一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 2572 匿名さん

    C値を無くした時、気密値は無くても良いとはなってない。
    当然気密性は有るものとされている。
    隙間だらけの低気密住宅で良いと思うのは惨めな>2570だけです。

  2. 2573 匿名さん

    >2570
    >信頼できる方が複数で決めたC値の除外は正しくない。
    何処で誰がレスしてるの>2570の捏造レスですね、誤魔化すのに必死だね。

  3. 2574 匿名さん

    >2573
    >何処で誰がレスしてるの>2570の捏造レスですね
    C値を数値で規制する必要はない(C値を除外)という新省エネ基準は正しいということですね、それは失礼しました。
    今回の基準も信頼できる方が複数で検討して決めたものですから当然です。

  4. 2575 匿名さん

    >2574
    勘違いしないように、気密は維持される事が当たり前とし除外してる。
    実際は低気密住宅のようです。
    >2574は自分の頭で何も考えられない人任せ。
    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式の全館空調を選択してしまう、可哀想。

  5. 2576 匿名さん

    >>2575 匿名さん
    勘違いしないように、新省エネ基準では気密に関する基準は完全に除外されている。
    これまで基準で示されたものといえば、次世代省エネ基準位だからその程度は必要ということころかな。
    省エネ基準から除外されたものに頼らなければまともに生活できない家は欠陥住宅?可哀想。

  6. 2577 匿名さん

    規制とか人の意見しか理解しない、考えない>2576とは違います。
    低気密住宅で良いと誰も思ってない。

  7. 2578 匿名さん

    >>2577 匿名さん
    新しい基準に付いていけない>2577とは違います。
    基準にないものに頼らなければまともに生活できない欠陥住宅を良いとは誰も思っていない。

  8. 2579 匿名さん

    >2578は大手とか肩書、マスコミに簡単に騙されるタイプ、可哀想。

  9. 2580 匿名さん

    >>2579 匿名さん
    >2579は新しい基準に付いていけず、世の中から取り残されるタイプ、可哀想。

  10. 2581 匿名さん

    時代遅れが際立つ、汚い空気が循環するダクト式の全館空調。
    先を行ってるからデシカント式調湿換気装置を薦めてる。

  11. 2582 匿名さん

    時代遅れが際立つ、汚い空気を留めてしまう床暖房などの輻射暖房機器。
    汚い空気を留めてしまう床暖房などは日本だけの技術。

    すでに世界標準から取り残されたガラパゴス機器。

    畳世界の座る文化で重宝されていた時代遅れが際立つ床暖房。
    今やお寺の仏間で床暖房が重宝されている程度。

    やや高収入世帯の一般住宅は、フローリングが無垢床とするのが一般的になってきているので、全館空調が増えてきている。
    快適性や経済性で、リーズナブルになっている。

    デシカント式調湿換気装置は、不快指数という昔のインデックスを当てにした時代に開発された時代錯誤で、もはや時代遅れの代物です。
    だから、デシカント式調湿換気装置は全く売れていないのです。

  12. 2583 匿名さん

    調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
    意味ないデシカは、やめようね。
    https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg

    デシカ営業には、騙されないようにしましょうね。

  13. 2584 匿名さん

    >2583
    30℃湿度100%では熱中症で死ぬよ、考える脳が無いの?
    某大学のお馬鹿な准教授の表など信じる奴はまれ。
    信じる奴が時代遅れの欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式の全館空調を導入する。

  14. 2585 匿名さん

    >2584
    >某大学のお馬鹿な准教授の表など信じる奴はまれ。

    君がお馬鹿と言っている先生は、東京大学の先生ですよ。

    世間から見ると、ここでレスしてる得体の知れない「匿名さん」より、十分に信頼できる方です。
    君が個人名をさらして発言するなら、言っていることを信じなくもないが・・・

    でも、実際は根拠がないことを言っているだけなので、個人名を明らかにはできないのでしょうね。

  15. 2586 匿名さん

    >2584
    >30℃湿度100%では熱中症で死ぬよ、考える脳が無いの?

    30℃湿度100%では、そもそも快適範囲に入っていない。
    ミスリードしないでね。

    -------------------------
    調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
    意味ないデシカは、やめようね。
    https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg

    デシカ営業には、騙されないようにしましょうね。

  16. 2587 匿名さん

    >2586
    考える脳が無いようだね、20%以上も否不満足者(満足者)がいる。
    30℃湿度100%は熱中症で死んでも良い人が20%以上いる表です。
    東京大学の恥晒しのお馬鹿な准教授です、日本の恥晒しです。

  17. 2588 匿名さん

    >2587
    現実には高温高湿状態の家で熱中症で倒れるお年寄りが毎年のように発生しています。
    お年よりは高温高湿を不快と感じない方々が多いためにそのようなことが繰り返されるのでしょう。
    そういった意味でPPDは現実に即したものといえます。
    こういう現実を知らずに、高温高湿は全員が不快に感じるはずだなどということを平気で言えるとは、日本の恥さらしです。

  18. 2589 匿名さん

    ちなみに現在の日本での高齢者比率は27%近くになっていますから、高温高湿を不快に感じない比率が20%あるのは日本の実情を反映しているものといえます。

    http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2016/zenbun/pdf/1s1s_1.pdf

  19. 2590 匿名さん

    熱中症で大量死しそうだな?

  20. 2591 匿名さん

    湿度が高いとなぜ暑い

    サウナのひみつ
     サウナの中の温度は100度近い。人間の体はほとんどが水分で、水の沸騰する温度は100度。だからふつうに考えればとんでもないことになってしまいそうに思えるが実際にはそんなことはなくて中にあるテレビなどを見てふーふー言いながらがまんすることができる。
     これはなぜかというとサウナの中は湿度が極端に低いからだ。
    湿度が低いというのはそれだけ水分を受け入れる余裕があるということで、この余裕がサウナがえらいことにならないひみつである。

     人間の体はうまくできていて、暑くなると汗が出るようになっている。湿度が低ければそれだけ汗はたくさん蒸発できるからそれによって体温を下げることができるわけだ

    つまり多湿は自然な放熱を抑止し、乾燥は気化熱を奪ってしまう要因である

  21. 2592 匿名さん

    >2590
    >熱中症で大量死しそうだな?
    高齢者といえどもテレビやその他の情報で高温多湿が危険であることは判っていますから、不満足でないと思っても対策をちゃんと打っているからそういう事にはなっていないんでしょう。
    それがついうっかりということで、熱中症になってしまうんじゃないでしょうか。
    ということで、PPDは実態に即した優れたものということが良くわかります。
    お馬鹿で日本の恥さらしが誰だか明らかになりましたね。

  22. 2593 匿名さん

    >2592
    高齢者は多少は感覚が鈍くなってる。
    不快は自覚してるでしょ、我慢して熱中症になってるのですよ。

    考える脳が無いようだから参考に
    https://latte.la/column/72858457
    エアコン(冷房)で熱中症対策は逆効果!熱中症予防の新常識。

    https://book.mynavi.jp/blog/mono/2012/06/20/107/
    >必ずしも28度の気温で熱中症になるというわけでもありませんが、幼児や年配の方、体調不良の方、暑さに慣れていない方は熱中症になりやすいので、湿度が70%〜80%を超すようなら注意が必要です。
    https://book.mynavi.jp/blog/mono/files/2012/06/HEATINDEX.jpg

  23. 2594 匿名さん

    30℃でもデシカント調湿換気装置で湿度を40%にすれば危険にはならない。
    冷房病の心配もない。

  24. 2595 匿名さん

    >2593
    >高齢者は多少は感覚が鈍くなってる。
    多少かどうかわわかりませんが、感覚が鈍くなっているから高温多湿でも不満足に思わず、当然我慢しているとも思ってないから熱中症になってしまうんでしょう。
    テレビやその他の情報から知識では判っているけど、感覚では不満足と感じない。
    それが現実でしょう。
    ますますお馬鹿で恥さらしが誰だか判ってしまいますね。

  25. 2596 匿名さん

    お馬鹿なのはPPDの適応範囲も知らない東大の准教授。
    それを信じる>2595

  26. 2597 匿名さん

    >2595
    発汗等の対応が出来難いから幼児、高齢者、体の弱ってる人が発症しやすい。
    脳が働かない人へ説明は面倒だね。

  27. 2598 匿名さん

    >2596
    不満足の数値が理にかなっているのも理解できない、お馬鹿がいます。

    >2597
    ここでは熱中症を発症するかどうかではなく、高齢者が高温高湿を不満足と感じるかです。
    高齢者は不満足と感じないからこそ、熱中症にかかりやすいのです。
    お馬鹿で恥知らずに説明するのは面倒だね。

  28. 2599 匿名さん

    恥知らずで、お馬鹿なのはPPDの適応範囲も知らない東大の准教授。
    それを信じる>2598
    考える脳がないから、欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式の全館空調を選択する。
    https://book.mynavi.jp/blog/mono/files/2012/06/HEATINDEX.jpg

  29. 2600 匿名さん

    >2599
    実情を理解できずにいまだにお馬鹿を曝け出してる。
    みっともないですよ、お馬鹿の恥知らずさん。

  30. 2601 匿名さん

    欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式の全館空調の汚い空気を吸い続けてると考える脳が無くなるのかな?

  31. 2602 匿名さん

    欠陥商品の汚い空気が留まる床暖房、デロンギ暖房器などの輻射暖房機器の、汚い空気を吸い続けてると考える脳が無くなるのかな?

  32. 2603 匿名さん

    ■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
    ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
    ②日本⇒米国の 5.5倍        ⇒⇒ ルームエアコンが主流
    ③韓国⇒米国の 25倍        ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)

    ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
    ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
    ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
    ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。

  33. 2604 匿名さん

    調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
    意味ないデシカは、やめようね。
    https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
    全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
    PPDからも、明らかですね。

  34. 2605 匿名さん

    全館空調は今の時代は常識化して来ている。
    汚い空気が循環するダクト式の全館空調だけは無い、欠陥設備です。
    換気空気は循環させず、汚れたら直ぐ捨てるのは良い。

  35. 2606 匿名さん

    全館空調は今の時代は常識化して来ている。
    汚い空気が留まる床暖房などの輻射暖房機器だけは無い、欠陥設備です。
    輻射暖房機器は、インフルエンザや結核などの空気感染者を増殖させる素晴らしい汚染機器です。

  36. 2607 匿名さん

    このスレ、もう二人しかいないね。

  37. 2608 匿名さん

    ■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
    ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
    ②日本⇒米国の 5.5倍        ⇒⇒ ルームエアコンが主流
    ③韓国⇒米国の 25倍        ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)

    ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
    ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
    ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
    ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。

  38. 2609 匿名さん

    調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
    意味ないデシカは、やめようね。
    https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
    全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
    PPDからも、明らかですね。

  39. 2610 匿名さん

    つまらないスレになったね

  40. 2611 匿名さん

    日経新聞記事

    大和ハウス工業は12日、高級路線の木造住宅を14日に発売すると発表した。
    間取りや外観を自由に設計できるのが特徴。少子高齢化を背景に、新規の住宅着工は今後減少する見込み。
    販売単価の引き上げにつながる高級木造住宅は競合他社も注力しており、富裕層の獲得争いが激しさを増しそうだ。
    新製品「プレミアムグランウッド」の販売価格は1坪(3.3平方メートル)あたり100万円以上を想定。
    首都圏や近畿圏などで展開し、初年度50棟の販売を目指す。
    無垢(むく)の木材や特注の木製トリプルガラスサッシなどを提案し、品質保証などで設計事務所に対抗する。
    坪100万円級の高級木造住宅は積水ハウスなど競合も力を入れている。

  41. 2612 匿名さん

    上は25年前から高気密高断熱の実務者の中ではよく使われた図です。出展はASHRAEかR2000のマニュアルだったか定かではありませんが今となっては重要ではありません。
    この図からRH(相対湿度)40~60%が良いと考え、家を取り巻く環境を深く考えずに一律40%~60%が良いと考えておりました。2014年以降は、RH(相対湿度)はウイルスでは無く木の変形などから30%以上が望ましく、一方樹脂サッシの枠の性能から新潟県ではRH(相対湿度)50%以下が望ましいと考えが変化しました。ここで重要なのは「新潟県」では・・・という条件で、ここが北海道(札幌)になれば表面結露問題から上限の相対湿度は下がりRH(相対湿度)25%以上~40%以下になるとも言えます。逆に東京になればRH(相対湿度)25%以上~55%以下に変化します。大事な事はその家取り巻く環境によってふさわしいRH(相対湿度)巾が変わることです。

    ウイルスに対する抵抗は通常体の免疫によるのもが多く、24時間家の中に引き籠もっていられるなら別ですが、社会との関わりがあれば家の中の環境による罹患の影響はとても低いと思われますし、そのような結果をこの論文から見て取れます。

    https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2017/03/09/post-10621/#more-10621

  42. 2613 匿名さん

    温度だけ見ていても片手落ちなのは常識
    適湿を維持できることが高性能住宅の要です。

    1. 温度だけ見ていても片手落ちなのは常識適湿...
  43. 2614 匿名さん

    >2613
    インフルエンザウィルス制御の湿度範囲は、その図の50~80%ではない。
    >2612さんによれば、
    東京では、25~55%となっている。

    否定されている古い図を出されても、当てにできない。
    他の項目も古い情報で同じく当てにできない。

    快適性の指標は、PPDであることはもはや一般的なこと。

  44. 2615 匿名さん

    現在はインフルエンザウイルスは相対湿度ではなく、絶対湿度説が最有力。

  45. 2616 匿名さん

    外でも何処でも汚い空気が循環するダクト式の全館空調は欠陥商品。
    インフルエンザウイルスをまき散らし流行させる。

  46. 2617 匿名さん

    ■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
    ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
    ②日本⇒米国の 5.5倍        ⇒⇒ ルームエアコンが主流
    ③韓国⇒米国の 25倍        ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)

    ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
    ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
    ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
    ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。

  47. 2618 匿名さん

    調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
    意味ないデシカは、やめようね。
    https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
    全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
    PPDからも、明らかですね。

  48. 2619 匿名さん

    汚い空気が留まる床暖房などの輻射暖房機器だけは無い、欠陥設備です。
    輻射暖房機器は、インフルエンザや結核などの空気感染者を増殖させる素晴らしい汚染機器です。

  49. 2620 通りがかりさん

    酷いスレになってますな! 全館空調の生活をしたこと無い方は、書き込みを止めてください。 使っている方だけの意見交換のスレですよ? 私は6年使用していますが、何の問題もないし、非常に快適に過ごしています。様々な商品を購入していますが、全館空調は、最も買って、使って良かった商品ですね! お薦め致します。

  50. 2621 匿名さん

    全館空調は汚い空気が循環するダクト式の全館空調だけではない。

  51. 2622 匿名さん

    全館空5年目です。半期ごとの電気代を報告します。
    冬期分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
    ■暖房電気代(5年目)
    10月:0円
    11月:3,000円程度
    12月:7,000円程度
    1月:12,000円程度
    2月:8,500円程度
    3月:6,500円程度
    4月:500円程度
    合計:39,500円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×39,500=22,500円 でした。
    ■冷房電気代(5年目)
    5月:0円
    6月:?円程度
    7月:?円程度
    8月:?円程度
    9月:?程度
    合計:?円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×?=?円 でした。

    -ちなみに全館空調.4年目までの平均-----------
    延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。
    全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は34,920円 というところです。
    ■暖房電気代(延床70坪、4年平均)
    10月:0円
    11月:2,000円程度
    12月:7,000円程度
    1月:11,500円程度
    2月:10,500円程度
    3月:6,000円程度
    4月:0円
    合計:37,000円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,000=21,000円 でした。
    ■冷房電気代(延床70坪、4年平均)
    5月:0円
    6月:2,000円程度
    7月:7,500円程度
    8月:12,000円程度
    9月:7,500円程度
    合計:29,000円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,000=16,570円 でした。

  52. 2623 匿名さん

    全館空調5年目です。半期ごとの電気代を報告します。
    冬期分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
    ■暖房電気代(5年目)
    10月:0円
    11月:3,000円程度
    12月:7,000円程度
    1月:12,000円程度
    2月:8,500円程度
    3月:6,500円程度
    4月:500円程度
    合計:37,500円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×39,500=22,500円 でした。
    ■冷房電気代(5年目)
    5月:0円
    6月:?円程度
    7月:?円程度
    8月:?円程度
    9月:?程度
    合計:?円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×?=?円 でした。

    -ちなみに全館空調.4年目までの平均-----------
    延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。
    全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は34,920円 というところです。
    ■暖房電気代(延床70坪、4年平均)
    10月:0円
    11月:2,000円程度
    12月:7,000円程度
    1月:11,500円程度
    2月:10,500円程度
    3月:6,000円程度
    4月:0円
    合計:37,000円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×37,000=21,000円 でした。
    ■冷房電気代(延床70坪、4年平均)
    5月:0円
    6月:2,000円程度
    7月:7,500円程度
    8月:12,000円程度
    9月:7,500円程度
    合計:29,000円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×29,000=16,570円 でした。

  53. 2624 匿名さん

    米国の全館空調はダクト式の全館空調が主流。
    全館空調発祥の米国という国は、あくまでもダクト式。
    米国の長い年数の全館空調実績でまったく問題がないことが明らか。
    すでに、米国で、ダクト式が問題がないことが実証されているのは明らか。

    デシカ営業は、変なデマをいくら煽っても無駄です。

  54. 2625 匿名さん

    ダイキンの販売を見れば分かる、ダクト式は廃れて来てる。

  55. 2626 匿名さん

    全館空調のデンソーはすごい会社ですね。

    「自動運転時代 「持てる」デンソーの未来」
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28IIZ_Y7A420C1000000/?dg=1

  56. 2627 匿名さん

    汚い空気が循環するダクト式の全館空調の欠陥商品を40年も無駄飯食わせる余裕が凄い。

  57. 2628 匿名さん

    >2627
    米国では、ダクト式全館空調が一般住宅の標準だから、まず米国に行って発言したらどうなのかな?
    まったく相手にされないと思うけど~。

    米国に相手にされてからなら、説得力あるけどな~。
    でも根拠ないことだから無駄だよな~~。

  58. 2629 匿名さん

    駄目で将来の見込みがないから日本企業に買収されてる。

  59. 2630 匿名さん

    業種の1企業の買収の話と、ダクト式全館空調が米国で標準で、そこに何かの問題があるという貴方の主張は、なんらの関係性がない。
    関係ない話を持ち出して、不利な話題をすり替えないでね。

    米国ではダクト式全館空調が一般住宅の標準というのは、不変ですな~~。

  60. 2631 匿名さん

    1企業だけではない。
    新築に汚い空気が循環するダクト式の全館空調は何%有るのかな?

  61. 2632 匿名さん

    ■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
    ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
    ②日本⇒米国の 5.5倍        ⇒⇒ ルームエアコンが主流
    ③韓国⇒米国の 25倍        ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)

    ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
    ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
    ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
    ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。

  62. 2633 匿名さん

    調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
    意味ないデシカは、やめようね。
    https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
    全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
    PPDからも、明らかですね。

  63. 2634 匿名さん

    恥晒しのレスが2つ。
    益々、汚い空気が循環するダクト式の全館空調は見捨てられる。

  64. 2635 注文住宅検討中さん

    >>2628 匿名さん

    米国と日本では気候が全く違います。

    気候が違えば適当な工法や建材も変わってきますので、当然に設備も気候に適応したものにするべきなのです。
    米国で主流だから日本でもってのは、ちと安易過ぎますな。

  65. 2636 匿名さん

    >2635
    >米国と日本では気候が全く違います。

    米国の地図を見たことあるの?
    日本よりも、南北で見れば、温度差と湿度差が大きいよ。
    ニューオリンズは東京よりも高湿度。

    それでも、米国の住宅は全館空調で快適。

    米国は、空気感染する「結核」の感染者数も日本より1/5程度と少ない。
    すなわち、住宅内空気は日本よりきれい。

    全館空調を、日本でも早く義務化すべきですね。

  66. 2637 匿名さん

    結核感染が住宅の全館空調の有無と強い関連性があるとは初耳。たぶん間違い。

    住宅内での結核感染は概ね2割程度です。感染は人の集まる施設などが多いことや人口密度が高い都市部で多い。米国の人口密度は日本の10分の1程度。結核ワクチン接種が義務化されていないことや、長寿による高齢者の免疫低下も原因。

  67. 2638 匿名さん

    >2635
    >2637
    >米国と日本では気候が全く違います。

    話題をすり替えないでね。

    まず、「米国と日本では気候が全く違います」の根拠の説明がないよ。
    貴方の間違いで、ミスリードということで、良いでしょうか?

  68. 2639 匿名さん

    2637ですが、2635は別の方です。

    住宅は専門外なので詳しくありませんが、各部屋へのダクト出口に定期的に交換するフィルターは付いていますか?少なくとも各部屋の空気が直接混じらないような構造でしょうか。外部との間にフィルターがあっても、各部屋の空気がフィルターを介さずに移動するのなら、発症者がいる場合には家の中で結核などの感染は広がる恐れがあります。

    外部からのフィルターも換気効率の問題から花粉程度は止められても、PM2.5や0.5を止められないシステムが多いようです。電気代以外にも仮にHEPAレベルのフィルターなら毎年数万以上のコスト。全館空調は大掛かりな割に課題が多いように思います。

  69. 2640 匿名さん

    >2637
    >住宅内での結核感染は概ね2割程度です。

    根拠は何ですか?

  70. 2641 匿名さん

    >2637
    >住宅内での結核感染は概ね2割程度です。

    根拠は何ですか?
    発言は根拠のない嘘で、皆さんをミスリードということで、良いでしょうか?

  71. 2642 匿名さん

    >2632>2633が悪質なミスリード。

  72. 2643 匿名さん

    >2641は滅茶苦茶にしつこいカエル君だな。

  73. 2644 匿名さん

    根拠は何ですか?
    >2632>2633は根拠のない嘘で、皆さんをミスリードということで、良いでしょうか?

  74. 2645 匿名さん

    結核の集団感染は職場や学校、医療機関などに気をつけた方がいい。

    http://www.otsuka.co.jp/health_illness/kekkaku/kekkaku01.html

    全館空調は感染者がいる場合、隔離できず建物内に病気を蔓延させかねないのではないかな。

  75. 2646 匿名さん

    一酸化中毒が発生した場合、全館空調を使用した場合、家全体に伝達するのが早いですか?

  76. 2647 匿名さん

    >2645

    その資料では、結核罹患率あが、日本:15.4、米国:2.9 ですね。
    やはり圧倒的に米国の方が、罹患率が少ないですね。

  77. 2648 匿名さん

    >2645

    ご提示の資料の図2では、集団感染の発生が、

    第一位 ⇒ 事業所:35%
    第二位 ⇒ 家庭等:23%
    第三位 ⇒ 医療機関:16%

    となっているよ。

    これからいえることは、やはり住宅の住環境が重要ということだよ。
    日本の住環境の貧弱性がよくわかった図です。

  78. 2649 匿名さん

    ■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
    ①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
    ②日本⇒米国の 5.5倍        ⇒⇒ ルームエアコンが主流
    ③韓国⇒米国の 25倍        ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)

    ■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
    ①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
    ②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
    ③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。

  79. 2650 匿名さん

    調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
    意味ないデシカは、やめようね。
    https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
    全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
    PPDからも、明らかですね。

    デシカ営業には、騙されないようにしましょう。

  80. 2651 匿名さん

    全館空調を導入した方 という板なので来てみたのですが。
    私が知りたいのは現行型の東急ホームズのグリーンエアつまりデンソーの全館空調の効果的かつ経済的な使い方。
    ブレーカーを落とすとかでなく、なるべく長い時間運転する場合、最適解は自動運転なのでしょうか。
    ちなみに広さは120平米程度、オール電化で太陽光のっけてます。場所は神奈川。
    過去からさかのぼって読んだのですが、最近入れた方はどうだろうと。

  81. 2652 匿名さん

    >2651
    PARADIAで、昔の三相200Vモデル(低圧電力契約)ではない、最近の単層モデルの場合、ブレーカーを落とす必要がないですよ。
    三相モデルだと月基本料がかかるので、これを嫌う方がブレーカーを落とすようです。

    単層モデるでも電気代の経済性を考えると、暖房・冷房・除湿を使い分けるのが効果的ですね。

    ただ、わずかの電気代くらい気にしない方は、コントローラ。
    これで、全部屋の温度は、日ごとの外気温によりますが、日平均で21℃~24℃の間になっています。
    各部屋の温度差はなく、住宅内のどこでもほぼ同じ温度なのが、全館空調のいいところです。

  82. 2653 匿名さん

    一部、追加訂正

    ただ、わずかの電気代くらい気にしない方は、コントローラ。

    訂正後
    ただ、わずかの電気代くらい気にしない方は、コントローラをさわらない自動運転でもいいかもです。

  83. 2654 匿名さん

    >2651
    PARADIAで、昔の三相200Vモデル(低圧電力契約)ではない、最近の単層モデルの場合、ブレーカーを落とす必要がないですよ。
    三相モデルだと月基本料がかかるので、これを嫌う方がブレーカーを落とすようです。

    単層モデルでも電気代の経済性を考えると、暖房・冷房・除湿を使い分けるのが効果的ですね。

    ただ、わずかの電気代くらい気にしない方は、コントローラをさわらない自動運転でもいいかもです。

    私は東京ですが、家の全館空調は4月中旬~5月、10月~11月中旬は換気のみです。
    これで、全部屋の温度は、日ごとの外気温によりますが、日平均で21℃~24℃の間になっています。
    各部屋の温度差はない状態です。
    住宅内のどこでもほぼ同じ温度状態なのが、全館空調のいいところです。

  84. 2655 2651

    >>2654
    ありがとうございます。
    ブレーカー落とすって最近出てこないなと思ったらそういうことでしたか。
    いまの時期は換気だけというのはリーゾナブルですね。参考になります。

  85. 2656 匿名さん

    >2650
    >デシカ営業には、騙されないようにしましょう。

    いえてますね。

  86. 2657 匿名さん

    我が家は滑り込みで電化上手に申し込めたから良かったが、今ならむしろ低圧契約の方が良いのだろうか。

  87. 2658 匿名さん

    この時期、全館空調は換気のみが稼働だね

  88. 2659 匿名さん

    土曜日から冷房入れました@東京

  89. 2660 e戸建てファンさん

    ミルクリークグリーンエア@埼玉です。

    我が家もこの週末とても暑かったので昨日は冷房入れましたが、昨夜寝る前にふと24間換気のスイッチみたらオフになってるじゃないですか。先一昨日フィルター掃除した後にスイッチ入れ忘れたようです。これが原因で熱気こもっていたのかもしれません。

  90. 2661 匿名さん

    @東京
    土曜日から空調入れました。
    住宅内のあらゆるところの温度が±0.5℃以内に制御できる全館空調は、完璧なシステムですね。

  91. 2662 匿名さん

    >2661
    >住宅内のあらゆるところの温度が±0.5℃以内に制御できる全館空調は、完璧なシステムですね。

    同意です。
    住宅の快適性が得られる最高のシステムです。
    家族も大満足です。

  92. 2663 匿名さん

    >住宅内のあらゆるところの温度が±0.5℃以内に制御できる全館空調は、完璧なシステムですね。
    温度センサーって各部屋あるの?
    デスクトップPCとかが置いてある部屋は、やっぱり多少暑くなる?

  93. 2664 匿名さん

    うちは、調湿モードでカラッと除湿、これから梅雨時に活躍してくれて家中快適な感じ

  94. 2665 匿名さん

    調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
    意味ないデシカは、やめようね。
    https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
    全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
    PPDからも、明らかですね。

    デシカ営業には、騙されないようにしましょう。

  95. 2666 匿名さん

    >2663
    >温度センサーって各部屋あるの?

    放射温度計を使用して、測れば、住宅内のあらゆる温度がすぐに把握できて、平均値も出てきます。
    http://www.horiba.com/jp/process-environmental/products-jp/thermometry...

  96. 2667 通りがかり

    >2666
    >放射温度計を使用して、測れば、住宅内のあらゆる温度がすぐに把握できて、平均値も出てきます。
    あのさ。各部屋の温度はその部屋の空気の温度ではないかな?
    放射温度計って、固体から輻射される赤外線量を測って温度換算するものだよ。住
    宅内の物のあらゆる温度測ってどうするの?全館空調は、家中の主要なところから調温された空気をリターンに向かって噴出しすもの。住宅内のあらゆるところ(放射温度計なら物になるが)の温度を高気密高断熱でも±0.5℃以内に制御なんて当たり前として現実的ではない。
    だけどアメリカで家(2x4)建てたらアルミクラッド内側木のアルゴン封止二重窓で全館空調常識で、快適だった。日本に帰って家建てたけど、迷いも無く高気密高断熱で全館空調にしたよ。歳とってコールドショック(ヒートショックではない)が無いのがなにより。石油と比べた人がいたが、そもそも比較対象になりえないもの。
    比較対象によるが日本では維持費、入れ替え費が無茶高い。日本では未だお金持ちの贅沢設備かな。

  97. 2668 匿名さん

    >2667
    >各部屋の温度はその部屋の空気の温度ではないかな?

    全館空調の高高住宅では、室内空気の温度と壁や床などの固体の温度はほとんど同じになりますです。
    全館空調は、コントローラ部の温度が設定温度±1.0以上になった場合に、冷暖房制御の稼働や停止を行います。
    この冷暖稼働空気の調温時は、固体と空気にやや差が出ますが、調温を停止したその後は壁や床などの固体の温度と各部屋の室内空気の温度はほぼ同じ(±0.5℃)になります。
    熱伝導現象による当たり前の物理現象ですけどね。

    だから、放射温度計で良いのです。
    空気温度を計測する室温計をいろんなところに置くのは、非合理的です。
    床付近の空気温度は室温計で測れますが、天井付近の温度は測るのが面倒です。

  98. 2669 匿名さん

    追伸
    拙宅は、各部屋にデジタル温度計を置いておりますが、それもほぼ同じ温度になっておりますです。

  99. 2670 通りがかり

    >2668
    >この冷暖稼働空気の調温時は、固体と空気にやや差が出ますが、調温を停止したその後は壁や床などの固体の温度と各部屋の室内空気の温度はほぼ同じ(±0.5℃)になります。 熱伝導現象による当たり前の物理現象ですけどね。

    ならんよ。 熱伝導ってわかってるのかね?空気は気体、液体と同じく温度で密度が変わりへらへら動く。伝導率すごく悪くて熱が伝わるのは対流によるものなの。それともちっちゃな家に不釣合いの大出力の全館空調。それでも0.5度は困難ダヨ。
    素人がわけのわからない物理現象なんていわないの。恥うわぬりで無知をさらしてしまうし。それに全館空調の動作も
    知らないみたいだから、あなたの言ったべつの誤り指摘しておきますね。

    ”コントローラ部の温度が設定温度1.0度以上になった場合に、冷暖房制御の稼働や停止を行います。”とすると差が1度以上高い(低い)ので冷房(暖房)ON。冷やされた(暖められた)空気がダクトを通って各階の噴出し口のある部屋に冷気(暖気)を供給。通常の家ではダクト内での温度変化はほぼ無いとみていい。この調温された空気は各部屋の空気を入れ替えつつリターンガラリに戻る。リターンがどこに設置されているかでどうしても各部屋に温度差が生じる。たとえば便所。ここに噴出し口を設置するひとはいないだろう。リターンに向かって匂いが流れるから。風呂場も同じ。まず、吹き出し口がない部屋はある部屋からの気流によるパッシブになるからどうしても温度差が生じる。温度差は大したものではないが0.5度は超える。

    また、いかに高断熱といえど、アルミサッシ一体が主流の日本の窓の遮熱効果はさほど高くは無いし、LowEガラスもごく最近で窓を通した太陽輻射で床などが暖められるし、これらのことからも各部屋を温度差0.5度に維持することは非常に難しいしその必要性もない。それに0.5度内なら1度をこえないので空調とまってしまうよね。

    世の中あなた以上の素人は多いですよ。


  100. 2671 匿名さん

    >2670
    >温度差は大したものではないが0.5度は超える。

    貴殿の推測から外れますが、拙宅では温度差は±0.5℃に収まります。
    住宅内の温度平均からの±0.5℃だから、最大温度差は1.0℃になります。

    >それに0.5度内なら1度をこえないので空調とまってしまうよね。

    全館空調の冷房は止まって、空調制御温度範囲外になるまでのしばらくの長い間は、送風のみになっています。

    >日本の窓の遮熱効果はさほど高くは無いし、LowEガラスもごく最近で窓を通した太陽輻射で床などが暖められる

    窓は輸入窓を使用しています、。仕様はサンシャインブロックタイフ゜(Low-E366)です。
    日本メーカーの窓は貧弱なので採用しませんでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸