一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 2 匿名さん

    この梅雨時期は、気温が高くないけど、湿度が高いので、拙宅はドライ運転です。
    カビのコロニーを発生させないようにしています。

  2. 3 匿名さん

    >2
    ウチはその場合、一時的に温度を極端に下げて、除湿する。
    一次的にちょっと寒いのを我慢して、ドライ時の暖房併用をなくしてるよ。

  3. 4 匿名さん

    >3
    除湿のモードで弱冷と再熱があると思うけど。

  4. 5 匿名さん

    東京都心の場合、26.5℃、湿度60%設定が調度よさそうです
    消費電力200Wぐらいです

    1. 東京都心の場合、26.5℃、湿度60%設...
  5. 6 匿名さん

    湿度が調整できるのか?

  6. 7 匿名さん

    全館空調は、湿度調節が普通にできる。
    エアコンに比べて、そのスピードもすごく速い。
    それは風量の大きさが、全く異なるレベルだから。

  7. 8 匿名さん

    >5
    カビコロニーが完全に出ないためには、湿度60%以下が、必要だよ

  8. 9 匿名さん

    >7
    普通の全館空調だと出来るのは除湿で湿度コントロールは出来ないでしょう。

  9. 10 匿名さん

    >>8
    自分も湿度63%は高いと思った。
    個人的には26.7℃63%では少し蒸し暑い気がする。

  10. 11 匿名さん

    私は、25℃ 40%くらいが快適

  11. 12 匿名さん

    導入検討中です。
    洗濯物干しについて、全館空調ならわざわざベランダで干さなくても室内干しでも十分乾くと言われました。
    実際の所どうなのでしょうか?
    洗濯室を設けたい場合、一番日当たりのいい位置に洗濯室を設けなくていいって間取り上かなりの利点かと思いますが。

  12. 13 匿名さん

    >12
    確かに、全館空調だとベランダ干しはほとんどしなくて良い。
    ただ、ウチは夏場の外気の湿度が高くて暑く、晴れている時はベランダ干しする。
    この条件では、外干しが速く乾く。
    洗濯室は顕熱型の排気口を2個くらい付けた方が湿気の排出がうまく行きます。
    洗濯室の広さにもよりますが。

  13. 14 匿名さん

    >>12
    家族が花粉症なので真夏以外ほとんど室内干しにしていますがよく乾きますよ。
    冬も加湿器代わりに室内干しにしますが、よく乾くし結露も全くありません。

  14. 15 匿名さん

    今朝(6/17)6:00の東京の気象庁での気象条件は
    気温20.4℃、湿度95%、気圧1005.4hPa です。
    この条件で、温度を24℃にすると、湿度77.2%
    温度を27℃にしても、湿度65.2% にしか低下しない。
    このため、カビコロニーができない条件の湿度60%以下を満足できない。
    湿度60%以下を満足するためには、温度を29℃にする必要がある。

    したがって、東京でカビのコロニーを生じさせないで居住するには、
    ドライ運転、または除湿を行い、湿度60%以下にすることが必要になる。

  15. 16 匿名さん

    >11 の湿度40%は高地や東北地方でないと、
    無理ってことだね。

  16. 17 匿名さん

    >15
    カビ発生は、温度と湿度のほかに、定着・成長できないような風もパラメータになります。
    通常言われているカビ発生の温度湿度は、風がない実験室での条件です。
    そのため、全館空調を設置していない家に比べて、全館空調を設置していれば、カビが出にくくなり、これが一般に言われている事象です。
    全館空調では家全体を満遍なく回る風量が設計計算されており、エアコンや普通の一種換気よりも、確実に空気を循環できます。したがって、温度湿度の調節管理も重要ですが、部屋内に満遍なく空気が行き渡るように吹出し口の向きを調整することが重要になります。

  17. 18 匿名さん

    >3
    今朝、室温26.5℃、湿度65%の状態で、全館空調の設定温度を一時的に下げて24℃にしたら、1時間程度で家の中の湿度が55%程度にできました。その後は、送風に戻しました。
    この時期の湿度制御のやり方としては、効果がありますね。

  18. 19 匿名さん

    全館空調もいろいろあるので、メーカーや製品名を書かなければ意味がないのでは?

    全熱交換のダイキンのデシカを導入されてる方はいますか?

  19. 20 匿名さん

    >19
    戸建用のダイキンの全館空調は、メジャーじゃないから、採用がないみたい

  20. 21 匿名さん

    今年は未だ涼しいので冷房が不要だな。

  21. 22 匿名さん

    全館空調は、やはりデンソーセールスかな。

    Q:デンソーセールスで全館空調を提供するメリットは?
    A:私たちは全館空調のエキスパートとして40年以上の実績を積み上げてきました。 時代とともに変化する居住空間やお客様のニーズを見つめ、新たな製品開発に活かすことはもちろん、 設計〜施工〜メンテナンスのすべてを一貫して手がけることにより、独自のノウハウを社内に蓄積。 高度な専門知識を持つスタッフが、それぞれの住宅に最適な空調設計を提供します。

    http://paradia.jp/qa/

  22. 23 匿名さん

    >22
    ホームページが随分と変わりましたね。
    中国などの新興国にすぐにまねされるからでしょうかね。

  23. 24 匿名さん

    新冷媒でAPF7以上が標準な昨今、さすがにAPF4.9では仕様を謳えなくなったからでしょう

  24. 25 匿名さん

    この時期は、送風のみでも快適です。
    ただ、ちょっと湿度が気になるけどね。

  25. 26 匿名さん

    湿気対策は、冷房ですな。
    除湿の少しだけなら、寒くもないし、カビが防げる。
    温度だけの管理では、梅雨時期のカビ影響を防げないよ。

  26. 27 匿名さん

    >>20
    全館空調と24時間換気システムを混同していました。
    ダイキンのデシカは全熱で湿度コントロールができる唯一の商品ですよ。
    かなり注目されてます。

  27. 28 匿名さん

    良いですよ。
    ただ、調湿って10%単位と大雑把
    市販の湿度計も誤差あるから、60%で結構快適でも湿度計では63%といった感じ

  28. 29 匿名さん

    快適です。
    全館空調システム。
    デシカ不要。
    評判悪いしね。

  29. 30 匿名さん

    デシカの評判ってどの辺りで書き込みなどを見ることができますか?

  30. 31 匿名さん

    >>17
    かなりお詳しいようなので教えて頂きたいのですが、
    洗濯物が風を当てると早く乾くというのはどういう原理なのでしょうか?

    単純に蒸発する水分が風によって逃げることによって
    表面の湿度が下がるという理屈なんでしょうか?

  31. 32 匿名さん

    下記引用ですが、相対湿度60%台はまだ大丈夫です。
    絶対湿度を下げずに、一時的に温度を下げたり、急激に下げると、冷えムラができて逆効果、カビやすくなります。

    馬力のある空調機だと吹き出し口の周辺が結露します。
    やっかいなのは吹き出し口なので、各種フィルターは役に立たないこと

    やはり、愚直に絶対湿度を下げて一定の温度、湿度を維持するのが、快適かつカビないコツです。

    http://www.senjozai.jp/05_shiryo/kabikyo.kouen/kouen03/1_kouen03.html
    >カビを用いた室内環境の調査「カビ指数による環境評価」
    環境生物学研究所 所長 農学博士
    >好乾性カビが最も低い相対湿度で発育できるカビで、ユーロチウムやワレミアなどが含まれます。好乾性カビは相対湿度70%弱の環境まで発育できます
    >相対湿度の高い環境はカビが発育しやすい環境です。絶対湿度が一定の室内では、温度が低い箇所ほど相対湿度は高くなります。冷えている箇所ほどカビが発育しやすい環境です。

    1. 下記引用ですが、相対湿度60%台はまだ大...
  32. 33 匿名さん

    >>32
    室内の絶対湿度は同じに成ろうとしますが冷房で除湿しているならエアコンから吹き出される空気が室内で一番絶対湿度が低いと思います。
    エアコンの除湿は熱交換器で結露させ結露水はドレン排水するので吹き出し口からの空気は温度は低いですが絶対湿度も低いです。
    吹き出し口の周辺に水滴が付くなら故障等の不具合だと思います。
    私はエアコンの吹き出し口が結露してる所を見たことがありません。

  33. 34 匿名さん

    2年目(10月~9月)までに続き、全館空調3年目の月ごとの電気代を報告します。
    6月分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
    5月:0円
    6月:2,500円程度
    7月: ? 円程度
    8月: ? 円程度
    9月: ? 円程度
    合計: ? 円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70× ? = ? 円 でした。
    ■暖房電気代(3年目)
    10月:0円
    11月:500円程度
    12月:7,000円程度
    1月:12,000円程度
    2月:11,000円程度
    3月:5,500円程度
    4月:500円程度
    合計:36,500円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,500=20,860円 でした。

    -ちなみに全館空調2年目までの平均-----------
    延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。
    全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は36,570円 というところです。
    ■冷房電気代(2年平均)
    5月:0円
    6月:2,000円程度
    7月:7,000円程度
    8月:12,000円程度
    9月:6,500円程度
    合計:27,500円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×27,500=15,710円 でした。
    ■暖房電気代(2年平均)
    10月:0円
    11月:2,500円程度
    12月:7,000円程度
    1月:11,000円程度
    2月:11,000円程度
    3月:5,000円程度
    4月:0円
    合計:36,500円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,500=20,860円 でした。

  34. 35 匿名さん

    >34
    捏造データお疲れ様。
    もう書き込まなくていいよ。

  35. 36 匿名さん

    >>34
    随分と安い印象を受けますが、使用されている機種はどういうったものなのでしょうか?

    以前、住んでいた住まいは東芝製でしたが、4月頃の送風運転だけでも
    月に5千円程度の電気代が掛かっていました。

  36. 37 匿名さん

    >36
    34 は、
    >延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。

    って書いてるから、デンソーの「PARADIA」でしょうな。
    過去レスたどれば分かるけど、単相200V、オール電化という条件と書いてあったような・・・。
    これは多分、5月分が、0円ってことは、換気稼働分が含まれていないですな。

  37. 38 匿名さん

    東京でQ値0.7なんてオーバースペックじゃないの?

  38. 39 匿名さん

    東京でも多摩地域は寒いので開口部を減らしてでも断熱を良くします。

  39. 40 匿名さん

    3年平均値。東芝、低圧電力、40坪、Q値2.0(推定)

    1月: 18,300円
    2月: 16,700円
    3月: 13,400円
    4月: 9,300円
    5月: 6,300円
    6月: 5,600円
    7月: 8,700円
    8月: 14,000円
    9月: 10,900円
    10月: 6,700円
    11月: 6,700円
    12月: 13,300円
    ------------------
    合計: 129,900円
    月平均: 10,825円
    日平均: 356円

    >34 氏の料金と比べると、かなり高いが、こんなもんでしょ。


  40. 41 匿名さん

    >34
    >40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,500=20,860円 でした。

    同じ断熱仕様で40坪になるとQ値は0.7より劣化するんじゃないの?

    Q値の換算計算できる人教えて。

  41. 42 匿名さん

    >>33
    エアコンの場合は出力も低いですし、最近のものだと細かく省エネ制御されるので
    無駄な結露が発生するようなことは無いと思います
    全館空調で用いるような大型空調機のダクトや接続部分でカビが発生しやすくなる
    ということです。

  42. 43 匿名さん

    >>41
    40/70だからといって床、壁、天上の合計面積が40/70になる訳ではない。

    実測値で宜しく

  43. 44 匿名さん

    >39東京でも多摩地域は寒いので開口部を減らしてでも断熱を良くします。

    多摩地域といっても瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村とかの西多摩郡の話ではないですか?

    多摩川より西側は温度が低いと聞いたことがありますが、それでも普通のハウスメーカーで建てれば寒冷地仕様にはしないはずですが?

  44. 45 匿名さん

    >43
    >40/70だからといって床、壁、天上の合計面積が40/70になる訳ではない。
    大体その通りになると思うが。
    もしや>34の家は壁が2m高とか天井が円錐で小さいとか、特殊な家なのかな?
    電気代を突っ込まれた時もそうだけど、1人、特殊な返答してくる人いるけど
    あからさますぎてねぇ。

  45. 46 匿名さん

    >31
    洗濯物に扇風機の風を当てると、境膜と呼ばれる温度や湿度を洗濯物まわりに固着させている層が、薄くなるため、洗濯物が速く乾くようになるのです。
    境膜は、固体に接した流体の気体や液体側に発生し、流体速度が遅ければ厚くなり、速ければ薄くなります。
    熱いお風呂でじっとしていると比較的我慢できるものが、お風呂をかき混ぜると 流れができて境膜が薄くなり、熱く感じるようになるのが、この原理です。

  46. 47 匿名さん

    >40
    34のQ値0.7に換算して比べてみると
    (129,900円/年-48,000円/年(低圧基本料&一種換気分))×0.7/2.0=28,665円/年
    34は
    >全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は36,570円 というところです。

    となってる。
    低圧基本料を除いた電力料金だけで比べると、単相より低圧の方が有利。
    低圧基本料を含めると、単相の方がやや有利。

  47. 48 匿名さん

    >47
    (129,900円/年 - 3,100円 x 12) x (0.7÷2.0) + 3,100円 x 12 = 69,645円/年

    Q値0.7としても低圧電力だと、これだけ掛かるんだな。
    低圧が有利か単相が有利かは家のQ値次第でしょう。三井が単相にしたのは2x6を標準仕様にしたからか。

  48. 49 40=48

    我が家の場合、全館空調の3年間の平均電力は6,400Kwhなので単純に25円/kwhを掛けると16万円なので低圧電力の方が安上がり。

  49. 50 匿名さん

    全館空調、ハウスメーカーじゃなくて地場の工務店で導入した人いますか?入れた感じどうでしょうか?
    HMでも実際に施工するのは工務店というのはわかっていますが気になってます。

  50. 51 匿名さん

    >50
    ウチは地場の工務店で、全館空調を入れた。
    設備工事は、ー式、メーカーのデンソーでした。
    工務店とメーカーが密に打合せしてたので、とても安心でした。
    結果は大満足。
    全館空調はとても快適ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸