一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 4781 匿名さん

    >>4780 匿名さん
    >曖昧な表現だが
    >設計すると思うが
    根拠になってない、やり直し(笑)

  2. 4782 匿名さん

    >4780
    >某メーカー
    某メーカーのソース根拠を示してね。
    >能力を10kw
    なぜ、10kw?某メーカーによる能力のソース根拠を示してね。

  3. 4783 匿名さん

    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の出力を示してくれれば良いですよ。
    大体1000m3/hになるように辻褄を合わせますからよろしく。

  4. 4784 匿名さん

    >>4783 匿名さん
    要するに1000㎥は根拠もなく出していた訳だ。

  5. 4785 匿名さん

    >4784
    >4780はかなり明確な合理的な根拠。
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の出力10kwを否定する根拠はどうしたの?

  6. 4786 匿名さん

    file:///C:/Users/fxy/Downloads/NTS-F1123Y2NTS-A1123D2_%E4%BB%95%E6%A7%98%E8%A1%A8_T51I1001.pdf
    東芝11.2kw
    file:///C:/Users/fxy/Downloads/NTS-F1402Y3NTS-A712D3_%E4%BB%95%E6%A7%98%E8%A1%A8_T51I1304.pdf
    東芝14kw
    http://www.azbil.com/jp/news/131025-2.html
    >これまでは主に延床面積40坪以上の住宅向けのシステム(4馬力~6馬力)を販売してきましたが、このたび、日本の戸建て住宅建築棟数で最も多い30坪~40坪前後の住宅への導入に最適なラインアップ(2.5馬力および3馬力※3、0.5畳の機械室設置型)を開発いたしました
    >※3:2.5馬力:定格能力(冷房5.6kW/暖房6.3kW)、3馬力:定格能力(冷房7.1kW/暖房8.0kW)

  7. 4787 匿名さん

    https://www.google.co.jp/search?rlz=1C1NDCM_jaJP723JP723&q=%E5%85%A8%E...
    東芝の仕様が見れないから変わり。

  8. 4788 匿名さん

    最近の全館空調は2.5〜3馬力ってことなのかな?

  9. 4789 匿名さん

    >4788
    高高住宅はエアコン1台で間に合う、住宅の性能次第で間に合うようになって来ている。
    大手ハウスメーカーの次世代では足りるか疑問?
    もちろん寒冷地は除く、昔から西は全館空調、北はセントラルヒーテイング。
    全館空調は北では使い物にならなかった。

  10. 4790 匿名さん

    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調も住宅性能を向上させて能力を4kwで足りるようにすれば汚名を返上出来る。
    換気空気200m3/hだけで冷暖房して汚い循環空気は不要になる。
    4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)=196.1m3/h
    ダクト内の風速も落ち、圧損がほとんど無くなるから送風電力が大幅に減る。
    ただし、ダクト内空気が高いのでヒートポンプの効率は悪化する。
    エコキュートと同じような効率になる。
    換気空気量を2倍の400m3/hにする方法も有る。
    4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度53℃-室温23℃)=392.2m3/h
    換気空気量が多いから換気損出を減らす。顕熱換気装置は必要になり大型になる。
    換気空気量400m3/hでφ150のダクトならダクト内風速は6.3m/sで圧力損出は少ない。
    ダクト内空気温度も特別に高くないからエアコン並みの効率に出来る。
    換気量が多いから換気損出が増える程度になる。
    汚い空気が循環しないからメリットはたくさん有る。
    住宅性能が向上するとダクト式全館空調はエアコン機能付き換気装置に替わる?
    輻射冷暖房の方がよいですがデシカに積極的にエアコン能力も加味すればエアコン付きデシカ換気装置になる。
    (デシカは現在も冷暖房能力が少し有ります)

  11. 4791 匿名さん

    >4790
    で?
    全館空調に比べて、何が優れてるの?
    米国では、とても長期間の間、皆さんが健康・快適で過ごしているのだから、これに勝る説得力があるデータを出さないと、誰も爺さんを信用しないよ。
    まぁ~、今でもスルーされてるし、誰も爺さんを信用していない。
    現実は、厳しいのですよ。

  12. 4792 匿名さん

    >4790
    住宅の快適性は、住宅内でヒートショックがなく、ほぼ温度差がない状態を、維持できるかどうか、ですよね。
    全館空調以外で、それを爺さんに要求しても、昔からそのデータが出て来ないよね。
    サラポカのブログでもなかったよね。
    エアコン1台で間に合うという、>4789の発言には、責任を持って、根拠を示してね。

  13. 4793 匿名さん

    温度だけでなく湿度も維持できると、さらに上の快適さが得られますよ

  14. 4794 匿名さん

    全館空調5年目です。半期ごとの電気代を報告します。
    夏期分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
    ■暖房電気代(5年目)
    10月:0円
    11月:3,000円程度
    12月:7,000円程度
    1月:12,000円程度
    2月:8,500円程度
    3月:6,500円程度
    4月:500円程度
    合計:37,500円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,500=21,400円 でした。
    ■冷房電気代(5年目)
    5月:0円
    6月:1,500円程度
    7月:8,000円程度
    8月:14,500円程度
    9月:5,000程度
    合計:29,000円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,000=16,600円 でした。

    -ちなみに全館空調.5年目までの平均-----------
    延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。
    全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は38,200円 というところです。
    ■暖房電気代(延床70坪、5年平均)
    10月:0円
    11月:2,100円程度
    12月:6,900円程度
    1月:11,500円程度
    2月:10,300円程度
    3月:6,000円程度
    4月:0円
    合計:37,500円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,500=21,500円 でした。
    ■冷房電気代(延床70坪、5年平均)
    5月:0円
    6月:1,900円程度
    7月:7,700円程度
    8月:12,600円程度
    9月:7,200円程度
    合計:29,400円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,400=16,800円 でした。

  15. 4795 匿名さん

    これからは、高高住宅ではなく、断密住宅だね。
    全館空調の省エネ住宅なら、ヒートショックや熱中症を防ぐ手立てにもなるから、命を守ってくれるね。

    環境省は、室内と室外の熱の出入りを遮断し、住宅の冷暖房に使うエネルギーを減らすには「高“断”熱」と「高気“密”」が重要という語呂合わせで、壇蜜さんを起用。壇蜜さんは中川環境相から任命書を受け取り、「私の名前を連呼するだけでもPRになる。省エネ住宅を選ぶ最初の一歩を後押しできればうれしい」と話した。
     省エネ住宅で家の中が適温に保たれれば、入浴中の突然死を引き起こすヒートショックや熱中症を防ぐ手立てにもなる。冬の冷え込みが厳しい秋田県出身の壇蜜さんは「省エネ住宅なら命も守ってくれる」とアピールした。

  16. 4796 匿名さん

    >4791
    米国は汚い土足で家中を歩き回る、汚い空気が循環しても気にしない不潔な奴ら。
    スルー?おおかた、アク禁ですよ。
    >4792
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調がいくつかのブログなどを紹介したら捜して出すよ。


  17. 4797 匿名さん

    >4796
    >捜して出すよ。

    以前、豪語して探したけれど、探せなくて、結局、爺さんは降参して、逃げ出しましたよね。
    探せないのは、分かっていますよ。

  18. 4798 匿名さん

    >4797は噓つき、出したけど温度が違うとケチを付けた、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調が先に出さなければ出さない。

  19. 4799 匿名さん

    1000m3/hも証明したよ、反論はどうした、腰砕けで遁走したか?
    何時も口先だけで逃げるのは欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者。

  20. 4800 匿名さん

    http://www.pictame.com/media/1616627459423069048_6130317906
    >さらぽかは導入しない予定でしたが、あまりの快適さに導入決定しました
    >  10/02/2017

  21. 4801 匿名さん

    >4799
    >1000m3/hも証明したよ

    まったく証明に値しないよ。
    >4790
    >換気空気200m3/hだけで冷暖房して汚い循環空気は不要になる。
    >4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)=196.1m3/h

    「(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)」の項目は、何を計算したつもりなの?

    外気温と家の中の換気状態を表していないよね。
    熱交換90%だと、どうなるの?
    その式だと、住宅内温度がどんどん熱くなるから、人間が住んでいられなくなるよ。

  22. 4802 匿名さん

    >中学生レベルのその程度の知識しかないのですね。
    >4801がね、いや、小学生レベル。
    >その式だと、住宅内温度がどんどん熱くなるから、人間が住んでいられなくなるよ。
    小学生に笑われますよ。

  23. 4803 匿名さん

    >4802
    >4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)=196.1m3/h

    回答に窮して、いつもの逃げ口上ですか?
    遁走ですか?
    根拠のなさがバレルので、回答できないのですね。

    ・「(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)」の項目は、何を計算したつもりなの?
    ・ウソを計算してないで、外気温と家の中の換気状態を表して計算してね。
    ・熱交換90%だと、どうなるの?

  24. 4804 匿名さん

    滅茶苦茶な事をいってる、答えようがない。
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調も住宅内温度がどんどん熱くなる事はないだろ。
    >4803は子供にレスの内容を聞いてみると良い。

  25. 4805 匿名さん

    >4804
    >滅茶苦茶な事をいってる、答えようがない。

    計算論理の根拠がないものだったから、回答できなくなったのですね。
    貴方が、数値を出して計算したのだから、外気温と室温の関係で、回答できるハズですよね。
    だから、式を出して計算したのですよね?

    回答できないということは、やはりいい加減なウソの計算だったということで良いのですね。

  26. 4806 匿名さん

    > 4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)=196.1m3/h
    こんな簡単な式が理解出来ない>4805は何と言おうが笑い者ですよ。
    説明しても理解出来ず無駄と判断、説明しません。

  27. 4807 匿名さん

    >4806
    >4804
    >住宅内温度がどんどん熱くなる事はないだろ。

    まず、簡単な最初の質問ですね。順番に片づけましょう。

    ①なぜ、住宅内温度が熱くなることがないのでしょうか?
    >(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)ですよね。
    ダクト内空気温度83℃で噴出された高温度空気は、どこに行ったのでしょうか?

  28. 4808 匿名さん

    >4807
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の暖房時のダクト内空気温度は室温と同じ温度かな、室温より高いかな?

    > 4kwx1000÷空気比熱0.34w/m3÷(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)=196.1m3/h
    暖房能力=風量196.1m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度83℃-室温23℃)÷1000=4kw

  29. 4809 匿名さん

    >4803
    >ダクト内空気温度83℃
    あり得ないダクト内温度で計算してどうしたいの?

  30. 4810 匿名さん

    >4809
    >4803ではないですが>4790を参照。

  31. 4811 匿名さん

    >4810
    単なる書き間違い?

  32. 4812 匿名さん

    書き間違いではないんですね。
    で、
    あり得ないダクト内温度で計算してどうしたいの?

  33. 4813 匿名さん

    >換気空気200m3/hだけで冷暖房して汚い循環空気は不要になる。
    院内感染リスクを減らせる。
    循環空気用のフィルターが不要になる、脱臭装置も要らない。
    風量が少なくなり嫌な風を感じる事が減る。
    83℃はエコキュートが有るから可能、効率は落ちる、代案として400m3/h換気を提案してる。

  34. 4814 購入経験者さん

    全館空調を使用している人と購入を検討している人以外は書き込みをしないで下さい! 
    私はデンソーパラディア7年ですが、何の不満もなく、身体に優しくて最高の気分です!
    検討されている方は、是非、勇気を出して導入して下さいね! 

  35. 4815 匿名さん

    >4814は何故、仕切ってるの?
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調スレを別に作れば?

  36. 4816 匿名さん

    >4813
    で、
    あり得ないダクト内温度で計算してどうしたいの?

  37. 4817 匿名さん

    >83℃はエコキュートが有るから可能
    >換気空気200m3/hだけで冷暖房して汚い循環空気は不要になる。

  38. 4818 匿名さん

    >4816
    住宅の性能が向上すれば換気空気を温めたり、冷やしたり、徐加湿すれば良いようになる。
    有り得ない事は無いが効率が落ちるから、換気量を2倍にすれば現実的に可能で効率も良い。
    風量392m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度53℃-室温23℃)÷1000=暖房能力4kw

  39. 4819 匿名さん

    >4818
    >風量392m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度53℃-室温23℃)÷1000=暖房能力4kw

    で?

    「(ダクト内空気温度53℃室温23℃)」は、単に熱容量の式だから、温度差を当てはめてるだけだよね。
    ダクト内空気温度53℃で吹き出したら、室温は、時間の経過とともに、限りなく53℃に近づいていくよね。

    自分の矛盾に気が付きましたか?

    正解は、非定常状態の室内気流解析を行う必要があるのです。
    すぐにウソということが、バレる小学生でもわかる算術計算は、しないでね。
    http://www.satokogyo.co.jp/technology/detail.php?id=125&parent_id=1&am...

  40. 4820 匿名さん

    >4818
    実態は、算術計算で解決できるレベルではないのですよ。
    http://www.akl.co.jp/casestudy/simulation/sampleQ_movie.php


    [No.4801~本レスまでは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  41. 4821 匿名さん

    >4819
    >欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の暖房時のダクト内空気温度は室温と同じ温度かな、室温より高いかな?
    上の回答は?
    >4819の所はガスを使用してるかな?
    ガスの燃焼温度は1000℃以上有る。
    少し前の暖房は石油やガスのファンヒータ、今でも使用されています。
    何故限りなく1000℃に近づかないのかな?
    分からなければ、非定常状態の室内気流解析を行う前に子供に聞いてみな。

  42. 4822 匿名さん

    >4821
    ウソがバレたから、話題変更作戦ですね。

  43. 4823 匿名さん

    あまりにもレベルが低いですからね。
    お子ちゃまレベルでも分かる例にしたまで。

  44. 4824 匿名さん

    >4823
    いつもの、ウソがバレたから、話題変更作戦ですね。
    都合が悪くなると、逃げるのが、うまいね。

  45. 4825 匿名さん

    誤魔化そうと必死なのは>4824です。
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調の能力は下記の式になります。
    暖房能力kw=ダクト内風量m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度℃-室温℃)÷1000
    ダクト内風量m3/h=ダクト断面積m2x風速m/sx3600s
    一例
    暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000
    暖房能力の対する変数はダクト内風量と空気温度です。
    風量を増やせば風速が上がり、圧損が増え、送風機電力が上昇します。
    空気温度を上げればヒートポンプの効率が下がり、ヒートポンプの消費電力が上昇します。
    風量と空気温度のバランスを見極めて設計をします。

  46. 4826 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されます。
    投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、
    健全な情報交換を逸脱し、また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  47. 4827 匿名さん

    >4825
    >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000

    何度も質問してますよね。
    理解していないみたいだから、質問の仕方を変えますね。

    その風量997m3/hで、ダクト内空気温度52.5℃、室温23℃の条件で、室温は何度になるのですか?

  48. 4828 匿名さん

    >4827
    諸条件が不明です、神様ではないですから、分かりません。
    >ダクト内空気温度53℃で吹き出したら、室温は、時間の経過とともに、限りなく53℃に近づいていくよね。
    上記は完全に否定出来ます。
    貴方は答えを出せるのですか?

  49. 4829 匿名さん

    Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、内部発熱や日射取得ゼロなら、25℃くらいに落ち着くね。

  50. 4830 匿名さん

    >4829
    正解ですね。
    東京辺りが限度になるかな、ギリギリで余裕が無いですね、寒がりな人からはクレームが来そうです。

  51. 4831 匿名さん

    >4828
    >諸条件が不明です、神様ではないですから、分かりません。
    >上記は完全に否定出来ます。
    >貴方は答えを出せるのですか?

    結局、降参でしょうか?
    >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000
    と発言したのは、貴方です。
    自分の発言には、責任を持ちましょうね。
    >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000
    を続けた結果は、最終的に室内温度はどうなるのでしょうか?

  52. 4832 匿名さん

    >4829
    >4830
    4829の計算は、住宅の定常熱伝導仮定から、単に、能力10kWになるように、Q値、延床面積、温度差を設定しただけだよね。
    この式は、空気比熱という熱容量因子が入っていない、まったく異なる計算式だから、意味がない式ですね。
    貴方の、話を変えようとする、いつもの逃げレスですね。

    そもそも、
    >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000
    と言っているのだから、空気比熱という熱容量因子を取り扱っているので、貴方の提示式は、流体温度解析の非定常状態を設定している条件なのですよ。

    この程度は、中学生の物理レベルの知識で理解できるはずですよね。

    >4827では
    >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000
    に対して、
    「その風量997m3/hで、ダクト内空気温度52.5℃、室温23℃の条件で、室温は何度になるのですか? 」
    と回答を求めています。

    ご回答のほどを、よろしく。

  53. 4833 匿名さん

    >4829
    >4830
    もう少し誰にでも分かるように、解説してあげますね。
    >Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、内部発熱や日射取得ゼロなら、25℃くらいに落ち着くね。
    は、時間的な因子を入れていないので、ある意味正解です。

    ところが、「空気比熱という熱容量因子」を入れることで、時間的な要因が入ってくるので、
    >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000
    と言った瞬間に時間因子が入ったことになりますので、ダクト温度と室内温度での温度差があることから、時間経過で収束する室内温度が出てくる数値計算モデルになっています。

    「ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃」を継続していたら、収束先は室温がダクト内空気温度と同じ52.5℃になるのは、明らかに見えていますよね。

    爺さん、理解できましたか?

  54. 4834 匿名さん

    >4829
    >4830

    もう少し詳しく解説です。
    >Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、内部発熱や日射取得ゼロなら、25℃くらいに落ち着くね。
    は、温度差25℃。

    >暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度52.5℃-室温23℃)÷1000
    は、温度差29.5℃。

    ということは、(外気温0℃-室温25℃)の温度差よりも、ダクトから出る空気温度の差29.5℃の方が大きいから、バランスしてないよね。
    せめて、ダクト内空気温度52.5℃、室温25℃にしても、温度差27.5℃だから、まだ釣り合っていないですよね。
    (外気温-室温)の関係と(ダクト内空気温度-室温)の熱容量がバランスするまで、室温は上昇するはずですよね。

    この計算をすると、温度バランスするのは、
    室温49.5℃
    が室温と、Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃の状態とがバランスする条件なのです。

    爺さん!!
    あり得ない計算をしていたことが、理解できましたか?

  55. 4835 匿名さん

    補足

    この計算をすると、温度バランスするのは、
    室温49.5℃
    が室温と、Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、ダクト内空気温度52.5℃の状態とがバランスする条件なのです。

    爺さん!!
    あり得ない計算をしていたことが、理解できましたか?

  56. 4836 匿名さん

    収束計算していなかったので、以下に訂正。

    この計算をすると、温度バランスするのは、
    室温23.7℃
    が室温と、Q値2.7、延床面積150m2、外気温0℃、ダクト内空気温度52.5℃の状態とがバランスする条件なのです。

    ちなみに
    ・Q値1.5、延床面積150m2、外気温0℃、ダクト内空気温度52.5℃の状態では
    室温31.3℃でバランス

    ・Q値1.0、延床面積150m2、外気温0℃、ダクト内空気温度52.5℃の状態では
    室温36.1℃でバランス

    ただし、実際には外気温が時間的に絶えず変化しているので、上記の計算は住宅内と外気の瞬間的な熱容量バランスをとっただけであり、時間因子が入っていないので、実状を表現したものではないのです。
    また、実際には「空気比熱という熱容量因子」により、非定常状態という時間因子が入った計算をしているので、上記の計算は、あくまでも瞬間的な時間軸での計算上から計算できる仮定の話であり、実務的にはあり得ない計算をしているのです。

    爺さん!!
    ムダな計算をしていたことが、理解できましたか?

  57. 4837 匿名さん

    >4831->4836
    もう一息で>4829さんの正解にたどり着けます、頑張りましょう。
    直ぐにコロコロとレス内容が変わるようでは根本的に無理か?

  58. 4838 匿名さん

    >4837
    残念でしたね。
    空気比熱を使った、風速計算が意味ないことがわかったようだね。

  59. 4839 匿名さん

    哀れな程、何も分かってない。
    Q値2.7w/m2x150m2x室内外温度差25℃÷1000=暖房能力10kw=ダクト内風量997m3/hx空気比熱0.34w/m3x(ダクト内空気温度54.5℃-室温25℃)÷1000

  60. 4840 匿名さん

    >4839
    見事に、はまったね。

    自分で計算式出したのだから、分かっているのよね。
    結局、数値の組み合わせで、」どうにでもなるのだから、風速計算は意味がないのですよ。

    爺さん、自分で墓穴を掘りましたね。

  61. 4841 匿名さん

    >4839

    で?
    暖房能力10kwの根拠は?
    単に、10kwが都合がいいように、設定しただけだよね。
    根拠がないよね。

  62. 4842 匿名さん

    >4841
    同意。
    確かに、暖房能力10kwに根拠がなければ、爺さんの風速計算は意味をなさないことが、明らかだな。

  63. 4843 匿名さん

    >4841>4842
    H11次世代基準前は新省エネ基準(省エネルギー対策等級3)の東京のQ値は4.2w/m2
    10kwでは完全に不足する。
    次世代基準でも東京は都市化で暖かい、少し寒い地域では10kwでは不足する、10kw以上が必要になる。
    10kwは最小能力、以下は小さな家か断熱性の優れた家以外は不可になる。
    もうひとつ有った、室温を低く設定して我慢する方法も有る。
    某ハウスメーカーの場合は欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調だけでは耐えられないので床暖房を併用するらしい。

  64. 4844 匿名さん

    >4843
    >H11次世代基準前は新省エネ基準(省エネルギー対策等級3)の東京のQ値は4.2w/m2

    お頭が古いですね。
    今は、H29年。
    もはやだいぶ前から改正省エネ基準の時代ですよ。
    外皮熱貫流率UA値で話をしてね。

  65. 4845 匿名さん

    >4843
    >H11次世代基準前は新省エネ基準(省エネルギー対策等級3)の東京のQ値は4.2w/m2

    お頭が古いですね。
    今は、H29年。

    HEAT20 G2レベルを勉強してね。
    http://www.heat20.jp/members/data/2017/h28_4_suzuki.pdf

  66. 4846 匿名さん

    >4845
    >HEAT20 G2レベルを勉強してね。

    外皮性能グレード最終版では、東京でQ値1.3だね。
    昔の2.7とは、2倍以上、省エネになっているね。

  67. 4847 匿名さん

    >4843
    HEAT20 G2レベルの「東京でQ値1.3」では、暖房能力がどうなるの?
    その場合の風速は?

  68. 4848 匿名さん

    >4846>4847
    >4790を読みな。
    循環空気は不要になります。
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は廃れます。
    換気空気に暖冷房熱を載せて全館空調が出来るようになります。
    載せなくても僅かな輻射冷暖房機器で冷暖房出来るようになります。
    徐加湿が重要な要素になりますからデシカント式換気装置が主流になって行きます。

  69. 4849 匿名さん

    >4848
    >換気空気に暖冷房熱を載せて全館空調が出来るようになります。
    >載せなくても僅かな輻射冷暖房機器で冷暖房出来るようになります。

    現実は、なっていないので、妄想デシカ?

    >徐加湿が重要な要素になりますからデシカント式換気装置が主流になって行きます。

    現実は、なっていないので、妄想デシカ?

    爺さん
    妄想してないで、現実を見ような!!!

  70. 4850 匿名さん

    >4848
    >換気空気に暖冷房熱を載せて全館空調が出来るようになります。

    住宅内がほぼ同じ温度でなければ、全館空調と言えないよね。
    そのデータを要求しても、そのソースが出てこないよね。

    デシカや輻射冷暖房房は、爺さんの妄想に過ぎず、均一温度のソースがないことから、住宅内が均一温度にできないのです。

  71. 4851 匿名さん

    >4850
    >住宅内がほぼ同じ温度でなければ、全館空調と言えないよね。

    確かに、住宅内が均一温度にできない、なんちゃって全館空調なら、ヒートショックを我慢すれば可能でしょうね。

  72. 4852 匿名さん

    HEAT20は先の話、多くの実現は先。
    「さらぽか」は実現してる。
    >均一温度のソース
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は確かに無いね。
    悔しかったら、いくつかのブログを紹介しましょう。
    データ要求しても出てこないよね。

  73. 4853 匿名さん

    ハウジングエアコンで既に可能、床暖冷房等デシカント式換気装置を使えば自由自在。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/

  74. 4854 匿名さん

    >>4852 匿名さん
    >「さらぽか」は実現してる。
    それって、子供が「俺の友達の友達の父ちゃんは凄いんだぜ」って威張ってるのと同じ。
    少しは成長しなよ。

  75. 4855 匿名さん

    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者の方が子供。
    無知、少しは勉強しなよ。
    世の中は進歩してます。

  76. 4856 匿名さん

    >>4855 匿名さん
    >世の中は進歩してます。
    「俺んちには「さらぽか」ないけど、友達のおじさんの従兄弟の家にはあるんだぜ、凄いだろう」
    子供から一歩も成長してないよ、頑張れ。

  77. 4857 匿名さん

    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調信者はギブアップのようです。

  78. 4858 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    図星だったようだな。
    「俺んちには「さらぽか」ないけど、友達のおじさんの従兄弟の家にはあるんだぜ、凄いだろう」
    成長してないよ、頑張れ。

  79. 4859 匿名さん

    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はさらぽか等に駆逐されます。
    デシカント式換気装置と輻射冷暖房の時代になります。

  80. 4860 通りがかりさん

    「欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調」とは、具体的にどこのメーカのどういったシステムを指してますか?

  81. 4861 匿名さん

    空気が循環するダクト式全館空調の全部。

  82. 4862 通りがかりさん

    メーカは?

  83. 4863 匿名さん

    理解出来てないな、院内感染リスクの高いダクト式全館空調の全部のメーカー。

  84. 4864 匿名さん

    >院内感染リスク

    病院の全館空調のこと?

  85. 4865 通りがかりさん

    書いても無駄ということだね。


  86. 4868 匿名さん

    >>4862 通りがかりさん
    汚い空気が循環するようなものはダメですが、全館空調はそうでないので快適です。
    「俺んちにはないけど、友達のおじさんの従兄弟の家は凄いだろう」と言ってる成長してないお子さんには理解できないようですが。

  87. 4869 匿名さん

    夏バージョンのPPDです。

    1. 夏バージョンのPPDです。
  88. 4870 匿名さん

    冬バージョンのPPDです。

    1. 冬バージョンのPPDです。
  89. 4871 匿名さん

    >4869
    >4870

    全館空調は、家中をほぼ同じ温度にできるので、ヒートショックもなく、とても快適ですね。
    これは、PPDからも、裏付けされていますね。

  90. 4872 通りがかりさん


    >>4868 さん

    >汚い空気が循環するようなものはダメですが、全館空調はそうでないので快適です。

    ですよね。だから具体的にメーカを書いてとしたのに、話が通じない・・・・。
    家庭用(うちはデンソー)は循環してないから関係ないということで認識しておきます。

  91. 4873 匿名さん

    [NO.4866~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  92. 4874 匿名さん

    >4868
    >汚い空気が循環するようなものはダメですが、全館空調はそうでないので快適です。
    そうでない証明は、何故院内感染が起こりますか?
    欠陥商品のダクト式全館空調は汚い空気が循環します。

  93. 4875 匿名さん

    >4872
    >家庭用(うちはデンソー)は循環してないから関係ないということで認識しておきます。
    真っ赤な嘘をついてますね、まさか知らない?
    冷暖房運転中に循環してないのなら壊れてます。

  94. 4876 匿名さん

    >4871
    人の代謝量は個人差も有り、食事、運動等により変化してますから実生活ではPPD表ほとんど役に立ちません。

  95. 4877 匿名さん

    >4876
    >食事、運動等により変化

    住宅内の快適性を表したPPD表だから、
    >4869
    >4870
    の内容で、いいのだと思います。

    爺さんは、いつも住宅内で24時間中、食事したり、運動したりしてるの?
    それなら、ちょっと心の病が心配です。
    「多動性傷害」の懸念があるから、一度医者に見てもらった方が良いですよ。

  96. 4878 匿名さん

    >>4874 匿名さん
    家庭内で院内感染した具体例を出せますか?
    家庭用全館空調は院内感染などしないのでそうではありません。

  97. 4879 通りがかりさん

    >> 4875
    しりませんよ。冷暖房時にどういった形で循環されるのか具体的に言ってください。


  98. 4880 匿名さん

    >4878
    悪魔の証明?
    人体実験は出来ません。
    循環用のフィルターではウイルス、細菌はほぼ除去出来ません、逆に温床になってるかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2