960は掃除機の排気を胸いっぱいに吸えるか?
-
4964
匿名さん
>4963
>必要も無い、汚い空気を吸ってる。
とても重要なのですよ。残念でした。
住宅内をよりキレイな空気にするために、リターンガラリで、絶えず住宅内で浮遊している空気中のハウスダストを洗浄しているのです。
だから、住宅内は、よりキレイな空気になっているのです。
貴方の家では、窓から朝日の太陽光が入射した際に、浮遊している塵が見えますよね。
貴方の家にように、全館空調のない家では、部屋の棚の上やタンスの上、室内照明のカサの上などにホコリが多く溜まるので、大掃除の時に、棚の上やタンスの上、室内照明のカサの上などを掃除する際に、塵が積もっているのが分かるよね。
この塵は、掃除機では捕捉できないのは理解できていますか?
貴方の家は、何もないようだから、塵だらけで、呼吸と一緒にハウスダストに付いたダニの糞などを肺に入れているのですよ。
貴方は、とても不潔な空気を吸ってるのですね。
-
4965
匿名さん
>4963
>掃除機を廻してるのと同じ。
掃除機は、空気中に浮遊しない住宅内の床に落ちた犬の毛などの塵を、掃除する機器。
リターンガラリのフィルターは、空気中に浮遊しているハウスダストを洗浄するもの。
まず、この相違点を、理解しようね。
もう論点が間違っていることに気が付いたでしょうね。
リターンガラリがなければ、ハウスダストのホコリなどは直接的に、住居人の呼吸に伴い、肺に沢山入って来ているのですよ。
ハウスダストのホコリなどは、容易に人間の目に見えていないだけです。
リターンガラリがなければ、空気中に浮遊する、ハウスダストなどのホコリが多い状況になるのだから、より多くのハウスダストが、呼吸に伴い肺に入っていることになるのですよ。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、キレイをエクセレントに維持できているのです。
-
-
4966
匿名さん
>4964
>部屋の棚の上やタンスの上、室内照明のカサの上などにホコリが多く溜まる
相当に古いタイプの家だね。
ほとんど、水平部を無くして埃は出来るだけ床に落ちるように工夫してる、剥き出しの棚などは無い。
輻射冷暖房だから埃を巻き上げる要素も少ない。
1年中湿度管理をしてる、出来るだけダニの住みやすい所や物を無くしてる、ダニの繁殖する要素は無い。
-
4967
匿名さん
>4965
畜生は外で飼え、それだけで不潔。
フイルターもろくに掃除しない、掃除機を24時間運転して排気を吸ってるのと同じ。
フィルターをすり抜けたウイルス、細菌、埃等を舞い上がらせる必要は無い。
-
4968
匿名さん
>4966
>出来るだけダニの住みやすい所や物を無くしてる、ダニの繁殖する要素は無い
残念でした。
ダニはどこにでもいます。
-
4969
匿名さん
>4967
>掃除機を24時間運転して排気を吸ってるのと同じ。
床を掃除する掃除機とは、異なりますよ。
残念でした。
>掃除機は、空気中に浮遊しない住宅内の床に落ちた塵などを、掃除する機器。
>リターンガラリのフィルターは、空気中に浮遊しているハウスダストを洗浄するもの。
勉強してね。
>フィルターをすり抜けたウイルス、細菌、埃等を舞い上がらせる必要は無い。
勘違いしてますよ。
ホコリは舞い上がっていませんよ。
浮遊しているのです。
全館空調は、リターンガラリに加えて、さらに24時間換気があるので、とてもきれいなのです。
-
4970
匿名さん
>4966
浮遊しているホコリは、漂ったままなので、汚い家ですね。
-
4971
匿名さん
全館空調は窓をあけられないので、一生にわたって解放感のない暮らしです。自宅というよりも事務所ビルのような感じです。都市部密集地にはいいでしょう。敷地の広い豪邸や郊外には向きませんね。
-
4972
匿名さん
>>4971 匿名さん
>全館空調は窓をあけられない
ソースは?
-
4973
匿名さん
>4969
いい加減に欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の仕組みを理解しろよ。
フィルターをすり抜けたウイルス、細菌、埃等を含む循環空気を噴出させてるだろ。
噴出の勢いが有れば床等の埃も舞い上げる。
-
4974
匿名さん
>4970
埃が漂ったままなら埃は床等に溜まらない。
落下するから掃除が必要になる。
漂ったままなら換気空気で排気した方が楽だけど残念ながら落下してしまう。
-
4975
匿名さん
>>4973 匿名さん
汚い空気が循環するのは良くありませんが、全館空調はそうではないので快適です。
-
-
4976
匿名さん
いい加減に欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の仕組みを理解しろ。
循環用フィルターをすり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気が循環してます。
-
4977
匿名さん
>>4972匿名さん
気候の良い季節には窓をあけて暮らしたいですよね。 関東地方ではそんなに厳しい気候はないですからね。4月5月6月7月,9月10月、6か月間ありますけど、全館空調の必要な日なんて合計で10日もないでしょう。
-
4978
匿名さん
>>4976 匿名さん
ウィルスといえば、インフルエンザ。
家庭内でのインフルエンザ感染は全館空調の家ではない家が多いようです。
全館空調でない家は汚い空気が漂っているから?
-
4979
匿名さん
>>4977 匿名さん
どこかで読みましたが、窓を開けて快適な日は年間40日程度らしいですよ。
-
4980
匿名さん
全館空調が普及しないのは解放感がないからですね。もともとは北欧スウェーデンなどで高齢化社会を想定してできたものですよね。すごく寒い地方ではご高齢の方に限らず家にいることが多いですからね。
-
4981
匿名さん
>>4980 匿名さん
全館空調の家には窓がないと思ってるんですか?
-
4982
匿名さん
>4980
>北欧スウェーデンなどで高齢化社会を想定してできたものですよね。
違いますよ。
空気は熱を運ぶのには適していない。
ガサツなアメリカ人は温水や蒸気は扱えない。
燃料が無駄でもアメリカ人は平気、家も大きいから太いダクトも問題ない。
ダクト式全館空調は主にアメリカだけで普及してる欠陥商品。
-
4983
匿名さん
>4978
>4961のグラフを見れば分かる。
10年で延べ集団数572件、家庭では23%。
1年平均13件、月1程度。
20人以上の定義になってるから大家族が多そう。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の家が多そうですね。
-
4984
匿名さん
>>4983 匿名さん
実際には全館空調でない家の家庭内感染が多いでしょうね。
それは全館空調でない家は汚い空気が漂っているから?
-
4985
匿名さん
全館空調が多いのは北米ということはわかりますが、日本のハウスメーカーが全館空調を20年ぐらい前から開発を始めたのは日本の高齢化社会に合わせた住宅としてですよね。でも日本人の持っているモッタイナイには合わなかったから普及しないでいますね。また日中家に誰もいない家庭が多いですよね。
-
-
4986
匿名さん
>4976
>循環用フィルターをすり抜けた炭酸ガス、悪臭、ウイルス、細菌等を含む汚い空気が循環してます。
お頭、大丈夫?
脳内理論ですね。というか、理論にもならない程度の間が抜けた方?
計算できますか?
小学生でも分かる問題を出しますね。
・住宅気積:400m3
・24時間換気稼働:50%/h能力で顕熱型で外気と内気を入れ替え
・住宅内汚染度:濃度50%
・保菌者からの呼吸汚染度:濃度100%(リビングに在室)
・保菌者からの排気量:200m3/h
さて、24時間換気のみと、全館空調(24時間換気+リターンガラリ)では、住宅内汚染度がどのように変化するでしょうか?
-
4987
匿名さん
-
4988
匿名さん
-
4989
匿名さん
>4977
>気候の良い季節には窓をあけて暮らしたいですよね。
>4月5月6月7月,9月10月、6か月間あります
中国からの黄砂がとても汚染されているのを知らない、ウマシカさんですか?
-
4990
匿名さん
>4977
勉強してね
黄砂は酸性雨の中和作用や海洋への栄養塩供給の面もある一方、雲の凝結核となり太陽放射を遮るため、地球温暖化とも関連して最
近、気候変化への影響が指摘されている。さらには、中国では大気汚染が激しく、日本への輸送による越境大気汚染と酸性雨の増加が懸念され、黄砂と大気汚染物質の結合による変質と光化学汚染が観測される中で、特に人間、環境への正負両面の影響を明確にするとともに、黄砂・大気汚染の高精度・最先端の科学的解明とその的確な防止・対策が強く望まれる背景がある。
黄砂の発生・輸送過程と黄砂の予測・対策、大気汚染の発生・輸送過程と越境大気汚染の影響、大気汚染による酸性化・酸性雨の影響、黄砂と大気汚染物質との結合による化学的変質の影響、黄砂の海洋への供給による植物プランクトン増殖の影響、大気汚染物質・酸性雨による海洋の酸性化、黄砂付着病原菌の輸送・伝染・蔓延、黄砂・沙漠化防止用防風林と緑化の効果、黄砂・大気汚染による地球規模の気候変化への影響、人文社会科学系問題等々について、広範囲に総合的に検討を行った中から、今後の研究の推進に必要な重要事項について、次の18 項目の課題を提示するものである。
-
4991
匿名さん
>4985
違いますよ。
日本の家は狭く、太いダクトを使えませんから多く熱を運べません。
少し前まで家の断熱性能はお粗末でしたから寒い地方ではダクト式全館空調は使い物にならなかった。
西のみ普及していた、北はセントラルヒーテイングが普及していました。
-
4992
匿名さん
>4986
換気ルート、在室してる場所で異なる、部屋の大きさでも異なる。
換気ルートは工夫するのが必要。
例えば2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫する。
それぞれのルート100m3として、例えば在室時間の長い寝室に最初に流せば綺麗な空気が多く吸える。
もう一方はリビングルームに最初に流せば良い。
工夫で綺麗な空気がほとんどの時間吸えるようになる。
将来は人感センサー、炭酸ガス濃度系等で家を換気するのでなく、主に人に対して換気を行うようになる。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は部屋に新鮮な空気が給気される事は無い。(在宅時)
-
4993
匿名さん
>4991
>日本の家は狭く、太いダクトを使えませんから多く熱を運べません。
正確にいうと、以下のような感じかな。
「昔の日本の家は狭く、雨露が凌げればいいという家が主流で、局所暖房のコタツで我慢する程度の住宅環境であった。一方、米国は、住宅が広く、住宅全体を冷暖房する全館空調を導入するという、人間の快適性を追求する合理的な考えが主流であった。」
最近は、延床130~150m2程度が理想とされている。
***********
誘導居住面積水準(理想の住まいの広さ)
・3人家族で、100m2
・4人家族で、125m2
・5人家族で、150m2
-
4994
匿名さん
>4992
>4986の回答になっていないよ。
降参ですか?
同じ効果になるのだから、回答できないのですか?
-
4995
匿名さん
>>4992 匿名さん
残念ながらそう上手くはいきません。
インフルエンザの家庭内感染が全館空調でない家で多くは発生していることからも明らかです。
全館空調でない家は汚い空気が漂っている?
-
-
4996
匿名さん
>4992
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
両方の最初のルート上に、保菌者がいたら、アウトってことだよね。
貴方の家は、汚い汚染空気の家ですね。
-
4997
匿名さん
>4992
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
-
4998
匿名さん
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は部屋に計画換気空気量が流れてない可能性が大。
計画換気空気量が調整されてない、調整されるのは暖冷房のための風量。
優れた設計者は家に対して換気量を決めるのではなく、人に対して決める。
-
4999
匿名さん
-
5000
匿名さん
>4998
>汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。
頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。
一般の家の換気システムの空気は循環しません。
汚い空気が循環するのはダクト式全館空調です、欠陥商品です。
-
5001
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
5002
匿名さん
>5000
>一般の家の換気システムの空気は循環しません。
頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。
>4992では
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
といってるから、空気が動いてるよ。
ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で循環する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
-
5003
匿名さん
>5000
>一般の家の換気システムの空気は循環しません。
頭は大丈夫ですか、滅茶苦茶なレスになってます、意味不明。
>4992では
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
といってるから、空気が動いてるよ。
ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
-
5004
匿名さん
>5000
>4986の回答は、まだですか?
降参ですか?
同じ効果になるのだから、回答できないのですか?
-
5005
匿名さん
-
5006
匿名さん
>5003
>循環
>ひとまわりして元にかえり、それを繰り返すこと。
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部削除しました。管理担当]
-
5007
匿名さん
>5006
浮遊している汚い空気が流動したら、同じ。
頭は大丈夫ですか?
>4992では
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
といってるから、空気が動いてるよ。
ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
-
5008
匿名さん
>5004
>同じでは無い。
>4992では、
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
と発言しているが、
両方の最初のルート上に、保菌者がいたら、アウトってことだよね。
貴方の家は、汚い汚染空気の家ですね。
>4986の質問への回答は、まだですか?
降参ですか?
同じ効果になるのだから、回答できないのですか?
-
5009
匿名さん
>5006
いよいよ、話題を変えるための、いつもの逃げですか?
>4986の質問に回答できずに、窮地に陥ったのですか?
-
5010
匿名さん
-
5011
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
5012
匿名さん
>5008
回避出来ない、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調とは違う。
保菌者が存在することが判明した時点で下流等に隔離する。
-
5013
匿名さん
-
5014
匿名さん
>5008
>2ルートにしてそれぞれ一筆がきの換気ルートになるように工夫
と発言しているが、
「一筆がきの換気ルート」自体が、絵に描いた餅だよね。
住宅内の汚染空気は、空気が拡散するのだから、どこに行くか制御できないよね。
「一筆がきの換気ルート」で制御できることを、証明してよ。
ウソを重ねて、発言が、ほころびを生じていますよ。
貴方の家のように、汚い空気が浮遊状態で流動する全館空調でない家は、欠陥商品の換気システムです。
全館空調のリターンガラリでは、普通の24時間換気に加えて、住宅内の空気中に浮遊しているハウスダストを絶えず洗浄しているので、全館空調の住宅は、普通の24時間換気に比べて、空気清浄の2重システムでキレイをエクセレントに維持できているのです。
-
5015
匿名さん
>5013
空気感染患者が多いというのが、輻射暖房機器の問題なのです。
現実を理解しようね。
>4961と>4962を読むと、輻射冷暖房が結核患者を増やしているのです。
-
5016
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
5017
匿名さん
>5012
>保菌者が存在することが判明した時点で下流等に隔離する。
貴方の家の汚染空気は、ルード上のみをまっすぐに進まずに、汚染空気が拡散しながら流動するのだから、「下流等に隔離」しても、意味ないよね。
住宅内空気の流れを理解しようね。
だから、
「>4961と>4962を読むと、輻射冷暖房が結核患者を増やしているのです。」
になるのです。
-
5018
匿名さん
>5016
>何の根拠も無い、因果関係を立証してからレスしてね、残念でした。
まず、根拠が無い、因果関係がないことを、立証してからレスしてね、残念でした。
輻射暖房機器の現状は、厳しいのですよ。
-
5019
匿名さん
-
5020
匿名さん
>5019
換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。
もっとお勉強をしましょう。
-
5021
匿名さん
全館空調は電気代が高額になるので、太陽光発電と組み合わせてゼロエネルギー住宅と売り出しているハウスメーカーがありますが、太陽光発電パネルはカッコ悪いのであまり普及してないですね。ゼロエネルギー住宅というよりコテコテ住宅って感じですもんね。空調うんぬん以前に住宅センスが必要なんですね。
-
5022
匿名さん
-
5023
匿名さん
グダグダいくら吠えても、インフルエンザの家庭内感染は全館空調ではない家が多いのですから。
それは全館空調ではない家は汚い空気が漂っているから?
-
5024
匿名さん
グダグダ>5023のみの持論を吠えてないで証明しなさい。
一つでも見つけ、URLを紹介したら褒めて上げます。
-
5025
匿名さん
>>5024 匿名さん
持論などではありません。
全館空調の普及率から考えて、全館空調でない家での家庭内感染が多い事くらい常識があれば判断できます。
やはり、全館空調でない家は汚い空気が漂っているから?
-
5026
匿名さん
>5023
結核患者数約2万人÷全世帯数4000万軒x100=0.05%
0.05%xダクト式全館空調世帯4万軒と仮定÷100=20人
ダクト式全館空調世帯4万軒の結核患者数20人以下を証明して下さい。
-
5027
匿名さん
>5026
インフルエンザの家庭内感染は10%程度だそうです。
全館空調の普及率は仮定とおりとすれば0.1%とわずかですからから、インフルエンザの家庭内感染の多くは全館空調でない家で起こっていることがわかります。
-
5028
匿名さん
追記
>やはり、全館空調でない家は汚い空気が漂っているから?
-
5029
匿名さん
>5027
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の家のインフルエンザの家庭内感染率が10%以下の事を証明して下さい。
一般家庭では患者を風下に隔離して患者に接する等感染リスクが有る時だけマスクを使用、手洗い等すれば良い。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は常時、家中にウイルスが循環してるから寝てる時もマスクが必要、感染リスクは高い。
-
5030
匿名さん
>>5029 匿名さん
全館空調でない家ではインフルエンザ
の家庭内感染率が10%以下であることを証明して下さい。
いくらグダグダ吠えても、証明にはなりませんよ。
やはり全館空調でない家のインフルエンザの家庭内感染が多いのは、汚い空気が漂っているから?
-
5031
匿名さん
全館空調で使用されている滅菌装置による試験結果によれば、浮遊ウィルスが10分後には99.9%減衰したそうです。
全館空調ならば家庭内感染のリスクが相当低くなることが明らかです。
-
5032
匿名さん
>5031
プラズマクラスターのことかな、一般家庭でも空気清浄器として使ってる。
除去率はあくまで実験での結果、実際の効果は眉唾。
確実に効果が有るなら病院で採用して院内感染ゼロになる。
確実に効果が有るなら政府も推奨してインフルエンザの流行も無くなる。
-
5033
匿名さん
>5031
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調には、オプションでも欠陥をカバーするため気休めでも付けた方が良いかな。
全館空調は関係ない、効果は疑問だが普通の換気システムにも付けたければ付ければ良い。
-
5034
匿名さん
>>5032 匿名さん
で、全館空調でない家の家庭内感染率が10%以下を証明して下さい。
いくらグダグダ吠えても証明にはなりませんよ。
やはり全館空調でない家は汚い空気が漂っている?
-
5035
匿名さん
>>5032 匿名さん
>プラズマプラスター
ぶぶー、出直してらっしゃい。
-
5036
匿名さん
>>5033 匿名さん
汚い空気が漂っている全館空調でない家ではインフルエンザの家庭内感染が10%
子供からの感染になると13%に上がるそうです。
-
5037
匿名さん
>5020
>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。
換気速度と拡散速度は大きな差が有るの?
証明してよ。
-
5038
匿名さん
>5029
>5033
換気回数1回/hでは、住宅内空気清浄の何のたしにもならないよ。
勉強してね。
**************
住宅等における化学物質濃度の実測においては,測定された化学物質濃度と,室内各部位からの化学物質放散フラックスと換気量から予想される化学物質濃度が必ずしも一致せず,「lost TVOC」と呼ばれる現象が確認されている.その原因の一つとしては,上記チャンバー実験やシミュレーションでは考慮されていない気中での化学反応による化学物質生成・分解の存在が指摘されている.
特に,空気中のOzone[O3]は,気中に存在する有機化合物および無機化合物との活発に反応し,各種のFree Radical(遊離基)を生成することが指摘されている.
このような背景のもとに,本報では各種の化学物質反応式を簡易にモデリングし,室内化学物質濃度予測手法に組み込み,Ozone とerpene 類に着目した気中における複数の化学反応,および反応に対する換気除去効果に関する検討について報告する.
中略
■考察
上記の傾向を参考に,換気回数を現実的な隙間換気程度(1回/h程度)とした場合について考えると,その差は更に顕著に現れ,反応
による反応物質の減少と生成物質の増加(「lost TVOC」及び不快物質生成量の増大)は顕著になると考えられる.
■まとめ
(1)二分子反応では,換気回数の違い(48回/h、144回/h)による生成物質の生成量への影響は非線形的であり,影響の程度は大きい.
(2)換気量が多く,反応によるオゾン消費がオゾンの量に大きく影響しない場合,複数の反応を同時に考えたことにより各反応が及ぼすの各生成物質の生成量への影響は小さい.
換気量が小さい時(1回/h),その影響の程度は顕著になると考えられる.
-
5039
匿名さん
>5038
なるほど、少なくとも24時間換気装置の熱交換は、確実に排気して、化学反応を少なくする、顕熱型換気が必要ということだな
-
5040
匿名さん
>5020
>換気速度と拡散速度は大きな差が有る、換気に逆らって拡散出来ない。
換気速度と拡散速度は大きな差が有るの?
証明してよ。
分かっていますが、相変わらずのいつもの、ウソですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)